住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 8080 匿名さん

    で、結局、老後は階段使わなくなって、2階は倉庫でしょ。
    リビングで1日生活。

  2. 8081 匿名さん

    >>8077
    戸建てで階段が嫌なら平屋にすればいい。
    戸建てのよさは、区分所有や集合住宅でない事。
    自由度のないマンションには真似できません。

  3. 8082 匿名さん

    戸建ての平屋?
    田舎ですか??

  4. 8083 匿名さん

    >自由度のないマンションには真似できません。

    で、結局、ホームエレベーターもつけてないし、平屋でもないんでしょ。
    不便な階段、毎日、上り下りしてるんですよね?

  5. 8084 匿名さん

    戸建てのよさは、区分所有や集合住宅でない事です。
    マンションでは不可能。

  6. 8085 匿名さん

    エレベーターもつけてないし、平屋でもないマンションはないでしょう。
    わざわざ不便なエレベーターで毎日上り下りしてるんですよね?

  7. 8086 匿名さん

    >>8083 匿名さん
    > 不便な階段、毎日、上り下りしてるんですよね?

    ま、一億歩譲って、そうだとしても、戸建には多層長屋風蟻塚式住居のデメリットを補って余りあるメリットがある。
    だから、日本国民の80%が戸建に住みたいと思っているのである。

    そして、ここは、戸建に住みたかったけど、多層長屋風蟻塚式住居にしか住めない民が傷を舐め合うスレなのである。

  8. 8087 匿名さん

    >戸建てのよさは、区分所有や集合住宅でない事です。

    区分所有や集合住宅でないことが
    具体的にどう良いのか説明してくれないと、
    良さがわからないなあ~。

  9. 8088 匿名さん

    >>8083 匿名さん

    階段階段、ホームエレベーターって、40代で階段面倒とか、不健康極まりない。80過ぎた時の為に、なぜ狭いマンションで家族で頬寄せて暮さねばならないんだ?
    ましてや戸建てはどんだけ各フロアーが小刻みな設定なんだ?と思う。
    普通の戸建てって、東京でも、1階だけでも、リビングトイレお風呂の他、6畳の和室や納戸程度はあるから、狭いマンション時の対して変わんないよ。

    マンションは、エレベーターないと、階段が不便だから、老後、そんな地に足のつかない、空中の高いとこ住んでたら、精神的に不安定になりそう。

  10. 8089 匿名さん

    >>8087
    マンション好きはそれに満足すればよし。

  11. 8090 匿名さん

    >8086
    階段、不便なのようやく認めましたね。
    やっと、結論でました。

    (結論)
    戸建ての階段は不便。
    年老いたら1階で生活。2階は倉庫。

  12. 8091 匿名さん

    >8088
    戸建ての1階なんて、怖くて寝室にできませんよ。
    熊本の震災の被害見ましたよね?

  13. 8092 匿名さん

    外出の度にエレベーターを使うのが嫌なら戸建て。
    階段が嫌な虚弱系には平屋。

  14. 8093 匿名さん

    >>8079 匿名さん

    毎日毎日、膝に負担をかけ続けていますよ。気をつけて。

  15. 8094 匿名さん

    >>8090 匿名さん
    > やっと、結論でました。

    訂正します。
    (結論)
    一億歩譲って、そうだとしても、戸建には多層長屋風蟻塚式住居のデメリットを補って余りあるメリットがある。
    だから、日本国民の80%が戸建に住みたいと思っているのである。

    そして、ここは、戸建に住みたかったけど、多層長屋風蟻塚式住居にしか住めない民が傷を舐め合うスレなのである。

  16. 8095 匿名さん

    高度成長期に開発された郊外住宅地は、都心に勤めるホワイトカラーと専業主婦の核家族世帯が移り住み、数々の“郊外神話”を生み出してきました。こうした住宅地では、居住者の高齢化が進み、世代交代の時期を迎えています。しかし、子どもたちのライフスタイルは、親の世代とは大きく異なります。多くの家庭が共働きを選び、交通の便のよい都市部のマンションなどを嗜好するようになっています。『専業主婦と核家族』を念頭に置いた郊外住宅地の設計思想が、ニーズに合わなくなっているのです。

    http://www.nhk.or.jp/d-navi/link/akiya/index.html

  17. 8096 匿名さん

    >>8089 匿名さん
    > マンション好きはそれに満足すればよし。
    ようやく区分所有権のデメリットを認めましたね。
    やっと、結論出ました。

    (結論)
    区分所有権は不便。
    故に、購入するなら戸建。

  18. 8097 匿名さん

    次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。将来も市場性が保たれる主要都市中心部の有名高級住宅地区でもなければ、現金ないし地金など、動産として保持している方がまし。もしいま郊外住宅を持っているなら、換金できるうちに売り逃げた方がいい。

    http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

  19. 8098 匿名さん

    毎日8000歩あるかないと色んな病気になりやすいって聞くでしょ。
    階段がその足しになるから良いんじゃないの。


  20. 8099 匿名さん

    >>8095 匿名さん

    「死にたいくらいに憧れた 花の都”大東京"」
    ってか?(笑)

    都心神話の方がすでに崩壊してますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸