住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 3675 匿名さん

    中身がない人はヒートアップしても、
    罵詈雑言ばかりで何の情報も出てこないからつまらないね。

  2. 3676 匿名さん

    マンションさんは、ネット画像だろうときちんと参考になる画像をアップしてるけど、
    戸建ては、馬鹿だのとただの罵詈雑言の個人攻撃しか書いていない。
    ほぼ全て削除対象でしょうね。
    その辺りにもマンション派と戸建て派の民度の違いが出ていますね。

  3. 3677 匿名さん

    >>3674
    >>楽天の三木谷やソフバンの孫さんはサラリーマンじゃないと?
    当たり前だ。サラリーマンじゃない。
    馬鹿だなホント(笑)ここまで堂々と馬鹿を晒すとは。
    会社でどこのポディションから雇用者、雇用主になって、どこから下が被雇用者なのか、会社組織に属した事のある人間なら当たり前に知ってるはずだけだけどなあ?なーんで知らないんでしょうねえ(笑)

    三木谷さんも孫さんも経営者、雇い主、雇用者であって、その下で給料をもらって働くというサラリーマンではない。
    税制上も労働基準法上でも雇用主と被雇用者はきっちり区別されてるんだよ。

  4. 3678 匿名さん

    >馬鹿だのとただの罵詈雑言の個人攻撃しか書いていない。
    その人は、往復1時間も掛けて通勤しなきゃいけないような僻地に住んでいるそうで、
    精神的に異常を来してくるのでしょう。ご愁傷さまですが放っておきましょう。
    人としてレベルが違い過ぎますので。会社にこき使われてるだけの歯車サラリーマンは大変ですね。

  5. 3679 匿名さん

    >税制上も労働基準法上でも雇用主と被雇用者はきっちり区別されてるんだよ。
    で?
    経営者であろうとサラリーマンである会社員に変わりはない。馬鹿だなオマエ(笑)

  6. 3681 匿名さん

    >>3679
    サラリー(月給)マン(人)
    月給をもらう人でサラリーマン。

    社長が貰うのは役員報酬で給与ではない。

    社会の常識。

  7. 3683 匿名さん

    >社長が貰うのは役員報酬で給与ではない。
    で?
    その役員報酬も従業員給与も共に税制上「給与所得」なんだが・・
    社会の常識なんだが、恐らく年収1800万以下だから確定申告したこと無いんだろ?
    貧乏人はこれだからなぁ。失笑

  8. 3685 匿名さん

    社長が貰うのは役員報酬で給与ではない。
     ↓
    役員報酬も従業員給与も共に税制上「給与所得」
     ↓
    給与所得者はサラリーマンである。

    それ以上でも以下でもない。社長だろうと役員だろうと会社員だよ。
    ボーナスの話とか関係ないのに必死過ぎ。オマエ本当に馬鹿だな。

  9. 3687 匿名さん

    >貰うのは報酬でサラリーではない。税制上も給与所得ではない。

    は?あんた働いたこと無いニートなの?役員報酬も給与所得に決まってるだろ。
    確定申告したことないから分からないんだろうが、会社役員が確定申告する際、
    当然、給与所得として金額を記入するんだよ。 
    一般常識もないんだな。呆れる・・
    バカなお前のために分かりやすい解説見付けてやったから、ほれ、よく読め。

    ■社長も専務も給与所得者

    給料とは会社に従属している人に支払われる労働の対価です。ですから、社長や専務などの役員であっても会社に従属している以上は、会社から受け取る給料(役員報酬)は給与所得ということになります。役員は株主総会で選任され株主総会で解任されるわけですから、会社に完全に従属しているのです。

    http://www.tky-ma.net/kyuryo/kyuryo01.htm

  10. 3692 匿名さん

    社長が貰うのは役員報酬で給与ではない。
     ↓
    役員報酬も従業員給与も共に税制上「給与所得」
     ↓
    給与所得者はサラリーマンである。

    それ以上でも以下でもない。社長だろうと役員だろうと会社員だよ。

  11. 3693 匿名さん

    サラリーマン社長がコンビニで100万の住民税を支払うってことでいいのでは?
    次の話題に

  12. 3694 匿名さん

    >社長や役員が貰うのは報酬でサラリーではない。税制上も給与所得ではない。

    これは会社法や法人税法では正しい。
    役員は委任契約なので「報酬」であって労働に対する給与ではない。

    一方で所得税法上では間違っている。
    役員報酬も給与所得と同じ扱いをすることになっているので
    給与所得として源泉徴収等を行うことになっている。

    ちゃんと勉強しような^^

  13. 3701 匿名さん

    >3695
    国税庁のページです。よく勉強して下さいね。
    https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

    「給与所得者で確定申告が必要な人」
    大部分の給与所得者の方は、給与の支払者が行う年末調整によって所得税額が確定し、納税も完了しますから、確定申告の必要はありません。
     しかし、給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。
    1 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人

  14. 3702 匿名さん

    3695さん、恥をかくだけなので書き込み止めた方がいいですよ?
    このスレの粘着マンションさんみたいになっても困ります。

  15. 3706 匿名さん

    熊本地震での住宅被害の現状

    <<戸建の被害>>

    ○熊本県の住宅棟数

    全住宅数 77万戸
    うち戸建 57万戸

    ○熊本県の住宅被害

    全壊    952棟
    半壊   1275棟
    一部損壊 837棟
    合計   3064棟(0.52%)

    <<マンションの被害>>

    マンション管理業協会の会員が受託してる
    熊本県の物件572棟中294棟から現段階での被害状況の回答があった。

    大破 1 棟( 0.34%)
    中破 5 棟( 1.70%)
    小破113棟(38.43%)
    軽微 37棟(12.58%)

    で小破以上の被害は約40%となっている。

    やはり、殆ど建築基準法ギリギリの耐震等級1
    の耐震性しかないマンションは地震には弱いのか?

  16. 3714 匿名さん

    >>3693
    コンビニで100万の住民税を払っていたのは信じてもらえましたか?
    当時の仕事はフリーター。フリーランサーと言った方がいいかな?
    今では肩書きある仕事についたので、コンビニ払いはできなくなりました。

  17. 3715 匿名さん

    まあ、ニートくん同士のおしゃべりは良いとして、
    最近のレスで意味があったものを並べると…。

    1. 購入マンションは基本賃貸なので、
     高級マンションがマンション一般を代表するようなレスは意味がない。
     高級賃貸マンションか、高級戸建かを比較する場合は、
     一般には、税金対策が必要か、永住志向はあるのかなどの別のことが問題になってくる。

    2. 一般的なマンションの間取りは幅が狭いので、
     キッチンや風呂場は戸建よりも狭いのが一般的。
     また、窓に接する壁が少ないので、
     間取り上、昼間でも電気をつけないと真っ暗な空間ができやすい。

    3. マンション仕様の住設をデベロッパーが共同開発するのは、
     マンションの特殊な間取りに合わせた仕様にするためで、
     汎用性が低いので、デベロッパー側が資金提供をする必要があるためで、
     決して性能のいいものを開発しているわけでは無い。

    4. ほとんどのマンションの耐震等級は建築基準法をギリギリ満たす等級1なので、
     地震に対しては戸建てよりも弱い。

    といった感じでしょうか?

  18. 3717 匿名さん

    スレッド名と全然関係ない話ばかりですね。

  19. 3718 匿名さん

    全壊率テーブルってご存知ですか?

    【新耐震「木造建物」の全壊率とは】
     計測震度6.5 全壊率16%
     計測震度6.6 全壊率22%
     計測震度6.7 全壊率30%
     計測震度6.8 全壊率37%
     計測震度6.9 全壊率45%
     計測震度7.0 全壊率53%

    【新耐震「RC造およびS造建物」の全壊率とは】
     計測震度6.5 全壊率6%
     計測震度6.6 全壊率8%
     計測震度6.7 全壊率10%
     計測震度6.8 全壊率13%
     計測震度6.9 全壊率17%
     計測震度7.0 全壊率22%

    同じ耐震基準でも随分と差が出るもんだね





  20. 3720 匿名さん

    全壊率テーブルなら内閣府のデータを見るといい。

    http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h22/bousai2010/html/zuhyo/zuh...

    木造は弱いね。RCの堅牢さがデータに出ている。
    震度7での倒壊率、全壊率はRCの20%に対して、木造は55%
    現実をよく知った方がいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸