住宅なんでも質問「陽当たりが悪いのって、慣れますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 陽当たりが悪いのって、慣れますか?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2022-09-15 09:47:01

長文です。


購入したマンションが、眺望と日当たりが悪いこと以外は全て気に入っています。

どうせ日当たりがいいと夏はカーテン閉めっぱなしだし、それが冬に閉めっぱなしになるだけかと思って日当たりはきにしていませんでした。
普段から洗濯はタオルや小物が多いので洗濯乾燥機で、布団も布団乾燥機。太陽はそんなに活躍しないイメージでした。

そう思って余裕のあるローンにしたいと日当たりと眺望を棄てました。冬は全く日が当たらない家です。

ですが、契約後。陽当たりを大切にする人達の書き込みを見て揺らいでいます。一番気になるのが、日当たりない部屋だと鬱になる?とか、すぐに売って引っ越した。との意見が多いこと。本当でしょうか。外で日に当たるのではダメなものなのですか?

日当たりの悪い部屋に長く住んでいる方はいませんか?慣れないものなのでしょうか。そんなにも日当たりは大切で、ない家を持つと一生後悔し続けるものですか?教えて下さい。

契約破棄には650万必要で、止めたら二度とマイホームを買うことはないでしょう。それでも止めるべき?日当たりはそれほどまでに大切?切実に悩んでいます。どんな意見でもいいので考えを教えて下さい。

[スレ作成日時]2016-04-15 18:46:41

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

陽当たりが悪いのって、慣れますか?

  1. 121 匿名さん

    別にスレ主さん以外の方が詳細を語っている、とは思いませんけど?
    上の方でスレ主さんが、結構詳しく色々と書かれていますよ。
    119さん、120さん、よく読んでください。

    ところで、手付金って20%が相場らしいです。スレ主さんの場合はどうかわかりませんが。

  2. 122 匿名

    同じような書き込みあちこちで見たような。
    まあ、これ以上は憶測なので控えますが。

  3. 123 匿名

    ここのスレ主さんって匿名さんでしょ?

  4. 124 匿名さん

    >>121
    同感。

    ところで、20%は手付け金の上限で、相場は10%程度だと思います。

  5. 125 匿名さん

    で、それがどうかしたんですか?

  6. 126 匿名さん

    >一般的にはマンション自体ありえないって事になるよ
    >戸建ての方が圧倒的に数が多いのだから

    そうなんですが、この人はお金のことで妥協したと
    言ってました。

  7. 127 匿名さん

    もう決めてるんなら
    閉鎖すればいいと思う。

  8. 128 スレ主

    皆さん、色々と教えていただき、ありがとうございます。

    引きこもりにならなければそれほど問題はないと判断し、とりあえずは住んでみようと思います。

    また住んだあと、どう感じるか余裕があれば別スレ立てて書かせていただきます。

    色々とご意見ありがとうございました。

  9. 129 ママさん

    御身体にはくれぐれも気をつけて
    元気で頑張ってほしいですね
    鬱なんかにまけずに
    心よりエールを送ります

  10. 130 入居済み住民さん

    間接照明でも入れてみたら?センスのいいやつを数ヵ所に配置しておくだけでも大分心が落ち着くよ!他にも温かみのある木の家具を置くとか、自分の好きな絵を飾る、ビタミンカラーの小物を選ぶとか、日照条件悪くても自分で工夫して楽しい空間にすることは十分に可能。その辺は北欧の人らが圧倒的に上手い。日本人は下手。状況を不安視するのでなく、如何にしたらより良く変えれるかというマインドに変換してみたら?

    親が大丈夫なら子も大丈夫。


    もう見てないかな。

  11. 131 入居済み住民さん

    北欧は白夜で年中薄暗いから、比較する意味がないね
    日本は四季がある晴れの国、その中で敢えて苦行に挑もうってんだから
    壁紙白くしても、照明工夫しても、自然光には叶わない
    ましてや子供もいるのにさ
    無責任に大丈夫とか頑張ってとか、まるで他人の不幸は蜜の味状態
    そんな冷たいこと言えないなぁ、自分なら

  12. 132 匿名さん

    直射日光は有毒なので日当たり悪い方が良いですよ
    年々紫外線の毒性が増してます
    ただ暗いのは駄目ですね憂鬱な気分になりがちなので
    直接光ではなく間接光で明るい部屋が一番ですね

    一方向にしか窓がない部屋は暗くて駄目です
    最低2方向からの採光が必要です
    マンションだと角部屋以外は厳しい戸建てなら5方向からの採光も可能

  13. 133 匿名さん

    日当たりが悪いほうが良いわけありません

  14. 134 入居済み住民さん

    >>131
    晴れの国ってw
    より過酷な環境にある国の比較と工夫に意味がない事の意味がわからない。
    何をもって叶わないのかわからないが、それは君の主観でしかない。その子どもがどう感じるかはその子にしかわからない。そもそもスレ主はもう決めているからそれ前提での話に過ぎない。

    君は自己中のネット住民だね。

  15. 135 匿名

    1億人に聞いても日当たりが悪いのはパスっていうよ

  16. 136 匿名さん

    それはないと思いますよ。

    どんなマンションでも南向きばかりではないですし、値段は多少下がっても便利で快適なマンションはあります。その人のライフスタイルで東向きや、敢えて西向きを選ぶ方も多いです。

  17. 137 匿名さん

    同じ条件で同じ値段なら陽当たり悪いのはパスだけどね。
    陽当たり重視してローン破綻の恐れがある、職場まで何時間もかかるなんて方が苦行かと思う。

  18. 138 匿名さん

    住む前から陽当たりが気になるなら、住み始めたら、もっと気になると思うな。

  19. 139 匿名さん

    日当たり良いと思って買っても、南側に大きなマンションができたりして日当たりが悪くなる場合もありますよ。
    賃貸なら引っ越せば良いけど、分譲ですと悲惨かも。

  20. 140 入居済み住民さん

    都会の一戸建てなんて、南接道以外みんな日当たり悪い
    ですよ。
    南向きのマンションだって、日当たりがよいのは
    南向きの部屋だけです。
    (普通はリビングだけですかね)
    そりゃ日当たりが良いに越したことはないですが。
    日光とウツは関係あると言われてますが、
    人工光でも代用できますし、
    普通に朝、外で光に当たれば問題ありません。
    要は朝決まった時間に強めの光りが、
    目に入る事により、セロトニンやメラトニンが
    調整されます。
    子供の寝起きをよくするためには
    明るめの照明を
    タイマーを使って起きる時間の前に、
    明るくなるよう、設定すると良いですよ。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸