非喫煙者00
[更新日時] 2009-02-23 13:09:00
喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ
[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベランダ喫煙 止めろよ
-
702
匿名さん
>>699
ちなみに貴方に質問
迷惑を論ずる時に、程度頻度を想定せずイメージだけで迷惑を論ずる人は「裁判員」としてどうですか?
-
703
匿名A
>>689
やはり別人でしたか。
お手間を掛けていただいての
ご回答ありがとうございました。
683(下げの)匿名さん
貴方が迷惑を表明したにもかかわらず、土地勘無しさん00氏は貴方を無視し私に絡んできましたよ。
(まるで、実際の隣人に「ベランダ喫煙が迷惑だ」という嫌煙者に対し、無視して吸い続ける喫煙者の様ですねぇ。)
どうなさいますか?私にかわって反論していただけますか?
それとも、彼の質問に答える事を許していただけますか?
-
704
匿名さん
ベランダから大気に広がったなかの一部の煙が極たまにくるからといって
クレームをつけるなんて、まちがいなくこちらといい関係を保つことを望んでないでしょうね
まぁ、異常なほどに神経質な人に社会性を望むほうが無理ですよね。
-
705
匿名さん
>>701
「詭弁を弄するベランダ喫煙者に
ベランダ喫煙による迷惑をどうやって納得させるのか?」
こういうことですか?おっしゃっているのは。
この解釈でよろしければ、わたしから申し上げることはひとつだけです。
「『詭弁』の意味をご存知ですか?」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
-
707
土地勘無しさん00
>>705
詭弁という言葉の意味(使い方)のみにこだわって話の本質を無視する、というのがあなたの答えならばそれで結構です。
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
>>707
はあ。
ではあなたの話の「本質」を教えてください。
みんなにわかる言葉で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
土地勘無しさん00
>>709
>ではあなたの話の「本質」を教えてください。
>みんなにわかる言葉で。
この段階で、何が言いたいのか理解できない人と話を続ける気はないので、遠慮させてもらいます。
どちらに原因があるにせよ、いくら説明しても「理解できない」を繰り返すだけになる可能性があり、お互い無駄ですから。
お付き合い、ありがとうございました。
-
711
匿名さん
>>710
そうは行きません。
あなたの提起は重要です。
詭弁=論理的な誤りがある言説で「反論」する喫煙者に
「迷惑」をどう納得させるのか?
あなたが言ったことです。
論理的に誤りがある言に反論できる人はいません。
罵倒することならできるかもしれませんが。
あなたの発言は、
「論理的な議論ではもはやベランダ喫煙に対する批判に反論できなくなった」
と告白しているのも同じです。
投げるものがなくなった末の苦し紛れの球だとしても
「論理的ではない主張=詭弁を発する喫煙者をどう納得させるのか?」
はさすがにいかがなものでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
712
匿名
以上を持って終了致します!喫煙者は引き続き自己責任で煙草を吸って可とします!嫌煙者も自己責任でクレーム、話し合いをご近所として下さい。私は今日も自己責任で吸って参ります!
閉会。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
最近都内では路上喫煙が非合法化されてる場所が増えてきたけど、こういう場所では低層階でのベランダ喫煙も非合法だよなあ。っていうか、そうしないと不公平だ。
敷地内だろうが外だろうが煙は流れるんだから。
-
714
土地勘無しさん00
>>711
詭弁の意味を確認しろって言われたけど、少なくとも
>詭弁=論理的な誤りがある言説
は、間違ってるぞ?
例:
「他の人だってスピード違反してるじゃないか。俺だけ捕まえるのはおかしい!他の全員捕まえてから俺のところにも来い」
は、「論理的」には間違ってない。
けれど、世間一般ではこれを「詭弁」と言う。
-
715
匿名さん
>>712
反論する言葉を失ったのなら
黙って立ち去ればいいんでない?
仮にもっと厳しい規則ができても
どうせ君の生活は変わらないだろ。
このスレは今後も続くよ。
予防線を張っておかないと不安で
仕方がない連中は多い様だからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>>710 by 土地勘無しさん00
ねっ
嫌煙者の性質って気持ちわるいでしょ。
-
717
↑
そんなの言いだしたら、(煙は漂う)きりがない。いくらでも禁止になる。閉会。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名
715君へ
反論して納得しないでしょ。ネットの世界で吠えてあなたはどうしたいの?決着ついて明日から変わるとでも?私はあなたの様にネットという世界でやりあって満足したい気持ちはありません。あなたの趣味の討論に付き合ってられないのです。遊びで書いてるのです。決着つくとも思ってないです。そんなにむきになるんだから今から現実の世界で活動しなよ。今煙草吸ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
>喫煙者自身が納得したのなら、他者に禁じられるまでもなく止めるのでは?
ちゃんと社会的な感覚を持った喫煙者たちは納得をする、でも一部、そうでない喫煙者もいるのが現実。住民同士の話し合いの中では最初は性善説で話しがつく。
話し合って解決したもの、みんな納得したもの、だから違反者がでるわけがない、と、
でも実際には総会に参加しないような住民もいるわけで、そういう喫煙者の中には「住民総意がなんだ」とかって思ってるようなタチの悪いのもいて、「自分ひとりくらい吸ってもバレないだろうし」的な感覚でベランダ喫煙をやめない。
そういう状況でまた話し合いになり、結局は禁止条項を設けよう、という結論になる。
まともな喫煙者たちはむしろそういう非常識な喫煙者たちの事を非喫煙者以上に嫌ってる部分もあるから、「そういうことなら禁止にしよう」と大賛成するわけです。
非常識な喫煙者たちは一部だし、そもそも話し合いの場にも来ないことがほとんどですから、反対もしないし、禁止にされたことでブチブチ文句を言ったところで「禁止を撤廃しろ」というような明確な意思表示ができるほどの論理的根拠を持ち合わせていません。
-
720
匿名さん
>>714
違反者:
「なんでオレだけスピード違反で捕まるんだ?
他にも違反者はたくさんいるだろう。
そいつら全員捕まえてからオレを捕まえろ!」
警察:
「はいはい。頑張ります。
ハイ、免許証出して」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
土地勘無しさん00
>>720
だよね。
言ってること自体は間違ってないから否定できなくて「はいはい。頑張ります」って感じになっちゃうけど、結局はただの詭弁だから「ハイ、免許証出して」になっちゃうんだよね。
「論理的にはお前の負けだ」なんて言い張っても、ネットと違って現実は厳しいよね。
-
722
匿名さん
では
「はいはい 規約改正に行動します」
ってどうしてならないんだ?
-
723
土地勘無しさん00
>>722
多分現実では、「規約で禁止されてない」だのなんだのって詭弁並びたてる人は「例外事例」で「あまりない事例」だから「想定してもあまり意味がない」からじゃない?
ネットでの「論理的議論」とやらには負けてるから、私はすでに「はいはい 規約改正に行動します」って答えてるよ?w
-
724
匿名さん
>>721
「論点のすり替え」でググってから
また来てくれ。
そのとき感想も聞かせてくれると嬉しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
土地勘無しさん00
>>724
ググってみた。
感想:
ああ、詭弁がどうのこうのとずいぶんと元の話(>>695)から、「論点のすり替え」をされちゃったなぁ・・・
-
726
匿名さん
>>723
違うだろ
多分現実では ベランダ喫煙に苦情を言う というのは「例外事例」で
「あまりない事例」だから「想定してもあまり意味がない」からじゃない?
言われないと話し合いは始まらないからね。
>>724
君の逃げないで
>>697
や
>>698
に答えてやれ。
-
-
727
土地勘無しさん00
>>726
>違うだろ
確かにそうかもね。
そもそもの音漏れの例でもそうだけど、実際に「苦情を言う」なんてなかなかできないからね・・・
-
728
匿名さん
>>719のレスが理解できないんだが、
明文化されない住民総意なるもので、
生活に制限を加えるマンションってのがあるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
しかも分譲貸しで新たに住民になる人もいるというのに。
まさに机上の妄想だね >>719は。
-
730
匿名さん
嫌煙者諸君!
まずは直接苦情を言おう!
ヒステリック神経症クレーマーだと思われてもいいじゃないか!
ここで愚痴こぼしててもむなしいだけだぞ!
-
731
匿名さん
>>730
今から直接苦情を言いに行くぞ。おまえのところへ。
きちんと対応してくれよな。
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
>>729
>しかも分譲貸しで新たに住民になる人もいるというのに。
それは貸し主の責任で管理しろよ。
-
734
匿名さん
>>730
>まずは直接苦情を言おう!
言いました。
快く止めてもらえました。
その家族とはその後も良好な関係です。
前々々々レスくらいでしょうか、その報告をしたら、
ここの喫煙者(一部?)から「貴方は迷惑人だ」
と言われました。
これって、何なんですか。
-
735
匿名さん
私も言いました。
快くやめてもらえました。
喫煙者にも良識のある人がいますよね。
-
736
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
737
匿名さん
>明文化されない住民総意なるもので、
>生活に制限を加えるマンションってのがあるのか?
ちゃんとレスみた?
『喫煙者が納得してるなら禁止条項作る必要なんかないんじゃないか』とかなとかっていうレスに対してのコメントだったんだけどね。
明文化する前の段階では非喫煙者、喫煙者どちらもが参加する総会でもそこでいきなりの明文化ってのはほとんどされない。そもそもベランダ喫煙に対してクレームが出てるのでそれについてどうしましょうか?という議題での総会に参加する喫煙者ってのは話し合いで納得、もしくは「仕方ない」と思いながらも非喫煙者の意見が正当であれば、ベランダ喫煙をしないことに同意する。
だから、最初は話し合いで解決をみたものとなる。
けれど数日、もしくは数か月すると再び同じ議論が勃発する。
「話し合いでベランダ喫煙しないって事になったはずなのに、まだ吸ってる人がいる」ってね。
そうなると禁止条項という形で明文化せざるえなくなる。
だから、喫煙者が納得してたら禁止条項作る必要なんかないというレスに対して、そういう流れで禁止条項になるんだとレスしたんです。
ちなみにもともとそれは無知な嫌煙者が
「総会でベランダ喫煙禁止になったマンションはあるが、それをひっくりかえしたって例は聞いたことがない」
なんて得意げに息巻いたから、「総会で決められるにはそれなりの具体的な理由があるからであって、その理由によっては喫煙者の側も納得をした上で禁止規約が作られてるのだから禁止規約をひっくり返した例がなくて当たり前だ」と言ったところが発端だったんですよ。
ここの嫌煙者は総会でベランダ喫煙が禁止になったマンションの例があるって事で、だからベランダ喫煙は違反行為なんだ、迷惑行為なんだと強引な理屈をこねてるが、禁止になったという例をちゃんと把握してから言え、という意味でのレスだったんです。
嫌煙者の被害妄想的な「迷惑だ」っていうだけの理由でベランダ喫煙が禁止になったところなど聞いたことがない。むしろ、もしそういう例があるのならきちんと示してほしいくらいだ。
嫌煙者はまるで自分に正義があるかのように勘違いしてるんじゃないのか?
-
738
匿名
良かったね〜!734、735その調子だぞ!俺も言われたら話し合おう。今、ベランダ喫煙中。まだ言ってこない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
683
土地勘なしさん00氏&匿名A氏の両名へ
まずは、お二人の配慮に感謝申し上げる
>>703
>どうなさいますか?私にかわって反論していただけますか?
>それとも、彼の質問に答える事を許していただけますか?
貴方と違い、私はネット掲示板にレスできる時間が限られているため、回答が遅くなってしまい申し訳ない
で、ご質問への回答だが、土地勘なしさん00氏も、
>他は、アホらしい水掛け論になるだけだから、止めましょう。
と、私のリクエストには答えた上で
>ただこれだけは、全員に関わることだからあえて聞かせてちょうだい。
とスレ参加者全員に対し、改めて質問しているのだから、貴方が回答したとしても、「二人だけの議論は他所で!」という私のリクエストに違う話ではないと思います
スレの参加者としてご自由に為されば良いのでは?
唯、私に対する配慮に対し責任を持つ貴方の姿勢には、改めて敬意を表させて頂く
-
740
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
>>737
何言ってるか意味不明。
>総会に参加する喫煙者ってのは話し合いで納得、もしくは「仕方ない」と思いながらも非喫煙者の意見が正当であれば、
>ベランダ喫煙をしないことに同意する。
明文化しなければ全体に通知できない。
-
742
匿名さん
しかし隔世の感があるね。
「非喫煙者の意見が正当であれば」
なんて言葉がベランダ喫煙擁護派から出てくるようになったんだから。
世の中変わるもんだ。
CANGE!
新しい「責任」の時代!
合衆国に神のご加護を!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名A
>>695
>多分、社会人やってれば一度ぐらいそういう場面にあったことあるよね?
>まさか口だけってことはないから、その場面で実際にそう言ったわけだよね?
>で、その人なんて答えた?
>多分「ああ、すみません。(で、黙って音量下げる)」あたりじゃない?
基本的に自分個人の受忍限度は広いので、一度しか言ったことないけど、
うん。まぁそんな感じ。ギロって睨んで何もいわずに従った人も見たことある。
で、下記になんて答えるの?思うの?の回答は
「違法じゃない」→「マナー違反だよ。ここに書いてあるのが見えない?と車内の案内を指す」
「頻度と程度を説明しろ」→「>>677に書いてあります。」
「神経質なお前以外誰からも文句なんて言われてない」
「迷惑だとして、だからどうした」
「文句があるなら法律なり何なり変えてみろ」
→これらは困りますね。肩をすくめて引き下がってしまうかも。
「だって歌詞聞こえてるぜ」等と被害状況を説明しますかね。もし言われたら。
それでもダメで、まだ長く乗っている様だったら、駅員・車掌に言うかもしれません。
要するに話しの通じなくなってしまった相手には、自分で「行動を起こして」
他の執行力のある人に委ねるか何かして問題を解決しなくてはならないと思います。
「どうせ無理」だと最初から決めつけず、失敗を怖がらずチャレンジして行くことが重要だと思いますよ。
んで、ここの喫煙者が
・「違法じゃない」
・「頻度と程度を説明しろ」
・「神経質なお前以外誰からも文句なんて言われてない」
・「迷惑だとして、だからどうした」
・「文句があるなら法律なり何なり変えてみろ」
この様な事を言うのは、「ベランダ喫煙止めろ」等の強制力のある言葉で迫ってくる時だけでしょう?
しかも、「ベランダ喫煙に苦情を言う」という想定でしょう?
ただ、理屈で反論してるだけだと思うんだけど。。。
しかも、上の2つは「迷惑であることを立証せよ」と言っていると思う。
こんな感じでよろしいですか?
-
744
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
>>742
『CHANGE』って書きたかったんだよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
ウィキで「詭弁」を見たら驚いた。
一瞬、筆者はここを見て書いてるんじゃないかと思った。
このレスはあの「詭弁」、あの書き込みはこの「詭弁」
って赤で塗っていったら
真っ赤になるよ、ここ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
747
匿名さん
>>742
何言ってんの?
このサイトの5年前のベランダ喫煙スレを見てごらん
そのころから喫煙者は、そういうスタンスだよ。
非喫煙者の意見が正当であれば、一般的感覚だというのであれば、多数決の総会で規約改正は
簡単だね?
って感じでね。
それより隔世の感があるのは嫌煙者がわだね。
苦情を申し立てて話し合いあいをし、決裂したら総会で住民の総意を問う
と嫌煙者側からレスされるようになったんだから。
それまでは、苦情を言われる前に察してやめるのが当然だ とか
とにかくオレ様には迷惑なんだ とだけ繰り返すだけだったんだから。
-
748
匿名さん
>>747
重大な点を都合よくスルーしているな。
喫煙者は「話し合う必要などない」
と直接の話し合いの必要性を執拗に否定してきたんじゃん。
理由は「迷惑になどなり得ないから」。
それが時代に抗しきれなくなって、ここの議論が
話し合い〜決裂したら規約問題
になった途端
「前からそう言ってた」なんて、
喫煙者も
もうちょっと骨があるかと思っていたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
>>748
読解力ないのですか?
ずいぶん前から
規約改正に行動したらどうですか? という主張が喫煙者側からあり、
それは決裂するから そうなるんじゃないのですか?
-
750
匿名はん
-
751
匿名
嫌煙者はただ吠えてるだけの犬。正しいなら行動を起こし俺達をギャフンとさせてくれ。あんたらの陰でたたく愚痴なんか聞きたくもない。***め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)