- 掲示板
喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ
[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00
喫煙者 VS 非喫煙者 スレで、ベランダ喫煙では分が悪いので
わざわざ「喫煙者 VS 非喫煙者」と一般喫煙問題に逃げ込んでるという指摘があったので
どうどうとこのスレで迎え撃ってあげるぞ
[スレ作成日時]2009-01-21 15:53:00
>>1620
もちろん発端だけじゃないですよ。
・JRが渋谷駅での苦情(発端)を元にその後、完全禁煙に踏み切ったという決定までの流れ。
・JR東海の事例(在来線は完全禁煙だが新幹線ホームの喫煙所は首都圏であっても撤去しないという事実)
を元に判断したつもりです。
JRが「人の少ない駅でも喫煙所を撤去した」という「事実の一部分」だけを根拠に都合の良い解釈をしているのは
貴方(その他の嫌煙者)では?
>自分が禁止と主張しているのではなく、JRや国が禁止を決定しているのです。
>その決定過程と結論を考慮すれば自ずから結論が見えてくるはずと言っているだけ。
その「事実の一部」だけをみれば自ずとその結論は見えて来ますし、貴方の意見に賛同はできますけど、
反論するのは、貴方は「だけ」をみてるからであって、決定過程がJRとベランダでは違うのでは?
って話なんですよ。
ベランダ喫煙の被害が渋谷のケースの様に酷かったり、その何分の1でも良いから嫌煙者側から具体的な
被害が理解できれば、こちらも自己の判断でベランダ喫煙をするかしないか決定できるんですけどね。
>「JR東日本が僅かな危険なのに禁止した?だからどうした」ってことならどうでもいいです。
「だからどうした」だなんて誰も言ってないでしょう?ちゃんと反論してるつもりですけど?
貴方はJR東海の新幹線ホームは喫煙所がある事をどの様に説明するのですか?
やはり嫌煙者特有の都合の悪い事は無視ですか???
>どっちにしろ聞く耳なんかお互い持たないのだから、言いっぱなしで終わりにしましょう。
貴方、、、自分で「聞く耳がない」って告白しちゃいましたね。。。
「お互い」だなんて人の意思を勝手に決めつけないでくださいよ。
>>1623
>なぜJRの例を見て
>「ベランダ喫煙も迷惑に感じている人がいるんじゃないか」
>という発想が出てこないんでしょう?
例えにならないモノを持って来て、ベランダ喫煙問題に無理矢理結びつけようとしてるのが
理解できるから、そんな発想が出てこないんですよ。
>>1626
>配慮してるんだっていうイメージを与えることができる
わざわざ莫大な広告費をかけて完全禁煙化の告知ポスターを作成した事がそれを裏付けていますよね。
そんな事を考えなければ自作の張り紙で十分なのですから。