一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 12:23:26
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 34051 匿名さん

    >購入者にはRCが等級3をとれない理由を明らかにすべき

    同じ建物で、
    計算して耐震等級3を取った建物と、
    計算せず、耐震等級3を取っていない建物と、
    どっちが耐震性が高いか?

    建物が同じなんだから、同じだろう。


    ラーメンRCは、ちょこちょこ倒壊しているが、
    壁式RC、旧耐震基準でも、地盤不良(液状化)で横倒しになった例(新潟地震)以外、倒壊したことが無い。

    耐震等級3を取るために、金を掛けて計算してもらう必要が無い。

  2. 34052 匿名さん

    >34044

    そもそもRC自体、数が少ない(7戸)。

  3. 34053 元祖 通りがかりさん

     能登の地震で木造が倒壊しとるけど、漆の塗師屋さんの建物なんかも倒壊したのかな?
    江戸時代か明治の建物だろうけど結構残ってるかもよ
     70ミリ80ミリの貫が入ってる軸組はかなり強靭だよ。

  4. 34054 匿名さん

    軸組は粉々だね

  5. 34055 匿名さん

    >>34049
    その購入者が希望してないからだろ

  6. 34056 匿名さん

    >>34033は出て来れなくなったみたいね

  7. 34057 匿名さん

    在来工法は違法建築だし、

  8. 34058 匿名さん

    ぼくはなんでもしっているがんそだよ

  9. 34059 匿名さん

    >ラーメンRCはどうかな?

    戸建てでラーメンRCは無いです。
    壁式RCの方が耐震性が高く、安いです。

  10. 34060 匿名さん

    ありえない話だが

    もしも壁式RCと木造が正面衝突したら

    木造は木っ端微塵となる。

  11. 34061 匿名さん

    >>34060
    ありえる話としてはクルド人のダンプが突っ込んできたら在来では命の保証がない

  12. 34062 元祖 通りがかりさん

     軸組はそれだけでは歪んだら上部の重量を支えることができないので
    支えるためには筋交いを入れたり免罪を貼ったりするのだけど、こうすると
    建物が固くなり耐力が上がるのだけど応力も大きくなる。
     そして応力とは構造(部材)を壊す力だということが理解できてない
    人がほとんどで、本当は上部の重量を支えられれば建物は倒壊しないし
    固くする必要もないんだけどな。

  13. 34063 匿名さん 

    >>34051 匿名さん
    等級3をとれないRC住宅業者の言い訳?
    どんな工法の家でも耐震等級3の認証が無いと税の優遇や保険料の割引をうけられない
    認証の費用など請負工事費の誤差範囲だから正規に等級3をとっておくに越したことはない

  14. 34064 匿名さん

    全棟許容応力度計算とか言いながらプレカット工場に丸投げ
    工場ではそんな指示を受けてないから適当に伏図作成
    実話です

  15. 34065 評判気になるさん

    >>34064 匿名さん
    中小建築会社?

  16. 34066 匿名さん

    >>34060
    ありえる話としては車が在来の家に突っ込んだら家が破壊、車がコンクリの家に突っ込んだら車が破壊

  17. 34067 評判気になるさん

    耐震等級3は必須です

  18. 34068 名無しさん

    耐震等級3と耐震等級0はトムとジェリーくらいの違いしかないと言われて耐震等級0にしましたが全く揺れません

  19. 34069 通りがかりさん

    未だに木造耐震等級3で壁式RCに勝てると思ってる素人がいるだな
    RCは耐震等級3を取らなくてもオーバースペックだから取るのが無駄なだけ
    中には取ってる人も居るけど、ほぼ無駄になる
    そういった事情を知らずに鬼の首取ったみたいに、なんでRC戸建ては3が少ないの?とか失笑される質問をしてくる輩がいる

  20. 34070 匿名さん

    >どんな工法の家でも耐震等級3の認証が無いと税の優遇や保険料の割引をうけられない

    地震保険って、全壊でも半分しか出ない。
    壊れない方がいい。

  21. 34071 名無しさん

    壊れないの造るなら保険に入る意味って無いよな

  22. 34072 eマンションさん

    耐震等級3が耐震等級1にも満たない建物だったなんてことになったら
    保険会社が激怒しないのかな?
    よくわからんけど

  23. 34073 匿名さん

    後から法律が変わるんだから仕方ないんじゃないか?

  24. 34074 名無しさん

    ぶっちゃけ保険屋はツーバイが貧弱な事知ってるよ

  25. 34075 匿名さん

    壁式RCは、過去の多くの地震で、地盤不良以外の倒壊がゼロ、って実績がある。
    RCで壊れた写真を示して、壊れているじゃないか、と言われる場合があるが、
    壁式RCではなく、壊れたRCは、すべてがラーメン式RCである。
    阪神大震災において、断層に離接したメモリアルハウスも壁式RCであった。

  26. 34076 通りがかりさん

    >34045 匿名さん
    木造工務店のおっさんのYouTubeを観て
    木造でも耐震等級取れば強いんだぁと思って建てちゃった人多いんだろうね
    チャンチャンだね

  27. 34077 eマンションさん

    泣き寝入りするつもり?
    震度7一回で潰れるかもしれない家にローン組んで大金払って
    死刑囚みたいにいつ刑が執行されるかドキドキしながら暮らし
    結果として倒壊して圧死じゃ成仏できないだろ
    みんな怒った方がいいよ。

  28. 34078 元祖 通りがかりさん

     どこまで在来というのかというのはあるが、在来でいくら固く作ろうとしても
    もともと柔構造なんだから無理がある。
     そんなのより振動を消す方がよほど現実的なんだけどな

  29. 34079 通りがかりさん

    壁式RC住宅が最強なのは疑いようもない事実
    なんせトレーラーが突っ込んできても壊れないし
    土石流が直撃しても壊れない

  30. 34080 匿名さん 

    RCは倒壊しなくても全壊と判定されることがある。
    倒壊しなくても全壊判定で住めなければ価値無し。
    業者の「倒壊しない」は購入者を欺く業界用語

  31. 34081 通りがかりさん

    木造は新築でも全壊と判定されることがある。
    耐震等級3でも全壊判定で住めなければ価値無し。
    業者の「耐震等級3」は購入者を欺く業界用語

  32. 34082 マンコミュファンさん

    新耐震基準で、許容応力度計算で耐震等級3 の木造戸建てが
    全壊した例があるのでしょうが?

  33. 34083 匿名さん

    耐震等級3も70棟倒壊だってよ
    これ木造だろ?



    許容応力度計算かどうかはわからんが

  34. 34084 匿名さん

    >RCは倒壊しなくても全壊と判定されることがある。

    壁式RCは、地盤不良で傾いて全壊とされたことはあるらしいが、
    建物が壊れて、全壊となったことは無い。

    RCでも壁式RCとラーメン式RCでは、耐震性が全然違います。
    木造で軸組みとツーバイを区別するなら、
    壁式RCとラーメン式RCは、区別しましょう。

  35. 34085 匿名さん

    耐震等級0は避けたほうがいい

  36. 34086 通りがかりさん

    どう足掻いても絶対に木造では壁式RCには勝てない

  37. 34087 評判気になるさん

    >>34068 名無しさん
    三階建ては揺れるよ

  38. 34088 匿名さん

    木造で3階建ては地震で即死する

  39. 34089 匿名さん

    3階なら重量鉄骨で建てましょう、

  40. 34090 匿名さん

    杭基礎になってる軟弱地盤じゃ、建物をいくら強くしても倒壊しちゃう♪

  41. 34091 通りがかりさん

    有名チューバーの回答
    回>そうなんですよね
      お金持ちほどRCの家に住みます。

    これが答え

  42. 34092 通りがかりさん

    金持ちってのはやっぱり暇なんだな。

    誰も興味ないRCの話いつまでやってんの?
    パルコンのスレでも行ったら??

  43. 34093 通りがかりさん

    急にどうした?
    地震に強い家を語るスレだろ?
    壁式RCが頂点って事が都合悪い?
    パルコンとか一言も言ってないが、できるなら現場打ちの外断熱が施工できる業者がいいな

  44. 34094 匿名さん

    パルコンって外断熱じゃないの?

  45. 34095 通りがかりさん


    zウォールとかいう関西ペイントの断熱塗料で外断熱施工できるみたいだが値段は知らん

  46. 34096 匿名さん

    断熱塗料、、、

  47. 34097 匿名さん 

    >壁式RCが頂点って事が都合悪い?

    耐震等級はどのぐらい?

  48. 34098 匿名さん

    在来の耐震等級1
    ツーバイの耐震等級3
    鉄骨の耐震等級5
    RCの耐震等級10

    これらが同じくらいやな。

  49. 34099 匿名さん

    >34098 匿名さん
    在来が耐震等級1で凄く強いことになるけど、、

  50. 34100 通りがかりさん

    基礎は一体打ちが良い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸