一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-13 14:46:35
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 34001 匿名さん

    鉄骨おじさん>木造おじさんってことやな

  2. 34002 通りがかりさん

    賃貸が良さそうだね

  3. 34003 匿名さん 

    既存のどんな工法の建物でも許容応力度計算で等級3に認証されていればよい

  4. 34004 匿名さん

    34003
    許容の基準変わってない?

  5. 34005 匿名さん


    佐藤先生は構造塾15のコメント欄で

    「許容応力度計算」をした木造の耐震等級3と鉄骨やRCの耐震等級1が同等の耐震性能になります

    って書いてるよ

  6. 34006 通りがかりさん

    ツーバイで許容応力度計算していなくて壁量計算だけの場合も新基準の耐震等級1相当になるのでしょうか?

  7. 34007 匿名さん

    そんなのわからんと思う
    新基準で計算しなおせば良いのでは

  8. 34008 名無しさん

    壁量の基準が1.7倍になったのだからツーバイが最もダメージでかいやろ
    1.5倍で等級3だったから等級3で建てたところで耐震等級1の基準を9割も満たせていないって事
    ツーバイで許容応力度計算されてるハウスメーカーなんて存在してないだろ
    だからツーバイは全てアウトよ
    中古で売る時も価値ゼロってことよ

  9. 34009 匿名さん

    ツーバイは基本に忠実に設計されてれば新基準なんて余裕よ

  10. 34010 名無しさん

    余裕ではないと思う
    一条の2倍耐震でさえ耐震等級2にも届かないって事になるんだよ

  11. 34011 匿名さん

    全部が全部壁量1.7倍じゃないと思うが。

  12. 34012 匿名さん

    在来信者の妄想は病気

  13. 34013 匿名さん

    間取りの要素が大きいよね。

    1階LDKで、2階居室・水回り なんてタイプは、ほとんどアウトだろうな。
    あと高い階高を売りにしているタイプ。

  14. 34014 名無しさん

    基本がわかってないようだな
    ツーバイは6面全部耐震壁みたいなもん。窓に関しても基準がある。
    必要な壁量の増減で一喜一憂するのは在来だけ。

  15. 34015 匿名さん

    地震に対しては水平力を受ける耐力壁が重要
    そこは今や在来も全部耐力壁になってるからツーバイと変わらないよ

  16. 34016 匿名さん

    >>34015
    耐力壁と床や天井の接続が在来とツーバイでは全然違う

  17. 34017 匿名さん

    在来工法は日本の恥

  18. 34018 匿名さん

    >34016 
    だから?
    耐力壁の強さが耐震性能の1番のポイントであることは変わらないんだが?

  19. 34019 評判気になるさん

    耐震等級3は必須です

  20. 34020 匿名さん

    >>34018
    いやそれはさすがに無理やろwww

  21. 34021 匿名さん

    在来じゃツーバイには勝てない。

  22. 34022 匿名さん

    耐力壁を強くするとそれを受ける床倍率を強くしなければならない
    これがなかなか難しく、自動的に箱になっているツーバイの合理性に勝てない
    特に近年の外部に面材を張るやり方の場合、許応だと二階床倍率を火打金物で満たせないことがある
    床や天井を箱として緊結するツーバイに対して在来の勝ち目はないのでは?

  23. 34023 匿名さん

    剛床工法なら在来でもその問題はクリア
    そうなれば耐力壁の強さが耐震性能の1番のポイント

  24. 34024 匿名さん

    >>34023
    二階の床倍率の話だぞ?

  25. 34025 匿名さん

    二階も剛床工法にすりゃ良いじゃん

  26. 34026 匿名さん

    >>34025
    二階のどこを?

  27. 34027 名無しさん

    ツーバイの壁を一枚物として考えると強固なのだけど継接ぎだからね
    それもボルトじゃなくて釘
    何度か建築現場にお邪魔したが在来より強固には見えなかったな

  28. 34028 匿名さん

    床に決まってる

  29. 34029 匿名さん

    >>34028
    何階の床?

  30. 34030 匿名さん 

    RCや鉄骨では耐震等級3の認証を受けるのが困難なのか

  31. 34031 匿名さん

    >>34028
    それじゃ強くならない

  32. 34032 e戸建てファンさん

    >34030 匿名さん 
    RCは知らんが大手の鉄骨は耐震等級3は当たり前。
    耐力ブレースが以前に比べると格段に強くなってるようだ。
    在来の進化より大きな進化だってよ。

  33. 34033 匿名さん

    >34029 匿名さん
    1階と2階の床に決まってる
    これで十分強くなる

  34. 34034 匿名さん

    >>34033
    二階の天井は関係ない?

  35. 34035 匿名さん

    >>34027
    俺は逆で、在来の現場が頼りなく見える

  36. 34036 匿名さん

    在来は地震だけじゃなく火災にも弱いし。

  37. 34037 匿名さん 

    >RCは知らんが大手の鉄骨は耐震等級3は当たり前。

    やっぱりRCの等級3はダメみたい

  38. 34038 匿名さん

    >>34033
    許容応力度計算のソフトは何?

  39. 34039 通りがかりさん

    壁式RC住宅が一番地震に強い
    次がラーメンRC
    重鉄骨→軽量鉄骨→ツーバイ→軸組みとランクが下がっていく

  40. 34040 匿名さん

    ラーメンRCはどうかな?
    重量鉄骨も住宅レベルでは今の軽量鉄骨となら差は無いらしい

  41. 34041 匿名さん 

    >壁式RC住宅が一番地震に強い

    耐震等級3はとれないの?

  42. 34042 匿名さん

    >>壁式RC住宅が一番地震に強い

    >耐震等級3はとれないの?

    copilotに聞いたら、
    耐震等級1≒is値0.6
    耐震等級3≒is値1.5

    旧耐震基準時代の二階建ての壁式RCであっても、
    is値1.8~2.1くらいあるから、
    耐震等級3以上の耐震性を有していると思われる。

  43. 34043 匿名さん

    在来工法の耐震等級3が、ツーバイの耐震等級1に相当します。

  44. 34044 匿名さん 

    >>34042 匿名さん

    RC戸建てで耐震等級3の戸数が極端に少ないのは別の理由があるのでしょうか。

    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  45. 34045 匿名さん

    木造の基準は来年変わるみたいね



    2024年以前の許容応力度等計算に基づかない木造の耐震等級3は来年の法改正で同じ木造の2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるようだよ
    カワイそうに


  46. 34046 匿名さん

    >>34044
    耐震等級3にこだわってるのは在来だけ
    他はそんな認証なくても十分に強いから気にしないんだろ

  47. 34047 匿名さん

    ツーバイと在来の差がますます広がったな。
    今どき在来なんて建ててしまったら人生の終わり。

  48. 34048 通りがかりさん

    頑なに、壁式RCに在来で勝てると信じてる人はいったい何なんだ???
    在来等級3でも壁式RC等級1には絶対に勝てないよ

  49. 34049 匿名さん 

    >他はそんな認証なくても十分に強いから気にしないんだろ

    業者の理屈でしかない
    購入者にはRCが等級3をとれない理由を明らかにすべき

  50. 34050 評判気になるさん

    賃貸に住んでたほうが良さそうだね

  51. 34051 匿名さん

    >購入者にはRCが等級3をとれない理由を明らかにすべき

    同じ建物で、
    計算して耐震等級3を取った建物と、
    計算せず、耐震等級3を取っていない建物と、
    どっちが耐震性が高いか?

    建物が同じなんだから、同じだろう。


    ラーメンRCは、ちょこちょこ倒壊しているが、
    壁式RC、旧耐震基準でも、地盤不良(液状化)で横倒しになった例(新潟地震)以外、倒壊したことが無い。

    耐震等級3を取るために、金を掛けて計算してもらう必要が無い。

  52. 34052 匿名さん

    >34044

    そもそもRC自体、数が少ない(7戸)。

  53. 34053 元祖 通りがかりさん

     能登の地震で木造が倒壊しとるけど、漆の塗師屋さんの建物なんかも倒壊したのかな?
    江戸時代か明治の建物だろうけど結構残ってるかもよ
     70ミリ80ミリの貫が入ってる軸組はかなり強靭だよ。

  54. 34054 匿名さん

    軸組は粉々だね

  55. 34055 匿名さん

    >>34049
    その購入者が希望してないからだろ

  56. 34056 匿名さん

    >>34033は出て来れなくなったみたいね

  57. 34057 匿名さん

    在来工法は違法建築だし、

  58. 34058 匿名さん

    ぼくはなんでもしっているがんそだよ

  59. 34059 匿名さん

    >ラーメンRCはどうかな?

    戸建てでラーメンRCは無いです。
    壁式RCの方が耐震性が高く、安いです。

  60. 34060 匿名さん

    ありえない話だが

    もしも壁式RCと木造が正面衝突したら

    木造は木っ端微塵となる。

  61. 34061 匿名さん

    >>34060
    ありえる話としてはクルド人のダンプが突っ込んできたら在来では命の保証がない

  62. 34062 元祖 通りがかりさん

     軸組はそれだけでは歪んだら上部の重量を支えることができないので
    支えるためには筋交いを入れたり免罪を貼ったりするのだけど、こうすると
    建物が固くなり耐力が上がるのだけど応力も大きくなる。
     そして応力とは構造(部材)を壊す力だということが理解できてない
    人がほとんどで、本当は上部の重量を支えられれば建物は倒壊しないし
    固くする必要もないんだけどな。

  63. 34063 匿名さん 

    >>34051 匿名さん
    等級3をとれないRC住宅業者の言い訳?
    どんな工法の家でも耐震等級3の認証が無いと税の優遇や保険料の割引をうけられない
    認証の費用など請負工事費の誤差範囲だから正規に等級3をとっておくに越したことはない

  64. 34064 匿名さん

    全棟許容応力度計算とか言いながらプレカット工場に丸投げ
    工場ではそんな指示を受けてないから適当に伏図作成
    実話です

  65. 34065 評判気になるさん

    >>34064 匿名さん
    中小建築会社?

  66. 34066 匿名さん

    >>34060
    ありえる話としては車が在来の家に突っ込んだら家が破壊、車がコンクリの家に突っ込んだら車が破壊

  67. 34067 評判気になるさん

    耐震等級3は必須です

  68. 34068 名無しさん

    耐震等級3と耐震等級0はトムとジェリーくらいの違いしかないと言われて耐震等級0にしましたが全く揺れません

  69. 34069 通りがかりさん

    未だに木造耐震等級3で壁式RCに勝てると思ってる素人がいるだな
    RCは耐震等級3を取らなくてもオーバースペックだから取るのが無駄なだけ
    中には取ってる人も居るけど、ほぼ無駄になる
    そういった事情を知らずに鬼の首取ったみたいに、なんでRC戸建ては3が少ないの?とか失笑される質問をしてくる輩がいる

  70. 34070 匿名さん

    >どんな工法の家でも耐震等級3の認証が無いと税の優遇や保険料の割引をうけられない

    地震保険って、全壊でも半分しか出ない。
    壊れない方がいい。

  71. 34071 名無しさん

    壊れないの造るなら保険に入る意味って無いよな

  72. 34072 eマンションさん

    耐震等級3が耐震等級1にも満たない建物だったなんてことになったら
    保険会社が激怒しないのかな?
    よくわからんけど

  73. 34073 匿名さん

    後から法律が変わるんだから仕方ないんじゃないか?

  74. 34074 名無しさん

    ぶっちゃけ保険屋はツーバイが貧弱な事知ってるよ

  75. 34075 匿名さん

    壁式RCは、過去の多くの地震で、地盤不良以外の倒壊がゼロ、って実績がある。
    RCで壊れた写真を示して、壊れているじゃないか、と言われる場合があるが、
    壁式RCではなく、壊れたRCは、すべてがラーメン式RCである。
    阪神大震災において、断層に離接したメモリアルハウスも壁式RCであった。

  76. 34076 通りがかりさん

    >34045 匿名さん
    木造工務店のおっさんのYouTubeを観て
    木造でも耐震等級取れば強いんだぁと思って建てちゃった人多いんだろうね
    チャンチャンだね

  77. 34077 eマンションさん

    泣き寝入りするつもり?
    震度7一回で潰れるかもしれない家にローン組んで大金払って
    死刑囚みたいにいつ刑が執行されるかドキドキしながら暮らし
    結果として倒壊して圧死じゃ成仏できないだろ
    みんな怒った方がいいよ。

  78. 34078 元祖 通りがかりさん

     どこまで在来というのかというのはあるが、在来でいくら固く作ろうとしても
    もともと柔構造なんだから無理がある。
     そんなのより振動を消す方がよほど現実的なんだけどな

  79. 34079 通りがかりさん

    壁式RC住宅が最強なのは疑いようもない事実
    なんせトレーラーが突っ込んできても壊れないし
    土石流が直撃しても壊れない

  80. 34080 匿名さん 

    RCは倒壊しなくても全壊と判定されることがある。
    倒壊しなくても全壊判定で住めなければ価値無し。
    業者の「倒壊しない」は購入者を欺く業界用語

  81. 34081 通りがかりさん

    木造は新築でも全壊と判定されることがある。
    耐震等級3でも全壊判定で住めなければ価値無し。
    業者の「耐震等級3」は購入者を欺く業界用語

  82. 34082 マンコミュファンさん

    新耐震基準で、許容応力度計算で耐震等級3 の木造戸建てが
    全壊した例があるのでしょうが?

  83. 34083 匿名さん

    耐震等級3も70棟倒壊だってよ
    これ木造だろ?



    許容応力度計算かどうかはわからんが

  84. 34084 匿名さん

    >RCは倒壊しなくても全壊と判定されることがある。

    壁式RCは、地盤不良で傾いて全壊とされたことはあるらしいが、
    建物が壊れて、全壊となったことは無い。

    RCでも壁式RCとラーメン式RCでは、耐震性が全然違います。
    木造で軸組みとツーバイを区別するなら、
    壁式RCとラーメン式RCは、区別しましょう。

  85. 34085 匿名さん

    耐震等級0は避けたほうがいい

  86. 34086 通りがかりさん

    どう足掻いても絶対に木造では壁式RCには勝てない

  87. 34087 評判気になるさん

    >>34068 名無しさん
    三階建ては揺れるよ

  88. 34088 匿名さん

    木造で3階建ては地震で即死する

  89. 34089 匿名さん

    3階なら重量鉄骨で建てましょう、

  90. 34090 匿名さん

    杭基礎になってる軟弱地盤じゃ、建物をいくら強くしても倒壊しちゃう♪

  91. 34091 通りがかりさん

    有名チューバーの回答
    回>そうなんですよね
      お金持ちほどRCの家に住みます。

    これが答え

  92. 34092 通りがかりさん

    金持ちってのはやっぱり暇なんだな。

    誰も興味ないRCの話いつまでやってんの?
    パルコンのスレでも行ったら??

  93. 34093 通りがかりさん

    急にどうした?
    地震に強い家を語るスレだろ?
    壁式RCが頂点って事が都合悪い?
    パルコンとか一言も言ってないが、できるなら現場打ちの外断熱が施工できる業者がいいな

  94. 34094 匿名さん

    パルコンって外断熱じゃないの?

  95. 34095 通りがかりさん


    zウォールとかいう関西ペイントの断熱塗料で外断熱施工できるみたいだが値段は知らん

  96. 34096 匿名さん

    断熱塗料、、、

  97. 34097 匿名さん 

    >壁式RCが頂点って事が都合悪い?

    耐震等級はどのぐらい?

  98. 34098 匿名さん

    在来の耐震等級1
    ツーバイの耐震等級3
    鉄骨の耐震等級5
    RCの耐震等級10

    これらが同じくらいやな。

  99. 34099 匿名さん

    >34098 匿名さん
    在来が耐震等級1で凄く強いことになるけど、、

  100. 34100 通りがかりさん

    基礎は一体打ちが良い

  101. 34101 eマンションさん

    2025年の建築基準法改正では断熱性能も問われることになる。
    鉄は言うまでもなく、コンクリートも断熱性能は期待できない(蓄熱性はあるけどこれがまた厄介)
    在来は耐震性で切られ
    鉄骨は断熱性で切られるんだよ。
    RCはどうなんだろう?
    100平米程度のRCじゃ上手くいくとは思えない。
    残るは‥◯◯◯。

  102. 34102 匿名さん

    予算が少ないならコスパの良いツーバイ一択だろ

  103. 34103 匿名さん

    鉄骨は関東なら断熱等級5が普通
    上位モデルなら断熱等級6ってとこだな

  104. 34104 匿名さん

    在来工法の家はよく燃えるから冬場は暖かくていいね、

  105. 34105 匿名さん

    低地や埋立地、

    川沿いや海沿いは避ける事だな

  106. 34106 匿名さん

    木造の基準が来年変わるみたいね



    この動画によると2024年以前の許容応力度等計算に基づかない木造の耐震等級3は来年の法改正で同じ木造の2025年基準の耐震等級1にも満たなくなる可能性があるようだよ

  107. 34107 評判気になるさん

    三井のツーバイ良さそうだね

  108. 34108 通りがかりさん

    RCの断熱が低い???

    どこの情報だ???

    外断熱のRCは最強だろ

  109. 34109 通りがかりさん

    なんかいい動画ないかなと適当に探してみた

    手軽に見られる動画としてはこれがいいかも?

  110. 34110 名無しさん

    もう三井って一条の劣化版ってイメージしかないけどね

  111. 34111 匿名さん 

    RCは重くて脆いから耐震強度に難あり
    居住性や増改築の柔軟性にも欠けるうえに高額
    他の工法がいい

  112. 34112 匿名さん

    >34110 名無しさん
    断熱は一条だが、耐震に関しては三井と思うが。

  113. 34113 匿名さん

    >RCの断熱が低い???

    >どこの情報だ???

    >外断熱のRCは最強だろ

    RCの断熱が悪いのは正しい。
    ただし、RC壁の外側に断熱材を配置することで、
    外気温にかかわらず、RC壁の温度をほぼ一定にできる。

  114. 34114 匿名さん

    >>壁式RCが頂点って事が都合悪い?

    >耐震等級はどのぐらい?

    旧耐震基準の公団壁式RCアパートですら地震で壊れたことないからなぁ

  115. 34115 eマンションさん

    RC+外断熱が最強っぽいけど
    結露問題や熱喬対策、換気対策もあって施工が難しく
    価格も高いから
    ほとんど金持ちの道楽みたいな工法だろ
    普通に選択できる工法じゃない。

  116. 34116 eマンションさん

    来年からはツーバイシックスの独壇場となる。嫌でも認めざるを得なくなる。
    しゃーないけどそうなる。

  117. 34117 通りがかりさん

    トヨタホームで建てれば良くない?

  118. 34118 匿名さん

    トヨタホームって断熱性能どうなの?

  119. 34119 eマンションさん

    鉄骨グラスウールで業界最薄壁のトヨタホーム。

  120. 34120 通りがかりさん

    基礎は一体打ちが良い

  121. 34121 匿名さん

    >34119:eマンションさん
    トヨタホームの壁の断熱材ってどれくらいの厚みなんですか?

  122. 34122 住宅検討中さん

    基礎に力を入れても
    屋根や2階の荷重を基礎に伝える連続した耐震壁がないと意味がない。

  123. 34123 eマンションさん

    トヨタホームの壁

    1. トヨタホームの壁
  124. 34124 匿名さん

    100ミリ入ってりゃ十分だろ

  125. 34125 マンション検討中さん

    >>34124
    これ見て何も思わんの?

  126. 34126 匿名さん

    何が?
    100ミリなんて割と厚いよ
    一般論だけど今は100は当たり前だけど昔はもっと薄かった

  127. 34127 匿名さん

    >>34125
    ちゃんと熱橋対策しているなあと思いました。

  128. 34128 通りがかりさん

    どっかの工務店の人が言ってたけど、
    今は高気密高断熱ブームでその数値ばかりを追い求めてるけど、それじゃ本末転倒だ
    まずは丈夫な家がありきで、その次が高気密高断熱だ、と言ってた
    これを聞いた時に目が覚めた思いだった
    たしかに、シロアリにやられたり腐食したりして家が住めなくなったら元も子もない

  129. 34129 マンション検討中さん

    在来買うようなやつは頭が腐ってる

  130. 34130 マンション検討中さん

    鉄骨買うようなやつも頭が腐ってる。

  131. 34131 匿名さん

    >>34128
    でもその工務店の人は許容応力度計算よりも大工の経験が大事とか言ってそう

  132. 34132 通りがかりさん

    やっぱ壁式RCが最高

  133. 34133 口コミ知りたいさん

    >>34132
    頭が腐ってる

  134. 34134 通りがかりさん

    >>34131
    工務店YouTuberが結構いて
    好きなこと言ってるけど
    許容応力度計算わかりそうな人がいないんだよな。
    在来とツーバイはどちらを選んでも同じです‥なんてふざけたこと言ってるけど‥
    来年以降みんな消えるぞ。

  135. 34135 匿名さん

    どっちでも同じでしょ?
    何が違うの?

  136. 34136 通りがかりさん

    結局、ここの人ってどこのハウスメーカーで建てればいいかとか全く言わないよね
    ねぇなんで???

  137. 34137 通りがかりさん

    三井の新工法はきになる

  138. 34138 匿名さん

    >>34136 通りがかりさん
    建築会社や工務店の方が多いのでは?ハウスメーカーの悪口ばかりだよね

  139. 34139 匿名さん

    >>34122 住宅検討中さん
    土地がせまくローコースト建売の話なんだけど大雨がふるたびに浸水して基礎の中に
    泥水がはいる家があったんだけどそれが2度打ちなんだよね
    一体打ちが良いと思います

  140. 34140 匿名さん

    一条って一体打ち?
    二度打ち?

  141. 34141 通りがかりさん

    ここは来年以降路頭に迷う在来工法&鉄骨工法関係者が壁枠工法関係者に説教を受けるスレだからね。
    みんな焼け糞になってるんだよ。
    みんな恐怖から目が泳いで正面を向けなくなってる、末期症状が出始めてるね。危ないよ。

  142. 34142 通りがかりさん

    一生懸命一体打ちしても上モノが在来や鉄骨なら何の意味もないよ。

  143. 34143 匿名さん

    34141
    ソフト買えばいいだけだが?

  144. 34144 通りがかりさん

    許容応力度計算の結果を考えながら間取りの打ち合わせをすることになるのだが
    素人がやるとつまらない間取りになるんよ。
    ちょっとでも窓を大きくしたりすると結果が出ない。
    今まで自由な間取りで売ってた営業窓口が売れる家を提案できるのか?
    嘘で誤魔化して来たことが出来なくなる。
    在来工法のグラグラの柱という足枷を背負って耐震性と真正面からぶつかることになる。嘘はつけない。
    相当な根性が必要だぞ
    できるわけがない。
    まぁ‥見ものだな。
    頑張れや

  145. 34145 匿名さん

    >34141 通りがかりさん
    何で鉄骨が来年以降、路頭に迷うん?

  146. 34146 通りがかりさん

    断熱性能が問われるからだよ。
    今まで好き勝手言ってきた営業窓口の耐震性と断熱性の嘘がバレる
    現実を突きつけられるんだ。
    こういうことに疎い末端の労働者や経営者は気づいてないかもだけど
    本当に淘汰が始まるよ。
    そもそも家を作るなんて
    車並みに難しい話なんよ
    それが誰もが出来る様な業界の設定がまずかったってこと。
    最終的には車メーカーみたいに数社に絞られる。
    そこらの会社がトヨタと張り合おうと思わないだろ?
    同じようになる

  147. 34147 匿名さん

    >>34144
    何をつまらないというかだけど…ベーシックに作ってれば大丈夫だろ
    それ以上にやばいのはナントカパネルとかナントカウォールでやってるとこ
    許容応力度計算すると強過ぎるパネルが邪魔になる

  148. 34148 匿名さん

    >34146 通りがかりさん
    >断熱性能が問われるからだよ。

    もっと具体的にどうそ
    来年以降とは?

  149. 34149 匿名さん

    何故、在来木造か路頭に迷ってツーバイが大丈夫なのかも謎
    一条信者の言う事は意味不明

  150. 34150 マンション掲示板さん

    >>34137
    三井ホームの新工法が気になるね。
    実際にツーバイ工法をどう改善したのかは不明だけど、他が真似できない技術なんだろうね。
    こういうことが出来る会社が生き残るんだろうね。
    在来はもとよりツーバイ工法の会社も危ないよ。
    適当なこと言って家を売っていた
    昔ながらの工法にこだわる
    何も考えてない工務店&大工は潰れるしかない

  151. 34151 匿名さん

    ツーバイツーバイ騒いでるけど
    一条
    耐震性能も含め
    結構な言われようだよ
    ツーバイ側の人間に

    http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html

  152. 34152 マンション掲示板さん

    一条をツーバイ扱いしているのはこのスレだけだよ。
    一条なんて「キワモノ」は誰も相手にしてない。

  153. 34153 マンション掲示板さん

    在来は一条が気になる様だけど
    低レベル過ぎて話にならない。

  154. 34154 マンション掲示板さん

    一条をツーバイ扱いしているアホが張り付いているけど話にならない
    そんなんだから在来とツーバイの違いもわからない。
    何も見えてないんだろうな
    アホ過ぎて出禁とする。

  155. 34155 匿名さん

    まじでなんとかパネルやウォールはまずいよ
    今までも全棟許容応力度計算と嘯いて単にパネル使っているだけの会社だらけなんだよこの業界
    素人のみんなは気をつけようね!

  156. 34156 マンション掲示板さん

    マジレスすると
    今までの在来工法の小手先の技術アピールはほぼ全部無駄となる。
    耐震性能を上げるとは家全体で考えていかなくてはならない。
    一部だけ変えても駄目。

  157. 34157 匿名さん

    みんな一体打ちにしましょ飛ぶぞ!

  158. 34158 評判気になるさん

    >>34151
    コイツの分析も大したことはない。
    これからの家は熱交換式第一種換気+全館空調が当たり前になる。
    一条はこれに対応できるのかは不明。
    厳しいものがある。
    ツーバイもどきで耐震性も怪しいことがバレれば性能で売ることも出来なくなり
    終わる。
    バレたら終わる
    そんな会社

  159. 34159 名無しさん

    三井も新工法とやらに改善したって事は現行のは基準以下だって認めたって事だな
    やっぱりツーバイ駄目だわ

  160. 34160 匿名さん

    熱交換式第一種換気は情弱御用達

  161. 34161 通りがかりさん

    そのモクシオンとやらが一条の劣化版だと言っているのだよ

  162. 34162 口コミ知りたいさん

    全館空調って
    冬に壊れたら悲劇で済むけど
    夏に壊れたら命に関わるのでは?

  163. 34163 評判気になるさん

    在来の断末魔

  164. 34164 口コミ知りたいさん

    >34146 通りがかりさん
    断熱性の嘘って何ですか?

  165. 34165 匿名さん

    ツーバイシックスの一条工務店の一人勝ち

  166. 34166 匿名さん

    >>34162
    夏だと窒息でもするのか?

  167. 34167 戸建て検討中さん

    アホなのか?

  168. 34168 匿名さん

    >>34162
    窓が開かない家って宇宙船かよwww

  169. 34169 匿名さん

    夏に窓を開けても外も40℃近いですよね
    確かに
    全館空調って
    冬に壊れたら悲劇で済むけど
    夏に壊れたら命に関わるのでは?

  170. 34170 e戸建てファンさん

    軒が無かったりしたら更にヤバい

  171. 34171 匿名さん

    空調じゃなくて断熱と日射遮蔽の話やん
    軒ゼロはアホしかやらんし

  172. 34172 e戸建てファンさん

    一階の南側の窓に軒の無い家結構多い

  173. 34173 匿名さん

    空調が壊れるのは使う時だから
    壊れるのは夏か冬

  174. 34174 通りがかりさん

    鉄骨でまともに企業努力してるのはトヨタホームくらいか?
    パナソニックホームズはアホみたいに高いぞ
    ハイムはよく分からん
    大和の企画住宅は30坪2階建てが2680万らしいな
    それでも坪単価89万だけど

  175. 34175 e戸建てファンさん

    断熱厚み
    ダイワ壁200ミリ>パナ壁150ミリ>トヨタ100ミリ
    耐震は何とも分からないが断熱なら圧倒的にダイワの鉄骨

  176. 34176 販売関係者さん

    断熱材の種類は同じなのですか?

  177. 34177 匿名さん

    ダイワの200mmは上位モデルだな
    企画住宅とは違うと思う

  178. 34178 通りがかりさん

    >>34169
    よくわからんのだが
    どんな空調も壊れたら直すだけじゃないのか?
    ちなみに全館空調は窓口があって迅速に対応してくれる。

  179. 34179 匿名さん

    >34169 匿名さん

    壊れた時はシーズン真っ只中だから中々修理にも来てくれない。
    やっと来て調べてくれたら基盤故障。
    でも設置から15年経ってるから基盤も作ってないので供給出来ません。つまり直せません。
    全館空調の総入れ替えするしかないです。
    おまけに納期もかかります。
    外は今日も灼熱。

    なーんてことはあり得ないですか?


  180. 34180 通りがかりさん

    集成材は避けた方がいいな
    基礎は一体打ちが良いな

  181. 34181 通りがかりさん

    大和の鉄骨は3種の断熱だな
    上と下の比較がこれ
    https://megulie.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/01/2024-daiwa-house...

  182. 34182 匿名さん

    そんなのわかりきったこと。
    全館空調よりも個別エアコンのほうがメリットは多い。

  183. 34183 通りがかりさん

    パナソニックホームズの全館空調は8畳用のパナ製エアコンが鎮座してるらしいね
    壊れても直ぐ取り替えられるだろ

  184. 34184 通りがかりさん

    憶測で語るなや。
    全館空調は電話一本でサービスに繋がる仕組みがある。個別空調の方が壊れた時の対応に時間がかかるよ

  185. 34185 匿名さん

    >34184 通りがかりさん
    電話一本でつながるのは分かった。
    で、その後は?
    >34179のような懸念は無いの?

    個別空調は1台壊れても他を稼働させれば良いだけだけど。

  186. 34186 通りがかりさん

    貧乏人は誰にも相手にされないからな

  187. 34187 通りがかりさん

    全館空調の修理は数ヶ月必要ですよ
    知人が8ヶ月待ちと言われて個別に買えてましたから
    しかも特別ルートの最短での話です
    従来ならば5年とか20年待ってる人もいるのだそうです

  188. 34188 匿名さん

    全館空調は電話一本でサービスに繋がる
    →さすがスピーディー
     →修理には8か月待って下さい
      →もうイイです、個別空調に切り替えます
       →繁忙期で在庫も無いので2か月待って下さい
        →外は灼熱
       
    なーんて
    さすがにあり得ないかww
       

  189. 34189 通りがかりさん

    頭悪すぎ

  190. 34190 通りがかりさん

    今どき個別空調なんて原始人の生活やろ

  191. 34191 匿名さん

    空調スレいけ

  192. 34192 通りがかりさん

    全館空調への恐怖が凄まじいな。
    職場やホテルへ行けば普通に使ってると思うけど
    何か嫌な事あったのかな?
    おそらくないと思うけど
    逆に個別空調の方がいろいろあったと思う。
    その経験が全館空調だと増幅するんじゃないかとの恐怖だろうな。
    現実は逆だよ
    例えるなら車をディーラーで買うか
    そこらで買うかの違い
    わかるかな?

  193. 34193 名無しさん

    築3年目にして全館空調が泡吹き出してリビングが泡風呂みたいになったので問い合わせしてみると
    不快でしょうか?と聞かれて
    そっと切ってしまった
    量販店に相談に行くとスマホ売り場の重鎮が火を噴かなかっただけまし
    もうiPhoneに乗り換えちゃえと言ってました

  194. 34194 匿名さん

    頭の良い人は普通

    個別エアコンを選びます。

  195. 34195 匿名さん

    >34192 通りがかりさん
    職場?
    全館空調の事務所なんて普通無いぞ

  196. 34196 通りがかりさん

    まともに文章も書けない害児か湧いてるな

  197. 34197 通りがかりさん

    全館空調って服にファンが付いてるあれでしょ

  198. 34198 匿名さん

    全館空調と床暖房は故障したら終わり

  199. 34199 通りがかりさん

    洗脳されてるんしゃねーの?
    在来工法+グラスウール
    鉄骨工法+グラスウール
    だと全館空調に必要な気密性能と断熱性能を得ることができないから
    個別空調でちびちびとやるしかない。
    間違って全館空調を付けようものなら光熱費がかかってクレームがきてしまう(嘘がバレる)
    だから全館空調への疑問も放ったらかしなんだろうな。
    耐震性の問題と同じだよ
    これは来年以降明らかになるはず
    早く現実に気付いて欲しい。

  200. 34200 匿名さん

    くだらん妄想は不要
    どちらの工法も全館空調が主流

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸