一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:42:14
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 33551 匿名さん 

    >>33530 匿名さん
    >とある設計事務所の資料では

    等級3の認証実績は全く逆でRCはほぼ皆無に近い
    「とある設計事務所」と出所と論拠を明らかにできないのがガセネタっぽい

  2. 33552 通りがかりさん

    このスレって根強く残ってるよね

    建物としての強度は

    式RC>>ラーメンRC>>>重鉄骨>>軽量鉄骨>>ツーバイ>在来で決着がついてる

    このスレの存在意義は有象無象の木造を如何にして地震に強くするかを議論するかに掛かっている

  3. 33553 匿名さん

    台風がくるぞ
    また罪来工法の家が吹き飛ばされてしまう
    罪来工法は地震にも弱いし台風にも弱い

  4. 33554 匿名さん 

    地震に強いのはどんな工法でも耐震等級3の認証を受けた家

  5. 33555 通りがかりさん

    耐震等級が同じなら工法が違っても耐震性か同じと思って在来木造で建ててる人多そうだね

  6. 33556 戸建て検討中さん

    >>33553
    耐震と耐風は別でこのスレは地震スレだから直接は関係ないけど、木造は強風に弱いよな
    耐風も考慮に入れて作っても、変形角がRCや重量鉄骨より大きいから(重量鉄骨やRCと違って揺れることでエネルギーを逃がす構造だから当然だけど)、強風で家が揺れる揺れる

    木造おじさんはこういうのも否定してRCや重量鉄骨は風に弱いとか言いそうだけどw

  7. 33557 名無しさん

    重量鉄骨は揺れるけど、、揺れないのは軽量鉄骨

  8. 33558 名無しさん

    >33557:名無しさん
    地震での話

  9. 33559 匿名さん

    >>33551
    思考回路どうなってんの???

  10. 33560 戸建て検討中さん

    >>33555
    >耐震等級が同じなら工法が違っても耐震性か同じと思って在来木造で建ててる人多そうだね
    これ実際どうなんだろうな? 木造おじさんは「マンションは耐震等級1が多いから地震に弱い」とか言ってるけど、耐震等級1同士の比較を全然しないんだよな

    耐震等級1の木造と耐震等級1のマンションで本当に差がないんだろうか?
    耐震等級3だとどちらにせよ倒壊しないだろうし、かといって今は耐震等級1を取れないのは建築できないから、耐震等級1同士で比較したらどうなるかのデータが欲しいわ

  11. 33561 口コミ知りたいさん

    木造おじさんがまたおとぼけ投稿してる

  12. 33562 匿名さん 

    >耐震等級1の木造と耐震等級1のマンションで本当に差がないんだろうか?

    コストや居住面積確保の為に耐震等級1にしかできないマンション
    RCは重くて脆いから耐震強度が劣るのは当然
    東日本大震災での仙台市のマンション被災報告ではマンション周辺の戸建ては被害が軽微とある

  13. 33563 戸建て検討中さん

    >>33562
    >仙台市のマンション被災報告ではマンション周辺の戸建ては被害が軽微とある
    いまいち話が通じてないと見える
    その被害が軽微の戸建ては耐震等級1なのか? 耐震等級3なら耐震等級が違うんだから、33560の答えになってない
    33560の質問は「木造おじさんは耐震等級1のRCと耐震等級3の木造を批判してるけど、耐震等級3同士や耐震等級1同士で被害の差はなかったのか?」って質問だぞ

    で、もし、その例の木造は耐震等級1と言うなら、いままで木造おじさんが言っていた「耐震等級が同じなら同じ」って論が破綻してることになるんだがw

  14. 33564 匿名さん 

    >>33563 戸建て検討中さん
    仙台市の全壊マンション周辺の損害が少ない戸建てには耐震等級等の条件なし

  15. 33565 評判気になるさん

    耐震等級3は必須です

  16. 33566 匿名さん

    木造おじさん相手に日本語は通じません。

  17. 33567 元祖 通りがかりさん

    >>33563 これはRCがどんな種類の振動にも強い訳じゃないのを
    表してるんだよ、RCは大きい加速度に弱くて、木造は加速度だけ大きくても
    大したダメージにはならない、固い地盤に立てるRCはしっかり耐震強度を
    上げておかないとこういうことになる。

  18. 33568 匿名さん

    >木造は加速度だけ大きくても
    大したダメージにはならない

    RCも同じ
    何も分かって無いくせに分かったようなこと言うなって

  19. 33569 元祖 通りがかりさん

    >>33568 同じ訳ないだろ 木造で1200galとか1800gal で倒壊するケースなんて無い
    の知らないの?
     というか君は加速度と震度の区別もついてないんじゃ無いか?

  20. 33570 匿名さん

    わかってないのは君
    RCも倒壊しない

  21. 33571 元祖 通りがかりさん

     全壊してるから話題になってるんだろ?

  22. 33572 匿名さん

    まさかRCのマンションと木造の戸建てを比較している木造おじさん?
    さすが発想がイカれてるな

  23. 33573 匿名さん

    >33571 
    でどこのいつの地震?

  24. 33574 元祖 通りがかりさん

     実際どこの地震だ?ってのは俺も疑問だけど
    こういうことが絶対起きないとも言えんのだよ

  25. 33575 匿名さん

    >>33574
    葉っぱでもやってんのか?

  26. 33576 戸建て検討中さん

    >>33564
    >仙台市の全壊マンション周辺の損害が少ない戸建てには耐震等級等の条件なし
    つまり、耐震等級3ガーとか普段ドヤ顔してた木造おじさんの主張はおかしかったってことかw
    1でも倒れないかつ、同じ耐震等級なら強さが同じなんだろ?ww

  27. 33577 戸建て検討中さん

    RCで地震に弱いのピロティ構造のケースとかだろ
    古いマンションとかにある、1階全部が駐車場で開放または半開放みたいな感じで柱のみで建ってるやつね

    あと、木造おじさんがマンションガーって言ってるのは、戸建てのRCの被害の情報がなかったからだろうな
    それがあったらわざわざマンションガーなんて言わずに、嬉々として戸建てRCは地震に弱いって主張出来るわけだからそれをするわけだし

  28. 33578 匿名さん

    全壊は倒壊と違うんだが
    生活機能が損なわれると半壊、箇所数が多いと全壊
    例えば、マンションのドアや窓の「枠」が数ミリの歪みで開かなくなったら生活機能がなくなる
    極論すれば建物にダメージがなくても内装に機能喪失があれざ簡単に全壊認定される

  29. 33579 匿名さん

    RC住宅や鉄骨住宅が倒壊するような地震が起きた場合

    木造住宅だったら木っ端微塵で住人は即死

  30. 33580 元祖 通りがかりさん

    >>33576 そういう訳でも無いよ、こういう現象が起きるという事は
    地盤の増幅率が極めて低いことが考えられるけど、日本だと
    埋め立てのために土壌を削り取った土地とかだからどこにでもある訳じゃ無い
    例外なんだよ。
     例外はあるけど耐震等級3ガーも大雑把には間違っていないよ。

  31. 33581 元祖 通りがかりさん

    >>33678 君の言ってる事は保険の認定の話で
    全壊とは柱や体力壁がせん断された状態のことだよ。

  32. 33582 匿名さん

    >>33581
    でもここで話題になってるのは>>33564での仙台の全壊マンションの話なんだぜ?
    で、お前は>>33571で全壊になってるって発言してるのだから全壊例を知っているかと思いきや>>33574ではありえなくないといういつもの言い訳に満ちたレス
    これを詭弁と言わずしてなんと呼ぶ?

    とりあえず発言する奴は定義しろ定義

  33. 33583 戸建て検討中さん

    そもそも、木造おじさんが言ってる「マンションボロボロ、戸建ては被害小」ってのが国の発表と異なってるし

    総務省消防庁「東日本大震災記録集  第3章 災害の概要」 https://www.fdma.go.jp/disaster/higashinihon/item/higashinihon001_13_0...
    だと構造にかかわらず古い建物や地盤が悪いところ、また沿岸部の方だと被害が大きいって発表だし

    国土交通省 熊本地震における建築物被害の原因分析をおこなう委員会 報告書 「3.被害状況・被害要因等の分析」 https://www.mlit.go.jp/common/001287789.pdf
    によると、熊本の地震での倒壊率は木造が15.2%と最も高く、鉄骨造は3.6%、鉄筋コンクリート造は3.8%だから、RCの方が被害少ないし

  34. 33584 匿名さん

    >熊本の地震での倒壊率は木造が15.2%と最も高く、鉄骨造は3.6%、鉄筋コンクリート造は3.8%だから、RCの方が被害少ないし

    木造はまず住宅だけど鉄骨やRCは住宅以外もふくまれるから、
    住宅の耐震性の比較にはならないよ、念のため

  35. 33585 元祖 通りがかりさん

    仙台の全壊マンションは1棟づつ4箇所くらいあってそのうちのどこだって話だけど?
    何言ってるのかな?

  36. 33586 匿名さん

    >>33585
    >>33574の発言からしたら無茶苦茶やで?

  37. 33587 匿名さん

    >>33562からの流れのどこにもせん断の文字はないしね

  38. 33588 匿名さん

    >>33570のRCも倒壊しない
    に対して
    >>33571で全壊してるから話題になってるんだろ?
    か、、、
    木造で耐震等級3でもノーダメージってのはありえないし、RCで大破=全壊でも補強工事をすれば住み続けられる

  39. 33589 匿名さん

    ドローじゃね?
    無被害を装って補強しない分耐震等級3の木造の方がタチが悪いかも

  40. 33590 名無しさん

    >>33575 匿名さん
    草か?ヒロポンやってんだろ

  41. 33591 匿名さん

    元祖=木造おじさん?

  42. 33592 匿名さん

    でしょうね

  43. 33593 評判気になるさん

    いくぜよ耐震等級3は必須です

  44. 33594 匿名さん

    在来は耐震等級3は必須です

  45. 33595 匿名さん 

    >>33585 元祖 通りがかりさん

    仙台で罹災証明で全壊判定されたマンションは100棟

    【宮城県におけるマンションの被災実態】
    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

    「被災の実態」ページに「近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない」とある

  46. 33596 匿名さん

    木造のマンションと比較しろや

  47. 33597 匿名さん 

    RCの家は避けるほうが無難

  48. 33598 匿名さん

    木造おじさんの書き込みは相変わらず見苦しい

  49. 33599 戸建て検討中さん

    >>33595
    なんで戸建てと集合住宅で比較してるの?
    集合住宅なら集合住宅、戸建てなら戸建同士で比較しないと意味がない

    はい、やりなおし!

  50. 33600 戸建て検討中さん

    >>33584
    >木造はまず住宅だけど鉄骨やRCは住宅以外もふくまれるから、
    >住宅の耐震性の比較にはならないよ、念のため
    じゃあなんで木造は地震に強いのに、住宅以外で使われないの?wwww
    ってのが答えでしょ

    「同じ規模で作ったら、RCの方が強い」なんだよ
    だから戸建RCは地震じゃ倒壊しないし、マンションや大型商業施設は木造じゃ耐震性能が確保出来ないから作れない(最近は技術が進んで、ある程度の木造ビルも作れるようになったけど)

    木造おじさんも薄々これに気づいてるから、被害にあいにくい戸建と被害に合いやすいマンションを比較してるんだよな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸