一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:42:14
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 33501 評判気になるさん

    甘いな‥
    理論値で夢を追うのも良いけど
    実現する力を見誤るなよ。
    俺は見切りをつけたけどな。
    あんなのを信じて裏切られて
    倒壊した家の下敷きになって
    全身打撲で死ぬのはゴメンだからな。
    圧死なんて痛すぎるだろ
    設計者とあのレベルの大工達の誠実さを信じて在来を選ぶ人は勇気あるよな。
    俺にはできない。

  2. 33502 入居済みさん

    >>33501 評判気になるさん
    お国のために殉死する特攻隊に匹敵する勇気があると認めてやるよ

  3. 33503 匿名さん

    特攻隊は一瞬だけど
    圧死は‥‥
    凄い勇気だよな

  4. 33504 元祖 通りがかりさん

    >>33494 大工はそれでいいと思うんだけどな
    大工は図面通り施工できれば問題ないでしょ、むしろ図面に記載漏れがあったりで
    大工が適当に収めているケースが多いと思うよ。

  5. 33505 元祖 通りがかりさん

     ここの人って取り合図って見たことない人ばかりじゃないかな?

  6. 33506 評判気になるさん

    施工ミスはあるよ

  7. 33507 匿名さん

    >>33504
    その図面通りができてねえし注釈なんか読まないし

  8. 33508 匿名さん

    ツーバイの施工不良はミスというより意図的だろ?

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00534/

  9. 33509 評判気になるさん

    監督は何も言わないし来ないしミスはあるよ

  10. 33510 匿名さん

    営業マンが何でもありで打合せした間取り図を耐震等級3にまとめ上げる設計者なんかいないし、大工もいない。
    当たり前のことじゃんか

  11. 33511 匿名さん

    在来工法は手抜きの違法建築

  12. 33512 匿名さん

    >>33505
    ないよ?それが何か?
    書く会社のが少なくね?
    何理想に燃えてんだよ?

  13. 33513 通りがかりさん

    >33498
    そもそも耐震は「ダメージを受けても倒壊しない」という考え方なので、ダメージを減らしたい場合は制震や免震をお薦めしますよ

  14. 33514 元祖 通りがかりさん

    >>33507 図面通りにできてなかったらやり直しさせられるんじゃないの?
    どうもHMや工務店がいい加減な図面しか出してないような感じだなあー

  15. 33515 元祖 通りがかりさん

    「ダメージを受けても倒壊しない」>>「地震力を受けても弾性限界内である」

  16. 33516 匿名さん

    >>33514
    そこまで求めたら在来の価格は2倍になるかもな

  17. 33517 匿名さん

    同じ耐震等級3でも工法が違えば強度が違うんだってよ。
    ツーバイは在来の2.25~3倍の強度があるんだと

    https://diyhome.co.jp/6637/

  18. 33518 元祖 通りがかりさん

     そうでもないと思うよ、例えば補強金物の総数などが仕様書に明記してあれば
    仕様違いなどすぐに気がつくし、図面通り作ればいいなら職人は余計なことを
    考えなくてよくなるから作業の精度と速度が上がる。

  19. 33519 匿名さん

    >>33518
    自分基準で語るのはあまり頭の良い行為ではないね

  20. 33520 匿名さん

    元祖は建築関係者ではないといいながら仕様書の話とかなんかにおうんだよな

  21. 33521 評判気になるさん

    耐震等級3は必須です

  22. 33522 元祖 通りがかりさん

    >>33520 機械図面だって仕様書はあるよ
    というか機械屋から見たら建築図面なんて、よくこれで施工できるなと
    思うものが多々あるよな、その辺が品質のバラツキになって
    現れてくるんじゃないかと思ってるよ。

  23. 33523 評判気になるさん

    設計がダメなんじゃない

  24. 33524 匿名さん

    >>33522
    そうだよ
    そしてそれを施工するのは厳しい外気環境だから手抜きしないことには限界がある
    ミス手抜きゼロなんて絵に描いた餅
    もっと日当と工期なけりゃやれないわ
    もしお前が施主だったならこの価格でできるわけないと突き返されてただろうね

  25. 33525 価格リサーチ中さん

    >>33521 評判気になるさん

    在来は耐震等級3が必須です。 だろ!

    ツーバイその他の耐震等級3は在来の耐震等級3より強度が2.25倍~3倍高いんだから比較にもならんわけよ。
    在来は在来基準の弱っちい耐震等級3なんだということをもっとアピールしないとならないだろ?
    ‥‥上の書き込み見てるとその在来の耐震等級3も怪しいよな。耐震等級3を言ってるのは窓口の営業マンだけで設計も施工もついて行ってないじゃんか?
    資格を持った専門家が計算しなけりゃ出ないなんて無理があるんじゃないの?
    そんなんじゃ検証もできないし
    システム自体に無理があるようにしか見えない。

  26. 33526 評判気になるさん

    監督の確認は必須です

  27. 33527 HMにお勤めさん

    >>33517 匿名さん
    詐欺だろこれ。

  28. 33528 住まいに詳しい人

    >>33517 匿名さん

    >同じ耐震等級3でもツーバイは在来の2.25~3倍の強度があるんだと

    官民あげての詐欺だろこれ
    土下座して詫びろ!

  29. 33529 匿名さん 

    >同じ耐震等級3でもツーバイは在来の2.25~3倍の強度があるんだと

    ツーバイなら簡単に等級3がとれそうなのに認証実績が極端に少ないのが謎

    ツーバイは在来の2.25~3倍の強度がないと安全じゃないのか?

  30. 33530 匿名さん

    とある設計事務所の資料では
    RCを10とすれば
    重量鉄骨は5
    軽量鉄骨は2
    ツーバイは0.0001
    在来は0.00005

  31. 33531 口コミ知りたいさん

    >33517:匿名さん
    ツーバイは積雪を考慮するからって書いてあるやん
    積雪がない地域ではどうなんだろうか?

  32. 33532 購入経験者さん

    >>33529 匿名さん さん
    ツーバイ買う人は実績で買うんだろ
    在来は耐震等級3の箔がないと怖くて買えない

  33. 33533 匿名さん 

    ツーバイでも正規の等級3は必須
    地震保険料やリセールバリューが違う

  34. 33534 名無しさん

    >33531 口コミ知りたいさん
    つまり
    ツーバイは積雪を考慮する
    在来はしない
    それを比較したら当然積雪を考慮した方が強くなる
    当たり前の話だよな

    どちらも積雪を考慮しなけりゃ同じじゃないのか?

  35. 33535 匿名さん‐評判気になる

    >>33534 名無しさん
    同じにしたいんだけど違うだろうな
    耐震等級3で強度が2.25倍~3倍違うんだからな
    これぐらい違うと
    もう別物だろうな。
    比較するのもおこがましい。
    恥をしれ

  36. 33536 名無しさん

    >33535 匿名さん
    日本語通じてますか?
    だからそれは積雪を考慮にいれてるからでしょ
    積雪を考慮に入れなければ在来もツーバイも変わらないのでは?
    と言ってるんだわ

  37. 33537 匿名さん‐評判気になる

    積雪だけでなくツーバイは在来に比べて1.5倍の壁量を法律で要求されているみたいだぞ。
    https://diyhome.co.jp/22542/

  38. 33538 匿名さん‐評判気になる

    2×4工法住宅にはより厳しい制限が掛けられていんだな。積雪にしても静岡で加算されてるんだから日本のほとんどが対象なのだろうね。
    なんでこうなってるかは知らないけど
    ツーバイが地震に強いわけだな。

  39. 33539 匿名さん 

    ツーバイは簡単に等級3がとれるのに実績が少ないのは施工件数自体が少ないからか
    日本では人気が無い?

  40. 33540 名無しさん

    在来の嘘がバレました。
    あとは拡散するだけ
    在来が誤魔化そうとする度に信用を失っていく流れだね。
    事実を説明すれば小学生レベルでも直ぐに分かる話なのに
    誤魔化して誤魔化して
    バカを騙して家を売って
    人も死んでるし
    ごめんなさいじゃ済まないだろ
    どうするんだよ

  41. 33541 検討者さん

    >33537 匿名さん
    違うよ
    積雪があるから1.5倍してるだけだよ
    指摘されてるんだから冷静に確認しなよ

  42. 33542 匿名さん

    >>33436
    > 2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪
    具体的に言えないなら二度と張り付けんなよ?
    プレカットの闇も知らんくせに

  43. 33543 匿名さん

    プレカットの闇って何?

  44. 33544 評判気になるさん

    耐震等級3は必須です

  45. 33545 匿名さん

    木造オジサンはいつもフルボッコにされて涙目です。

  46. 33546 匿名さん‐評判気になる

    >>33541 検討者さん
    なんでツーバイだけに積雪の条件が付いているのかは知らないけど
    要は在来より2.25倍~3倍の強度を出さないと耐震等級3にならないということだろ。

    ‥積雪の条件をつけたのもわかるけどな
    在来によくある仕様の重い和瓦をツーバイに乗せたかったんだろ
    ツーバイを不利にして在来の方が地震に強いと思わせる姑息な手段。
    完全に出来レースじゃんか

    多くの購買者はこれに気づかず在来工法の家を買ってしまうんだろうな。
    重い和瓦や梁に押し潰されて死ぬのか?
    誰のために?
    地獄だろ

  47. 33547 元祖 通りがかりさん

     壁量が1、5倍で強度が1、5倍という事は
    同じという事じゃないの? ややこしく考える事じゃないだろ。

  48. 33548 主婦さん

    >>33547 元祖 通りがかりさん
    頭を冷して考え直した方が良いと思うぞ。
    マジで在来はこんなのしかいないのかよ?
    そりゃあ倒壊するよな‥‥

  49. 33549 匿名さん 

    ツーバイが本当に強いならもっと等級3の認証戸数がふえてもいいはず

    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  50. 33550 口コミ知りたいさん

    在来おじさんって頭どうなってるの?
    会話にならないなら参加しなきゃ良いのに

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸