一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-16 22:45:53
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 32783 匿名さん 

    >>32779 匿名さん
    >RCや鉄骨は耐震等級1の時点で木造の耐震等級3レベルだから

    そもそもRCや鉄骨の耐震強度が弱いから工法に応じた等級3がとれないという事

  2. 32784 匿名さん 

    耐震等級は基準法の耐震強度が基準だから工法別の耐震基準があるのか?

  3. 32785 匿名さん

    >32784 匿名さん
    構造塾15の動画でそのように解説してる

  4. 32786 匿名さん

    >32783 
    意味不明の書き込み。
    また木造おじさんのかく乱戦法だな。
    構造塾の佐藤さんは構造塾15の動画で
    「鉄骨、RCはスタート時点ですでに
    地震力1.5倍で耐震等級1の設計をする
    だから木造は耐震等級3をスタートにして下さい」
    と解説している。

  5. 32787 匿名さん

    撹乱…***( *´艸`)
    木造に負けて悔しいね~♪

  6. 32788 匿名さん

    佐藤さんは戸建てなら木造一択だそうだよ。

    【構造塾#16】


  7. 32789 匿名さん

    在来はツーバイに勝てなかった。
    だから在来は絶滅してしまった。
    木造と言えばツーバイ。

  8. 32790 匿名さん 

    >>32786 匿名さん
    >鉄骨、RCはスタート時点ですでに地震力1.5倍で耐震等級1の設計をする

    地震力でなく基準法の耐震強度の1.5倍で設計をするの間違いじゃないの?
    基準法の耐震強度の1.5倍なら等級3を簡単に取得できる

  9. 32791 戸建て検討中さん

    まあ何を言おうが木造おじさんは表の数値すら読み取れない知能境界ってバレてしまったからな
    そんな木造おじさんを批判しない木造信者も同レベルだろう

  10. 32792 匿名さん

    >32790 匿名さん
    構造塾の佐藤さんは構造塾15の動画で
    「鉄骨、RCはスタート時点ですでに
    地震力1.5倍で耐震等級1の設計をする
    だから木造は耐震等級3をスタートにして下さい」
    と解説している。

  11. 32793 匿名さん

    在来工法が最弱なのは決定事項

  12. 32794 匿名さん

    地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来の圧勝
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  13. 32795 匿名さん

    レオパみたいな集合住宅でしか採用されないツーバイは、大量に施工不良もあったよな。

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00534

  14. 32796 匿名さん 

    >>32792 匿名さん
    耐震強度や耐震等級を地震力を基準にする理由がない

  15. 32797 匿名さん

    構造塾の佐藤さんは構造塾15の動画で
    「鉄骨やRCは耐震等級1で在来軸組に比べて地震力を1.5倍の状態でつくる決まりになっている。
    在来軸組工法の耐震等級3レベルが鉄骨やRCはスタート地点(耐震等級1)で既にある。
    だから在来軸組工法は耐震等級3が必須だよ。」
    と解説している

  16. 32798 匿名さん

    耐震等級が高くても地盤がダメだと無意味になる。
    液状化には対策ないんだと。

  17. 32799 匿名さん

    鉄骨は火災に弱いし、コンクリートは自重が重く揺れが増幅しやいので振動によるヒビで中の鉄骨が錆びて爆裂する。
    一戸建て程度の構造物なら木造が最適。メンテナンスを怠らなければ耐震性も高く耐久性も決して劣る事はない。
    構造塾#16でも同じ事を言っている。

  18. 32800 匿名さん

    火災に弱いのは木造だろ

  19. 32801 匿名さん

    木造おじさんは大嘘つき
    構造塾16の動画では火災のことやコンクリートの日々割れのことなど一言も言ってない

  20. 32802 匿名さん

    いやいや鉄骨みたいだよ♪

    1. いやいや鉄骨みたいだよ♪
  21. 32803 匿名さん

    「メンテナンスを怠らなければ耐震性も高く耐久性も決して劣る事はない。」

    これも言ってない、木造おじさんは大嘘つき

  22. 32804 匿名さん

    確かにツーバイ推しを隠れ蓑にした鉄骨さんは嘘吐きだな…
    在来にコンプレックス丸出し(笑)

    1. 確かにツーバイ推しを隠れ蓑にした鉄骨さん...
  23. 32805 匿名さん

    鉄骨は時代遅れなんだよ。
    日本じゃ国交省も公共建築物に木造を推進。
    今後、ビルやマンションにも木造が増えていきますよ。

    https://www.mlit.go.jp/gobuild/mokuzai_index.html

  24. 32806 匿名さん

    鉄骨やRCはアスベストやロックウールで吹き付け断熱してるから、木造より遥かに危険で解体費用もムダにかかるな♪
    https://www.erca.go.jp/asbestos/what/whats/basyo.html

  25. 32807 匿名さん

    それは別人の投稿

  26. 32808 匿名さん

    簡単に火がついて燃える木の方が火災に弱い

  27. 32809 匿名さん

    木材は表面だけ。薄い軽量鉄骨だと短時間でグニャリ。
    薄いから耐震性や断熱性も低い。

    1. 木材は表面だけ。薄い軽量鉄骨だと短時間で...
  28. 32810 匿名さん

    軽量鉄骨の最大のデメリットは鉄は錆びるし簡単には切断できないこと。
    木材はノコギリで切れる、つまり改造、増築、補修が楽なのです。

    軽量鉄骨のほとんどは規格住宅(型式認定)なのです。
    よって規格に合わない設計施工は法的には認められません。
    常にハウスメーカーが特定される、選択肢が無くなる。
    戸建て住宅のシェア9割を占める工法は在来工法です。
    型式認定ではないオープン工法なので、どこの工務店、大工さんでも改修工事は可能なのです。
    鉄骨造に関する問題は他に、火事に弱い、断熱性が悪いなどです。
    ・鉄は数百℃と溶ける、つまり崩壊する。
    ・断熱性は木造がはるかに勝る、鉄は熱伝導率が高い(劣る)

    以上の事を踏まえると、最近はとくに鉄骨住宅にメリットは少ないためシェアも低くお勧めできませんね。

  29. 32811 匿名さん

    >32809 

    >木材は表面だけ

    火災になれば木は単なる燃料
    だから木造は延焼リスクが高い
    鉄は表面すらも燃えない

  30. 32812 匿名さん

    サビについて

    各大手ハウスメーカーの鉄骨は何重にも鉄骨に塗装をして75年~120年程度の耐久性をうたっている。
    それよりも
    木造の肝心の接合部に使われている金物の錆を心配した方が良い。
    木が吸収し吐き出す湿気の量はすごくて
    木と鉄の相性は良くない。

  31. 32813 匿名さん

    在来はツーバイに負けて絶滅しました。

  32. 32814 匿名さん

    木造おじさんは耐震の話題から逃げたいだけ

  33. 32815 匿名さん

    >>32805
    ポーズをまともに受け取るなんて素直ね!

  34. 32816 匿名さん

    確か木造の耐震金物は錆びに強い金物が建築基準法で定められているだろ?
    でも家(鉄骨)なんてサビサビだぜ!

    1. 確か木造の耐震金物は錆びに強い金物が建築...
  35. 32817 匿名さん

    それどこのハウスメーカー?
    木造の金物の防錆加工より大手鉄骨メーカーの防錆塗装の方が上。
    さらに
    木が吸収し吐き出す湿気の量はすごくて
    木と鉄の相性は良くない。

  36. 32818 匿名さん

    ツーバイ >>> 稲葉物置 >> 在来ゴミハウス

  37. 32819 e戸建てファンさん

    木造おじさんの言う、木造の耐震金物は錆びに強い建築基準法の金物ってZマーク金物のことだろ?
    単なる亜鉛メッキだよな、確か
    鉄骨メーカーの防錆塗装と比べるとかイカれてるとしか思えん

  38. 32820 戸建て検討中さん

    >>32805
    > 日本じゃ国交省も公共建築物に木造を推進。
    > 今後、ビルやマンションにも木造が増えていきますよ。
    戸建ては貧民が増えた結果、価格が安い3Dプリンタ住宅の需要が増え、ビルやマンションとは対象的に名目上はRC造が増えていくのであったw

  39. 32821 e戸建てファンさん

    じゃあ木造は耐震等級3を最低ラインにすれば良いんだよ

  40. 32822 匿名さん 

    >>32797 匿名さん
    >鉄骨やRCは耐震等級1で在来軸組に比べて地震力を1.5倍の状態でつくる決まりになっている。

    何の決まり?
    公的な資料で論拠を明らかにしないと全く信用されない

  41. 32823 匿名さん

    私は信用しますよ。
    信用できないなら佐藤さんにコメントで質問してみたら?

  42. 32824 匿名さん

    在来で耐震等級3は不十分

  43. 32825 匿名さん

    耐震等級3も70棟倒壊だってよ
    これ木造だろ?


  44. 32826 匿名さん

    だから地盤だって言ってるだろ?
    軟弱地盤じゃ何建ててもムダムダムダムダ。
    耐震等級に対して以下で考えて。

    揺れやすく液状化バリバリの軟弱地盤なら-5
    揺れは普通で液状化するなら-4
    揺れには強いが液状化するなら-3
    揺れやすいけど液状化しないなら+1
    揺れは普通で液状化もしないなら+2
    揺れに強く液状化もしないなら+3

  45. 32827 匿名さん

    軟弱地盤には木造しか建ってないからなあ。

  46. 32828 元祖 通りがかりさん

     耐震等級絶対論みたいになってるが、耐力を高めると言う事は応力(建物を壊す力)
    も高めてしまう事である知るべきで、金物の仕様違いなど起こせば倒壊すると言う事で
    付属金物で耐震性の確保をするなんて、あまり良い方法とわ思えない。

  47. 32829 元祖 通りがかりさん

     伝統構法の石場建てなんだけど、伝統工法にこだわらなければ
    在来の等級3より強い建物が簡単に作れるのに、建築大工組合は馬鹿ばかりだな。
    石場建てが倒壊するときは胴差しのところで柱が折れて倒壊する
    柱を太くし、その部分の断面欠損を少なくすればればまず倒壊はしないとも言える。
    またシロアリの問題も石場建てでは在来基礎内部で起きる空気の淀みが発生しないので
    まずシロアリが地表に出てくることはない。
     シロアリにとって通気の良さは乾燥に弱いシロアリにとって死活問題であり
    杉の柱など使ってあり、柱の下端から1メートルないし1、5メートルが赤みであれば
    ほぼシロアリが取りつくことはない。

  48. 32830 元祖 通りがかりさん

     現在の在来工法では面材を打ち解けた釘の破断や釘穴の破損が起きているが
    >>32829 のような構造では地震の後編威嚇が生じたとしても時間の経過とともに
    元に戻るという特性もある。

  49. 32831 元祖 通りがかりさん

     地震の後編威嚇>地震の後変位角

  50. 32832 匿名さん

    >>32822
    一例の指摘に失敗したから二例目かな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸