- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ツーバイは在来をゴキブリと同等に見下しいている。
ツーバイはもともと地震に強い耐震等級3の新築住宅でもシェアが極端に低いから大勢に影響ない
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
RC住宅に住みなさい
それが一番つよい
データを読む知能がないんだよ在来アンチは。
シェアを毎年下げてるのに足踏みって…
シェアは割合いだから、足踏みは全て工法に平等です。
本当に頭が悪いな~w
在来はゴミ工法
ツーバイフォーで棟数増やしてるのって一条だけでしょ。。一条以外のツーバイなんて笑
ご愁傷様
ツーバイ一条の一人勝ち
ツーバイは高級じゃね~よw
貧乏人だろオマエ?
シェアが減ってないって言ったり、減ったって言ったり。。忙しい人だね。
ツーバイは低所得者御用達だよ
一条でも安価路線はツーバイだし三井も金持向けは鉄骨かRC
工務店で見積取ると在来の半値で建つのがツーバイ
長く住めて20年だからある意味で高価とも言えるのだけどね
もうね、在来の半値とか言ってる段階で嘘とわかるねwww
在来信者ってやっぱり小学生的www
ツーバイは大○建託とかレ○パレス21みたいな賃貸、サブリース物件むけだよ。
だからてっとり早く適当な同じ部屋を安く作るための工法。ツーバイの大半が集合住宅だろ?笑
在来を100とした場合
ツーバイは2から3程度
材料を少なく安く工夫された工法なのです
本気だせば赤ちゃんが指一本で持ち上げれるらしいからな
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来と鉄骨の圧勝
ツーバイとは人件費をかけない格安工法。
だから集合住宅で使われる。
別名、レ○パレス工法だよ♪
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
レ○パレスの施工不備は、同社が開発や設計などを手掛けたアパートで、18年4月以降に次々と発覚。内容は、小屋裏などに界壁を施工していない、界壁の内部充填材に発泡ウレタンを使い告示の仕様に適合していない、などだ。
同社によると、4月30日時点で調査済みの2万1277棟のうち、約7割で小屋裏などに界壁の不備が見つかった。そのうち不備が多数発覚した「ゴールドネイル」は1994年に販売開始した商品だ。コスト削減を強く意識し、同社がツーバイフォー工法を初めて採用したアパートだった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00534/
鉄筋コンクリートに勝るものなし
等級1で木造の等級5相当
在来工法の営業は知識が全くない。
まあそもそも、計算方法が絶対的に正しいって保証はないんだけどな
木造の計算なんて2000年に見直し入ってるから2000年基準なんてものもあるわけだし
RCの等級1が木造の等級5相当→妄言
>>32566 匿名さん
建物の耐震強度の計算方法は適宜アップデートされる
免震・制振高層建物の耐震強度の計算方法も大規模震災のシミュレーション結果をもとに厳しい数値に変更されいる
ツーバイの等級1が在来の等級5相当
実際そうかもな
RCと違って軽い=地震力が大きくない建物が面で力を受けてるわけだしな
じゃあ在来と同じじゃん
在来も今や面で受け止めるから
どんな工法でも耐震等級3は必須です。
在来はすぐ燃えるからアウト
ツーバイも鉄骨もすぐ燃えるからアウト
鉄は不燃材
日本で2×4工法の普及率が年々下がっているには理由がある。
①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。
②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。
③在来工法や鉄骨工法が主流であり、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。
④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。
これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来と鉄骨の圧勝
湿気やシロアリにも弱いツーバイw
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
そのツーバイより弱いのが在来工法なんです。
強さは耐震等級で分かります。
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来と鉄骨の圧勝
ツーバイとは人件費をかけない格安工法。
だから集合住宅で使われる。
別名、レ○パレス工法だよ♪
木はもっと熱に弱い
簡単に火がつきます
簡単に火がついて燃える木の方が弱い
火事にせよ地震にせよ中途半端な半壊判定が一番タチが悪い
木は燃料です
アナタの理屈からすると、鉄も燃えるから燃料ね♪
鉄は不燃
木は可燃
鉄は不燃材、延焼はしません
木は可燃、延焼します
消防庁も木造より鉄骨造作が危険だと注意してましたよ。
鉄が不燃は国交省が定めてますよ
鉄骨造建物のうち、柱、はり等に耐火被覆のないものは、加熱で. 変形・挫屈して倒壊するおそれがあるので、屋内活動及び建物直近. での活動に注意する。
ってのは消防庁の資料にありましたね。
薪ストーブ
木は燃料
鉄は器
どんな工法でも耐震等級3は必須です。
鉄は熱によって強度が低下するから、火災で被災した建物は建て替えないと耐震強度が劣化する
火災にあった鉄骨やRCの建物は強度が低下して危険
簡単に火がついて燃える木の方が遥かに危険です。
薪ストーブ
木は燃料
鉄は器
鉄骨は火災に弱い
弱いのは木造、燃えやすいし、燃え広がるから
木は可燃物で被害が大きくなるから
鉄骨でも内外装が燃えるから同じこと
結局建て替えになる
どんな工法でも住宅には耐震等級3が必須要件
鉄骨は内外装は燃えても構造体は燃えない
木造は構造体まで燃える、燃え広がるリスクも高い
木造住宅の近隣に住むなら延焼による火災被害のリスクは認識する必要がある
木は燃料
基礎も大事だからな
どう考えても壁式RC住宅が最高
有識者もそう言ってる
耐震等級1で木造の3~5等級相当だと
壁式RCに異を唱える奴は頭がおかしい
貧乏で自分が買えないか、洗脳されてるかの2択
そう思えない時点で頭がおかしい
在来がコンクリートより強いって言ってる木造おじさんは頭が以下れている
>>32611
マンションで壁式RC造って5階までの低層・中層マンションがほとんどだよ
2018年に法改正される前までは壁式RC造は5階までって制限があったからな
だからそれ以上の高さのマンションは壁式でなくラーメン構造
在来とツーバイでは、
在来が弱すぎて比較対象にすらならない。
木造の耐震等級3よりは強いのでは?
また木造オジサンがコピペはりつけとる
木造とRCは耐震等級じゃ耐震性は比較出来ない
地震に強い耐震等級3の認証住戸では在来がツーバイに圧勝(笑)
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf
ツーバイとか大○建託やレ○パレス21にしか使われないだろ?
ツーバイは施工不良もあったし数も桁違い。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00534/
>木造とRCは耐震等級じゃ耐震性は比較出来ない
論拠は?
>32623:匿名さん
工法によって建築基準法、品格法ともに計算が違ってるんだけど。
使われる地震力なんかも違うんだけど。
結果的に耐震等級で耐震性は比較出来ない。
ご存じないみたいね。
RCでも基準法の耐震基準の1.5倍の強度がある事を証明すればいいだけ。
単純な事なのに出来ないのはなにか理由があるのか?
>>32622 私がいつも言ってることだけど、そもそも耐震等級とはその建物が
どれだけ固(耐力)いかを示すもので耐震性を示してると思うのは
多くの人の勝手な思い込みです。
そもそも物体が壊れるのは応力の作用であり耐力と応力は同じ力で
物体の外に作用するときは耐力と呼び物体の中で作用する力は応力と呼ぶわけです
ですから耐力が大きくなるということは物体を壊す力応力も大きくなってるんです
ツーバイフォーでは材木の事をランバー材と呼びますよね、意味は構造用材です
それに比べて在来の柱は構造材ですよね
いきなり耐震等級を否定されてもなぁ
ツーバイフォーのスタッド材は構造用合板が地震力で曲がった時も
構造用合板に追従して曲がって釘を破断するほどの力は伝えません
また構造用材の継ぎ手も釘で止めてあるだけなので構造用合板に
追従し易くなっています。
一方在来の柱はそれ自体が構造材ですから構造用合板が曲がっても
自らは曲がらないとする体力を持っていますしそれが原因でくぎの
破断なども起きます。
とは言へ、これは原理的な話でその差は僅かですし、在来だって
そもそも耐力面材が曲がらないようにすればいいわけで
建物としての耐力を耐力面材だけに頼らず構造躯体にも持たせる事も
可能です。
世の中には建物の耐力など関係なく耐震性の高い建物なんて
いくらでもあるのになんで耐震等級万能論みたいになるのか
そんなのは在来工法に限った話くらいに受け止めた方がいいですよ。
在来木造もそうだが鉄骨プレースや壁式RCなど戸建て住宅はほとんど耐力が耐震性の建物
>>32615
それ、共同住宅ってことは、木造や軽量鉄骨アパートや重量鉄骨のマンションも含まれてるよな?
RCに限らず、木造、軽量鉄骨、重量鉄骨も共同住宅だと1が多いってだけじゃ…
>RCに限らず、木造、軽量鉄骨、重量鉄骨も共同住宅だと1が多いってだけじゃ…
かもしれないが、同じ耐震等級1でも耐震性は違うと思うよ
>>32629 何か間違ってると思うところありますか
それから、最近アメリカで防風対策でランバー材の継ぎ手を
ガチガチに固める補強金物を使い始めてますが地震に対して有効かは
わかりません建物の耐力は上がりますが、釘の破断原因にもなるので
十分な検証がなされるまではお勧めできません。
在来工法が最弱ってことだけは決定事項。