一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-07 12:57:14
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 32351 匿名さん

    >>32346
    ここを根拠にしたいってことは品格法計算は簡易計算という位置付けにしたいわけだな?

  2. 32352 匿名さん

    施主が迷うこともあるし面倒臭がる業者もいる
    金払うとはいえ申請の手間は業者だからね

  3. 32353 匿名さん

    チラシに全棟構造計算とか警察署と同じとか書いてる工務店が伏図もよこさないでプレカットを注文してくる業界の闇
    梁寸法どうしたらいいのかなあ

  4. 32354 元祖 通りがかりさん

    「 伏図も渡さずプレカット」面白いこと言うな
    どうやって加工するの? 大体伏図がどんなものかわかってるのか?

  5. 32355 匿名さん

    >>32354
    伏図はこっちで起こすんだよ
    言わせんな恥ずかしい

  6. 32356 匿名さん

    >>32354
    なんかお前と俺って対極でおもろいよな!
    理想主義のお前と現実的に仕事してる俺

  7. 32357 元祖 通りがかりさん

     多分の話だけど平面図(伏図)をプレカット工場に渡して
    土台伏図はプレカット工場が作ると言うことかな?

  8. 32358 匿名さん

    >>32357
    ちげーよ
    伏図の意味わかってないのか?
    もしかして地域差がある?
    間取り図は伏図ですかあ?

  9. 32359 匿名さん

    >>32357
    平面図は伏図とは言わないよ?

  10. 32360 元祖 通りがかりさん

     上から見た図は基本的にみんな伏図と言っていたんだけどね
    区別するために土台伏図とか言うようになったんだよ。
    むしろ150年前を考えてみな平面図なんて言葉はそもそもなかったと思うよ
    1角方が建築に採用されて3角法の平面図と言う用語が使われるようになったけど
    普通に平面図なら屋根が見えるはずなんだけどおかしいと思うでしょ
     一角方的に正しい表現をするのであれば土台投射図とか言うのが正しいのかな?
    その辺は建築に携わる学者のレベルが低すぎてデタラメになっちゃたんだよ。

  11. 32361 元祖 通りがかりさん

     それで、伏せは大和言葉で図は音読みで国語的には間違った読み方に思えるが
    訓読みだと印とか考えるで適切な大和言葉がないために絵図なんて言葉が
    一般的に使われていたのでそこは素直に受け取ればいいだろ。

  12. 32362 匿名さん-戸建て全般

    >>32351
    実際に許容応力度計算に比べりゃ簡易計算だろ
    それとも、許容応力度計算より品格法計算の方が正確性が高いって主張すんの?

  13. 32363 匿名さん

    >>32361
    勘違いの言い訳と建設的でない講釈はいらない
    お前ほんとに世間知らずなくせにマウント好きだよな
    でさ、平面図だけ持ってきてプレカットを依頼してくる話は俺以外にも書いているやつがいる
    出鱈目な話が横行してると思わないか?

  14. 32364 元祖 通りがかりさん

     デタラメだな、と言うより厳密に言ったら契約が成立しないような話だし
    施主と工務店では工務店が好き勝手にコストカットしても文句言えなくなるね。
    でも、施主の方にも土台伏図や小屋伏図を渡さないとゆう事なのかな?
    契約してから確認申請図面を作るのはよく聞く話だけど
    そう言うやり方すると図面と施工物に齟齬が生まれる時も出てくるんだろうな。

  15. 32365 匿名さん

    >>32362
    んでさ、震度7で倒壊しなかった耐震等級3のうち何割が許容応力度計算されていて、何割が品格法計算だったんだ?

  16. 32366 販売関係者さん

    >>32365
    何か勘違いしてるのでは?

    俺は「「相当」計算が信用ならないというと、そもそも正規の計算でも許容応力度計算の方が品格法計算と比較して複雑で量も多いため、正確性に差が出る」ってのと、これは俺個人じゃなくて多数の建築会社がそう言っているって言ってるだけやで?
    実際に簡易計算なのが事実なのと、簡易計算でも十分かどうかはまた別の話で、俺はそんな話はしてないよ

    簡易計算でも十分と主張したいなら、その証明は俺じゃなくてあんたがするべきなんじゃないのかな?

  17. 32367 匿名さん

    >>32366
    熊本のデータの等級3は品格法も含むのか?

  18. 32368 匿名さん 

    >>32367 匿名さん
    >熊本のデータの等級3は品格法も含むのか?

    耐震等級は品確法によって規定されている規格で含む含まないではない
    熊本地震の報告にある無被害の等級3の家は住宅性能表示制度による認証住戸とのこと

  19. 32369 匿名さん

    簡単に言えば許容応力度計算までしなくてもいいってことだろ

  20. 32370 匿名さん 

    >とらないんじゃなくて誘導しても施主が二の足ふむんだよ

    元々等級3を取得する仕様が標準のHMなら何の問題もない
    等級1に戻す方が面倒だろう

  21. 32371 匿名さん 

    どこの住宅展示場でも今は耐震等級3が標準。

  22. 32372 匿名さん

    >>32371
    許容応力度計算で?

  23. 32373 周辺住民さん

    >>32369
    違うぞ
    コスト増で弱小工務店が対応できないからだよ

    重量鉄骨やRCだと義務化されてるし

  24. 32374 匿名さん

    性能表示の3の計算がしてあれば倒壊しない

  25. 32375 匿名さん

    考えれば考えるほどツーバイだわ

  26. 32376 匿名さん 

    地震に強い家はどんな工法でも正規に耐震等級3の認証をうければいい
    ツーバイは間取りの変更や増改築に制限がある

  27. 32377 匿名さん

    >>32376
    北米では当たり前に増改築してるが?

  28. 32378 匿名さん

    RCや鉄骨は耐震等級1で在来木造に比較して地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている。
    つまりRCや鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1の時点、スタート地点ですでにあると解説されてます。

    11分あたりから

    確認してみて下さい


  29. 32379 元祖 通りがかりさん

     まず、耐震等級とは建物の固さの等級で強さの等級ではない
    各種構造で壊れかたが違うので違う構造を耐震等級で比較することはできない。
     

  30. 32380 匿名さん

    >>32375 匿名さん
    在来でもいいけどね

  31. 32381 匿名さん

    在来工法いがいは勝たんみたいよ。
    【構造塾#16】


  32. 32382 匿名さん

    結局、液状化する可能性のエリアには何を建てても無駄な抵抗なんだから、耐震等級に対して以下の基準になったよな?
    耐震等級ゼロ以下なら黙ってないとな♪

    揺れやすく液状化バリバリの軟弱地盤なら-5
    揺れは普通で液状化するなら-4
    揺れには強いが液状化するなら-3
    揺れやすいけど液状化しないなら+1
    揺れは普通で液状化もしないなら+2
    揺れに強く液状化もしないなら+3

  33. 32383 元祖 通りがかりさん

     耐震等級3にしてもRCがそれと同等な水平荷重に耐えられたとしても
    実際大地震を受けたらその建物が壊れていないという訳ではないんだよね

  34. 32384 匿名さん 

    どんな工法や構造でも耐震等級3の認証を受ければいいだけ
    頑なに等級3を否定するのは認証をうけられない理由が他にあるとしか思えない

  35. 32385 匿名さん

    >>32379
    なら木造のチラシに警察署や消防署と同じ等級3て書くのはミスリード狙いの不誠実な業者でFA?

  36. 32386 匿名さん

    液状化するエリアや軟弱地盤じゃ耐震等級も意味を成さない

  37. 32387 匿名さん

    >>32384
    だから否定してないってwww
    金を出してもらわないとやらないだけ
    まさか無料と思ってないよな???

  38. 32388 匿名さん 

    耐震等級3の認証を得るのにかかる費用など請負金額の値引き交渉の範囲に収まる額
    営業とのネゴで如何様にもなる

  39. 32389 匿名さん 

    >>32385 匿名さん
    個人の木造住宅は建物の自重が警察署や消防署より軽いから耐震等級3で問題なし

  40. 32390 匿名さん

    >>32389
    普通の人はそんなこと考えないよ?
    RCの警察署と同じ強さなんだ、スゲー
    だよ?

  41. 32391 匿名さん

    RCで耐震等級3にすると警察署、消防署と同じでは?
    木造は基準が低いから耐震等級3にしてもRCの耐震等級1レベル

  42. 32392 匿名さん

    >>32391
    RC戸建てなら、ね
    木造戸建てのチラシが優良誤認誘っているのがムカつくんだよね

  43. 32393 匿名さん 

    戸建て住宅をRCで耐震等級3にすると窓が小さく梁の太い非常に居住性が悪い家になる
    最低の耐震等級1レベルしかないのにRCは耐震強度が高いと印象操作するのがムカつくんだよね

  44. 32394 元祖 通りがかりさん

     在来工法は住宅の工法でそもそも警察署とか消防署には向かないでしょ
    それに耐震等級3のさらに1、5倍にしないと許可が下りないはずだけどね。

  45. 32395 匿名さん

    >>32393
    >最低の耐震等級1レベルしかないのにRCは耐震強度が高いと印象操作するのがムカつくんだよね
    戸建だと多くは2でつくるんじゃね? 長期優良を取るために(RC造で長期優良を取るのはこれが一番簡単)
    そして許容応力度計算での2は品確法の3と同等の強さがあるやろ(正確に言うと、品確法の3は許容応力度計算での2レベルなケースがあるなんだけど)

    今、このスレッドで火病をおこしてるやつって、木造平屋か2階建てで品確法で3とってるやつなんだろうなあw

  46. 32396 匿名さん

    >>32395
    >木造平屋か2階建てで品確法で3とってるやつ
    それで倒壊しないで強さ十分なのだからファビョる必要ないのにね!

  47. 32397 匿名さん

    耐震等級3も70棟倒壊だそうだ

  48. 32398 通りがかりさん

    木造は耐震等級3で鉄骨の耐震等級1だから
    そこを最低ラインとして下さいって構造塾の佐藤も言ってるし

  49. 32399 匿名さん 

    耐震基準と等級はどんな工法や構造でも同じ
    耐震等級3をとれない工法の勝手な言い訳

  50. 32400 匿名さん

    鉄骨なんて今時ゴミみたいな住宅建てないよ(笑)

  51. 32401 匿名さん 

    >今、このスレッドで火病をおこしてるやつって、木造平屋か2階建てで品確法で3とってるやつなんだろうなあw

    無知を晒すのは勝手だが品確法で等級3はとれない。
    耐震等級3の認証をとれるのは住宅性能表示制度か長期優良住宅。

  52. 32402 匿名さん-戸建て全般

    >>32401
    >耐震等級3の認証をとれるのは住宅性能表示制度か長期優良住宅。
    逆で長期優良住宅の条件をクリアするのに必要なのが耐震等級3(または後述で書くけど2)では?
    耐震等級をクリアしても省エネ性能クリアしてないと長期優良住宅は取れないし

    あと、長期優良住宅で耐震等級3が必要なのは「住宅性能表示制度(壁量計算)」であって、「許容応力度計算」だと2でいいのでは?

  53. 32403 匿名さん-戸建て全般

    あと、耐震等級って品確法で制定されてる基準じゃなかったっけ?
    リクシルみたいな大企業でもそう言ってるけど

    https://www.lixil.co.jp/reform/gensai/column/column_vol08/
    耐震等級は、2000年4月1日施行の「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づく「住宅性能表示制度(※)」の評価項目の一つです。

  54. 32404 匿名さん 

    >>32401 匿名さん
    >品確法で3とってるやつ

    32401の日本語がおかしい
    「品確法の等級3を住宅性能表示や長期優良でとってるやつ」だろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸