一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-30 03:15:02
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 32251 匿名さん

    地震で倒壊するのはいつも在来工法。

  2. 32252 匿名さん

    >>32250
    つまり在来の耐震等級3はRCの建物より「強い」?

  3. 32253 匿名さん 

    耐震強度は工法+構造設計
    居住性を維持しながら耐震等級3をクリアできないのがRC
    実績でも明らか
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

    RCのマンションでもほとんどが最低の等級1

    1. 耐震強度は工法+構造設計居住性を維持しな...
  4. 32254 匿名さん

    共同住宅等はRCのことなんだ?
    ところでRC1と在来3の建物の角にダンプカーが突っ込むとどっちが壊れやすいかな?

  5. 32255 匿名さん

    >>32241
    > 正規の耐震等級3の家屋は大規模震災で倒壊しないだけでなく、被災後も安全に住める強度。
    これ言い切って大丈夫?風説の流布にならない?

  6. 32256 匿名さん 

    震度7の揺れが複数あった熊本地震の被害報告をみれば耐震等級3を信頼できるんじゃない?

  7. 32257 匿名さん 

    >>32254 匿名さん
    ダンプカーの飛込みと地震が同じなの?

  8. 32258 匿名さん

    >>32257
    地震の揺れは自重によるダメージもあるから違うよね
    だからこそ警察署と同じ強さって言っちゃだめだろ

  9. 32259 匿名さん

    火災や水害や風災にも弱い在来工法は論外。
    だから在来工法は終わってしまった。

  10. 32260 匿名さん

    >>32256
    信頼できるのは一度の倒壊を免れたということだけ
    住み続けられるかはわからない

  11. 32261 匿名さん

    どんな工法でも耐震等級3は必須です

  12. 32262 匿名さん

    耐震等級3で計算してあれば認定書いらないんじゃないかな

  13. 32263 匿名さん 

    >>32260 匿名さん
    >信頼できるのは一度の倒壊を免れたということだけ

    熊本地震では震度7の地震が1日以上の間隔をあけて2度発生してるから、2回の地震でもほとんど無被害だったのが耐震等級3の家
    一度の地震で倒壊するような耐震強度しかない家より安全

    住み続けるのが心配なら改めて耐震診断をうければいい

  14. 32264 匿名さん 

    >9耐震等級3で計算してあれば認定書いらないんじゃないかな

    正規の適合証が無いと税の優遇や地震保険料の割引きがうけられない
    中古で売る時でも適合証があると有利

  15. 32265 匿名さん 

    >>32258 匿名さん
    一般の個人住宅は警察署などより自重が軽いはず
    自重によるダメージも違うでしょうね

  16. 32266 匿名さん

    >>32265
    その通りだよ
    だから誤解を招くチラシはだめだろ

  17. 32267 不動産業者さん

    >>32253
    >居住性を維持しながら耐震等級3をクリアできないのがRC
    木造じゃそもそも、マンションと同規模の建物を作ること自体が不可能だろうけどなw

  18. 32268 マンコミュファンさん

    RCはダメだな

  19. 32269 匿名さん

    耐震等級3が取れない軽量鉄骨やRCに柔らかい軟弱な地盤とか最低だよ。
    傾くわ倒壊するわ沈むわ…
    建物は軽さが正義。重い建物は地震力も数倍に跳上がる!

  20. 32270 匿名さん

    ダンプカーが突っ込む様な危ない立地に家なんか建てないだろ?
    立地を選べないマンションみたいなゴミ集合住宅じゃないんだから…

  21. 32271 匿名さん

    >>32270
    あまりに世間知らずで草

  22. 32272 匿名さん

    ツーバイに噛みついたりRCに挑んでみたり忙しいが
    だがそれが在来信者の心の狭さを表していて心地いい

  23. 32273 匿名さん 

    >>32272 匿名さん
    心の広さと家屋の耐震強度は無関係
    正規に耐震等級3を取得できないような工法や構造の家は地震に弱い

  24. 32274 匿名さん

    大○建託とかレ○パレス21みたいな集合住宅に人気な工法だと耐震等級なんて無意味なんだよな。

  25. 32275 匿名さん

    >>32274
    等級なくても十分強いから金かけて認証しないのが正しい経営

  26. 32276 匿名さん

    在来みたいに必死になって等級3とっても

    すぐぶっ潰れてたらなんの意味もない

  27. 32277 匿名さん

    なんでRCだと耐震1でも倒壊しないんだろな?

  28. 32278 匿名さん

    耐震1で倒壊しないのを見るといかに耐震等級なんて必要ないかよくわかる
    在来買わせるためだけの無意味な等級

  29. 32279 坪単価比較中さん

    >>32277
    RC、重力鉄骨、3階建ての木造は構造計算必須だけど、2階建木造は壁量計算でやってるからじゃない?
    地震に強いを売りにしてるメーカーは単に耐震等級3を売りにするんじゃなくて、許容応力度計算をやってることをアピールしてるかと

  30. 32280 匿名さん

    木造ならコスパの良いツーバイやな
    在来は全ての災害に対して弱すぎるから論外

  31. 32281 匿名さん

    ツーバイなんて腐りやすいからな~
    SPF材なんてアウトだろ?

  32. 32282 匿名さん

    耐震性の高い建物は工法問わず建てられます。
    問題は土地。
    地盤が悪い、川沿い、液状化する様な場所に耐震等級3の建物を建てたところで全くの無駄な抵抗。
    能登地震や熊本地震でも土地が悪さをして建物が傾いたり倒壊、沈下した。
    これが理解できない奴、認めたくない奴はオワリ。

  33. 32283 評判気になるさん

    え?
    ここって軟弱地盤にRCや鉄骨でマウントとるスレでは?

  34. 32284 匿名さん

    ここは
    在来大好きな木造おじさんをボコるスレだぞ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸