一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-30 03:15:02
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 32085 匿名さん 

    >>32082 匿名さん
    >在来はツーバイに追いつく前に滅ぶ

    耐震等級3の認証実績では在来に追いつく前にツーバイが風前の灯状態
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf


  2. 32086 匿名さん

    >>32085
    そりゃ認証しなくても十分強いの知ってたらわざわざ金出さないわな

  3. 32087 匿名さん

    これだけ在来で被害が出てるんだから、
    普通の人は在来みたいな割り箸小屋なんて買わない。

  4. 32088 通りがかりさん

    熊本地震における新耐震木造倒壊事例、102件のうちツーバイフォーは5件。約5%。

    その間の平均的なツーバイフォーシェアは7%。

    統計からの推察としてはややツーバイフォーが耐震に優位性があると見るか、誤差の範囲と見るか。

    いずれにせよ50歩100歩で議論すべきは他にあるような。。

  5. 32089 匿名さん

    それ言ったら性能表示とってるのも誤差の範囲くらい少ないだろ

  6. 32090 匿名さん

    >>32088
    ツーバイに不利な結果になるけどあえて言うわ
    そんなシェア平均は田舎では適用できないだろ

    データを都合よくしかみてないから間違えるんだぜ?

  7. 32091 匿名さん

    >>32085:匿名さん
    ツーバイ、日本じゃ絶滅するな。
    在来工法に完敗ww

  8. 32092 匿名さん

    日本人はなんだかんだでダサい杉が好きだから
    センスがないのは街並み見たら明らか

  9. 32093 匿名さん

    ホワイトウッドは湿気や雨天、腐朽菌、シロアリに弱いから…
    ホワイト・ウッドは日本のような、杉やヒノキのような木目の細かい丈夫な針葉樹が生えない極寒で生えてる木材で「年輪が広い(成長が早い)」「軽い&柔らかく手ノコで挽ける程、加工性が抜群に良い(木材の密度が低い)」木材で、一部の良質なウッド材はギターやバイオリンなどの弦楽器にも利用されていますが、何かの表面保護をしないと、雨天に晒されると、スグに腐ってしまいます。
    だから、家具などではオイル・ステインや蜜蝋で表面を保護しますし、建築材としては外壁板で覆った内部でしか使わない訳です。
    ただ、内部で使用しても湿気や壁内結露を完全に防ぐのは不可能なわけで使わないに越した事は無いね。

  10. 32094 匿名さん

    アメリカの高湿地域はどうしてるんでしょうね?

  11. 32095 匿名さん

    >>32093
    積水ハウスシャーウッドは樹齢の高い年輪の詰まったものを使用していると言っているけど?
    どうせポジショントークでホームセンターに売ってるスカスカのアレですよ!とか言ってんだろ?笑

  12. 32096 名無しさん

    打ち合わせしてると
    隣の打ち合わせスペースから
    家なんて5年もてばじゅうぶんよと毎回聞こえてくる
    皆さん家5年周期で建て替えてるの?

  13. 32097 通りがかりさん

    おいらは3年で建て替えようと考えてたよ
    だけど2年住んで10年住んでもいいかなと思いはじめた
    でも今年壊す予定

  14. 32098 匿名さん

    オイラの自宅は築2年の30坪800万の在来工法。
    台風がきて雨漏りするし、シロアリにもやられてるから来年建て替える予定。
    お金がないからまた在来工法で建てるぜ。

  15. 32099 匿名さん

    住宅の耐震性は、建物だけじゃなく土地も大事。
    どちらか片方がダメならクソだわ。

  16. 32100 匿名さん

    この人は割と物腰がいいと思ってたけど、やっぱりコンサルテンプレのサムネなんだなー

  17. 32101 匿名さん 

    >>32088 通りがかりさん
    40年以上昔の新耐震基準に固執する理由は無い
    大規模震災には新耐震基準より耐震等級3のほうが有効

  18. 32102 匿名さん

    犯人は木造オジサン

  19. 32103 匿名さん

    在来アンチの木造おじさんw

  20. 32104 匿名さん

    ツーバイはこの先もたいして普及しないだろうな。

    パネル在来でツーバイと大差ない強度が得られる状況で、
    間取りや窓配置に制限の多いツーバイをわざわざ選ぶのは少数派。

  21. 32105 匿名さん

    >>32099:匿名さん
    中古ツーバイは危ないらしいね。

  22. 32106 通りがかりさん

    いつまでツーバイ 在来やってるんだか。。

  23. 32107 匿名さん

    >>32104
    制限?アメリカのプランがネットで見れるけどどれも複雑だが?それに比べて日本の設計はつまらないのばかりだよね

  24. 32108 元祖 通りがかりさん

     それ、4フィートの廊下があるとかじゃないかな。

  25. 32109 匿名さん

    >>32108
    廊下?ほとんどないぞ?
    見たことないのか

  26. 32110 元祖 通りがかりさん

     じゃあ、5フィートとか6フィートの寸法があるとか
    そういうことかな?

  27. 32111 元祖 通りがかりさん

    >>32107 ボヤーとした文章で何が言いたいのか伝わらないのだが

  28. 32112 ママさん

    本音を言うと建築家やHMは国産材どころか無垢材にも興味が無い。
    好きなら高く売ってやるよくらいのスタンスだろ。
    ジジイの道楽だろな。
    加工してない木は扱い辛いんだよ。
    本音を言えば集成材が一番。
    木の剛性を売りにしているSE工法なんて集成材を金具で繋いでるからな。
    無垢材は反ったり割れたり縮んだり虫食ったりろくなもんじゃない。
    木は加工してなんぼなんだよ。
    この辺りボケジジイは何回説明しても理解しない
    昔の貧乏アパートの薄ベニアのイメージから脱却できないんだろうな。
    そう考えると貧乏は怖いよな
    一度貧乏を経験すると一生貧乏に洗脳されてしまう。
    ここ見て思った。貧乏は本当に怖い。
    ボケジジイは国産無垢材で在来工法が一番だと信じて疑わない
    何かの****みたいなもんで
    一度信じると全財産を投げ売って入会して戻ってこない。最悪なことに布教活動まで始めるからたちが悪い。
    本当に困りもの
    どうにかしろや!

  29. 32113 匿名さん

    ****?

  30. 32114 匿名さん

    進行州境がNGというくせに個人情報と誹謗中傷は削除依頼には応じません!

  31. 32115 匿名さん

    HMだとオプションで丈夫な国産材っての売りにしてるところもあるんだよね。
    適材適所。少なくともスプルースは無いだろな。

  32. 32116 ママさん

    HMはこいつバカだなw
    なんて心で思いながら国産無垢材を売ってるんだよな
    旨味の少ない輸入無垢材を引き合いに出して国産無垢材を売る。
    こればかりは騙される方が悪いんだけど
    国産無垢材教は一度真司たら抜け出せなくなる
    端から見ると信じて疑わない姿が滑稽だけど
    業界のカモにされて本当に哀れだよな

  33. 32117 匿名さん

    偽装隠蔽だらけの最近のこの国みてるから、国産材の認証も嘘だらけだろうし、そもそも強いとも思わないほうが正解な気がする、、、
    だが!日本には四季がある!
    水道水が飲めるし電車は正確だ!

  34. 32118 ママさん

    少し調べれば
    無垢材の反り、割れ、縮み、虫食いなんかのデメリットがわかるはずなんだけど
    本当にバカだよなwww

  35. 32119 匿名さん

    >>32115

    逆だよ逆
    標準外材で国産材オプションはオススメしてないって
    木造おじさんみたいな面倒くさいやつのためにわざわざ用意してるんだってさ
    変える人ほとんど居ないってよ
    by積水ハウス

  36. 32120 主婦さん

    >>32118 ママさん
    そんな無垢材を高い金払って構造体に使うんだからアホだよな
    本当にメシうまだよw

  37. 32121 評判気になるさん

    軽量鉄骨で建てて
    震災で歪んで窓や扉の開閉が困難になったのに
    直せないし、地震保険ほぼ出ないし
    最悪ですよ

  38. 32122 物件比較中さん

    >>32120 主婦さん
    構造体に変形著しい無垢材使うなんて
    アホの極みだろな。
    なおかつ、数少ない梁や柱に家の命運を託す在来工法を選ぶんだから救いようがない。
    古民家見るとよく割れてる梁や柱を見るもんな。自然乾燥が当たり前だったあの時代でさえあれだからな
    今の在来は目も当てられない状況というのは想像に難くない。
    自ら望んで構造体を国産無垢材で在来工法www
    アホの極み

  39. 32123 匿名さん

    あやまって在来工法を選んだ時点で人生終了

    今どき、在来工法を平気な顔して売りつけるほうにも問題ある。

  40. 32124 匿名さん 

    >>32121 評判気になるさん
    >軽量鉄骨で建てて震災で歪んで窓や扉の開閉が困難になったのに直せないし

    耐震等級はいくつの家ですか?

  41. 32125 匿名さん

    誤って軽量鉄骨なんかで建てたら人生終了だろ?笑
    売れないわ、断熱性も低いわ、耐震性も木造に追い付かれてSDGsにもついていけないわ…
    良いとこなしだな!!

  42. 32126 物件比較中さん

    もうツーバイの一択しかないじゃん

  43. 32127 匿名さん

    >>32125
    昭和からアップデート出来ていない典型的代表木造おじさん

  44. 32128 ビギナーさん

    >>32127 匿名さん
    木造おじさんじゃないだろ
    これからは在来ジジイと呼ぼう

  45. 32129 匿名さん

    在来がゴミなのは猿でもわかる。
    木造おじさんは猿以下か

  46. 32130 匿名さん

    >地震保険ほぼ出ないし

    基本的に在来ですらほぼ出ませんよ
    主要構造物に影響無いと出ませんからね
    たくさん保険金出る建屋ならそれこそそんな家いらねぇってなりますからね
    保険屋もバカじゃないのでね
    あ、在来は火災、地震保険料1番高いですダントツです

  47. 32131 匿名さん

    木造おじさんは自分のスレに書き込めよな
    自分のスレだと誰も相手してくれないから他スレで暴れてるんだろうけど返信もしないのが悪りぃーんだろ?
    都合悪いことはスルーするTJDにせよ木造おじさんにせよチンチンちっちぇんだろ笑

  48. 32132 匿名さん 

    >>32130 匿名さん
    >在来は火災、地震保険料1番高いですダントツです

    地震保険料は耐震等級3の家なら5割引き

  49. 32133 匿名さん

    >>32132
    等級3の中で一番高いダントツです

  50. 32134 匿名さん

    昭和時代の爺さんにしか鉄骨なんて人気ないだろうに(笑)

  51. 32135 匿名さん

    鉄骨とか地震にも火災にも弱いしな~

    1. 鉄骨とか地震にも火災にも弱いしな~
  52. 32136 元祖 通りがかりさん

     安全かどうかはわかったもんじゃないけど逃げる時間は鉄骨より
    長くなる。

  53. 32137 元祖 通りがかりさん

     最近ガルバリウム鋼板のアーチ財がげてきたけど
    可能性感じるな。
     RCの防水剤として使ってもいいし、木造の屋根材としてもいけるんじゃないかな。

  54. 32138 通りがかりさん

    隣家からある程度離して平屋が地震・火災でも生存率が差高そう。

  55. 32139 匿名さん

    在来以外ならなんでもオッケー

  56. 32140 匿名さん 

    >>32133 匿名さん
    5割引きだと大した差は無い

  57. 32141 匿名さん

    貧乏人は在来で建てときなさい。

  58. 32142 匿名さん

    貧乏人は昭和の鉄骨で我慢、我慢(笑)

  59. 32143 匿名さん

    貧乏人は木造おじさん。亜歩、場化(笑)

  60. 32144 元祖 通りがかりさん

     在来とはごく一般的なと言う意味もあるからコスパがいいのは当たり前だし
    アメリカに行けばツーバイが在来だし、ロシアや東欧に行けばログハウスになる

  61. 32145 元祖 通りがかりさん

     だいたい在来工法とはどんなものなんだろう? 例えば柱が120??120だったら在来になるのかな?

  62. 32146 通りがかりさん

    別に変な奴が在来在来って叫んでるだけだから、相手するだけ時間の無駄やぞ。

  63. 32147 匿名さん


    お前が変なやつだろ
    木造おじさんのくせに

  64. 32148 匿名さん

    >>32147:匿名さん
    木造おじさんとか連呼してるお前が変な奴な(笑)
    お前以外の方々にしたら有名なキチ街?

  65. 32149 元祖 通りがかりさん

     どっちも在来の定義がはっきりしてないんだから議論になるわけないな。

  66. 32150 匿名さん

    在来工法は最弱

  67. 32151 マンコミュファンさん

    在来は施行ミスが多い

  68. 32152 通りがかりさん

    在来は法理違反

  69. 32153 匿名さん 

    耐震等級3を取得できない工法は最弱

    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  70. 32154 匿名さん

    施工ミスを指摘しないと木造に勝てないんだな♪
    要は普及しないクソ工法の妬み、嫉みだ!

  71. 32155 匿名さん

    日本だと問題のある工法は市場から淘汰されるさ。
    海外の安物EVみたいに群がる日本じゃない。
    さて市場はどうなってる?

  72. 32156 匿名さん

    ツーバイにしたくても業者がおらん

  73. 32157 匿名さん

    在来はツーバイに完敗して終わった。

  74. 32158 匿名さん

    どうやら在来工法に負けてるみたいですね♪
    他の工法の妬みや嫉みで確定しましたよ!

  75. 32159 e戸建てファンさん

    ここはアホ2人が子供レベルの語彙力で言い合ってるのを眺める掲示板??

  76. 32160 匿名さん 

    >>32157 匿名さん
    まともに耐震等級3を取得できない工法は最弱
    ツーバイは残念
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  77. 32161 匿名さん

    >>32159
    1人は木造嘘吐きおじさんでもう1人は木造嘘吐きおじさんを煽ってる人ですね

  78. 32162 元祖 通りがかりさん

     ツーバイは元々かなり丈夫だけど、それ以上を求めると
    なかなか強度を上げることが難しいんだよね。

  79. 32163 e戸建てファンさん

    >>32161 匿名さん
    アホその1
    アホその2 ってこと?

  80. 32164 匿名さん 

    「地震に強い家」なら耐震等級3を取得できないような工法は避けるべき
    市場の実績は正直
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  81. 32165 匿名さん

    >>32164
    ローコストや近所の工務店がつくる予算のかけられない在来のことですな

  82. 32166 匿名さん

    耐震等級の低いツーバイや桂里鉄骨なんかに比べたら在来工法は強いからね~

  83. 32167 匿名さん

    日本で2×4工法のシェアが年々下がっているには理由がある。

    ①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。

    ②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
    そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。

    ③在来工法や鉄骨工法が主流であり、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。

    ④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。

    これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~

    1. 日本で2×4工法のシェアが年々下がってい...
  84. 32168 匿名さん

    さーて今日も地震に強いツーバイの設計しようかな

  85. 32169 マンコミュファンさん

    ツーバイでもいいけどな

  86. 32170 匿名さん

    >>32167
    出た~日本の気候に合わないという願望www

  87. 32171 匿名さん

    32167は木造嘘吐きおじさんです
    コピペしかできません

  88. 32172 匿名さん

    これだけ耐震性に厳しい日本で普及しないのが決定的だよなw

  89. 32173 匿名さん

    >>32172
    耐震性は知られてなくて高いイメージだからだろ
    もっと選ばれなくなるのは残念だが、学ばない貧乏人どもは仕方ないね

  90. 32174 匿名さん

    耐震等級が低いからだろ?
    学ばない奴だな~

  91. 32175 匿名さん

    親戚がツーバイ800で建ててました
    玄関開けるとバイツーと効果音がなります
    オプションで200円とのこと
    まねしてみて

  92. 32176 匿名さん

    >>32174
    へー一般人はツーバイの耐震等級が低いってどこで知るの?

  93. 32177 匿名さん

    嵐の木造おじさんの落書きはスルーしましょう

    現実は木造なら
    一条ツーバイの一人勝ち

    貧乏人は罰ゲームみたいに在来で建ててしまって被災して死者多数

  94. 32178 マンコミュファンさん

    ツーバイでもいいよ

  95. 32179 銀行関係者さん

    >>32177 匿名さん
    お前みたいなアホがいるからツーバイ普及しないんちゃう?? 
    アピール方法もう少し工夫しろよ。。

  96. 32180 匿名さん

    木造おじさんにTJD、上から目線の。。野郎、キャラがおかしいやつらが多い

  97. 32181 匿名さん

    木造オジサンが大好きな在来工法はツーバイ一条に客取られて負けて悔しのう
    在来工法は完全敗北

  98. 32182 匿名さん

    地場の工務店は負けたみたいだ

  99. 32183 匿名さん

    ハウスメーカーの型式じゃないと本当の耐震等級3てのは施工されてないんじゃね?
    地場工務店は構造計算できないプレカットに丸投げだし、設計事務所の単価でやる業者なんかレベルが知れてるしwww

  100. 32184 通りがかりさん

    耐震等級1はダメ?

  101. 32185 匿名さん 

    いまは正規の耐震等級3が常識
    地場工務店の未申請の「耐震等級3相当」に騙されないことだ
    自分が建てたときはHMが長期優良住宅の申請をしたときに、施主控えとして構造計算書などを含む分厚い申請書類一式のコピーを渡された
    税金の優遇や地震保険料の割引なども適合証があれば簡単だから申請費用をかけてもやるべき

  102. 32186 元祖 通りがかりさん

     耐震等級とは固さの等級で強さとは微妙に違うので
    在来で体力壁に相当する部分の柱と柱の間に柱材(ログ材)を横にして積み上げたら
    傾いても潰れないし固くなくても強いと言うことが実際に起きるよ
     多分これで耐震等級とったとしたら耐震等級1とかになるはずだよ。

  103. 32187 匿名さん

    >>32185
    甘いってwww
    そりゃ当たりのHMだよ
    伏図すら作らないでプレカットに丸投げしてる工務店が宣伝してるよ「全棟構造計算」www

  104. 32188 匿名さん

    在来は弱すぎるので、
    耐震等級3だと即死です。
    耐震等級10は必要です。

  105. 32189 匿名さん 

    >耐震等級10は必要です。

    耐震等級10はどんな基準なの 妄想?

  106. 32190 匿名さん 

    >>32187 匿名さん
    >そりゃ当たりのHMだよ

    まともなHMなら当然でしょう
    半年以上かかった事前の仕様打ち合わせでは、打ち合わせの都度営業が記録をとって双方の内容確認後に営業と自分が署名した控えを夫々保有していた
    構造計算による認証申請も議事録に記載されているので事後トラブルなし
    打合せの記録をとらないような工務店やHMは契約前に避けたほうが無難

  107. 32191 匿名さん

    >>32190
    そりゃ正論だが現実は随分違うよwww

  108. 32192 匿名さん 

    自分が自宅を建てる際に経験した事実です
    他の業者は違うのかな?

  109. 32193 匿名さん

    >>32192
    >>32187みたいなことが横行してる
    俺以外でもプレカット丸投げについての書き込み見たぞ
    伏図を作らない設計どころか構造もわからない営業が間取り考えるとか危なすぎる
    それでいて全棟構造計算とかチラシに書いてる会社を結構な数知っとるわ

  110. 32194 匿名さん 

    劣悪な業者が多い業界ですね

  111. 32195 匿名さん 

    中小工務店は避けたほうがよさそう

  112. 32196 マンコミュファンさん

    中小工務店は良くないですか?

  113. 32197 匿名さん 

    ここのレスをみるといい加減な工務店が多く、まともな耐震強度の家が建てられていないようです。
    家は長い年月住むので長期間廃業や倒産するリスクの少ない規模のHMのほうがよさそう。

  114. 32198 通りがかりさん

    中小はペテン

  115. 32199 e戸建てファンさん

    >>32197 匿名さん 
    ここのレス参考にしてる奴とかいるんや。。

  116. 32200 匿名さん 

    稚拙で低レベルな工法非難の応酬で建築業者の信用が失墜しただけ

    購入予定者には業界のレベルがわかって勉強になったと思う

  117. 32201 匿名さん

    要するに木造おじさんが悪い

  118. 32202 匿名さん 

    業界のレベルがよくわかる

  119. 32203 匿名さん

    結論として木造おじさんが元凶

  120. 32204 匿名さん 

    稚拙な揶揄しかできない業界

  121. 32205 匿名さん

    結局、液状化する可能性のエリアには何を建てても無駄な抵抗なんだから、耐震等級に対して以下の基準になったよな?
    耐震等級ゼロ以下なら黙ってないとな♪

    揺れやすく液状化バリバリの軟弱地盤なら-5
    揺れは普通で液状化するなら-4
    揺れには強いが液状化するなら-3
    揺れやすいけど液状化しないなら+1
    揺れは普通で液状化もしないなら+2
    揺れに強く液状化もしないなら+3

  122. 32206 匿名さん 

    注文戸建てを建てる際には事前にハウスメーカーが地盤調査をする。
    基準を満たさない場合は地盤強化工事をしないと着工されない。
    建ててから50年以上地盤に問題がなかった実家の建て替えでも改めて地盤調査をやった。

  123. 32207 匿名さん

    地盤調査しても液状化するような土地じゃクソだよな~

  124. 32208 匿名さん

    軟弱地盤にRCなんて最悪の組み合わせだからね。
    強い地盤に軽い建物が最強!!

  125. 32209 マンコミュファンさん

    耐震等級3はあったほうがいいんでしょ

  126. 32210 匿名さん

    全部木造おじさんの書き込みやんけ

  127. 32211 匿名さん 

    どんな工法でも耐震等級3は必須

  128. 32212 匿名さん

    耐震等級に自信が無い工法は?
    コイツが木造おじさんとか連呼して嵐てるんだよなw

  129. 32213 匿名さん 

    大規模震災のリスクが高まってる日本で今どき等級3がとれない工法があるのがおかしい
    規制されるべき

  130. 32214 通りがかりさん

    >>32213 匿名さん さん
    気になったから前に監督に聞いたらとらないって言ってたな

  131. 32215 評判気になるさん

    >>32212 匿名さん
    丸投げ工法

  132. 32216 匿名さん

    耐震等級に自信がないって在来工法のことだろ。
    木造おじさんはしょーもない書き込みするな

  133. 32217 匿名さん 

    >耐震等級に自信がないって在来工法のことだろ。

    在来は耐震等級3の戸数が最も多いから、実績がないRCや戸数が極端に少ないツーバイのことだろ。
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  134. 32218 匿名さん

    本日の大雨や突風で木造にまた被害がでている。

  135. 32219 匿名さん

    木造おじさんは今日も在来被害を棚上げし他工法をディスる

  136. 32220 匿名さん 

    どんな工法でも耐震等級3は必須だね

  137. 32221 周辺住民さん

    >>32219 匿名さん
    ミイラ取りがミイラになってる。

  138. 32222 匿名さん

    32217:匿名さん
    まさに正論だな。
    ツーバイや軽量鉄骨の嫉妬、悪質な営業?が在来工法に何か個人的な恨みでもあるんだろ(笑)

  139. 32223 匿名さん

    日本で2×4工法や軽量鉄骨の普及率が年々下がっているには理由がある。

    ①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。

    ②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
    そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。

    ③在来工法や鉄骨工法が主流であり、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。

    ④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。

    これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、軽量鉄骨や2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~

  140. 32224 匿名さん

    >>32222
    ほらな
    木造おじさんのツーバイ、鉄骨叩きは棚に上げる
    在来叩きには反応して木造おじさんへのコメントは何故無いの?

  141. 32225 匿名さん

    な?
    答えは簡単
    木造おじさんが1人で何役も演じてるから

    自分の事叩くわけにはいかないもんなw

  142. 32226 匿名さん 

    ここは「地震に強い家」スレだから、これから家を新築するなら耐震等級3の認証数が最も多い在来が優位なのは明らか。
    鉄骨プレハブも建築コストは高いが等級3を取得している戸数が多いし、大手HMが手掛けるのでサポートが充実。
    その他の工法は等級3の耐震強度に自信が無いのか市場実績が極端に少ない。
    人柱覚悟で実績が少ない工法で等級3に挑むのも一興。

  143. 32227 匿名さん

    そもそも耐震等級なんて必要か??
    世の中技術無くても知識さえあれば取得できる資格なんて腐るほどある
    そこらの事務員さん技術無いのに会社のために資格取ってないかい?笑
    紙切れだけの認証より造りと実績を見ればバカでも解るツーバイや鉄骨の方がよっぽど信頼できるわな

  144. 32228 匿名さん

    >>32226
    耐震強度には実績があるから金かけて認定とることは不要だと思う

  145. 32229 匿名さん 

    >>32227 匿名さん
    >そもそも耐震等級なんて必要か??

    耐震等級は従来の耐震基準では大規模震災に耐えられないから、新たに法で定められた基準。
    必要と感じる工務店やハウスメーカーは自主的に耐震等級3の家を建築している。
    紙きれだけの認証だと思うなら屁理屈こねないでさっさと取得したらいい。
    正規に耐震等級3を取得した家のほうが顧客うけもいい。

  146. 32230 匿名さん

    >>32229
    取得しないと売れないからだろ?
    ツーバイや鉄骨はそんなん無くても売れる

    >紙きれだけの認証だと思うなら屁理屈こねないでさっさと取得したらいい。

    日本語がおかしい笑
    紙切れだからいらんだろ

  147. 32231 元祖 通りがかりさん

     ログハウスなんてログを横積みしてるんだから、ある意味最初から体力壁が
    破断してるのと同じだけど地震には強いんだよね。
     耐震等級が必要な構造と意味ない構造があるよね。

  148. 32232 匿名さん 

    >>32230 匿名さん
    耐震等級3を簡単に取れるならとったほうがいいよ
    ツーバイや鉄骨のシェアが低いのには理由がありそう
    等級3をとれない工法が屁理屈こねてるだけ?
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  149. 32233 匿名さん

    >ツーバイや鉄骨のシェアが低いのには理由がありそう

    在来が最安値だから

  150. 32234 匿名さん

    そもそもツーバイや鉄骨なんて必要?
    必要無いからね在来工法に負けたんだよ!

  151. 32235 匿名さん

    日本で2×4工法、世界で軽量鉄骨の普及率が上がらないのには理由がある。

    ①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。
    そして鉄骨はサビるし熱に弱い。

    ②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
    そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。

    ③在来工法が主流であり、2×4工法や軽量鉄骨工法を導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。

    ④必要性を感じなかった。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。

    これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4や軽量鉄骨の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~

  152. 32236 匿名さん

    在来工法はツーバイに駆逐されました。
    在来工法が絶滅して10年くらいたつね。

  153. 32237 匿名さん 

    >>32233 匿名さん
    >在来が最安値だから

    市場シェアがいちばん多く価格も安い在来の耐震等級3の家が【地震に強い家】に最適ということだ

  154. 32238 匿名さん 

    >>32236 匿名さん
    >在来工法はツーバイに駆逐されました。

    誰でもわかるウソ
    戸建ての7割強が在来工法、鉄骨プレハブが1割強でツーバイは1割程度しかない

  155. 32239 匿名さん

    過去に罪を犯したものが信用されないのは当たり前のこと
    強さの実績があるものはわざわざ証明する必要無い
    信用を得るため必死に屁理屈述べたものが耐震等級
    よく見てごらん
    耐震等級って倒壊って言葉使ってるから
    すなわち倒壊しなければ傾こうが住めなくなろうが知ったこっちゃないってこと
    住み続けられる家と倒壊しない家があったら誰でも前者を選ぶ

  156. 32240 匿名さん

    どんな工法でも耐震等級3は必須です

  157. 32241 匿名さん 

    >>32239 匿名さん
    正規の耐震等級3の家屋は大規模震災で倒壊しないだけでなく、被災後も安全に住める強度。
    警察署や消防署と同程度の強度をもつ。
    大きな揺れが繰り返し起こった熊本地震でも、震央付近の等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害でとどまった。

  158. 32242 匿名さん

    過去の大地震でも在来工法は大破している。
    つまり在来工法以外ならなんでもオッケー。

  159. 32243 匿名さん

    >>32238
    キミは何故木造おじさんのウソには突っ込まないんだい?

  160. 32244 匿名さん 

    木造おじさんスレへどうぞ

  161. 32245 匿名さん 

    在来でも耐震等級3ならオッケー。
    等級3を取得するノウハウがなく認証実績が少ないツーバイやRCは避けたほうがいい。

  162. 32246 匿名さん

    >>32245
    認証実績より無倒壊実績を信じますよ?

  163. 32247 匿名さん

    >>32241
    RCの建物と同じ「強度」?んなわきゃないべwww
    よくそう書いてるチラシあるが誤解を招くからやめれ

  164. 32248 匿名さん

    これだから木造おじさんは論理が破綻してるだよなぁ

    普段、集成材だの外材だの採用期間が短く実績が浅いから信用ならんと批判しておきながら浅い実績しか無い耐震等級は認めてしまう
    ほんとに都合良いオツムだこと

  165. 32249 匿名さん

    在来工法の倒壊実績は抜群

  166. 32250 匿名さん 

    >>932247 匿名さん
    RCは耐震強度が弱く耐震等級1レベルがせいぜい
    マンションでも戸建てでもRC造では等級3レベルの強度はない
    警察署や消防署は構造で等級3の耐震強度を確保している
    工法だけで耐震強度を確保することはできない

  167. 32251 匿名さん

    地震で倒壊するのはいつも在来工法。

  168. 32252 匿名さん

    >>32250
    つまり在来の耐震等級3はRCの建物より「強い」?

  169. 32253 匿名さん 

    耐震強度は工法+構造設計
    居住性を維持しながら耐震等級3をクリアできないのがRC
    実績でも明らか
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

    RCのマンションでもほとんどが最低の等級1

    1. 耐震強度は工法+構造設計居住性を維持しな...
  170. 32254 匿名さん

    共同住宅等はRCのことなんだ?
    ところでRC1と在来3の建物の角にダンプカーが突っ込むとどっちが壊れやすいかな?

  171. 32255 匿名さん

    >>32241
    > 正規の耐震等級3の家屋は大規模震災で倒壊しないだけでなく、被災後も安全に住める強度。
    これ言い切って大丈夫?風説の流布にならない?

  172. 32256 匿名さん 

    震度7の揺れが複数あった熊本地震の被害報告をみれば耐震等級3を信頼できるんじゃない?

  173. 32257 匿名さん 

    >>32254 匿名さん
    ダンプカーの飛込みと地震が同じなの?

  174. 32258 匿名さん

    >>32257
    地震の揺れは自重によるダメージもあるから違うよね
    だからこそ警察署と同じ強さって言っちゃだめだろ

  175. 32259 匿名さん

    火災や水害や風災にも弱い在来工法は論外。
    だから在来工法は終わってしまった。

  176. 32260 匿名さん

    >>32256
    信頼できるのは一度の倒壊を免れたということだけ
    住み続けられるかはわからない

  177. 32261 匿名さん

    どんな工法でも耐震等級3は必須です

  178. 32262 匿名さん

    耐震等級3で計算してあれば認定書いらないんじゃないかな

  179. 32263 匿名さん 

    >>32260 匿名さん
    >信頼できるのは一度の倒壊を免れたということだけ

    熊本地震では震度7の地震が1日以上の間隔をあけて2度発生してるから、2回の地震でもほとんど無被害だったのが耐震等級3の家
    一度の地震で倒壊するような耐震強度しかない家より安全

    住み続けるのが心配なら改めて耐震診断をうければいい

  180. 32264 匿名さん 

    >9耐震等級3で計算してあれば認定書いらないんじゃないかな

    正規の適合証が無いと税の優遇や地震保険料の割引きがうけられない
    中古で売る時でも適合証があると有利

  181. 32265 匿名さん 

    >>32258 匿名さん
    一般の個人住宅は警察署などより自重が軽いはず
    自重によるダメージも違うでしょうね

  182. 32266 匿名さん

    >>32265
    その通りだよ
    だから誤解を招くチラシはだめだろ

  183. 32267 不動産業者さん

    >>32253
    >居住性を維持しながら耐震等級3をクリアできないのがRC
    木造じゃそもそも、マンションと同規模の建物を作ること自体が不可能だろうけどなw

  184. 32268 マンコミュファンさん

    RCはダメだな

  185. 32269 匿名さん

    耐震等級3が取れない軽量鉄骨やRCに柔らかい軟弱な地盤とか最低だよ。
    傾くわ倒壊するわ沈むわ…
    建物は軽さが正義。重い建物は地震力も数倍に跳上がる!

  186. 32270 匿名さん

    ダンプカーが突っ込む様な危ない立地に家なんか建てないだろ?
    立地を選べないマンションみたいなゴミ集合住宅じゃないんだから…

  187. 32271 匿名さん

    >>32270
    あまりに世間知らずで草

  188. 32272 匿名さん

    ツーバイに噛みついたりRCに挑んでみたり忙しいが
    だがそれが在来信者の心の狭さを表していて心地いい

  189. 32273 匿名さん 

    >>32272 匿名さん
    心の広さと家屋の耐震強度は無関係
    正規に耐震等級3を取得できないような工法や構造の家は地震に弱い

  190. 32274 匿名さん

    大○建託とかレ○パレス21みたいな集合住宅に人気な工法だと耐震等級なんて無意味なんだよな。

  191. 32275 匿名さん

    >>32274
    等級なくても十分強いから金かけて認証しないのが正しい経営

  192. 32276 匿名さん

    在来みたいに必死になって等級3とっても

    すぐぶっ潰れてたらなんの意味もない

  193. 32277 匿名さん

    なんでRCだと耐震1でも倒壊しないんだろな?

  194. 32278 匿名さん

    耐震1で倒壊しないのを見るといかに耐震等級なんて必要ないかよくわかる
    在来買わせるためだけの無意味な等級

  195. 32279 坪単価比較中さん

    >>32277
    RC、重力鉄骨、3階建ての木造は構造計算必須だけど、2階建木造は壁量計算でやってるからじゃない?
    地震に強いを売りにしてるメーカーは単に耐震等級3を売りにするんじゃなくて、許容応力度計算をやってることをアピールしてるかと

  196. 32280 匿名さん

    木造ならコスパの良いツーバイやな
    在来は全ての災害に対して弱すぎるから論外

  197. 32281 匿名さん

    ツーバイなんて腐りやすいからな~
    SPF材なんてアウトだろ?

  198. 32282 匿名さん

    耐震性の高い建物は工法問わず建てられます。
    問題は土地。
    地盤が悪い、川沿い、液状化する様な場所に耐震等級3の建物を建てたところで全くの無駄な抵抗。
    能登地震や熊本地震でも土地が悪さをして建物が傾いたり倒壊、沈下した。
    これが理解できない奴、認めたくない奴はオワリ。

  199. 32283 評判気になるさん

    え?
    ここって軟弱地盤にRCや鉄骨でマウントとるスレでは?

  200. 32284 匿名さん

    ここは
    在来大好きな木造おじさんをボコるスレだぞ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸