- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
結果と手段を混同してますね。
論理展開が苦手な人のようです。
工法というのは手段であって、それに基づいた構造計算によって耐震等級が設定されてるだけです。
過去在来工法で耐震強度が不足した物件で倒壊が発生した。そこで耐震基準の見直しが行われた。
それだけの話です。
今の主張だとツーバイで差別化要素が無くなったことを国のせいにして駄々をこねてるようにしか見えませんね。。
耐震3で不足だと考えるなら、それ以上の応力に耐えられる建物を設計すればいいだけです。一条工務店なんかは2倍耐震なんて名目で売り込みをしてますけどね。その要否を判断するのは消費者です。