一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 12:23:26
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 31601 匿名さん 

    >>31597 匿名さん
    >同じ耐震等級3でも鉄骨の方が強くなります。

    根拠をデータで示さないと単なる妄言
    業者の屁理屈でなく、登録された住宅性能評価機関のデータで示すべき

  2. 31602 e戸建てファンさん

    在来と言ったら匠技研

  3. 31603 匿名さん

    RCや鉄骨は耐震等級1で在来木造に比較して地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている。
    つまりRCや鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1の時点、スタート地点ですでにあると解説されてます。

    11分あたりから

    確認してみて下さい


  4. 31604 匿名さん 

    相変わらず業者寄りの与太記事しかあげられないのが悔しいね
    耐震等級について正しい説明を聞くなら国交省か消費者庁しかない


  5. 31605 匿名さん

    能登地震でも開口部の大きい古い木造が被害うけてる。
    鉄骨なんて、その木造に寄りかかってなんとか建ってるぐらいだ。
    鉄骨より木造のが強い場合もある。
    構造より寧ろ、築年や間取り、地盤、立地条件とかだろ。

  6. 31606 匿名さん

    相撲取り=RCや鉄骨造
    細マッチョ=木造
    どちらが強いみたいな議論。
    健康で最後まで建っていられるなら、どちらでも良い。
    ただ、地面が揺れやすいとか液状化したら終わりやろ。

  7. 31607 匿名さん

    木造は細マッチョではないな。

    木造はガリガリ君。

  8. 31608 匿名さん

    木造は細マッチョらしいよ。構造のプロが確定。

  9. 31609 匿名さん

    相撲取りは健康じゃ無い

  10. 31610 匿名さん

    台風や竜巻などの強風被害も頻度が高いぞ。駆体が軽い木造だとどうしてもヒヤヒヤしてしまう。

  11. 31611 匿名さん

    海沿いとか気温差のある別荘地だと鉄骨は錆びるから耐久年数も1/3。
    木造で柱太くする方が安心じゃね?

  12. 31612 通りがかりさん

    塗装すれば良い

  13. 31613 匿名さん 

    >>31610 匿名さん
    心配なら耐風等級2の仕様で建てましょう

  14. 31614 匿名さん

    木造の建物の場合、軒下からの風にあおられて屋根に負荷がかかり、屋根材がはがれたり、吹き飛ばされたりしてしまうことがあります。
    軒や庇があることで雨風が外壁に直接当たらず、外壁の劣化を抑えられる効果があります。外壁を守るためには大きくつきだせば良さそうですが、下から吹き上げる風の影響を受けやすくなり、屋根の被害が発生しやすくなるので注意しましょう。

  15. 31615 匿名さん

    木造は屋根が折れちゃうよ

  16. 31616 名無しさん

    2012年のつくばの竜巻では木造2階建ての住宅が
    基礎ごと吹っ飛ばされてひっくり返ったよね

  17. 31617 匿名さん

    鉄骨のが屋根ペラッペラだけどね。しかも錆びるからネジ留めしても無駄。
    鉄骨にトタン屋根とかサビサビだろ?

  18. 31618 匿名さん

    定期的に錆び止め塗装しないと、この有り様…
    海風とか天敵だよね♪

    https://machiyane-iidaina.com/column/tetsu-tekkotsu-toso-sabidometoka....

    1. 定期的に錆び止め塗装しないと、この有り様...
  19. 31619 通りがかりさん

    うつは海なんか近くにないけど古い鉄骨プレハブユニットだから錆びが…

    1. うつは海なんか近くにないけど古い鉄骨プレ...
  20. 31620 匿名さん 

    >>31616 名無しさん

    多分耐風等級不適合の古家でしょう

  21. 31621 匿名さん 

    地震には耐震等級
    風害には耐風等級
    取り敢えずそれぞれ最強等級の仕様で建てたらいい

  22. 31622 匿名さん

    木造は何をやっても無理

  23. 31623 匿名さん

    鉄骨に比べたら木造のが何倍もマシ

  24. 31624 匿名さん

    >>31619:通りがかりさん
    これがプレハブか…内部のサビが流れ出しとるやんけ

  25. 31625 通りがかりさん

    この不毛な木造鉄骨ツーバイ論争
    無限に続くの??

  26. 31626 通りがかりさん

    飯田産業にしとけ

  27. 31627 匿名さん

    アイダ設計にしとけ

  28. 31628 e戸建てファンさん

    ここの登場人物って

    鉄骨憎しの木造おじさん
    動画貼り付け職人鉄骨おじさん
    在来に母を殺されたツーバイおじさん

    この3人がトリオでコントしてる掲示板でしょ。。

  29. 31629 匿名さん

    木造憎しのキモい昭和ジジイw

  30. 31630 匿名さん

    もやしでは地震に耐えられなかった

  31. 31631 匿名さん 

    >>31622 匿名さん
    RCは何をやっても耐震等級1も無理

  32. 31632 評判気になるさん

    タクトホームはいいわよ

  33. 31633 匿名さん

    31630:匿名さん
    鉄骨、木造より弱い…木造にもたれかかってる(笑)

  34. 31634 匿名さん 

    >>31630 匿名さん
    新耐震基準なんか40年以上昔の基準だから大規模震災に耐えられないのは当然
    耐震等級3の家を基準にしないと無意味

  35. 31635 通りがかりさん

    アイディーホームにしとけ

  36. 31636 匿名さん

    築20年超えたら限界。
    木造なら耐震補強やスケルトンリフォームも可能だけど、RCや鉄骨はムリじゃね?

  37. 31637 通りがかりさん

    アーネストワンにいっとけ

  38. 31638 元祖 通りがかりさん

     そもそも材木は重量耐力比では強いけど、接続性に問題がある。
    と言う事はだよ、なるべく切断しないでなるべく接続しないほうが
    丈夫になるはずだよね。

  39. 31639 評判気になるさん

    いくわよ~一建設

  40. 31640 匿名さん 

    業者は住宅性能表示制度や長期優良住宅の詳細を熟知したうえで工法をかたるべき

    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/070628pamp...

  41. 31641 匿名さん

    やはり木造は駄目ですか

  42. 31642 匿名さん

    錆びたら終わりだよ。
    接続性なんて金物使ってたら終わりだ。
    木材はホゾがあるから強い。

  43. 31643 匿名さん 

    施主は品確法の等級に適合しないような住宅を避ける

  44. 31644 匿名さん

    ツーバイと在来工法の最弱争いもツーバイの圧勝で幕を閉じました。

  45. 31645 匿名さん 

    >ツーバイと在来工法の最弱争いもツーバイの圧勝で幕を閉じました

    新築戸建てで耐震等級3を取得した戸数では在来と鉄骨の圧勝
    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/R04/pdf/kodate_all.pdf

  46. 31646 匿名さん 

    業者より地震に強い耐震等級3の住宅戸数データのほうが正直

  47. 31647 匿名さん

    最弱は型式認定の鉄骨だろ。
    耐震性も怪しく偽装。錆びるし古臭い。
    SDGsにも適合出来ないから日本で僅に残ってるだけ。

  48. 31648 匿名さん

    ツーバイって、レオ○レスとか大○建託とかのアパート向けだろ?
    日本じゃ在来工法に駆逐されて一向に普しない。

  49. 31649 通りがかりさん

    スミリンでも裏工法でツーバイあるけどBFより1000万下で建つと言ってたよ
    それでも採用する人は激レアらしい

  50. 31650 匿名さん 

    注文住宅なら住宅性能表示制度の各等級について施工可能な工法や業者を選ぶべき
    客に勝手な理屈を並べて等級を無視させたり否定する業者は避ける事

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸