一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 23:14:08
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 30801 匿名さん

    在来が最弱なのは猿でもわかる。
    木造おじさんはさる以下ってことか。

    ツーバイに負けてしまって在来が絶滅して悔しいね。

  2. 30802 匿名さん

    地震で倒壊するのはいつも在来。

  3. 30803 匿名さん

    耐震の話から木造アンチの話になり、また鉄骨ゴミ野郎がレスをあらしてるのな

  4. 30804 匿名さん

    地盤リスクをスルーして建物の事だけで耐震性を語る業者って家を売りたいだけで、施主の安全とか全く考えて無いから悪質だよ。
    ある程度の耐震性が確保されて当たり前の昨今、能登地震で差別化すべきはソコじゃないことが証明されたね。ハウスメーカーの売り文句が変わる地震だったのは間違いない。耐震性は地盤で90%決まる。

  5. 30805 匿名さん

    鉄骨=イナバ物置に住む動画があったよ。
    鉄骨が良いならイナバ物置に住む方がマシなんじゃない?

  6. 30806 匿名さん

    地盤の隆起や移動、ひび割れが起こることは構造計算の想定外であり、耐震等級3の建築物であっても崩壊は免れません。津波も同様で、水圧などを想定しはじめたら、窓さえ設けることができなくなってしまいます。 液状化に関してはある程度の予測・対策が可能ですが、規模が小さな建築物であればコスト対効果の関係でそこまでの対策は施さないことが一般的です。 液状化で建物が損傷を受けなくても周囲の地盤が上下してしまえば埋設された水道やガスなどのインフラが破損・遮断されてしまいますので、その復旧までは住居としての機能はあまり果たさなくなります。

    https://www.rakumachi.jp/news/column/331573

  7. 30807 匿名さん

    【結論】
    強固な地盤、何建ててもOK
    軟弱な地盤、何建ててもダメ

    まぁ、地盤が良い地震に強い土地に住んでいたら鉄骨やRCなんて構造に執着したりしない。
    酷い土地に住むコンプレックスから、構造に多大な期待をかけ木造をディスる。論理的な思考を持ち合わせないキチ街。

  8. 30808 匿名さん

    地盤の影響も無く、木材の不朽もシロアリ被害も無い条件下で許容応力度計算をした木造の耐震等級2(1.44倍)が実大実験で倒壊してるけどそれについてご説明を?

  9. 30809 匿名さん

    在来はツーバイに負けて絶滅しました。 
    在来大好きの木造おじさんは悔しいね。

  10. 30810 匿名さん

    木造おじさんは地盤に逃げるしかありません

  11. 30811 匿名さん

    木製の暖炉とフライパンをさがしております。

  12. 30812 匿名さん

    地盤については突っ込まれたくないんだね 笑
    鉄骨なんて車で言えばEVに近い。
    高いがリセールバリューは安く使い捨て。
    実際は環境に悪く売れない。

  13. 30813 匿名さん

    沖縄は大半がRC住宅で地盤も珊瑚礁からなる良質な地盤。
    それでも津波には弱いんだよな~

  14. 30814 マンコミュファンさん

    丸投げで欠陥じゃダメだろ

  15. 30815 匿名さん

    木造におじさんがいなければ平和だ。

  16. 30816 匿名さん

    >>30815
    その通りですね
    ホワイトスレも小鳥のさえずりが聞こえます

  17. 30817 匿名さん

    逆に木造おじさん大嫌いおじさんの連投も気持ち悪いね。

  18. 30818 匿名さん

    30817←これ木造おじさん

  19. 30819 匿名さん

    30817
    木造おじさんは出ていけ

  20. 30820 匿名さん

    ここの9割の書き込みが

    木造おじさん嫌いおじさん

    の多数派工作で草

  21. 30821 匿名さん

    >>30820
    残念でしたコラ画像おじさん
    地震スレでの私の投稿は1割どころか1%ぐらいです
    ホワイトウッドスレは私とコラ画像おじさんで半々ですね

    ここで仲間集めするぐらいならホワイトウッドスレで私の質問に答えてください?

  22. 30822 匿名さん

    >30820

    みんなアンタ(木造おじさん)が嫌いだからさ。

  23. 30823 匿名さん

    あの手この手でお疲れさん草
    ところであんたらツーバイフォーが好きなの?
    どの道木造じゃん草

  24. 30824 匿名さん

    在来工法はゴミ工法

  25. 30825 匿名さん

    在来もツーバイもみ~~~んな同じく木造だね!仲良くしよ~~よw ど~せ鉄骨様やRC様には敵わないんだから~

  26. 30826 通りがかりさん

    うん耐震性は木造は鉄骨に敵わない
    これ認めればさっさと終わる話題
    なんで木造派は認めないのすぐ終わる話なのに
    次に進める話題なのに
    だから在来がぁとかバカにされる
    バカにするほうも大概だけど

  27. 30827 匿名さん

    在来もツーバイも所詮は木造、ハッキリ言って耐震性は目糞鼻糞でしょ? 鉄骨やRCからすれば滑稽に映るんじゃない? 結局弱いものが更に弱いものを叩いてるだけって事だよ草 バカにしてるやつも木造だろ?

  28. 30828 匿名さん

    在来もツーバイもどっちもどっち

  29. 30829 匿名さん

    在来もツーバイもタワマンも地震大国日本には不向きでしょ?
    最適解はRC≧重鉄>軽鉄>>>>>>ツーバイ在来>段ボール

    でもダンボールは揺れには強いか?www

    んでもって
    戸建て>低層マンション>>>>>>>>>>>>タワマン

  30. 30830 匿名さん

    正しくは
    軽鉄>>ツーバイ>>>>段ボール>>在来工法

  31. 30831 匿名さん

    だ~か~ら~
    ツーバイも在来も一緒だってw
    木じゃん木~
    しかもRC外すってどんな了見なん?w

  32. 30832 匿名さん

    鉄骨なんて今時建てないよ。
    SDGsで木造が注目され、耐震性でも大差なく浮き上がる目が無いからアンチ木造やってんだろ(笑)

  33. 30833 匿名さん

    いやいや…耐震性でRCや鉄骨造に木造がどんな御託並べようと虚無でしょw だって木じゃん。ツーバイだろうが在来だろうが目糞鼻糞だわ~

  34. 30834 匿名さん

    ツーバイ在来はデザイン性は良いと思うよ?
    デザイン性はね?
    でもココは耐震性のスレッドでしょ?
    無理無理~www

    いいのよ。別に皆さんにご予算が足りないなんて言ってないやん。デザイン性やら自由度が高いのが木造のメリットでしょ? 耐震性に特化するのであれば自由度やデザイン性はスポイルされるんだから。何でもかんでも木造が有利なんて無いわな。
     

  35. 30835 匿名さん

    30832←これ木造おじさん

  36. 30836 通りがかりさん

     強い弱いと言っても条件揃えないとなんとも言えんだろ
    同じ金額のものを比べるとか同じ重量のものとか
    だったら分かるけどここ見てるといつから日本人はここまでバカになったの?

  37. 30837 匿名さん

    鉄骨造も木造も耐震性において差はない。
    火災に対して弱いわりに保険が降りにくい、補修しづらい鉄骨は不利。
    液状化するような軟弱地盤に鉄骨を建てた奴が狂ったように木造をディスってるのは負け惜しみ(笑)

  38. 30838 通りがかりさん

    鉄骨住宅ってプレハブだろ?
    売れないし環境に悪いし火災にも弱い。
    耐震性高いとか嘘だろw

  39. 30839 匿名さん

    構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
    その佐藤先生曰く

    「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

    理由は

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてますね。
    12分前あたり~




  40. 30840 匿名さん

    トルコでも台湾でも倒れたのは鉄骨やRCなんだよね~

  41. 30841 匿名さん

    そうそう、構造塾では木造イチオシだな♪
    こちらの動画のが新しい。鉄骨?はぁ?

    【構造塾#16】


  42. 30842 匿名さん

    あー
    木造おじさんホワイトスレでボコボコにしたらやっぱりこっち来ちゃいましたか
    すいません
    私の詰めが甘かったようです

    この木造おじさん嘘吐きなので気を付けて下さいね
    嘘連発して悪びれることなく自然に振る舞ってますので
    騙されないで下さい
    このスレではコラージュ画像という合成画像を貼っていますね
    嘘を指摘しても返事も無く無視ですのでこのスレでも相手にしないようにしましょう

  43. 30843 匿名さん

    そうか、木造は振動に強いのか…
    なら自動車が木造になる日もちかいぜよ!

  44. 30844 通りがかりさん

    >>30843
    煽りだとしても、ロジカルに欠けるなぁ…。

  45. 30845 匿名さん

    なんで煽りなん? だって振動に強いんだろ?
    ときに何故煽りと思ったんだい?
    だって地震は振動や衝撃の反復作用だろ?
    だったら車こそ最適じゃないのかい?
    何故車に採用すると言ったら煽りと取ったの?
    な~ぜな~ぜ???

  46. 30846 名無しさん

    あちゃー

    許容応力度計算をした木造の耐震等級2(1.44倍)が実大実験で倒壊してる、、
    もちろん実験なので地盤の影響も無く、木材の不朽もシロアリ被害も無く完璧な条件下で


    http://www.8home.co.jp/article/13562435.html


  47. 30847 匿名さん

    コラ画像おじさんがこちらに居座るなら私は鉄骨側に付きますよ
    木造耐震等級3=鉄骨耐震等級1についてコメントしてください
    耐震性に差は無い?
    とりあえずホワイトスレのように差は無いという得意の外部リンク連投貼付けしてみてください?
    私にホワイトスレで証拠証拠突き付けてますね?
    見本見せて下さいよ
    木造で鉄骨と同等の安全安心である証拠とやらを。



    あ、他の方はご自由に討論お願いします

    私は木造おじさんぶっ叩くことが目的ですのであしからず

  48. 30848 匿名さん

    ね~ね~自動車が木造化されるのっていつからですか~ だって…鋼材より強度高いんでしょ~プッwww

  49. 30849 匿名さん

    そうそう!ドライコンテナ(コンテナ輸送)も鋼材だね。設置時や引き上げ時に力がかかるね。じゃ~ドライコンテナも木造化されるね!いつからなの~www

  50. 30850 匿名さん

    あれれ…(ロジカル)ってわざわざ横文字使って知的を演出したけどダンマリだね。自動車とドライコンテナが何故木造化されないのか(論理的)にお応えくださいよ~プッwww

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸