一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:42:14
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 29801 匿名さん

    木造を否定してる一級建築士なんかいますか?
    RC業者や鉄骨HMのお抱え建築士だけですよ。
    隈研吾さんとか有名建築士とか海外の有名建築士は木造推し。
    それに国土交通省も木造推進に舵をきったぐらい。
    それを否定するには根拠を出さないと。

  2. 29802 閉廷おじさん

    結論
    鉄骨の勝ち
    以上閉廷!解散!

  3. 29803 匿名さん

    構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
    その佐藤先生曰く

    「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

    理由は

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてますね。
    12分前あたり~




  4. 29804 匿名さん

    プロ中のプロは戸建てなら木造、木造なら在来軸組を推奨してるじゃないか(笑)

    結論
    鉄骨野郎は木造憎しのウソつきのキチ街

    【構造塾#16】



  5. 29805 通りがかりさん

    結論
    木造の勝ち
    以上閉廷!解散!

  6. 29806 匿名さん

    ツーバイの圧勝
    在来はツーバイに完敗

  7. 29807 通りがかりさん

    賃貸がいいよ

  8. 29808 e戸建てファンさん

    当然ながら地盤が良いと震度自体小さくなる傾向なので、地震対策として最も有効。どんな建物も地震に対して受身でしかない。日本に良い土地は少ないが、せめて危険な土地は避けよう。

  9. 29809 匿名さん

    さっき、9時20分頃に揺れたのは直下型の地震ですね、

    東京都23区と神奈川県の東部は震度4

    埼玉南部、神奈川西部などが震度3、

  10. 29810 匿名さん

    シロアリと地震の無い土地に木造で建てた俺の勝ち

  11. 29811 e戸建てファンさん

    ヤフーニュース見るまで地震が起きてたなんて知らなかったよ。やはり地盤がよいと安心だわ。

  12. 29812 匿名さん

    さっきの地震で壁にヒビが入った。
    在来工法で建ててしまったことを後悔しております。

  13. 29813 通りがかりさん

    賃貸戸建て3150

  14. 29814 通りがかりさん

    今朝の地震で壁や天井にヒビが入り、基礎が傾いてしまった…
    軽量鉄骨工法で建ててしまったことを後悔しております

  15. 29815 名無しさん

    私の住む地域では液状化の可能性が高い場所はハザードマップで示されており資産価値も大暴落しています。
    液状化現象が発生する土地は地盤改良をしても、ほぼ効果が無いからですね。
    これから土地を購入し家を建てる時には、リスクを少しでも避ける必要があります。全ての自治体というわけではないと思いますが、ハザードマップを公開している自治体があります。それを見ると洪水のリスクや内水のリスク、液状化リスクなどが想像できます。また、全てではないですが、地名からもある程度想像できます。地名は古くから地域で呼ばれているわけです。今回の地名も内灘町とのことですから水に関係する文字が入っていますから、地盤が強いわけではない事が想像できます。

  16. 29816 e戸建てファンさん

    洪水の実績がある地域も土地は安い。駅近でも賃貸はあるが購入はほとんど無いとか。

  17. 29817 匿名さん

    安い土地には在来工法。

  18. 29818 匿名さん

    地盤悪く在来
    最悪の組み合わせ
    建て売りは安くするためにこの手段を使う

  19. 29819 e戸建てファンさん

    そこでキャンピングカーですよ。

  20. 29820 戸建て検討中さん

    >>29815
    どこの地域ですか?
    調べたいので具体的な地名を教えてください。

  21. 29821 匿名さん

    軟弱地盤が最後にすがるのが鉄骨やRC…
    無駄な抵抗(笑)

  22. 29822 口コミ知りたいさん

    地盤改良が必要な土地に鉄骨で建てたいと言ったら鉄骨メーカーに止めた方が良いと言われました
    数ヶ月後木造メーカーの木造が建っていました
    施主のことはどうでもいいんだよな利益のために地盤悪くても建てるクズ業者だな

  23. 29823 匿名さん

    鉄骨なら安心とかよくメーカーが使う手ですから。
    私もそれで鉄骨造にしましたが…今回の地震で液状化してボロボロ。
    結局、HMメーカーは上物さえ売れれば知ったこっちゃない。自分で自己防衛しないといけないんですね…

  24. 29824 匿名さん

    どこのメーカーですか?

  25. 29825 匿名さん

    在来にするくらいならアパートのほうがマシやな。

  26. 29826 匿名さん

    >>29823
    どこのメーカーですか?
    言えないよね
    嘘だもんね笑

  27. 29827 匿名さん

    木造おじさんはまたアク禁になったようですな

  28. 29828 匿名さん

    木造おじさんはまだアク禁にはなってないと思われるよ。
    猫グソのスレを現在荒らしてるから。

  29. 29829 匿名さん

    どこのメーカーか言えないんだよ鉄骨だから(笑)

  30. 29830 匿名さん

    鉄骨は時代遅れなんだよ。
    日本じゃ国交省も公共建築物に木造す推進。
    今後、ビルやマンションにも木造が増えていきますよ。

    https://www.mlit.go.jp/gobuild/mokuzai_index.html

  31. 29831 匿名さん

    >>29829
    どこのメーカーですか?
    嘘なんでしょ?
    嘘だから詳細言えないんでしょ笑
    おじさん言ってなかったっけ
    鉄骨業者はウソや妄想だと。
    アンタは?
    またアンカ付けなくなったね

  32. 29832 匿名さん

    ちょっと切り込むとすぐ無視する木造おじさん
    そしてしらばっくれてまた投稿
    これ絶対当たる100%

  33. 29833 e戸建てファンさん

    地盤が良ければ何でもいいが、地盤が悪いところなら木造が無難。
    鉄骨は軟弱地盤では地震がなくても傾く可能性があるし、金持ちじゃないと被災したら金銭的に詰むだろうからね。

  34. 29834 匿名さん

    軟弱地盤には安い在来工法がお似合い。
    土地と建物セットで1000万あればおつりがくる。

  35. 29835 匿名さん

    >>29833
    何で傾くの?
    軽鉄なら木造より軽いよ
    何で?木造おじさん

  36. 29836 匿名さん

    在来工法でも地盤さえ良ければ鉄骨なんかより強くて快適な家が建てられるよ。

    微動探査がお勧め。
    軟弱地盤じゃ何を建てても無駄だから。

    https://jibannet.co.jp/jishin-eye/

  37. 29837 匿名さん

    鉄骨より強いとは???


    RCや鉄骨は耐震等級1で在来木造に比較して地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている。
    RCや鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1つまりスタート地点ですでにあると解説されてます。

    12分20秒あたり

    確認してみて下さい



  38. 29838 匿名さん

    ほら、大好きな構造塾だぞ。
    液状化には対策ないんだよ。
    最低最悪の立地に鉄骨か?


  39. 29839 匿名さん

    軽量鉄骨なんて時代遅れの軟弱住宅より、良い地盤の土地に家を建てる方が文字通り建設的ではないかな?

  40. 29840 匿名さん

    やっぱり無視か木造おじさん笑
    だから木造貶められるんだよ
    おじさんがそんなんだから笑
    もっと論理的に証明したらどうだい
    スレ見てんのは鉄骨業者だけじゃないんだよ
    で木造おじさん扮する地盤マン回答まだ?笑

  41. 29841 匿名さん

    ちょっと切り込むとすぐ無視する木造おじさん
    そしてしらばっくれてまた投稿
    これ絶対当たる100%

    見事的中

  42. 29842 戸建て検討中さん

    困ったらウレタンの話題を持ち上げるのが常套手段

  43. 29843 物件比較中さん

    おじさん夜勤なので書き込まなくなりました

  44. 29844 匿名さん

    >>29843
    そゆことね
    早朝になるね
    ニワトリかって

  45. 29845 匿名さん

    情けないね
    1人2役やらないと木造擁護はできないのかい笑
    地盤マンはヤケに淡々としているね
    返事も無い
    察しの通りだ木造おじさん

  46. 29846 e戸建てファンさん

    >>29835
    軽鉄は耐震性以前に論外でしょ。木造か重鉄しか話題になってないよ。

  47. 29847 匿名さん

    重量鉄骨でも軽量鉄骨でも耐震等級とれば耐震性能は変わらない
    むしろ地盤への負担を考えると軽量鉄骨プラス制震が良い

  48. 29848 匿名さん

    木造も耐震性は変わらないよ。
    むしろ軟弱地盤に重量のある構造は液状化に弱い。

  49. 29849 通りがかりさん

    重いと制震や免震にも不利だよ♪

  50. 29850 匿名さん

    【構造塾#16】
    木造、木造なら在来軸組工法が有利。
    佐藤先生も言ってますな。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸