一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-04 02:57:53
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 27951 匿名さん

    RCは無いも同然、無視で良い。

  2. 27952 匿名さん

    鉄骨のが火災には弱い。
    消防庁。

    1. 鉄骨のが火災には弱い。消防庁。
  3. 27953 匿名さん

    消防庁の見解ではない。
    木造おじさんの作り話

    いわゆるコラージュ画像
    阪神淡路大震災の被災画像に
    「火災時は鉄骨より木材の方が安全」
    の文言を勝手に加えた
    極めて悪質なコラージュ画像

    元画像はこちら

    https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/

  4. 27954 匿名さん

    造り話と信じたい鉄骨ジイさんの願望だろ?
    消防庁の資料にも鉄骨住宅は倒壊しやすいから注意とあるのだが。

  5. 27955 匿名さん

    木造より鉄骨造が弱い理由

    https://kurasuke.com/wooden-houses-are-more-resistant-to-fire-than-ste...

    【理由1】木材は炭化すると燃えにくくなる

    そもそも木材は燃え始めたとしても、すぐに内部まで完全に燃えることはありません。木は燃えると炭になりますが、その炭が表面を覆うため内部まで燃える時間を遅くさせるのです。
    もともと木材は水分を含んでいることもあり、簡単に燃えたり、すぐに燃え尽きてしまったりしません。しかも木材が燃えるスピードは、1分間に0.6~0.8ミリずつ。木造住宅の柱は100~120ミリありますので、仮に全部燃えるとしても1時間以上かかります。

    火災に気づいて逃げるまでの時間としては十分と言えるでしょう。す。

    【理由2】木材は燃えても強度が落ちにくい

    木材が意外と燃えにくいという事実に、意外だと思われたのではないでしょうか。実は木材の内部まで燃えにくいという点が、火災時の木造住宅の強度に深くかかわります。

    木材の内部が燃えないということは、火災が起きてもしばらくの間は住宅の形は保たれます。テレビドラマで見るような、火災が起きてすぐに崩れ落ちるなんてことはありません。

    それに対し「鉄」は熱に弱く、早々にやわらかくなります。燃えることこそないものの、鉄は木材に比べて強度の落ちるスピードが速いのです。

  6. 27956 通りがかりさん

    鉄骨さんは木造相手にはイキるけど、RC相手にはイキらないんだな。
    普及率は同じなのに(笑)

  7. 27957 匿名さん

    >27955



    木造工務店のポジショントークはいらない





  8. 27958 匿名さん



    ポジショントーク無しの
    木造と鉄骨の火災についての動画
    「そりゃ木造の方が弱いだろって話」






  9. 27959 匿名さん

    ポジショントーク無しなら木造一択だよ。
    普及率が証明しているw

  10. 27960 通りがかりさん

    専門家も木造推しだ。
    鉄骨やRC推しは、全てポジショントーク。
    【構造塾#16】


  11. 27961 匿名さん

    木造が普及してるのは安いから

  12. 27962 匿名さん

    安いだけでは売れないコスパが良ければ売れる。
    鉄骨は性能が劣るのに高くてコスパが悪いから売れない。

  13. 27963 匿名さん

    木はすぐ燃える

  14. 27964 e戸建てファンさん

    最近地震が増えてるのにここでは木造か鉄骨かのくだらない話ばかり、このスレいらんだろ。

  15. 27965 口コミ知りたいさん

    地震の高リスクエリアは鉄骨で耐震等級上げとけ

  16. 27966 匿名さん

    鉄骨じゃ型式認定だから耐震性もウソ臭い

  17. 27967 名無しさん

    ハウスメーカーでも独自の構造計算ソフトで構造設計をするところは構造計算と同等の耐震性能。
    鉄骨各社は言うまでもない。

  18. 27968 匿名さん

    在来工法は最低な工法です。

  19. 27969 匿名さん

    負け 犬の遠吠えw

  20. 27970 匿名さん

    アッソ

  21. 27971 名無しさん

    構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
    その佐藤先生曰く

    「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

    理由は

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてます。
    12分20秒あたり



  22. 27972 匿名さん

    https://lam.co.jp/post_968.html
    >1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。
    満たさないのでもう1棟は耐震等級1になる。
    ><写真>Eディフェンスでの木造3階建て住宅の試験。長期優良住宅(左)は完全に倒れた。
    >>計画では、ぎりぎりで倒れないはずだった。
    >もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。
    >実験は耐震等級2を満たさない住宅のみの倒壊を想定していた。
    >ただ、柱の接合部を弱めた住宅は震動のエネルギーが抜け損傷が軽くなったとの見方もあるという。
    >●●教授によると、「住宅に受けたセンサーからは耐震等級2を満たす住宅の方が1~2割高い揺れの力に耐える計測結果が出ている」という。

    >耐震神話・・・・国の基準は必ずしも家族を守っていただけません。
    >それは、揺れに頑張る「耐震工法」と揺れをいなす「制震工法」の違い。
    >建物を固くするほど、揺れの加速度があがります

    上記を読んでから見るとね
    構造のプロ中のプロの言い訳と大嘘を付いてる動画は滑稽で面白過ぎるwww

  23. 27973 検討者さん

    その実験見ちゃうと南海トラフとか首都直下を考えるて
    木造なら耐震等級5~6は欲しいかな

  24. 27974 匿名さん

    >耐震等級5~6は欲しいかな
    耐震等級を上げて頑丈に、剛性を強くするほど衝撃力が強くなる。
    建物の負担も人間への負担も増える。
    免震でないかな?

  25. 27975 e戸建てファンさん

    木造には構造塾の佐藤さんも免震よりも制震を勧めてる



    ※コメント見ると木造免震の問題点について書いてる人もいる

  26. 27976 匿名さん

    >構造塾の佐藤さんも免震よりも制震を勧めてる
    >27972参照

    制震は1階床の揺れには効果が無い、耐震等級5~6の剛性だと人が飛んだり、テーブル等が襲ってくるかも知れない。

  27. 27977 e戸建てファンさん

    何言っちゃってんの(笑)
    相変わらず木造おじさんは頭が悪いことを平気で書くよね。
    剛性が高かろと低かろうと一階床の揺れには関係無し。
    住宅全体の揺れを抑えるには制震装置で地震エネルギーを熱エネルギーに変換し吸収することが必要。

  28. 27978 匿名さん

    剛性が高いと地面の揺れが直接伝わるwww
    >人が飛んだり、テーブル等が襲ってくるかも知れない。

  29. 27979 匿名さん

    木造なら耐震等級100を目指すところから
    それがスタートライン
    ゴールは果てしなく10000を超えた遥か先億の億倍で待つ

  30. 27980 匿名さん


    1階床の揺れを見ましょう。

    3回で倒壊判定? 補修してる。
    3分40秒参照

  31. 27981 匿名さん

    木造揺れすぎやな

  32. 27982 匿名さん

    揺れるのは鉄骨

  33. 27983 通りがかりさん

    鉄骨で揺れるのはラーメン構造
    鉄骨のブレース構造は剛な構造だから揺れは小さい

  34. 27984 匿名さん

    ラーメンがゆれるなら在来工法こそ終わってるな。

  35. 27985 匿名さん

    鉄骨だけだよ終わってるのは。
    針金は曲がったら戻らない。

  36. 27986 匿名さん

    梅雨入りしてもお構いなし。木造家屋は年中火災。

  37. 27987 匿名さん

    火災には鉄骨が最弱(笑)

    1. 火災には鉄骨が最弱(笑)
  38. 27988 匿名さん

    何回そのコラージュ画像を貼っても無駄。
    コラ画像はコラ画像
    嘘はどこまで行っても嘘。
    自分で悲しくないかい、木造おじさんよ。
    元画像はこちら

    https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/

  39. 27989 匿名さん

    よく燃えるし、よく揺れるし、木造ってすげーな!

  40. 27990 匿名さん

    >27988
    何が嘘かな?
    阪神淡路大震災の火事で燃えた無残な鉄骨ですよねwww

  41. 27991 匿名さん


    画像にある文言がコラージュだ

    相変わらず盗人猛々しい最低な奴だな

  42. 27992 匿名さん

    鉄骨は熱に弱いからね。木造に負けて悔しいの?

    1. 鉄骨は熱に弱いからね。木造に負けて悔しい...
  43. 27993 通りがかりさん

    鉄は不燃材です。
    一方、木の着火点温度はたった250℃程度で発火点は400℃程度。
    鉄骨だったらボヤですむ火災も木造だと燃え広がってしまうのはこの為です。

  44. 27994 匿名さん

    >27993
    鉄は燃えるよ、爆発もする。
    ホッカイロは暖かいだろwww

    >鉄の「酸化」という化学反応です。 鉄は空気中の酸素と反応して酸化鉄になるのです。 実はこの酸化反応が起きているとき、同時に熱が発生しています。 この熱を有効活用したのがカイロです。

  45. 27995 匿名さん

    >鉄は、鉄板のような固形状・塊状のものは通常、発火することはありませんが、粉末状になると酸素との接触面積が増えて燃焼しやすくなります。 このため、鉄粉は、消防法で第2類危険物(可燃性固体)に指定されています。

    危険物です
    引火温度は220~264℃ (2)です。 また、周りに火種がなくとも自然に発火する温度の時に発火温度といいます。 発火温度は260~416℃ (2) です。

    木より低い温度ですね、怖いですね。 実際に事故も起きてますから危険です。

  46. 27996 匿名さん




    鉄骨は不燃物



  47. 27997 匿名さん

    >鉄骨は不燃物
    残念でした可燃物です、鉄骨の建物を解体する時に燃やしてますよwww

  48. 27998 匿名さん

    鉄は不燃材料ですね

    http://www.what-myhome.net/sp/28fus/funenzai

  49. 27999 匿名さん

    普通の人
    木は燃えるゴミ、鉄は不燃物として扱う。

    木造おじさん
    木は不燃物として、鉄は燃えるゴミの日に出してるみたいです。

    木は燃料なのに


  50. 28000 匿名さん

    奇人変人ですな

  51. 28001 匿名さん

    鉄は熱を伝え易いから冷え易くて燃え難いだけです。
    温めてやれば鉄は燃え易くなります。
    ガス切断は鉄を燃やして切断してます。
    ガスで温めて鉄を燃やして燃えた鉄をガスで吹き飛ばしてます。

    鉄は柔らかくなり強度が減り危険なだけでは有りません。
    燃えますから一瞬で崩壊する危険も有ります。

  52. 28002 匿名さん

    >27997
    鉄が可燃物とか言ってるよワラワラ

  53. 28003 e戸建てファンさん

    木造派としても木造おじさんの狂言は迷惑

  54. 28004 匿名さん

    鉄骨キチが木造派をかたる(笑)
    お前は住宅界のクズ!

  55. 28005 匿名さん

    鉄骨は分厚い鎧を纏えるから火に強い

  56. 28006 匿名さん

    >28005
    鉄骨は火に弱いからアスベストを纏っていたねwww

  57. 28007 匿名さん

    木造おじさんは鉄は燃えて木は燃えないって言ってるよ。
    木造おじさんの家のフライパンや鍋やストーブは木で出来てるんですって。

  58. 28008 名無しさん

    耐震性で勝てない鉄骨厨が燃える燃えないで木造を批判してもね…

  59. 28009 名無しさん

    >>28007
    全く揚げ足取りになってなくて草www
    フライパンやストーブは自重が軽く構造的な荷重も負荷されていないし鉄の種類も違う。

  60. 28010 匿名さん

    ストーブと言えば、石油ストーブは鉄製。

    ところで木製の石油ストーブってあるのだろうか?

    木は火に強いならあっても良いと思うけどあるの?

  61. 28011 名無しさん

    >>28010
    鉄や木の特性が理解できなくても生活できる現代に感謝しましょう笑

  62. 28012 匿名さん

    >28008 名無しさん
    構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
    その佐藤先生曰く

    「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

    理由は

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてます。
    12分前あたり~



  63. 28013 匿名さん

    木造は低所得者層の味方

  64. 28014 匿名さん

    鉄骨は高齢者の味方。
    型式認定で最大限薄くした軽量鉄骨で耐震性を確保。
    利益を重視した情弱むけゴミ工法。
    だから令和の今は売れないし普及しない。
    理解できるかな?

  65. 28015 匿名さん

    >その佐藤先生曰く

    https://lam.co.jp/post_968.html
    >1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。
    満たさないのでもう1棟は耐震等級1になる。
    ><写真>Eディフェンスでの木造3階建て住宅の試験。長期優良住宅(左)は完全に倒れた。
    >>計画では、ぎりぎりで倒れないはずだった。
    >もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。
    >実験は耐震等級2を満たさない住宅のみの倒壊を想定していた。
    >ただ、柱の接合部を弱めた住宅は震動のエネルギーが抜け損傷が軽くなったとの見方もあるという。
    >●●教授によると、「住宅に受けたセンサーからは耐震等級2を満たす住宅の方が1~2割高い揺れの力に耐える計測結果が出ている」という。

    >耐震神話・・・・国の基準は必ずしも家族を守っていただけません。
    >それは、揺れに頑張る「耐震工法」と揺れをいなす「制震工法」の違い。
    >建物を固くするほど、揺れの加速度があがります

    上記を読んでから見るとね
    構造のプロ中のプロの言い訳と大嘘を付いてる動画は滑稽で面白過ぎるwww


  66. 28016 名無しさん

    木造はシロアリで耐震性が下がるリスクがあるからなぁ
    長く住むことを考えるとちょっとな、、

  67. 28017 匿名さん

    真っ当にシロアリ処理をすれば落ちる事は無い。
    それより型式認定に隠れた耐震偽装の方が問題。
    ニュースにもなったよ。
    鉄骨メーカーは危ういんじゃない?

  68. 28018 匿名さん

    耐震偽装って?
    大手ハウスメーカーの耐震偽装が問題になったことってあったか?

  69. 28019 匿名さん

    >真っ当にシロアリ処理をすれば落ちる事は無い。


    数年前のシロアリの調査によると
    2000年以降の築浅で「シロアリの保証期間内」でさえもシロアリ被害にあっている木造住宅はある。
    保証期間内、つまり真っ当にシロアリ処理をしていた。
    その調査によると
    築年数が10年を越え15年未満で5%程度だったかな。
    たったその程度の築年数でしかも「防蟻保証期間内」で5%は驚いた。

  70. 28020 通りがかりさん

    5%って結構な数字よ。
    10000棟あったら500件はシロアリ保証期間内にそれだけ被害が出てるってことだから。

  71. 28021 匿名さん

    それを言ったら、鉄骨でもRCでもシロアリ被害はあるからね。

  72. 28022 匿名さん

    残念ながら鉄骨やRCはシロアリじゃ耐震性能は落ちない

  73. 28023 匿名さん

    国土交通省補助事業
    シロアリ被害実態調査報告書

    在来工法の「保証期間内」の被害
    ①0年から4年1.0% 
    ②5年から9年0.8% 
    ③10年から14年3.3% 
    ④15年から19年2.3% 
    ⑤20年から24年6.6%
    ⑥25年から29年0.9% 
    ⑦30年から34年5.4% 
    ⑧35年から39年7.1%

    ツーバイの「保証期間内」の被害
    ①0年から4年0% 
    ②5年から9年2.4% 
    ③10年から14年6.3% 
    ④15年から19年18.8% 
    ⑤20年から24年0%
    ⑥25年から29年0% 
    ⑦30年から34年サンプル無 
    ⑧35年から39年0%

    間違ってたら指摘して下さい。
    信じたく無い数字なので。。

  74. 28024 匿名さん

    ツーバイの被害が多いんだね

  75. 28025 匿名さん

    カビ易いツーバイを証明してるねw

  76. 28027 匿名さん

    >28026
    そうだね、在来は寿命が長いから白蟻の巣になり易いね。
    ツーバイは巣になる前に朽ちてしまうから巣にならなくて良かったねwww

  77. 28028 匿名さん

    私は木造おじさんと同じ木造業者ですが、
    木造おじさんの書き込みは見ていて恥ずかしく思います。
    木造業者がみんな木造おじさんみたいな輩だと思わないでくたさい。
    木造でも鉄骨並みの耐震性になるよう日々頑張ってます。

  78. 28029 匿名さん

    鉄が燃える事を知ってショックだったんですねwww

  79. 28030 匿名さん

    鉄骨並みじゃ木造以下になっちゃうよ(笑)

  80. 28031 匿名さん

    わたしも木造関係者です。
    木造オジサンがみなさまにご迷惑をおかけしてまことに申し訳ありません。木造オジサンにかわってお詫び申し上げます。

  81. 28032 匿名さん

    在来工法が最弱なのは確定事項


  82. 28033 匿名さん

    2階建てはただの木造軸組みではだめですね。ドリフトピン工法か重量木軸組くらいやらないと。 制震免震装置はもちろん必須で。それくらいやってやっとツーバイ並かな。

  83. 28034 匿名さん

    カビ易いツーバイは売れません。
    カビ易いだけではなく腐り易く、寿命が短いです。
    おまけに白蟻被害も多いです。
    救いようが無いのがツーバイ。

    使い捨ての賃貸住宅しか需要もないです。

  84. 28035 名無しさん

    ツーバイで建てる奴は情弱
    失敗しない家造りの教科書1ページ目に載ってる知識

    10年以上住むならRC造
    RC造予算が無いなら鉄骨
    10年未満で取り壊すなら在来
    白蟻を育成したいならツーバイ

  85. 28036 匿名さん

    イチ条ツーバイはよく売れてますけど。

  86. 28037 匿名さん

    一条の木は防蟻処理された緑に染まった木
    だから問題無い

    んーツイホームの木はホワイトウッドなので特にやばいとされてるね

  87. 28038 匿名さん

    >28036
    一条はツーバイもどきでツーバイ工法ではない。
    一条を除くとツーバイとパネル工法で1万棟弱の情けない棟数になる。

  88. 28039 匿名さん

    ホウ酸やハウスメーカーの加圧注入でも被害が出ているようです。

    下は添付の記事の内容です

    「駆除現場では確実にホウ酸を吹きつけた部分にヤマトシロアリの蟻道が復活するのを何度か確認しています。しかも復活した蟻道のほうが太くてシロアリが元気なものもありました。」

    「以前の話ですが、屋根裏の構造材まで工場の加圧注入で薬剤処理するハウスメーカーで、ある家では築1年半でバルコニーにイエシロアリの被害が、別の家では築3年で玄関上がり框にヤマトシロアリ被害がでました。」


    https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/housan_grass.htm

  89. 28040 通りがかりさん

    緑の柱って加圧注入でしょ?
    一条って加圧注入処理してる部材は一部だけでは無いですか?
    全部の木材では無かったと思うが。

  90. 28041 匿名さん

    >28039
    有害な薬剤の散布会社の嫌がらせの宣伝活動ですね。
    おまんまが食べられなくなりますから必死ですねw

  91. 28043 匿名さん

    >28041 匿名さん
    かなりの情報量で勉強になりますよ。
    薬剤の散布業者では無いことがお分かりになるかと。

    https://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/question.htm#nouyaku

  92. 28044 名無しさん

    とにかくツーバイが一番悪いのだけは理解できた

  93. 28045 匿名さん

    常識的な内容、少しも勉強にならない。
    床下が乾いていればシロアリはわかない?
    正しいですw
    蟻道を乾燥させれば良い、シロアリは乾燥に弱い。
    発泡系断熱材は高気密になり湿度を高く保つ、乾燥に弱いシロアリは喜ぶ。

  94. 28046 匿名さん

    >ツーバイが一番悪いのだけは理解
    >28023
    ツーバイの「保証期間内」の被害
    ①0年から4年0% 
    ②5年から9年2.4% 
    ③10年から14年6.3% 
    ④15年から19年18.8%

    酷過ぎる。

  95. 28047 匿名さん

    ツーバイシックスの一条に客を奪われた在来業者のヒガミか

  96. 28048 匿名さん

    >28047
    一時、カビ騒動は有ましたが、一条もシロアリ被害が有るのですか?

  97. 28049 名無しさん

    報告書の内容読んだが、ミサワは名指しでツーバイではなくパネル工法だと書かれてる
    パネル工法は優秀で全期間の合計が0%
    おそらく一条もパネル工法に属す

    これ某大手ツーバイ名指しの警告報告書ぽいな

  98. 28050 匿名さん

    鉄骨に比べたらツーバイのがマシ。

    1. 鉄骨に比べたらツーバイのがマシ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸