一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-30 00:21:41
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 13101 匿名さん

    >>13100 匿名さん

    >それに全館空調は工法に関わらず温かいよ。理解してる?

    理解しているつもり。
    密閉性抜群のRCにビッタンとの認識だったが伝わっていなかった?

    >一回温まったらって、全館空調はそもそも付けっぱなしだよ。

    そうしているよ。
    これもわかりづらかった?

    さらに太陽光パネルつけたら年間電気代0の可能性もある。


  2. 13102 匿名さん

    >>13074 匿名さん

    >RC造坪100万からと覚えて頂ければ間違いは無いと思います。材料だけではなく、手間もかかるし、4週強度の確認等の検査費用もかかります。鉄筋、セパ、ピーコン、コンパネ等、生コンを使うには手間がかかりますから。

    時間とコストが問題ならwpcもある。
    工場生産する鉄筋コンクリだから確認検査が1-2週間で済むはず。
    鉄筋コンクリの壁式工法なので地震に強い。
    言わば鉄筋コンクリの2X4(実際は5x35くらい?)
    坪単価も80で十分では?

    メーカーとしては大成とレスコがある。
    https://www.rescohouse.co.jp/reason/reason04.html

    多少でも災害で被害が減ればいいな。
    ※ RCメーカー関係者ではありませんので
    上記メーカーに対する悪口はご遠慮願いします。

  3. 13103 匿名さん

    >木造最強論者がいる限り頑張るわ。

    耐震等級3最強論には異論がないんだ。

  4. 13104 匿名さん

    >>13103 匿名さん

    >耐震等級3最強論には異論がないんだ。

    ないね。
    木造2X4なら耐震対策10でも嫌だね。

  5. 13105 匿名さん

    軸組が一番ダメ。

    予算が少なくやむを得ず木造しか選べないなら、せめてツーバイにしときましょう。

  6. 13106 匿名さん

    2X4材を爪で押してみた事あった人はいない?
    割り箸と変わらない。割り箸を大きくした感じ。
    体重で簡単に折れる。

    それが原因か2階にキッチン、お風呂、ピアノを持っていこうとしたら「出来ますが、あまりお勧めしない」って。「補強入っても頭が重く足腰が弱い建物になる」から地震の影響受けやすいって。

    鉄筋コンクリは「トラックでもいいよ。」って。
    (世界の1番重トラックは?との質問がありそうだが…)

    どうしても木造なら工法に関係なく太い柱を使って平屋にすべきだね。

    二階以上を建てるならやはり鉄筋コンクリだよ。

  7. 13107 匿名さん

    http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html


    上記で抜粋。
    耐震等級の比較はやはり同じ構造内だそう。
    建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なるので。
    -----------------------------

    ここで定められているのは、建築基準法により求められる構造強度に対して、耐震等級1であればその1.0倍、耐震等級2であればその1.25倍、耐震等級3であればその1.5倍の強度を有すること。


    この層間変形角は、原則として、建築基準法施行令により、1/200以下であることが定められています。

    これが、例えば、ブレインマンションの構造形式である壁式鉄筋コンクリート造の場合、層間変形角は1/2000以下の変形量となるよう、厳しく規定されています。

    このように、建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なる中で、倍率のみの単純な比較をしても、意味がありません。
    木造の2階建て以下ならば構造計算も不要であるなど、構造として求められているものも、そもそも違う部分があると言えるでしょう。

    少々ややこしくて恐縮ですが、耐震等級で判断するのは、やはり同じ構造の中だけにとどめておくのがお勧めです。

  8. 13108 匿名さん

    何度もレスしてる。
    コンクリートは脆くて弱い。
    変形量が大きければ崩壊してしまう。
    変形角が小さいのは当然の事。

  9. 13109 匿名さん

    RCも鉄も人が住むところではない。
    中でも軽量鉄骨が1番ダメ。

  10. 13110 匿名さん

    >>13108 匿名さん

    何度もレスしている。
    木造は防災に最低。

  11. 13111 匿名さん

    >RCも鉄も人が住むところではない。

    木造は犬小屋がベスト。

    >中でも軽量鉄骨が1番ダメ。

    中でも2X4は割り箸住宅

  12. 13112 匿名さん

    >>13110 匿名さん
    何度もレスしている。
    鉄骨は防災に最低。
    すぐに熱でやられて倒壊する。
    特性だから仕方ない。

  13. 13113 匿名さん

    >>13112 匿名さん さん

    木造も変わらない。
    太い丸太を使っていない限り。
    2X4の厚さ5cmだよね?
    薪と同じ。

  14. 13114 匿名さん

    >>13108 匿名さん

    >変形量が大きければ崩壊してしまう。

    変形量が大きくさせないのが鉄筋コンクリ。
    その変形量になる前の木造は更地状態。

  15. 13115 匿名さん

    鉄筋コンクリートは脆くて弱いから材料を多量に使用して補ってる。
    軸組と同じ100~100mmのRCの柱では弱すぎて持たない。

  16. 13116 匿名さん

    木造は弱すぎて論外って結論でてるのにね。

  17. 13117 匿名さん

    >>13113 匿名さん
    木造は太角材を使えば強い。
    鉄骨は厚くしても熱で倒壊する。
    簡単なこと。
    RCや鉄骨に一般人や犬は不向き。

  18. 13118 匿名さん

    >>13115 匿名さん

    >軸組と同じ100~100mmのRCの柱では弱すぎて持たない。

    割り箸と同じ大きさのRCを随分前で証明したよ。上のレスを読み直して。
    ワザと100mmを選んだね?
    200mmなら木の負けが見えているから?
    RC戸建てには10cm柱無いんだ。実在しない物に比較せず、実在する20cmの円周で比較したらどうなる。
    わかるよね?説明しなくても。

    前は割り箸サイズで比較した人がいたけど今回は細かく刻んで来たね?

    太さ20cmになると木が太刀打ちできない!
    ^_^
    10cmでも4cm間隔で4本なら十分勝てるけどね?
    まさか鉄筋抜きで比較したの?

  19. 13119 匿名さん

    >>13117 匿名さん さん

    >木造は太角材を使えば強い。

    量で勝負って事?ないない。
    分厚い壁と太い丸太の柱なら2階建までは何とかなるかも。

    >RCや鉄骨に一般人や犬は不向き。

    木造は犬小屋向き?^_^
    RCも鉄骨も2X4が灰になる前には倒壊するまい。^_^

  20. 13120 匿名さん

    >>13118
    同じ容積なら木の方がRCより強い。
    コンクリートは脆く弱いから100~120mm柱の家は存在しない。

  21. 13121 匿名さん

    2X4の厚さ5cmだよね?
    薪と同じ。

  22. 13122 匿名さん

    >>13120 匿名さん

    >コンクリートは脆く弱いから100~120mm柱の家は存在しない。

    上に木造乗せるならあるよ。
    やはり鉄筋抜きで比較したな^_^
    20cmの負けは認める?

  23. 13123 匿名さん

    W造(Wood)/木造のデメリット
    木造物件は通気性にすぐれている反面、遮音性は全構造中もっとも低いのが残念なところ。部屋同士の仕切りの壁が薄いケースも多く生活音が響きやすいのがデメリットです。
    冷暖房が効きにくいのも木造物件に住む際、不満を持ちやすいポイント。木造物件は鉄骨物件にくらべ気密性が低いため、鉄骨に比べ冷暖房の効きが悪いのです。冷暖房が効きにくければ光熱費が高くなってしまうおそれがあります。

    また、木造は耐火性が低いです。木造建築という特性上、建物火災の際にいちはやく火が回ってしまいます。しかし「表面は焼け焦げても、中身まで燃えるには時間がかかる」という側面もあり、火事が起こればただちにアパート全体が崩壊しまう、というわけではありません。

  24. 13124 匿名さん

    W造(Wood)/木造のメリット
    木造物件のもっとも顕著なメリットは、賃料が安いということ。
    木造物件は建設コストがおさえられ、短工期で建てられます。そのため上物(うわもの)が低コストで建設できるのです。他の構造の物件に比べて、家賃が比較的お得なことが多いのは大きなメリットです。
    日本の気候風土に適しているのも木造のメリット。木は、室内の空気が乾燥する冬、蓄えられていた水分を空気中に放出し湿度を保つ効果があります。梅雨のように湿気が高い季節には空気中の水分を吸収。さらに通気性にも優れているため、四季があり湿潤な日本の気候風土にマッチしています。

  25. 13125 匿名さん

    RC造(Reinforced Concrete)/鉄筋コンクリート造のメリット
    主材料のコンクリートは不燃材料のため、非常に高い耐火性を備えます。賃貸を借りるうえでも耐火性に優れた部屋に住むのは安心につながります。また圧縮力と引張力を兼ね備えているため、耐久性が高いのも特徴のひとつ。地震に耐える物件が多いです。
    基本的に重い材料を使用するほど遮音能力が高いため、圧倒的重量のコンクリートが高い遮音性を持つことは想像に難くありません。特に低音をしっかり遮断してくれるため、お部屋に5.1chサラウンドスピーカーを置きたい方は迷わずRC造に住みましょう。
    コンクリートを流し込んでつくる特性上、形状の自由度が高く、デザインのバリエーションにも富むこともメリット。デザインの自由度が高く、モダンな物件に住めるからです。

    RC造(Reinforced Concrete)/鉄筋コンクリート造のデメリット
    建築コストだけでなく解体費用も高めなのがネック。賃料が高いことはRC造のデメリットです。木造やS造にくらべ家賃も高めに設定されていることが多いです。
    後述するSRC造に比べ、鉄骨が入っていない分揺れにやや弱いです。しかし木造やS造ほど神経質に地震を気にする必要はありません。

    RC造賃貸物件まとめ:こだわりの一人暮らしやファミリーにもオススメ
    RC造は高い遮音性のため、一人暮らしの部屋でルームシアターを構築しても大丈夫。サブウーファーの低音が階下に伝わるのを防いでくれます。また、しっかりしたRC造であれば子供が部屋を走る足音もそこまでシビアに気にする必要がありません。コストはかさみますが、小さい子供を抱えるファミリーも安心して借りることができるでしょう。

  26. 13126 匿名さん

    RCに全館空調入れたら木造はコスト面での勝負しかないね。

    誰がRC安いって言ってた?
    でも木造の建て替えを入れたら、RC安くなるね。

  27. 13127 匿名さん

    >>13126 匿名さん

    RCって外張り断熱にこそ意味があるのかと思ってました。
    冬に強烈に冷やされたコンクリートと断熱材に隙間があり、室内の暖められた空気がコンクリートに接すると結露して内面が結露でカビだらけになるのでは?吹き付けだと張り付いていいのかも知れんが、火災に強いメリットが無いような。

  28. 13128 匿名さん

    >>13123 匿名さん

    木造と鉄骨に気密の差はないだろう。むしろ、躯体自体が強烈に冷たくなる点で、鉄骨の方が快適性は低い。
    気密に関してもっと言えば、それらの工法による問題ではなく、施工による問題が大きい。
    あと、同じ延べ床面積だと木造の方が広く使えたはず。

    遮音性に関しては安いグラスウールや吹き付けよりセルロースファイバーを使用すればとても遮音性が高くなり、シロアリの心配も減り、吸湿もしてくれ、さらに燃えないし良い。

  29. 13129 匿名さん

    >>13127 匿名さん

    >内面が結露でカビだらけになるのでは?

    全館空調&24時間換気義務化で今時結露でカビだらけになりません。逆に冬は乾燥すぎで加湿しますね?

    >吹き付けだと張り付いていいのかも知れんが、火災に強いメリットが無いような。

    木造で火災ならほぼ間違いなく住めないでしょう。
    RCなら火災でも何時間も加熱されない限り住み続けるでしょう。
    吹き付けはいくらでも可能かと。吹き付けは1日もかかりません。
    勿論、外張り断熱もコスト以外は素晴らしいですね。

  30. 13130 匿名さん

    >>13128 匿名さん

    >木造と鉄骨に気密の差はないだろう。むしろ、躯体自体が強烈に冷たくなる点で、鉄骨の方が快適性は低い。

    快適性の為、防災を飽きられない。

    >気密に関してもっと言えば、それらの工法による問題ではなく、施工による問題が大きい。

    木造と鉄骨ならね?
    RCなら手抜きがなければ気密性は一定。

    >あと、同じ延べ床面積だと木造の方が広く使えたはず。

    広さは防災性を犠牲にしていちゃ意味ない。

    >遮音性に関しては安いグラスウールや吹き付けよりセルロースファイバーを使用すればとても遮音性が高くなり、シロアリの心配も減り、吸湿もしてくれ、さらに燃えないし良い。

    ウレタンの方が熱伝導率低い。
    コスト安い。RCならシロアリ対策も不要。

  31. 13131 匿名さん

    木造には安さ以外にメリットはなし。

  32. 13132 匿名さん

    >>13130 匿名さん

    https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/suzuki-naturaldesign/ent...

    黒焦げになったRCって再利用するものなの?
    逃げれるかなー。生きてるかなー。あっという間らしいよ。

    そもそも最近は火事はかなり少なくなって、消防士も年1回経験するかしないからしいよ。

  33. 13133 匿名さん

    >> 全館空調&24時間換気義務化で今時結露でカビだらけになりません。逆に冬は乾燥すぎで加湿しますね?

    部屋の中はそうだろうが、壁と断熱材の隙間に漏れ出た空気は冷やされ露点に達し結露するよ!

  34. 13134 匿名さん

    >>13133 匿名さん

    >壁と断熱材の隙間に漏れ出た空気は冷やされ露点に達し結露するよ!

    しないね。
    吹き付けだから湿気が壁に当たらないね。

    木造は穴だらけだから釘が錆びたりするよ。

  35. 13135 匿名さん

    >>13132 匿名さん

    >そもそも最近は火事はかなり少なくなって、消防士も年1回経験するかしないからしいよ。

    うちの近所で起きたのに?隣の2家が一緒に壊されたよ。見た目が2割燃えてたのに。木造。

  36. 13136 匿名さん

    万一火災で全焼しても、時価で全額補償される火災保険に加入していれば建て直して新築の家に住める。

    地震保険は建物の半額の補償がmax.だから、建て直し費用の不足分+αぐらいの自己資金が必要。

    木造戸建てでも正式に耐震等級3を取得した家なら、地震保険料が5割引きになる。

    RC戸建ても耐震等級1だと保険料は割引きにならない。

  37. 13137 匿名さん

    RC内断熱は断熱材を吹き付ける程居住スペースが減るので断熱材厚みが薄い。
    マンションが典型。

  38. 13138 匿名さん

    地震よりも、
    台風、突風、竜巻、大雨被害のほうが発生率が高い。

  39. 13139 匿名さん

    >>13136 匿名さん

    >RC戸建ても耐震等級1だと保険料は割引きにならない。

    T構造とオプションなしでなる長期優良住宅でなるよ。火災、地震。

    後、うちはT構造で何もせずに耐震等級2で木造より火災&地震が木造より安かったよ。
    保険会社の人は建物構造に対しでどれでもいいから嘘言ってないはず。

    割引の数値にたまされないで。何回も言うが元の数値が違うから。ただの数値で飛びつくのは如何なのか?

    敢えて言うが木造が保険料が高いと言っても年間1万前後の話。
    それより木造の防災がRCより強いと政府が認めたら俺は年間プラス5万でも木造にするわ。

    後、なぜか普通に鉄筋コンクリを建てたら耐震等級2になっていた。追加料金を払っていないのに。
    今時鉄筋コンクリは極端に窓を増やせなければ耐震等級2に自然になるのかな?不明。
    ただで等級上げてくれるには反対はしないね。

  40. 13140 匿名さん

    >>13137 匿名さん

    >RC内断熱は断熱材を吹き付ける程居住スペースが減るので断熱材厚みが薄い

    ダンボールで壁作ったらもっと広くなるよ。
    壁の厚さ違いは完成後には大差なし。
    防災と広さ両立したいなら鉄板もあるよ。
    1cmで済む。
    安全を犠牲にして壁の何cm広さをとる?
    そこまでしてコスト下げるか?

  41. 13141 匿名さん

    >>13136 匿名さん

    >地震保険料が5割引きになる。

    また割引の数値だけ比較している。
    耐震等級の数値だけの単純比較は意味ないって散々言っているのに。

    アドバイスしますけど、割引と倍率に遭遇した場合、元の数値が同じであるか注意して。
    出ないと割引数値を出した方の罠に落ちるよ。
    しかも相手は「嘘言ってません」と言うから。

  42. 13142 匿名さん

    >>13136 匿名さん

    >時価で全額補償される火災保険に加入していれば建て直して新築の家に住める。

    あんな保険は安い?追加条件一切なし?
    コスト削って木造建てた人が容易に加入できる?
    コストの掛け方が間違っていない?

  43. 13143 匿名さん

    >>13138 匿名さん

    >台風、突風、竜巻、大雨被害のほうが発生率が高い。

    そうだね。
    木造は耐震等級3なら台風、突風、竜巻、大雨被害も効くかな?

  44. 13144 匿名さん

    >>13143
    木造じゃ無理でしょ。
    耐えれません。

  45. 13145 匿名さん

    >木造は耐震等級3なら台風、突風、竜巻、大雨被害も効くかな?

    住宅性能表示制度の全ての項目で、最高等級の認証をとれるように建てればわかる。
    大雨被害は立地を選べば大丈夫。

  46. 13146 匿名さん

    >>13145 匿名さん

    >住宅性能表示制度の全ての項目で、最高等級の認証をとれるように建てればわかる。

    認証毎に100万単位でコスト&時間がかかりそう。さすが竜巻はお手上げじゃない?

    鉄筋コンクリなら建てるだけの簡単だが。

  47. 13147 匿名さん

    >>13141 匿名さん 
    >耐震等級の数値だけの単純比較は意味ないって散々言っているのに。

    損保会社は耐震等級を重視している。
    不動産関係者より、直接利害が絡む保険会社のほうが耐震性に対する見方は厳しい。

  48. 13148 匿名さん

    >>13147 匿名さん

    >損保会社は耐震等級を重視している。
    不動産関係者より、直接利害が絡む保険会社のほうが耐震性に対する見方は厳しい。

    ふふふ。 そうです保険会社はバカではない。
    あなたは割引%だけを重視し(見)ている。

    300円の50%引きが150円の10%引きより安い?
    50%と10%の「単純」比較でいいの?

    建物の保険は建物の構造で基本となる金額が違う。「高い物を割引しても高いかも?」、「安い物割引しなくても安いかも?」となぜ思わない?

    耐震等級の説明も必要です?

  49. 13149 匿名さん

    損害保険の人間共は傀儡に過ぎない。結局のところ国と大手ハウスメーカー達のズブズブな関係があって大手が都合が良くなるようにしてるだけ。

  50. 13150 匿名さん

    >>13147 匿名さん

    わかって頂いたでしょうか?
    まだわからない?
    追加説明しましょうか?

  51. 13151 匿名さん

    耐震等級が無意味なことを立証しないと、HMのセールストークが嘘になる。

  52. 13152 匿名さん

    災害に弱い木造、
    木造が耐震等級あげてもなんの意味もない。

  53. 13153 匿名さん

    災害に最弱な軽量鉄骨関係者が必死ですね。いくら喚いても軽量鉄骨が災害最弱なのは不変です。つけ加えて適当な構造の木造も弱い。災害に強いのはRC、重鉄、強い構造材の木造。

  54. 13154 匿名さん

    地震に強い家はどんな工法でも耐震等級3の家です。

  55. 13155 匿名さん

    木造が最弱
    ここはツーバイと軸組、どちらが強いかを決めるスレなのに。

  56. 13156 匿名さん

    >>13154 匿名さん

    >地震に強い家はどんな工法でも耐震等級3の家です。

    同じ構造での話です。
    耐震等級1が必ず耐震等級3以下とは限らないです。
    例えばRCの耐震等級1は木造の耐震等級3より地震に強いです。
    理由があって木造で建てるなら耐震等級3が必須でしょう。
    熊本震災で木造耐震等級3すら1割被害ですからね(被害≠倒壊)。

    耐震等級の比較は同じ構造内で。

  57. 13157 匿名さん

    >>13155 匿名さん

    >ここはツーバイと軸組、どちらが強いかを決めるスレなのに。

    タイトルが「地震に強い家」だったから。
    地震に「最弱」を選出するレスと思ってなかった。
    タイトルを見直す必要がある。
    後、木造>RCのカキコを見て思わず反応しちゃった。
    申し訳、本当に。

  58. 13158 匿名さん

    >>13155 匿名さん


    >木造が最弱

    タイトルを「地震に最弱の家」だったら良かったかな?

  59. 13159 匿名さん

    >13158
    申し訳ありません。
    たしかにタイトルを書き間違えました。

    RCや重量鉄骨は確実に強いけど、高いからなかなか買えません。
    木造は安いから現実的にはどうしても木造が多くなってしまいます。
    ここでは最弱の軸組とツーバイがどうしたら強くなるかを検討すべきです。

  60. 13160 匿名さん

    >>13156 匿名さん
    >同じ構造での話です。
    >耐震等級1が必ず耐震等級3以下とは限らないです。
    >例えばRCの耐震等級1は木造の耐震等級3より地震に強いです。

    構造計算式を用いて証明せよ。
    証明できなければガセネタ。

  61. 13161 匿名さん

    >>13159 匿名さん

    SEじゃない軸組って、木材をかなり歯抜けにして組んでいるように見えますが、こういうのは構造計算に反映されてるのですか?

  62. 13162 匿名さん

    >熊本震災で木造耐震等級3すら1割被害ですからね(被害≠倒壊)。

    熊本地震の報告には、耐震等級3とあるだけなので木造とは限らない。
    1割の被害も軽微な被害[構造体(柱や梁、壁、基礎、床組、屋根組など)にはほとんど損傷がなく、非構造部材もわずかに損傷している程度の被害]でしかない。

  63. 13163 匿名さん

    軽量鉄骨が最弱。これは間違いない。

  64. 13164 匿名さん

    木造だと電柱やゴルフ場のネットが倒れてきたら終わり。

  65. 13165 匿名

    >>13163 匿名さん
    完全なる知識不足ですよ。

  66. 13166 匿名

    ローコストの軸組は災厄。
    平屋ならいいが、2階建ては災厄。

  67. 13167 匿名さん

    >>13162 匿名さん

    >耐震等級3とあるだけなので木造とは限らない。

    結論で言うとRC戸建てない。
    RC戸建て&耐震等級3なら木造信者が多数の中で既にニュースになっている。
    RC戸建てで耐震等級3なら実験室でも倒壊データが無いので(マンション除く)日本ではそんな地震起きていない。

  68. 13168 匿名さん

    >>13160 匿名さん

    >構造計算式を用いて証明せよ。
    証明できなければガセネタ。

    そのまま返す。
    木造が強いとの計算式を証明せよ。
    証明できなければガセネタ。
    ^_^

  69. 13169 匿名さん

    >構造計算式を用いて証明せよ。
    証明できなければガセネタ。

    まず読んでみて。
    同じく「木造住宅がRC住宅より強い」とのサイトを教えて。住宅だよ?端材の比較でなくて。
    見つからなかったら「ガセネダ」である?
    ^_^

    http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html

  70. 13170 匿名さん

    >>13160 匿名さん

    >構造計算式を用いて証明せよ。
    証明できなければガセネタ。


    時給いくら払う?
    計算式でないならタダで証明してあげる。

    一回外に出て5階以上の建物を探して木造何件?RC何件か数えて?
    木造が安いのに木造5階が見当たらない?
    なぜ?^_^

    証明出来たよね?^_^

  71. 13171 匿名さん

    首里城火災であっという間に崩れ落ちる。
    おそらく放火と思われる。

    木造は危険すぎる。
    木造では命を守れない。

  72. 13172 匿名さん

    >>13171 匿名さん

    ちょっと不謹慎かな。ドーコンだって丸焼けだし、変わらんですよ。

  73. 13173 匿名さん

    >>13172 匿名さん

    崩れ落ちだ?

  74. 13174 匿名さん

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB01BRBMBZTIPE03N.html


    首里城火災です。
    死傷者がいないようで不幸中の幸いです。
    焼き崩れは木造建物の常に向き合う大問題だね。

  75. 13175 匿名さん

    >>13173 匿名さん

    チムニーで丸焼け。
    シャフトがあるからマンションとか火災になったら大変そうとは思います。

  76. 13176 匿名さん

    全焼するだけならまだしも、木造は延焼もするから本当に近所迷惑。

  77. 13177 匿名さん

    火災保険で新築に建て替えだね。

  78. 13178 匿名さん

    >13177
    命があればね。
    首里城の火災見る限りものすごい炎だ。

  79. 13179 匿名さん

    >>13178 匿名さん
    戸建ては逃げやすいから大丈夫。

  80. 13180 匿名さん

    >>13171 匿名さん

    崩れ落ちたのは3時間後くらいじゃない?
    木造は崩れ落ちるのは時間かかるそうですよ。
    もしその時点で逃げてないなら人間など炭化しとるわ。
    普通は数分以内に逃げる。

  81. 13181 匿名さん

    木造住宅は延焼で近所に迷惑をかける。
    地震ではすぐ倒壊して隣の家に寄りかかる。
    白蟻を寄せ付ける。

    この問題はどう解決するんだ?

  82. 13182 匿名さん

    軽量鉄骨はすぐにふにゃふにゃになり倒壊するから迷惑はかからないから優秀。

  83. 13183 匿名さん

    これで「丸太柱も焼け崩れる」事を証明出来た。
    木造信者達も言い訳探しに必死で、当分は黙っているんじゃない?
    焼け崩れの時間で言い訳すると思うけどね。

    とりあえず死傷者が出なくて幸い。

    税金で建て税金でまた修復するだろうから、
    今からでも「木造と火事」を再度考えて貰いたいね。
    これで火事では「RC>木造」の証明が出来たね?失ったのがあまりに大きいけど。

  84. 13184 匿名さん

    RC>鉄骨>木造

    小学生でもわかる

  85. 13185 匿名さん

    >>13184 匿名さん

    >小学生でもわかる

    そうだと思ったが…。
    認めようとしない人がいるんだよね?

  86. 13186 匿名さん

    RCは重くて脆いから余計な強度が必要。
    耐震等級3は難しい。

  87. 13187 匿名さん

    >>13183 匿名さん
    軽量鉄骨はニュース見ないのか?
    原因は漆塗り。
    軽量鉄骨は何もしなくても倒壊する。

  88. 13188 匿名さん

    地震に強い家のスレなのに話題のすり替えが酷いですね。
    戸建ての板ですから、普通は2階建てまでで比べて問題ないと思うのですが、狭小地に建てるなら鉄骨がベストでしょうし、地方の庭が大きい家なら木造で構造検討すれば良いかなと。RCはパラペットルーフの防水コストが気にならないなら耐震優先で建てれば良いんじゃないかな?
    何かを取れば何かを失うのが家造りなので。

  89. 13189 匿名さん

    >>13186 匿名さん

    >RCは重くて脆いから余計な強度が必要。
    耐震等級3は難しい。

    1割も被害受ける木造耐震等級3に言われでもね?^_^

  90. 13190 匿名さん

    >>13187 匿名さん さん

    >原因は漆塗り。

    言い訳出た。
    木造だから塗るだろうが。

  91. 13191 匿名さん

    >>13188 匿名さん

    問題は木造がRCより耐震で強いって言うのが問題。

  92. 13192 匿名さん

    >>13186 匿名さん

    >耐震等級3は難しい。

    難しい事はない。
    強すぎで木造耐震等級100くらいなるよ。
    木造はコンパネで補強するのと違うから。
    木造2x4は割り箸の拡張版。

  93. 13193 匿名さん

    これだけ災害が発生してるのに、
    今時木造で建てる人っているの?

  94. 13194 匿名さん

    RCだと耐震基準の1.5倍も簡単にクリアできません。

  95. 13195 匿名さん

    >>13194 匿名さん

    >RCだと耐震基準の1.5倍も簡単にクリアできません。

    入門者ですね。私も初心者です。
    耐震基準は木造とRCが違うようです。
    耐震基準ですが、RCの方が木造より10以上強いと思ってください。
    なので木造耐震基準を1.5倍して耐震等級3になってもRCの耐震基準1倍に追いつく事はありません。

    豆腐を10倍硬くしても、普通のレンガより硬くならないのと同じかと。
    倍率だけ見て元の数値を見ないと、デマを流す手助けになります。

    RCも耐震等級3が出来ない事はありません。
    無駄に頑丈になって地震8-9でも壊れないかもしれませんが、只でさえ高いと言われるRC住宅がもっと高くなるでしょう。
    上のレスでRCは砂利で安いと言う人もいるが信じないでください。
    木造を30で建て替えしたら、RCが結果的に安くなるだけです。

    結論、RCは耐震等級1でも木造耐震等級3より10倍は丈夫です。
    おまけに首里城みたいに焼け落ちる心配もないです。
    予算があればRC耐震等級3をどうぞ。

  96. 13196 匿名さん

    >>13194 匿名さん

    >RCだと耐震基準の1.5倍も簡単にクリアできません。

    予算が圧迫するでしょうね。
    鉄筋の数と太さとを増して、窓の配置を一ヶ所に集中しなければ…。

    そんな頑丈にしたいですか?
    木造耐震等級3でも1割被害の地震でもRC戸建て(新耐震基準1倍)の被害が報告されていません。

    予算余裕あったら建てたいな、RC耐震等級3を。

  97. 13197 匿名さん

    >>13190 匿名さん
    普通は塗らないけど?(笑)

  98. 13198 匿名さん

    >耐震基準ですが、RCの方が木造より10以上強いと思ってください。

    RCは重くて脆いから自重を支えるために強くしないといけない。
    耐震基準は素材によって異なることはありません。

  99. 13199 匿名さん

    >>13198 匿名さん

    >RCは重くて脆いから自重を支えるために強くしないといけない。

    割り箸で割り箸を支えるのと桁違いですからね。命を支えているよ。

    >耐震基準は素材によって異なることはありません。

    入門者ですね。下記を読んでください。

    http://www.brainmansion.com/useful_501_d10826.html


    抜粋
    ------------------------------------
    例えば、ブレインマンションの構造形式である壁式鉄筋コンクリート造の場合、層間変形角は1/2000以下の変形量となるよう、厳しく規定されています。


    このように、建築基準法により要求される強度がそれぞれ異なる中で、倍率のみの単純な比較をしても、意味がありません。


  100. 13200 匿名さん

    >>13197 匿名さん さん

    >普通は塗らないけど?(笑)

    腐る木を長持ちさせたい為ね?
    着火剤じゃないからね。
    RCに塗っても燃えないよ。
    (笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸