一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-03 22:06:23
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 12001 匿名さん

    >>11999 匿名さん

    真面目に耐震等級の定義を読みましょう

  2. 12002 匿名さん

    どちらにせよ軸組だけは弱すぎて論外。
    軸組に住むと命の保障はない。

  3. 12003 匿名さん

    >真面目に耐震等級の定義を読みましょう

    耐震等級1より等級3のほうが耐震強度が高いんですね。
    熊本地震でも等級3の家は、無被害の家屋が多くあったそうです。

  4. 12004 通りがかりさん

    耐震等級3なら将来も絶対に倒壊しないというわけでもないし
    地震後も安全に住めるかどうかも対象外

  5. 12005 匿名さん

    >>12004 通りがかりさん
    耐震等級1より等級3のほうがマシですよ。

  6. 12006 匿名さん

    振動台の実験では、
    耐震等級1が倒壊せずに、耐震等級2が倒壊したこともあったからなあ


  7. 12007 匿名さん

    耐震等級3の軸組よりも耐震等級1のツーバイほうが強いんだよ。

  8. 12008 匿名さん

    >>12007 匿名さん
    軸組みとツーバイでは構造計算式が違うらしい。

    建築工法によって耐震等級の基準が異なるというデータありますか?

  9. 12009 匿名さん

    どちらかが強い弱いの話ではないが、軸組が筋交いか構造用合板だけで耐力壁とするのに対し
    ツーバイは構造用合板だけでなく、内装の石膏ボードも耐力壁に算入している。

    具体的には、軸組の内装ボードはタダの仕切り壁であり、後から取り除いても計算上は全く問題ない
    ツーバイの内装ボードは耐力壁なので、壁ドンして穴が開きましたでも問題がある。

    その他にも垂れ壁や窓上のまぐさ等、軸組であれば柱や梁だけで考えるものが
    ツーバイでは壁面として考えるので制約が多い。

  10. 12010 戸建て検討中さん

    >ツーバイでは壁面として考えるので制約が多い。

    そのかわり素人でも図面で耐震性能が分かります、壁-壁-窓のパターンなら普通に耐震等級3相当です、逆に軸は柱の太さ材質、梁の太さ材質、接合金物、筋交いの数、場所、太さ、材質、屋根は瓦かガルバかとまさに構造計算と言うにふさわしい作業で耐震等級決定します。

  11. 12011 匿名さん

    12007さんのいうように、工法によって耐震等級の基準が異なるということはないんですか。
    どんな工法でも正式に等級3を取得した物件なら、同等以上の強度と考えていいようです。

  12. 12012 匿名さん

    災害って地震だけじゃないからな。
    風吹けば吹き飛ばされるような軸組は住めたもんじゃない。あんな細い筋交いに意味はあるのか?

  13. 12013 匿名さん

    ツーバイよりもプレカットがほとんどの軸組のほうが簡単に建つという話もききますし、
    軸組でも集成材が多いし、

  14. 12014 匿名さん

    木造なら2×6あたりにしとけば間違いない。

  15. 12015 匿名さん

    >>12007
    価格も軸組のほうが高いし、
    もはや軸組を選ぶメリットは全くないってことです。

  16. 12016 匿名さん

    >H30年ツーバイ93010戸
    >一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
    合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
    注文住宅では売れなくなってます三井ホームの凋落が示してます。
    注文住宅では売れません、何故でしょう?
    良く考えないと後悔しますよ、安さに騙されないようにしましょう。
    ツーバイはデメリットが大きいから売れない。

  17. 12017 匿名さん

    耐震等級には、地震の周期とか、長さが規定されていない。
    建物の共振周期と地震の周期が一致すれば、震度が小さくても、大きく揺れて壊れるし、
    一致しなければ、震度が大きくても、揺れが大きくならず壊れにくい。
    ある周期の地震では、建物Aが壊れ、Bが生き残り、
    別の周期の地震では、建物Bが壊れ、Aが生き残ることもある。
    この場合、建物AとBはどちらが耐震性があるのだろうか?

  18. 12018 戸建て検討中さん

    やっぱり地盤でしょう、岩盤の上に立ってるほったて小屋の旅館の主人が地震で揺れた事無いって言ってましたw。

  19. 12019 通りがかりさん

    地震に強い地盤スレッドじゃないんやで

  20. 12020 匿名さん

    近隣地域でも地盤次第で震度7にも5弱にもなる

    本気で住宅の耐震性を気にするなら、地盤を無視することなどあり得ない

  21. 12021 匿名さん

    エアー断震システムの戸建は地震に強いと思うのですが。

  22. 12022 戸建て検討中さん

    >エアー断震システムの戸建は地震に強いと思うのですが

    地震が来ると家が浮くやつですねw、基本基礎の振動が家に伝わらなければいいので効果はあるでしょう。

  23. 12023 匿名さん

    免震にも言えることだが、
    まだ実績がない。

  24. 12024 匿名さん

    >>12018

    もちろん

    地盤が良いって前提でのスレッドですよ。

  25. 12025 匿名さん

    >>12023
    大阪府北部地震では6棟すべて装置が動作し、被害がなかったようですよ
    http://www.airdanshin.jp/%e3%80%8c2018%e5%b9%b46%e6%9c%8818%e6%97%a5%e...

  26. 12026 匿名さん

    >12025
    震災時に本当に基礎から浮くの?

  27. 12027 評判気になるさん

    >>12024 匿名さん
    ぶっちゃけ、地盤が良ければ
    家は耐震等級1でも全く問題ない。
    地盤が悪い地域に住んでるから、少しでも家を丈夫にしたいんだよ。
    安心材料のために。実際には地震が来てみないと分からない。

  28. 12028 匿名さん

    まずは地盤改良が不要の土地を選ぶのが肝心。そこに耐震等級3で好きに建てたらいい。

  29. 12029 匿名さん

    木造軸組以外なら基本的にどんな工法でも強い。

  30. 12030 通りがかりさん

    立地条件が悪いと免震、制震、鉄筋コンクリート関係なく崩れ落ちる。木造軸組でも立地が良ければ問題ない。
    まずは、ハザードマップや地盤調査で良い土地を買う、
    または相続する事だね。構造体は好きなものを選べば良い。
    最近の木造軸組なら充分地震に強い。軽い方が揺れも少ない事を知らない人が居るんだね。

  31. 12031 匿名さん

    軽ければ地震以外の災害に弱いんだよ。
    こんな初歩的なことを知らない人がいるわけないよね。

  32. 12032 匿名さん

    津波などに対抗しようとしてるのかな?
    こんな初歩的なことを知らない人がいるわけないよね。

  33. 12033 通りがかりさん

    重くても崖崩れや水害などは防げないよね。
    ビルやマンションでも無いかぎり、戸建てじゃ立地によるところが大きいよね。
    こんな初歩的な…以下略。

  34. 12034 匿名さん

    隕石や竜巻だろ。

  35. 12035 匿名さん

    隕石や竜巻や台風やアラレやヒョウ、
    これらは在来工法では防げないもんな。

    まあ在来工法は安いから仕方ないけどさ。

    あと、火災や白蟻にたいしても在来工法は圧倒的に弱い。

  36. 12036 匿名さん

    地盤やらに話を逸らそうとしてる人がいるけど
    ますは木造軸組を避けることからスタートですよ

  37. 12037 匿名さん

    木造嫌いが粘着w
    かわいそうに。

  38. 12038 通りがかりさん

    地震に強い家は?
    地盤や立地と関係ないの?
    地震なんてもうどうでもよくて、在来軸組さえ否定できればいいの?
    哀れ…

  39. 12039 匿名さん

    (結論)

    ・在来軸組に住まない。
    ・在来軸組に近寄らない。

    命を守るにはこの2つが重要だ。

  40. 12040 名無しさん

    最近の木造住宅は、火災や地震にも強い住宅を建てられます。
    鉄骨、コンクリート造より軽いため地震にも強く、火災で燃えてもすぐに倒壊するような事はありません。
    むしろ、鉄骨の方が熱で急激に強度が落ち倒壊の危険性は高いぐらいです。よく調べれば分かるはず。
    集合住宅のような隣接する部屋からの水漏れや火災になるリスクに比べたら、
    木造の戸建ては人災や災害に強いとも言えます。

  41. 12041 匿名さん

    軸組に執着するのはツーバイか鉄骨信者で、前に高級木造?なんかに、こっぴどくやられた恨みかな。

  42. 12042 匿名さん

    わざわざハンネかえて連投ご苦労様。
    軸組を擁護してるのはあんた1人だけだろ。
    みんなからスルーされてるの気付いてないのかな。
    軸組のメリットなんて安さしかない。

  43. 12043 名無しさん

    多分、あなたが一人だと。

  44. 12044 匿名さん

    に”地震に強い家”というのは、『倒壊しない家』という基準なのか、『被災後も元の生活に戻りやすい』といった基準なのか、定義みたいなのって、皆さんはありますか?

  45. 12045 戸建て検討中さん

    耐震等級3は地震後に窓が普通に開閉出来る性能です。

  46. 12046 名無しさん

    地盤や揺れやすさなど、立地も考慮しないと本当に地震に強い家かは分からない。
    現実の家は、耐震等級3でも軟弱地盤なら耐震等級1の普通の地盤にも敵わない。
    地震に強い構造とかなら色々あると思うが。

  47. 12047 匿名さん

    どの家が強いかという話で地盤が悪くないのは当たり前で前提条件なんですよ
    どのお菓子がうまいかという話で腐っていないことは前提だし、
    どの車の走りがいいかという話でタイヤがすり減ってないことは前提。
    一方、地盤が悪くても良くても軸組だけはダメなのは確か。

  48. 12048 匿名さん

    躯体重量は地盤に影響する。
    テントなど軽ければ軟弱地盤でも躯体の重さによる崩壊はない。
    重いRCは軽い躯体なら倒壊しない場合でも倒壊する。

  49. 12049 名無しさん

    >>12047 匿名さん
    比喩の仕方が完全に間違ってる…
    この場合、どのお菓子が安全かでしょ?、美味しいかだったら、人の趣向によってかわるし。
    安全かだったら、素材や製法などありますし。

    軸組って、また変なこと言ってるし。

  50. 12050 匿名さん

    >>12049

    安全でも同じ話。添加物がどうのとか言う前に傷んでいるものは俎上に上らない。

  51. 12051 匿名さん

    >>12048 匿名さん

    軟弱地盤な時点で論外ですな
    RC程度がどうにかなるような地盤なら避けるのが無難かと

  52. 12052 匿名さん

    >>12048 匿名さん

    それはRCのマンションか戸建てかによっても変わるでしょ。



  53. 12053 匿名さん

    軸組に住んでる人は、火災や水害がおきれば近所の頑丈なコンクリートに避難。いつもこのパターン。

  54. 12054 匿名さん

    >>12048
    高価なRCが買えない人はテントに住みなさい。

  55. 12055 匿名さん

    理解力が不足してる。
    地震力は躯体の重さと重心位置で変わる。
    マンションは重く、重心が高いからより一層頑丈な地盤が必要になる。

  56. 12056 匿名さん

    糸魚川大火を見れば分かる、RCだろうが鉄骨だろうが逃げなければ命を落とす。
    津波、水害も同じ早めに非難が一番安全。
    東京のゼロメートル地帯では区外への非難を求めている。
    http://www.bousai.go.jp/fusuigai/kozuiworking/pdf/dai5kai/siryo5.pdf

  57. 12057 匿名さん

    なぜマンションが出てくる。
    マンションは関係ない。

    鉄骨やRCも何もしなくても強固だから関係ない。

    ここは
    最弱軸組はどーやったらツーバイ並みに強くなれますかってスレッドだぞ。

  58. 12058 匿名さん

    >12056
    大丈夫か?
    災害時に避難するのは当たり前だろ。
    家族が避難するまでに命を守れるかどうかが一番重要。
    木造だと避難する前に死者が出る可能性がひじょうに高い。災害時に死者が出てくニュースになってるのはいつも木造だしな。

  59. 12059 匿名さん

    大丈夫か?
    >災害時に避難するのは当たり前だろ。
    災害に遭ってから避難するのでは遅い。
    そのために天気予報や津波警報、火災報知器等が有る。
    過信が命を落とす。

  60. 12060 匿名さん

    >>12055 匿名さん

    で、RCの戸建てについて、>12048は言及していることでいいのかな?

  61. 12061 匿名さん

    1248は理解力大丈夫か?
    建物が軽いってことは竜巻や台風などですぐ吹き飛ばされてしまう。
    軽くするには壁なども薄くなる。そうすると壁に何か衝突すると、すぐ穴があくだろ。
    そんな危険な家なんていらない。

  62. 12062 匿名さん

    重いから動かず、軽いから動くとは理解力が足りな過ぎで呆れる。
    軽いテントが風で何故簡単に飛ばないのかな、地面にペグで固定するから飛ばない。
    ビニールハウスは日本全国に膨大な数が有るが地面に固定して有るから台風が来ても問題ない。

  63. 12063 ウザイよ

    >>12053 匿名さん
    また、軸組房がわいてるよ…
    火災や水害はスレ違いだから、よく読めよ。
    後、軸組云々言う前にちゃんと調べて来い。
    在来軸組でも地震に強い家が建てられるの常識だよ。

  64. 12064 匿名さん

    軸組信者が何を言っても無駄。
    軸組は論外。
    軸組はツーバイの足元にも及ばない。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  65. 12065 匿名さん

    >>12057 匿名さん

    正体はツーバイ房だったかw
    今の軸組とツーバイを比較したら、耐震は変わらんよ。
    軸組が剛床やパネル使って無いと思ってるのかね?
    あんたのツーバイより丈夫なんじゃない?
    地盤のが重要。
    この話題を避けるところを見ると、もしかして軟弱地盤に建てちゃった?

  66. 12066 匿名さん

    失笑

    強い軸組ってどこにあるんだよ。
    まさか8寸柱の高級軸組とか言うなよ。

  67. 12067 匿名さん

    >>12066 匿名さん
    で、軟弱地盤なの?

  68. 12068 匿名さん

    軸組の代表格(タマホーム)とツーバイの代表格(一条)
    目くそ鼻くその争い。

    格上の鉄骨、そのさらに格上のコンクリートは高みの見物。
    いつもこの図式やね。

  69. 12069 匿名さん

    格下の鉄骨、工場か倉庫に適してる。
    鉄筋コンクリートは重いから基礎に適してる。
    RCは強くない、脆い。
    「RC爆裂」で画像検索すれば分かる。

  70. 12070 匿名さん

    ツーバイ房は、こっちで喧嘩売ってこい。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357143/

  71. 12071 匿名さん

    >H30年ツーバイ93010戸
    >一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
    合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
    注文住宅では売れない、三井ホームの凋落が示してます。
    良く考えないと後悔しますよ、安さに騙されないようにしましょう。

  72. 12072 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 12073 匿名さん

    そのツーバイにも劣る軸組。
    軸組しか買えない人は
    かわいそうに。

  74. 12074 施主

    先ずは、地盤と基礎のレベルだと思う。
    岩盤で高台の土地を探して鉄骨のハウジングメーカーで立てました。
    地盤と基礎が一番最初だと思います。

  75. 12075 匿名さん

    >>12074 施主さん

    そう。
    軟弱地盤には軽いのがいいとか言って木造軸組勧めるのは間違い。
    良い地盤に良い建物。

  76. 12076 匿名さん

    >>12075 匿名さん
    で、軟弱地盤?

  77. 12077 匿名さん

    在来軸組工法と比較した場合ツーバイは寿命が短い。
    理由としては壁内結露による問題と軸組であれば将来、なんらかの不具合があればパーツを交換して延命がきくが、
    ツーバイは構造がダメになったら、築浅だろうが、その時点で完全アウト。経済的には立替を薦めざるを得なくなるはず。軸組みはそんなことはない。
    釘の寿命が高温多湿な日本では30年がいいところ。
    そこが一般住宅のツーバイの寿命。
    更に不具合があった際、軸組みは建築した工務店が
    消滅していても、中小工務店でいくらでも修繕対応できるがツーバイは絶対的に業者数が少ないので建築したところが消滅した場合、修繕対応してくれる業者を探すだけでも
    とても大変。軟弱地盤のツーバイは倒壊する。

    ツーバイは、新築当初の耐震性、気密性、断熱性がどんどん下がってきてしまう。ツーバイはそれがとても顕著。
    対する軸組みはツーバイほど性能低下がない。
    長く住み続けたいのであれば木造に限ればツーバイではなくて軸組みのほうが長期的にみて良い工法。

  78. 12078 匿名さん

    軸組は論外。
    木造ならツーバイが正解。
    予算があるなら木造以外の工法で。

  79. 12079 匿名さん

    >>12078 匿名さん

    軟弱地盤にツーバイ。
    そりゃ悲惨w

    木造なんて皆同じ。

  80. 12080 匿名さん

    木造は安いんだから弱くてショボいのは仕方ない。

  81. 12081 匿名さん

    ツーバイは家が腐る。

  82. 12082 戸建て検討中さん
  83. 12083 匿名さん

    >>12082 戸建て検討中さん

    ツーバイは歴史が浅いから倒壊してないだけ。
    そのソース最近は疑わしい情報と分析されてる(笑)

  84. 12084 通りがかりさん

    地震に強いと言われるツーバイが日本で普及しない理由。

    https://xn--m9jq034wlmltzdpwf98c3t1dybzb.com/2018/09/13/2x4-demeritto/

  85. 12085 匿名さん

    ツーバイの一条工務店はよく売れてるぞ。

    軸組業者はでたらめばかり。
    軸組なんて今時誰も選ばないぞ。
    軸組は時代遅れの恥ずるべき工法。

  86. 12086 匿名さん

    >>12085 匿名さん

    軟弱地盤にツーバイ建てちゃったの?
    それで軸組に恨み節?
    ツーバイ房は、幼稚なレスばかりしないで信頼ある情報ソースを出してね。
    ツーバイ業者のサイトとか止めてね(笑)

  87. 12087 匿名さん

    軟弱地盤に軸組建てるより、
    軟弱地盤にツーバイのほうがまだましだろ。

    地盤なんて良地盤選ぶの当たり前なのに、なぜ地盤の話題をだすんだ。
    軸組関係者の書き込みは理解不能。

  88. 12088 匿名さん

    12086は面白がって嵐てるだけだからスルーが一番
    木造のスカイツリーや木造の都庁や木造の官公庁などが完成してからここにきなさい。
    そしたらみんなが相手にしてくれるだろう。

  89. 12089 匿名さん

    >>12087 匿名さん

    で、あなたは良地盤にツーバイ建てたの?
    軟弱地盤に木造じゃ地震に弱いもんなw
    地震に強い家を建てるなら、工法より地盤。
    良地盤に好きな工法で建てれば良い。
    ツーバイ房が騒いでるから荒れるのよん♪
    大人しくしてろ。

  90. 12090 匿名さん

    頭大丈夫か?
    どこにツーバイ推しがいるんだよ?
    軸組よりはツーバイのほうがまだマシって書いてあるだろ。
    そもそも木造は予算がなく、木造しか選択肢がない人が建てるもの。
    そんな人達は木造のことしかわからないからな。
    しっかり勉強しなさい。

  91. 12091 匿名さん

    >>12090 匿名さん
    あなたこそ正気ですか?
    今までのレスをちゃんとチェックして下さいよ。。。
    人を卑下する前に鏡を見ろ。
    そしてツーバイ房はサヨナラ。

  92. 12092 施主

    先ずは地盤の強さに加え、に基礎の丈夫さ(鉄筋の本数や太さ、コンクリートの質)だと思います。
    建物は軸組みであれば、制震ダンパーをつけれるから昔みたいに弱いなんて言えないと思います。

    私も地震が来ると言われている地域であるため、岩盤で、基礎を頑丈に作り、更に鉄骨又は鉄骨で制震ダンパーを装着した家にしました。



  93. 12093 匿名さん

    鉄骨なら安心。
    でも隣が軸組だと危険。

  94. 12094 匿名さん

    いちいち軸組を出す軟弱地盤のツーバイ房w
    地盤、立地の良いところに建ててから出直して来い!
    腐った地盤に腐ったツーバイフォー。
    ご苦労様です。

  95. 12095 匿名さん

    >>12092 施主さん

    昔みたいに弱くないというのは他にも当てはまるから
    差が縮まらないよ

  96. 12096 匿名さん

    >>12095 匿名さん
    木造軸組は進歩してます。
    ツーバイは全く進歩なし。
    ちゃんと調べろよ~

    津波もあるから、良い地盤と立地が重要だわ。
    高台に逃げろ~

  97. 12097 匿名さん

    >>12096 匿名さん

    そう思いたいだけですね

  98. 12098 匿名さん

    世界でまったく普及していない軸組、軸組はほんと恥ずかしい工法だ。

  99. 12099 匿名さん

    百年住宅

  100. 12100 匿名さん

    百年住宅はとても頑丈だが、日ためが残念なんだよね、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸