- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
6265
匿名さん
>>6264 匿名さん
妄想だ言われても、オリンピック後の計画の中で臨海地下鉄がメインに取り上げられるんだけどね。
-
6266
匿名さん
臨海地下鉄の話で盛り上がっていたのに、
豊洲から品川へ、都心をスルーしてしまう妄想には呆れました。
-
6267
匿名さん
大江戸線、南北線、副都心線・・・
新しい地下鉄は都心をほとんどスルーしてますね。
これから新しい路線ができるとしたら、都心をバイパスしつつ、重要拠点を短時間で結ぶ路線だよ。
その重要拠点は、臨海副都心、品川、六本木、羽田ですね。
-
6268
匿名さん
>>6267
特に品川はこれからの重要拠点ですからね
リニアが開通すれば、新大阪まで1時間
普通に日帰りで仕事の打ち合わせをするようになる
そうなると、品川駅に1分でも早くアクセスしたいというビジネス需要が
今とは比べられなくらい大きくなる
今の品川駅へのアクセスはあまりにも貧弱すぎます
今後は、色んな形で品川駅へのアクセス強化は必要になります
豊住線を品川まで伸ばして東京東部からのアクセスを時短させるアイディアは面白いですね
中国政府なら必ず作るでしょう
東京は50年前の計画を作り終えて地下鉄完成とかアホなことを言ってるので、なかなか難しいと思いますが
-
6269
匿名さん
リニアの東京大阪間が開通するのって早くて2045年、今から26年後ですよ?
人口や働き方はおろか、社会の形態すら大きく変わっていますよ。
今から26年前って、インターネットはおろか、一般人で携帯電話を持っている人すらほとんどいなかった時代です。
-
6270
匿名さん
-
6271
匿名さん
3月1日の検討会の議事録、なかなか出てこないね。
どうなってるんだろう?
豊住線を品川まで延伸する話は、議事録にのせないまでも話には出てきているだろうね。
-
6272
匿名さん
>>6271 匿名さん
統一地方選も終わることだし、
来週には出てくると期待しましょう。
-
6273
匿名さん
>>6271 匿名さん
>豊住線を品川まで延伸する話は、議事録にのせないまでも話には出てきているだろうね。
そうですね、豊住線と品川地下鉄を一緒に呼んだのにはそのような意図があったのでしょうね。品川駅拠点化という目論見がありますし。
そうすると、品川地下鉄は南北線の延伸ではなく六本木経由新宿までの路線を企図しているような気もするんですけどどうでしょう?
まあ、品川に南北線、豊洲方面線(品川から池上線に延伸)、新宿方面線(新宿から西武新宿線に延伸)の3路線を整備してもよいぐらいですけどね。
-
6274
匿名さん
>>6273 匿名さん
品川地下鉄(南北線延伸)は、さっさと実現してしまいたいのでは?
六本木経由で新宿に向かう路線にすると、いつまでたっても実現できなさそう。
そもそも、このスレだけの妄想路線だからねw
仮に実現するなら品川起点でなく、天王洲アイルまで延伸してりんかい線に乗り換えらえるようにすると、きれいなネットワークになりますね。
豊洲-品川-五反田間は、是非実現してほしいです。東急沿線が品川を経由して湾岸につながる意義は大きいと思います。中央区の構想通りに東横線につながるなら、新横浜経由で相鉄線まで直通運転も可能ですね。
-
-
-
6275
匿名さん
そういうえば、例の会議の名称は、
「東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会」
ですね。
スケールが大きそうな名称です。
扱っている議題が豊住線や品川地下鉄だけだとしたら、名前に負けてますねw
-
6276
匿名さん
>>6273 匿名さん
品川駅西口から西武新宿駅まで最短ルートの魚らん坂と六本木ヒルズを経由すると大体9.5km
副都心線の建設費用が1kmあたり280億
よって、新宿まで新線を建設するとして2660億
南北線を品川駅まで延伸するのに2kmで1600億
(白金高輪分岐にお金がかかる?)
南北線の延伸はお高いですね。
西武新宿までの地下鉄の1期として品川駅から青山通りまで開通させておくのがベストのような。
-
6277
匿名さん
>>6276 匿名さん
建設費用の参考ですが
・TX延伸+臨海地下鉄一体整備 8.6km 6500億円
・都心直結線 11km 4400億円
・品川地下鉄 2km 1600億円
ざっと1kmあたり、400億~800億ぐらいでしょうか
品川-西武新宿間10kmとして、4000億~8000億
西部新宿線と地下鉄新線を結ぶ工事は難工事が予想されるので、費用は上にぶれるのでは?
8000億以上かかってもおかしくない気がします。
-
6278
匿名さん
>>6277 匿名さん
その3路線が高すぎなんですよ。特に品川地下鉄。
あと新東京駅ですね。
六本木地下鉄は車両基地分は上乗せされますね。
-
6279
匿名さん
>>6278 匿名さん
西武新宿線の延伸は簡単で安いの?
リニア東京駅をつくるのに匹敵するぐらいの難工事かもよ?
-
6280
匿名さん
>>6279 匿名さん
西武新宿駅は西武側の支払なのでw
地下西武新宿駅の位置は、以前計画された場所であれば工事はいけるでしょう。
-
6281
匿名さん
>>6280 匿名さん
西武が払うって決まってんだねw
実現するといいねwww
-
6282
匿名さん
-
6283
匿名さん
>>6281 匿名さん
そりゃあ西武新宿駅ですから。
だから実現しないんじゃないですか?
西武は以前は地下駅ヤル気あったみたいですけど。
東西線との直通運転は諦めて、こちらの計画に乗り換えるって事ですかね?
事業者がやる気がないので、補助金や特々の話をしても意味ないですしね。
-
6284
匿名さん
-
6285
匿名さん
>>6281 匿名さん
阿保が言うには、税金で全部作れるらしいよ~
-
6286
匿名さん
>>6284
頭のネジをしっかり締めなおしてから公共の場で発言しましょうね
-
6287
匿名さん
>>6285 匿名さん
また的外れな事を言い出すお馬鹿さん。
-
6288
匿名さん
俺も大江戸線、南北線、副都心線が都心を通ってるというイメージは全く無いわ
都心の定義は色々あるけど、
極限まで狭くすると、東京駅と大手町駅
このスレの流れ的には、
もうちょい広く東京駅の半径2キロくらいのイメージかな
-
6289
匿名さん
このスレでの定義はひとまず置いておいて、「都心」という定義はその人の行動範囲や生活圏によって異なる。
wikiによると都心3区または都心5区を指すけど、例えば10代20代の「都心」は新宿渋谷六本木辺りを指して40代以上の中年や高齢者にとっての都心はどんどん千代田区中央区寄りになっていくのが普通。
-
-
6290
匿名さん
渋谷と新宿を都心に入れるのは広すぎでしょ
めいいっぱい広げて都心3区まで
-
6291
マンション掲示板さん
だから、それはその人の年齢や生活によるでしょ。
新宿渋谷を入れたのはwikiを一般的と考えただけでこのスレの定義は置いておくと。
-
6292
名無しさん
都心3区と言っても場所によりけりだなぁ
例えば港区でも駅で言えば白金高輪、高輪台、品川、田町、浜松町あたりは都心のイメージはない
お台場なんて全く都心じゃないし
-
6293
匿名さん
もちろん、定義は人それぞれだし、
渋谷を新宿を都心って言ってる人がいるのも知ってるけど、
会話でそれを聞いたら、正直教養がない印象を持ってしまうわ
別にその場では何も言わないけどね
-
6294
匿名さん
一般的な認識としては山手線内側、中央線南側が都心。皇居、丸の内、大手町、霞ヶ関と全てそこに収まる。東京駅外側は都心とは言えないだろう、中央区は銀座と日本橋に限ってギリギリ都心に入れても良い範囲と言う所。
-
6295
マンコミュファンさん
-
6296
匿名さん
南北線を延伸しても線路容量が足りなくて系統分離の話が出てくるので
別線で整備した方がよいって話になるけどね。
-
6297
匿名さん
彼のおかげで議論がもりあがったねw
↓
>>6282 匿名さん
狭義の都心は、中央区、千代田区、港区の区境から1~2kmぐらいでしょうかね。
広義のの都心を指す場合、都心3区とか都心5区とかと言いますね。
副都心線が都心を通っていると言うと、リアルの世界では馬鹿にされると思いますw
-
6298
匿名さん
白金高輪分岐(フルジャンクション化)はコストがかかるので取り止め
白金高輪駅ではホームは別、麻布十番手前まで南北線と並走して麻布十番の引上げ線から南北線に合流。引上げ線合流手前で新宿方面に分岐出来るように準備工事をしておく。
南北線の品川行きは市ヶ谷ー品川間をピストン輸送
-
6299
匿名さん
>>6298 匿名さん
スレチだぞ。
とんちんかんな自説の披露は、別のスレでやってくださいな。
-
-
6300
匿名さん
超巨大な六本木5丁目開発見据えて、永坂辺りまで別線を敷いておく感じかね?
六本木5丁目再開発地域で虎ノ門から麻布台を抜けてくる地下鉄と合流して渋谷と新宿方面に向かう構想か。。
-
6301
匿名さん
このスレは↓が対象です。
-
-
6302
匿名さん
-
6303
匿名さん
-
6304
匿名さん
-
6305
匿名さん
>>6303 匿名さん
青海のIRが当然のように資料に出てきているね。
あと芝浦埠頭の用途変更とか。
-
6306
匿名さん
>>6303 匿名さん
臨海地下鉄の話は第2回の庁内検討委員会の内容が漏れたのかな。
7月に中間報告が出てパブコメ募集になるから、その時点で全貌が明らかになるね。
-
6307
匿名さん
ベイエリアビジョン官民連携チーム会議・第2回~WG,20年代後半にIR開業明記。19年末にビジョン策定
・3月8日、東京都は「東京ベイエリアビジョン官民連携チーム総括会議」(第2回)を開催
・都は、基本計画として、2020年後を見据えたベイエリアの将来像を描く方針
・都は、2018年夏に庁内検討委員会を設置した後、同10月18日に官民連携チームを設置。チームは、庁内検討委員会に提案する
・官民連携チーム総括会議には、コーディネーターと各WG代表の学識者4名が参加。ベイエリアを4区分し、それぞれの位置づけを議論
・官民連携チーム総括会議は、第1回が12月18日、第2回が3月8日に開催された
・第2回で、「魅力あるまちづくりWG」は、提案に、2040年に至るまでの展開イメージの第2フェーズ(2026~2030年)としてIR誘致・オープンを明記
・今後、庁内委員会は、夏に中間報告パブコメを経て、年内にビジョンを策定する予定
-
6308
マンション検討中さん
>>6301 匿名さん
紫と赤線の公式な開発計画の記事を見たことが無いんだけど、教えてもらえる?
-
6309
匿名さん
>>6308 マンション検討中さん
大元のソースは中央区の発表資料でしょ
細かい所はこっちの方が現実的じゃないの?って言うアレンジがされてるけど
-
-
6310
匿名さん
>>6308 マンション検討中さん
「公式」「計画」「記事」が出てきたらこのスレ終わってしまいますw
「198号答申」
「都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備に向けた検討調査 報告書」(中央区)
「東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会」(国交省)
「築地まちづくり方針」(東京都)
「ベイエリアビジョン」(東京都)
皆がネタにしているのは上記ぐらいじゃないですか?
-
6311
匿名さん
-
6312
匿名さん
マスタープランになるのはベイエリアビジョンかな。
築地まちづくり方針とセットで。
-
6313
匿名さん
江東区議会議員選挙広報を見ると豊住線の早期実現目指します!のオンパレード。もはやこいつらは実現の見込みの薄い計画をあえて選挙のだしに悪用していると判断し、ふるいにかけて投票に向かうとする。
-
6314
匿名さん
ベイエリアビジョンのサプライズ順
1.臨海地下鉄完成時期明示
2.IR立候補表明
3.臨海地下鉄の中央防波堤経由羽田まで明示
4.豊洲品川線の完成時期明示
5.豊住線を豊洲品川線の一部にする
1.と2.は確定。3.はどうだろう?
-
6315
匿名さん
>>6314 匿名さん
5つの中では、3が一番なさそうです。
-
6316
匿名さん
豊住線を品川に伸ばす経路は勝どきよりも晴海を通した方が良いですね
理由1.勝どきは遠回りになり価値が薄れる
理由2.勝どきの地下に大江戸、臨海(2階建て)、首都高、豊住の4つを通すのは困難
臨海地下鉄とは晴海で乗り換えさせる形になります
勝どき晴海統合駅だと若干歩くかもしれませんが
-
6317
匿名さん
芝浦埠頭の用途変更も考えているとなると品川までの地下鉄くるな。
BRTじゃありませんように。
-
6318
匿名さん
>>6316 匿名さん
普通に晴海だと思いますよ。
勝ちどきは環状3号線があるので。
-
6319
匿名さん
利用者のことを考えたら勝どきの方がいいね。
大江戸線にも乗り換えられるのはうれしい。
また、大江戸線からの乗り換え客もとれるので、新線の採算性もよくなる。
晴海の利点は速達性だと思うので、その可能性は否定しない。
-
-
6320
匿名さん
>>6315 匿名さん
港湾局は何かしら理由をつけて中央防波堤まで地下鉄を延ばすはず。
-
6321
匿名さん
>>6320 匿名さん
当面必要ではないだろうけど、将来のために構想を描くことは必要だろうね。
-
6322
匿名さん
構想だけならいくつもの構想路線が
昭和の時代からありますからね
-
6323
匿名さん
13号地埋立地にりんかい線を開通させた時と同じだよ。
オリンピックの反動で都市博と同じ事にならないといいけど。
-
6324
匿名さん
勝どきは大江戸線があるじゃないですか。
新橋か浜松町で山手線にお乗換ください。
-
6325
匿名さん
豊洲と品川間の地下鉄の途中駅付近に住んでいて、お前は豊洲と品川に行く用事がそんなにあるのかと言われると微妙なところなので
山手線の内側にも分岐してくれないかな。
-
6326
匿名さん
>>6325 匿名さん
気持ちはわかりますw
中央区の計画では、ネットワークの「延伸」のくくりではなく、「拡張」のくくりで議論されているので、現在の構想では分岐はないでしょうね。
都心方面は「新勝どき・晴海」で乗り換えてくれと。
でも、臨海地下鉄だけだと都心方面のアクセスはいまいちだよね。延伸構想の六本木まで行ってくれると随分と違うんだが、そうでなければ新銀座乗り換えということになり、その乗り換えも不便かもしれない。
せめて、勝どき駅で大江戸線にも乗り換えられるルートになっていると、少しは使い勝手がよくなるね。
-
6327
匿名さん
>>6326 匿名さん
調査書の中の人が、六本木と品川と臨海地区の拠点化を主張している方なので、それぞれが相互に行けるようになるんじゃないですか?30年後?
新銀座と六本木を結ぶ地下鉄は作る理由がなかなか見つからないですよね。日比谷線がありますし。
中の人は都市型交通不便地域の解消を理由にしたいようですね。
交通不便地域として挙げられているのが、赤坂と青山の間、神谷町と六本木一丁目の間、泉岳寺周辺なので、なんとなくやりたい事はわかります。
-
6328
匿名さん
>新銀座と六本木を結ぶ地下鉄は作る理由がなかなか見つからないですよね。日比谷線がありますし。
そんなことありませんよ。
246号は一般道も首都高も都心の大動脈でビルも立ち並んでます。
その直下に地下鉄が走れば相当な利便性向上になります。
なんと言っても、森トラストの主力動線になり得ますので。
-
6329
匿名さん
訂正です。246号ではなくその南の首都高3号渋谷線です。
-
6330
匿名さん
リニアで大阪に行けるようになる2040年代には、
もう出張そのものが激減してしまっているかも。
東海道新幹線はビュッフェを復活してお座敷超特急とか
観光立国日本に最適化していくかもね。
そうなると、東京駅を究極のハブに育てるほうがいい。
TX延伸~東京(新幹線網)~銀座~晴海・新市場~台場・臨海IR
-
6331
匿名さん
>>6330 匿名さん
その頃の日本は老人国家で、大半は貧困状態であることが予想されています。栄えているのは東京など極一部の地域だけで、若い移民がプラスに働いた場所になるでしょう。
-
6332
匿名さん
国交省検討会の議事録かベイエリアビジョンの庁内検討会議の議事録が出ないから、妄想し過ぎて鼻血が出ちゃう。
-
6333
デベにお勤めさん
ベイエリアビジョンの庁内検討会議って最近開催されたんですか??
-
6334
匿名さん
>>6333 デベにお勤めさん
3月末までに以下が開催されたはずなんだけど情報がアップされてない。
ワーキンググループ4回目 → 庁内検討会義2回目
読売の報道は2回目の庁内検討会義の資料が外部に出ちゃったのかもしれないね。
資料のアップは選挙待ちだったのかな。
国交省の議事録も上がってこないし。
次の予定は7月だけど、次で素案が出来上がっちゃうよ。
-
6335
デベにお勤めさん
そうなんですね!
第1回庁内検討会議の資料では、2019年3月末までに第2回庁内検討会議開催ってあったので、開催の報道発表がまだかなと思っていたんですが、官民連携チーム会議と違って、開催の報道発表とかは特にないんですね。
-
6336
匿名さん
>>6335 デベにお勤めさん
庁内検討会義 港湾局
ワーキンググループ 都市整備局
官民連携チーム 政策企画局
3つの会議体があって、それぞれで主管の局が違うから分かり辛いよね。
-
6337
匿名さん
-
6338
匿名さん
>>6337 匿名さん
中央区の検討は、下記想定で470億円ですね
>③ 車両基地部 車両基地部は、日常の車両点検や車両洗浄などの機能を備えた施設を想定し、車両基地部の延長、幅員、深さを定め、それを基に開削立米数を求め、開削立米数あたりの平均単価を乗じて算出する
簡易な計算で470億円なら実際はもっとかかるでしょう。
こんなにかかるのなら、国際展示場でりんかい線に乗り入れて、りんかい線の車庫を共有するのが合理的な気がします。
足りなくなる土地はJRに借りればいい。羽田アクセス線にりんかい線は協力するのだから、お互い様ということで協力しあえるでしょう。
-
6339
匿名さん
>>6338 匿名さん
大井はJR貨物なのでJR東日本に頼んでも土地は貸してくれませんw
開削って事は地下に作る想定か。
-
6340
匿名さん
-
6341
匿名さん
-
6342
匿名さん
-
6343
匿名さん
りんかい線の八潮車両基地の土地はJR東日本の口ききによりJR貨物から購入した。
将来中央防波堤まで延伸するつもりなら、車両基地名目で中央防波堤まで線路をつなげておくとか。
あとは、ゆりかもめの車両基地の地下に作るとか?
それなら、ゆりかもめの車両基地も移設して国際展示場を拡張した方がいいのか。。
-
6344
匿名さん
-
6345
匿名さん
-
6346
匿名さん
>>6343 匿名さん
>将来中央防波堤まで延伸するつもりなら、車両基地名目で中央防波堤まで線路をつなげておくとか。
確実に延伸するならありだけど、中央防波堤は遠いぞ。
延伸のためだけの工事費も1000億以上かかるのでは?
IRが決定しない限りそれはないな。
-
6347
匿名さん
-
6348
匿名さん
>>6346
芝浦ふ頭や品川ふ頭の用途転換の受け皿は中防となるから、IRは当初構想通りお台場になるのでは。
-
6349
匿名さん
-
6350
匿名さん
中央防波堤にIRは良いアイディアだね
広い空き地があるし、開発が一気に進む
お台場だとショボいのしか出来ない
それに中央防波堤は住宅地域から完全に隔離されているというメリットもある?
-
6351
匿名さん
-
6352
匿名さん
-
6353
匿名さん
-
6354
匿名さん
やっぱりゆりかもめ車両基地の地下利用が現実的かな。
-
6355
匿名さん
TXとの相互乗り入れとなると交直両用車を配備したりと他の路線にはない特殊性が出てきそうだね。
-
6356
匿名さん
TX延伸案が突然出てきた大きな理由は車両基地の解決だと思ってます
長さ数キロの路線を作って
車両基地まで新しく作るのは現実的ではないですよね
-
6357
匿名さん
交直両用車を大井まで持っていくのはちょっと無理があるだろうな。
-
6358
匿名さん
TXと臨海地下鉄の相互乗り入れ車両は、直流オンリーでいいんじゃないか?
また、両方電車が臨海地下鉄を走っても問題はないし、車両基地に通しても問題はないんじゃないか? TXの車両整備を臨海地下鉄が請け負うなんてことはなさそうだしね。
-
6359
匿名さん
直流オンリーだと守谷止まりなのでTX側が納得しないだろう。
-
6360
匿名さん
>>6359 匿名さん
TXの両用電車が臨海地下鉄に乗り入れるはいいと思うよ。
臨海地下鉄の車両を両用にすると設備費が高くなるから、それをやらなければいいだけじゃない。
細かいことを気にしすぎだと思うよ
-
6361
匿名さん
まあそう簡単な話ではなさそうだな。都や茨城県など関係者の会議がこれまで開かれていないのもその辺りが理由なのかも。
-
6362
匿名さん
茨城県民にしてみれば、東京駅まで伸びりゃいいだけでその先に興味ないだろうし。
今でも日比谷線で秋葉原から銀座や築地なら行けてるし。
-
6363
匿名さん
-
6364
マンコミュファンさん
>>6362 匿名さん
そりゃ乗り換えすれば大体どこでも行けますよ。
一本で行けることに価値があるんです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件