- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
6101
匿名さん
ビジネス需要云々よりも、森さんのヒルズ3か所を1本でつないで傘要らずで行き来できるようにすることです。
-
6102
匿名さん
>>6100 匿名さん
地下鉄であれば補助金という税金は投入されるので、そこは別にどうでもいいです。当たり前なので。
鉄道事業者ではないデベロッパーが地下鉄整備に参画するか否かが重要です。
-
6103
匿名さん
こいつ、いちいちウサイな。
西武有楽町線のように私鉄が建設するのではなく、という意味だよ。
-
6104
匿名さん
>>6103 匿名さん
それを税金投入とは言わないでしょう。
-
6105
匿名さん
-
6106
匿名さん
都営や3セクが地下鉄整備する事を税金投入と言っているんですか?
-
6107
匿名さん
-
6108
匿名さん
>>6107 匿名さん
だから私鉄でもJRでも都営でも3セクでも税金投入されますよと言っているのですが。
-
6109
匿名さん
>>6102 匿名さん
関係ない?
もっとも大切な議論です。
人にマウントしたがりーのスキーム君とかいう人ですね。
-
6110
匿名さん
-
-
6111
匿名さん
>>6102
森以外にも同列で鉄道事業者も重要に決まってるだろ。西武新宿駅を高架のまま延伸させるか、新宿線の地下化事業を中井駅以東もやって東横線渋谷駅のようにするか。それは私鉄が運賃を増額申請してプールする資金でやらなければならないんだよ。鉄道事業者は重要だし、どこまでが自治体が株主の税金TX事業かの線引きも重要。
-
6112
匿名さん
>>6110 匿名さん
だから資金負担で民間がお金を出すか(資金調達をするか)どうかが重要だと言っているのですが。
-
6113
匿名さん
>>6111 匿名さん
TXが増資してそれを自治体が引き受けて新線整備するなら税投入と言えるかもしれませんね。
そのような話をされていたとは思えませんが。
-
6114
匿名さん
>>6111 匿名さん
その理屈だと、国と都が株主のメトロが豊住線を整備したら税金投入になってしまいますよ。
-
6115
匿名さん
-
6116
匿名さん
西武新宿線はプリンスのある品川に向かうべきだな。赤プリ跡地や芝公園駅を通るルートも考えれる。
名称は、プリンス線で決まり!
-
6117
匿名さん
自分の智識が不足していることがわかれば、素直に認めて勉強すればよろし。
無知なのに、逆マウントは恥ずかしい
-
6118
匿名さん
公的な助成措置や予算制度を利用する事を税金投入とは言わんよ。
これを税金投入だと言ったら、ほとんどが税金投入になる。
まあ、ネガは補助金の利用だけで赤字だ無駄だ必要ないって騒ぐけどね。
-
6119
匿名さん
-
6120
匿名さん
-
6121
匿名さん
-
6122
匿名さん
>>6120 匿名さん
>東京都は地下鉄新線の建設について正式発表しておらず、直通先との合意もこれからだろう。東京都知事は4月5日の定例会見で、「重要性を認識しつつも整備するという方針は固まっていない」と語った。とはいえ、築地跡地開発、晴海開発、羽田空港という「外堀」がすべて埋まっている。かなり実現性の高い構想といえる。
>地下鉄新線はわずか5kmながら、つくばエクスプレス沿線のつくば・北千住・浅草・秋葉原、都心部の東京駅・銀座・築地・晴海・東京ビッグサイトから羽田空港へ直結する可能性を秘めている。東京、いや首都圏の人の流れを大きく変えることになりそうだ。
-
6123
匿名さん
運賃がいくらぐらいになりそうなのかを調べてみました。
図は、メトロ、都営、りんかい線、ゆりかもめ、の運賃表です。
初乗りと、銀座~有明区間4.8km、秋葉原~有明区間8.6km、を上記に当てはめると
メトロ 170円 170円 200円
都営 180円 220円 220円
りんかい線 190円 270円 330円
ゆりかもめ 190円 320円 380円
りんかい線基準だと都バスより高いね。
3セクで新線つくるなら、りんかい線と同程度の運賃が濃厚なのかな?
運賃によって、都バス、BRTとの需要のバランスが大きく変わりそうですね
-
-
6124
匿名さん
>>6123
BRTの価格次第では、現地民は地下鉄使わなそうだね
天神はそんな感じで、現地の人は西鉄バス使ってる
-
6125
検討板ユーザーさん
西武新宿線の地下化って大江戸線より更に地下を通るってこと?
だとしたら高田馬場過ぎたあたりから潜り始めないとジェットコースター状態でしょ。
ただでさえ深すぎると言われている大江戸線より深いといよいよ誰も使わなくなる。
-
-
6126
匿名さん
臨海地下鉄は都営でつくってほしいが、そうなるとメトロと都営の経営統合は今よりハードルがあがるな。
-
6127
匿名さん
臨海地下鉄は中央区起案だし、都営にはならないんじゃ?
-
6128
匿名さん
素人質問ですが、東京臨海高速鉄道が事業者になる事は出来るものなのでしょうか?
お金の話は置いといて、一種とか二種とかの話が出ていたので質問なのですが、特に制限ないならりんかい線からの分岐で作るのが楽な気がしますが、どなたか鉄道マニアの方教えてください!!
-
6129
匿名さん
>>6126
JRかメトロがベスト
せめて都営ですね
TXとかTWRだったら、BRT使うからどうでもいい
-
6130
匿名さん
豊住線がどういう形で決着するかは、今後の東京の地下鉄の試金石になると思います
上下分離方式で加算運賃なしでメトロが営業という形が実現できれば、
品川地下鉄、臨海地下鉄、さらなる新線に道を切り開く事になります
-
6131
匿名さん
>>6128 匿名さん
想像するに、優良案件なら引き受けてもいいし、お荷物ならごめんです。制度の問題より事業性の問題が大きいかと。あと、JRのりんかい線買収話との兼ね合いか。
俺も詳しい人の話を聞きたい。
-
6132
匿名さん
>>6125 検討板ユーザーさん
大江戸線がそんなに深いならその上を通せばいいじゃん。それに、ルートはいろいろ考えられるよね。出来ない理由を考えるのではなく、出来る方法を考えよう。その気になれば、たいていのことは実現できる。頭は柔軟に。
-
6133
匿名さん
>>6130 匿名さん
1.加算運賃の設定が必要なのは豊住線だけ
2.臨海地下鉄の採算計算はりんかい線の運賃をベースにして算出されている。メトロの運賃だと償還年数が延びそう。
3.品川地下鉄ならメトロでいけるかも。
-
6134
匿名さん
秋葉原ー国際展示場を上下分離で一体整備
整備主体は鉄道建設・運輸施設整備支援機構
営業主体は新東京駅までがTX、新東京駅から国際展示場がTWRかな。
-
6135
匿名さん
西武新宿線の地下駅は30年前に計画された事があったので当時と同じ位置を想定しているかと。
-
-
6136
匿名さん
30年以上前、まだTXが着工前の時代、まだ昭和だったと思うけど
常磐新線が東海道線貨物線に乗入れて桜木町までの構想がある的な記事を読んだ記憶があるのですが覚えている方います?
今回と一緒で記事が掲載されたのが読売新聞なのは間違いないのですがw
-
6137
匿名さん
>公的な助成措置や予算制度を利用する事を税金投入とは言わんよ。
お前、アタマ大丈夫?
-
6138
匿名さん
>>6128 匿名さん
東京臨海鉄道は営業主体になるのは可能だと思いますけど、整備主体は難しいでしょうね。資金調達の余力がないので。
東京臨海高速鉄道を増資して整備主体にするというのはアリですね。
例えば、JRが2000億の増資を引き受ければ、めでたくJRはりんかい線を傘下に納める事ができて、かつ、増資した自己資本で臨海地下鉄が建設できてしまいますね。
可能性の話としてですけど。
-
6139
匿名さん
>>6133
>加算運賃の設定が必要なのは豊住線だけ
だめだこりゃ。勉強しなおせ
-
6140
匿名さん
税金TXは民鉄協にも加盟してない。
税金投入とはそういうもの。
わかったか?スキーム君
-
6141
匿名さん
>>6137 匿名さん
税金投入と言ってもいいですよ。
ただそれだと、私鉄だろうがJRだろうがメトロだろうが都営だろうが3セクだろうが税金投入になるので、
あなたの主張の辻褄があわなくなるだけです。
-
6142
匿名さん
>>6139 匿名さん
あなたは特定都市鉄道整備積立金制度の話とごっちゃになっているようですね。
-
6143
匿名さん
>>6140 匿名さん
私鉄が整備すれば税金投入ではないとの理屈なんですねww
-
6146
匿名さん
税金 を、ちゃんと定義してないから話が堂々めぐり。
狭義では、国税、地方税の歳入歳出の項目に出てくるもの。
広義には、公的資金がどっかでかかわるもの。
つまり国民の財布、都民の財布、拡大して俺の財布に影響があるもの。
この広義の意味では、3セクやメトロはほとんど税金。JR東はかつては税金だけど今は税金でない。
3セクが資金の大半を銀行借り入れで作るとしても、広義の税金投入ととらえていい。
臨海地下鉄は、JRや私鉄の単独事業ではないのだから、どういうスキームになっても広義の税金は投入されるでしょう
こういう結論でどうかな?
-
6147
匿名さん
[NO.6144~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
-
6148
匿名さん
>>6146 匿名さん
>この広義の意味では、3セクやメトロはほとんど税金。JR東はかつては税金だけど今は税金でない。
経営形態について話してたの?
-
6149
匿名さん
話題が膠着状態になってるね。何か新しい情報が出ないものか。
-
6150
匿名さん
臨海地下鉄が20年後に割高価格で開通したとしても、
勝どきや晴海よりも、メトロが通ってる豊洲の方が絶対に住みやすいよね
買い物する場所も沢山あるし
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件