東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-01-10 17:40:21
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 6033 匿名さん

    >>6032 匿名さん
    だよね。
    臨海地下鉄拡張と豊住線の並行部分は、豊住線ルートを使うのがいいよね。
    また豊住線は、有楽町線乗り入れより臨海地下鉄と直通した方が、東西線の混雑緩和により効果的でしょう。

  2. 6034 匿名さん

    >>6028 匿名さん
    >全体を買い取れないのであれば、りんかい線(大崎~品川シーサイド分岐)部分だけを買い取るという話はあり得ない話ではありません。

    全体を買い取れないのに部分的なら買い取れるというのはおかしな理論だとおもうが?

    同じような主張をしている人はだれかいますか?(ブログなどで)
    それとも、君だけの妄想?

  3. 6035 匿名さん

    >>6034 匿名さん

    逆に聞きたいんだけど、東京都がりんかい線の買取りを拒否した場合
    どういう状態で羽田アクセス線が営業されると想定しているの?

    臨海ルートと西山手ルートはりんかい線とJRの運賃二重取り?

  4. 6036 名無しさん

    新宿渋谷六本木の地下にこれ以上地下鉄通すスペースなんてないでしょ、、、

  5. 6037 匿名さん

    東京都からすると、IRやMICEがあるので、少なくとも国際展示場駅と東京テレポート駅は自分で好きなようにできるようにしておきたいだろうね。
    また、将来、中央防波堤経由で羽田に向かう場合は東京テレポート分岐になるので、この部分は売りたくないだろうね。

    臨海部ルートで、東京都がりんかい線を売却しない場合、
    JRアクセス線のためにりんかい線が八潮トンネルを工事するとは思えない。

    その場合JRが品川ふ頭分岐より先を買い取るのが「おかしな理論」という事になるのかな?
    >>6034はどう考えているんだろ?

    全てをJRが買い取る「はず」って考えかな?



  6. 6038 匿名さん

    >>6033 匿名さん
    豊住線が出来あがるのが20年先になっちゃうけどね。

  7. 6039 匿名さん

    >>6035 匿名さん

    問題は二重取りてはないですよ。
    りんかい線運賃が徴収できないことが問題。
    京葉線の電車がりんかい線に乗り入れることにより発生します(そのまま新宿に直通でしかも東京駅経由より早い)。
    解決策で言われているのは、直通電車は特急のみでりんかい線駅はすべてスルー。
    ありだけど、魅力的ではないですね。
    りんかい線をJR運賃と同体系で運航すらのがいいと思うので、関係者の調整を期待したいね。

  8. 6040 匿名さん

    >>6037 匿名さん

    前提が飛躍しすぎ。
    まず、臨海地下鉄がりんかい線と同じ会社かきまってない。
    臨海地下鉄がりんかい線に乗り入れるかきまってない。
    りんかい線をJRに譲渡するかもきまってない。
    八潮トンネルの工事をだれがするかもきまってない。

    君の妄想が前提で議論しても、意味がない

  9. 6041 匿名さん

    >>6040 匿名さん

    >りんかい線をJRに譲渡するかもきまってない
    その話をしているのですが。
    何の話をしていたのですか?




  10. 6042 匿名さん

    >>6041 匿名さん

    譲渡するなら全譲渡。一部譲渡なんてヘンテコな妄想は君だけだよ

  11. 6043 匿名さん

    >>6042 匿名さん
    羽田アクセス線を成立させるには、JRが二種事業者になるしかないですね。

  12. 6044 匿名さん

    そのうち、色々と明らかになってくるでしょう。
    妄想のような主張も少しぐらいならいいかな。
    話が堂々めぐりならスルーがいいですね

  13. 6045 匿名さん

    >>6043 匿名さん

    それが無難だとおもうけど、 JRの買収もありかと。JR羽田アクセス線臨海部ルートは、すべて特急で運転手し、りんかい線駅を通過する方法も一応は考えられますね。他にもやり方はあるかもです。

  14. 6046 匿名さん

    >>6045
    りんかい線の駅で降りなかった場合は、別にりんかい線の運賃を払わせなくても良いのでは?

    例えば、錦糸町から北千住まで押上経由で北上した場合、東武の運賃を払わずにメトロの運賃だけで行けますよ。
    これはICカードの運賃は、経路が分からない時は最安値を適用するというルールがあるからです。
    錦糸町から北千住はメトロを使って大手町経由で行くのが一番安いので、例え東武線で移動しても大手町経由の運賃になるのです。

    現在でもそんな所は他にもあるので、りんかい線の駅で降りない人からは加算運賃を取らないというのも全然ありだと思いますよ。

  15. 6047 匿名さん

    >>6046 匿名さん

    それが出来るならとっくに京葉線直通してるんだよね

  16. 6048 匿名さん

    >>6039
    東京駅経由かりんかい線経由か分からないという問題を解決するための策として、
    特急でりんかい線の駅を飛ばしても、どちらを経由したのか分からないのでは?

  17. 6049 匿名さん

    >>6048 匿名さん

    特急券か車内改札しか手がない。それかどのルート通っても一番高い運賃を適用して必ずりんかい線に運賃収入が入る形にする。まあ当然皆納得しないよね。今まで散々議論されても解決策が見つからない所以。

  18. 6050 匿名さん

    >>6049
    バイパスルートにバカ高い運賃を設定するのは、現実的な運用ではないですね。

    安い方にみんなが流れて、バイパス効果がほとんどなくなってしまいます。

  19. 6051 匿名さん

    >>6050 匿名さん

    新宿→羽田の場合、西山手ルートより東京駅経由東山手ルートのほうが安い。
    舞浜→羽田の場合、臨海部ルートより東京駅経由東山手ルートのほうが安い。

    近いほうが安いなら問題ない。近いりんかい線経由ルートのほうが高いから解決できない。
    JR東日本がりんかい線の借金被った上で買収すれば解決たけど株主が納得しない。

  20. 6052 匿名さん

    そっか、臨海部ルートだけの問題だとおもってたけど、西山手ルートでも同様な問題が発生するんだ。

  21. 6053 匿名さん

    同じような問題は他社の経路でも発生しているけどね。
    事業者間でルールを取り決めて精算している。北千住ー大手町とか。

    りんかい線の場合だけ殊更問題にされるのは何故?
    そこが問題ではないような。

  22. 6054 匿名さん

    >>6053 匿名さん

    無視できるか、経営に深刻な影響があるかの違い。ルールを決めたら解決できるような簡単な問題ではなさそう

  23. 6055 匿名さん

    >>6053 匿名さん

    そのケースは両社が利用実態から配分を決めてメトロが一定の金額を東武に払っている。運賃に大きな差がないから可能なこと。

    JR東日本とりんかい線で同じことをやろうとすると運賃に大きな差があるため結局それはJR東日本がりんかい線の借金を被るのと同じことになってしまう。

  24. 6056 評判気になるさん

    りんかい線の一部だけを売却する妄想はどうなったのかな?
    恥ずかしすぎる妄想だったと理解できたなら、このスレに書き込んだ意味もあったかもね

  25. 6057 匿名さん

    >>6055 匿名さん
    だから、そんな事を言ってたら東山手ルートしかできないよ。
    JRの負担が最も小さく、かつ、東京都が受入可能な方法を考えて。

  26. 6058 匿名さん

    >>6057 匿名さん

    >東山手ルートしかできないよ。

    運賃問題が解決できない限りその通り。
    この問題は過去に散々議論されていて解決できないことがいまだに解決できていない現実によって証明されている。りんかい線が借金完済すれば可能だけどそうなったら黒字路線を売る理由がない。
    そもそもJR東日本が引き受けてくれないから第三セクターで東京都がなんとか実現させたのがりんかい線。どの面下げて買収させろと言えるのか。

  27. 6059 匿名さん

    >>6056 評判気になるさん

    りんかい線を全て買取
    → りんかい線の負債が多いので難しい

    りんかい線の一部を買取
    → 妄想

    JRが2種で運用
    → りんかい線の負担が大きい

    運賃収入を最安値で計算し事業者間で精算
    → JRの負担が大きい

    あなたの言うとおりだと、羽田アクセス線自体が妄想ですね。
    それが結論なら、それでもいいですよw

  28. 6060 匿名さん

    >>6058 匿名さん
    そうは言っても羽田アクセス線は優先整備対象路線で東京都イチオシですよ。
    現実的な解決策があるのですよ。

  29. 6061 マンション検討中さん

    >>6059 匿名さん

    どうでもいいならヘンテコな妄想に熱くなるなよ(笑)

  30. 6062 匿名さん

    東京都からすると、IRやMICEがあるので、少なくとも国際展示場駅と東京テレポート駅は自分で好きなようにできるようにしておきたいだろうね。
    >また、将来、中央防波堤経由で羽田に向かう場合は東京テレポート分岐になるので、この部分は売りたくないだろうね。

    臨海地下鉄が中央防波堤に直通する前提なら、部分的にりんかい線に乗り入れするのはやめた方がいいね。
    国際展示場で乗り入れ東京テレポートで分岐するのはいそがしすぎる。

    こういうのはスジが悪い妄想の例。その区間を複々線にして、乗り換えしやすくするとか両方に直通する構想ならありだとはおもう。

  31. 6063 匿名さん

    >>6060 匿名さん

    新木場分断を継続して直通は無し、東山手ルートは西山手ルートと同運賃とするで解決。でも東山手ルート利用者が納得しない。

    くどいようですがこの問題は解決できるならとうの昔に京葉線がりんかい線経由で埼京線に乗り入れているんですよ。物理的には過去に企画列車が直通運転したこともあるように今すぐにでも可能なんですから。

    JR東日本がりんかい線を借金込みで買収してりんかい線運賃をJR規定運賃に値下げすれば可能ですが、その場合まず間違いなく株主代表訴訟を起こされるでしょう。

  32. 6064 匿名さん

    >>6062 匿名さん
    別線と書き込むと都民の負担になるようなケースは妄想だと言われてしまうので、乗入れ前提で書き込みました。

    あの距離で地下鉄の合流と分岐を立体交差で新たに2箇所作るぐらいなら、当然別線です。

    国際展示場駅の位置が並行になるとも思っていません。

  33. 6065 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    皆さんその話は分かっていますけど。

  34. 6066 匿名さん

    >>6065 匿名さん

    そうでしたか。すいません

  35. 6067 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    そのケースで西山手ルートをJRの所有にすれば万事解決ですね、と言うと妄想扱いされるw
    JRが債務を引継ぐ話でもないのに。。(臨海ルートは解決しないけど)

  36. 6068 匿名さん

    >>6066 匿名さん
    いや。わかりやすかったです。
    ありがとうございます。

  37. 6069 匿名さん

    JRが買いたい、買えない
    都が売りたい、売りたくない、どのパターン?

    株式(会社)を買うのか、資産(土地と設備)を買うのか
    全てか一部か

    買えない、売りたくない場合は通算運賃か併算運賃か
    一般的には併算運賃で割引適用

    経路が不定になる問題はルールを決めて精算するしかない。

    全てを売りたい、買いたいが成立しないのならば
    臨海ルートと西山手ルートは分けて解決しないと無理ですね。

  38. 6070 匿名さん

    臨海ルートは、車庫線の分岐が平面交差で途中から単線になっているので、
    JRは当初より特急を1時間に1本とか2本走らせる程度の事しか考えてないのでしょう。
    臨海地下鉄が乗り入れる構想がそもそもないので、これで臨海ルートは解決です。(当初とJRの前提が変わってなければ)

    西山手ルートは近距離電車が中心になるようですが、こちらは運賃問題がでてきます。
    りんかい線に不利益が発生するような手段はとれませんし、経路不定で東山手ルートと同一運賃にするしかないので、西山手ルートと東山手ルートの利用者割合からルールを作って事業者間で精算するしかないですね。

    これだけなら、りんかい線を買う買わないの話は出てこないはずなのですが。不思議ですね。

  39. 6071 匿名さん

    短絡線がからむ料金問題は大きな視点で解決してほしいね
    これが問題で、短絡線ができないのは本末転倒。

    例えば、線路距離での運賃をやめ、直線距離での運賃にすればいいのに。

    こういう問題について研究を行っている大学とかはないんだろうか?
    国交省は問題意識を持っているのだろうか?

    JRやメトロは営利企業ではあるけど、公共の利益を無視しては成り立たない。
    国や都に、リーダーシップを発揮してもらいたいね

  40. 6072 匿名さん

    JR羽田アクセス線は、モノレールのように JRとは別の運賃体系とする。東山手ルートの田町あたりからの分岐の先は別の運賃体系とする。その体系はりんかい線に合わせる。
    こうすれば3ルート間の不公平は解決。JRとりんかい線間の精算もやりやすい、

    ただし、京葉線からりんかい線を経由して新宿方面に行く場合、りんかい線の運賃を徴収できない問題の解決にはならない。

  41. 6073 匿名さん

    >>6072 匿名さん
    加えて、臨海部ルートの普通電車は新木場を始発。京葉線からの直通はすべて特急。
    こうすれば、現行の枠組みを変えずに、JR羽田アクセス3ルートすべてを実現できそうですね。

  42. 6074 匿名さん

    その場合、国際展示場駅や東京テレポート駅には停車しないんですよね。臨海地下鉄の接続も無し。それらで乗り降りしたい人は従来通り天王洲アイル駅でモノレールに乗り換える。りんかい線の中期経営計画に天王洲アイル駅の乗り替え改善とあるのでそれもありかもしれません。

  43. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    りんかい線新木場駅発の電車なら、りんかい線内の停車は問題ないかと。
    臨海地下鉄はりんかい線と接続するだけなら問題ないでしょうが、いろんな接続があると今までなかった短絡線問題など、違う問題がでてくるかもしれませんね。

    次善の策としてはありそうだけど、りんかい線運賃をJRと一体化できるならそれが最善でしょうね

  44. 6076 匿名さん

    >>6075 匿名さん

    なるほど。直通電車よりずっと空いていそうで東雲・国際展示場利用者には朗報かも。ただ本数に期待はできそうにないですが。

  45. 6077 匿名さん

    時期未定とは言え、西山手ルートも臨海ルートもJR東日本が正式に示したんだから、例えば以下のように調整プランを複数用意しているでしょう。
    プランAはりんかい線の買収。負債の返済目処もあるみたいだし、「買収のメリット>買収額-負債」ならJR東日本は動くし、東京都がTWRを抱えておく理由もない。
    プランBはりんかい線を素通りの2種運行。りんかい線とJRの結節駅を大崎だけにしておけば運賃問題はないので、当面は「西山手:大崎→羽田空港」、「臨海:舞浜→羽田空港」の直通とする。りんかい線はダイヤの制約は増えるが、線路使用料が得られるし、協力しないなら埼京線の直通を減らす・無くすと言われれば対応するしかないでしょう。
    プランCは東山手だけ開業して、残りは時期未定のまま塩漬け。本音は東山手だけやりたいけど、計画の建前上、西山手と臨海を入れてる可能性もある。
    大井町~大崎の部分売却は、りんかい線にとって、営業域を狭めるだけで何のメリットもないのでは?JR東日本にとってもプランBの西山手のみ開通パターンとさして変わらず、変更や管理の手間が増えるだけ。

  46. 6078 匿名さん

    JRが本当にやりたいのは西山手ルートだと思います。
    実現すると、東京の西半分や埼玉方面の需要をごっそり奪えるのでおいしい。
    東山手ルートは、モノレールや京急と競合するのが欠点。

    東山手ルートは自社内で完結できるので進めやすいから先行して実施し、真打はあとから登場ということじゃないかな。

    臨海部ルートは、1時間に1~2本の特急を走らせるぐらいの頻度なら、それほど工事も必要なくすぐに実現可能なのでおまけで作っておきましょうw
    でも、臨海地下鉄乗り入れとか、羽田からIRへの直行便とか夢がある路線でもありますね。

  47. 6079 匿名さん

    臨海部ルートは京葉線を乗り入れたいなら別線追加
    新木場から途中は停車せず国際展示場手前で分岐、国際展示場と東京テレポートに駅を設ける。りんかい線とホームは別で改札あり。
    東京テレポートから中央防波堤経由にして羽田空港まで。

    この線をJRと臨海地下鉄用の羽田空港線にして上下分離で建設すれば成立するのだろうか?

    新木場方面は成田空港からも直通を作れば
    羽田と成田からTDR、IR、銀座、丸の内、浅草、秋葉直結線ができるわけね。

  48. 6080 匿名さん

    >>6079 匿名さん

    JR羽田アクセス臨海部ルートの利用者数なんてたいしたことないぞ。上り下り合わせてせいぜい2万人。そんな需要しかないところに、専用線路は有り得ないよ

  49. 6081 匿名さん

    >>6080 匿名さん
    2万人は@1日?


  50. 6082 匿名さん

    >>6081 匿名さん

    yes

  51. 6083 匿名さん

    >>6082 匿名さん
    なら、いけるね。

  52. 6084 匿名さん

    >>6077 匿名さん
    東京都はTWRを売りませんよ。

  53. 6085 匿名さん

    臨海地下鉄は、森ビルさんと西武鉄道さんの力を借りて西武新宿線乗り入れにしないと無理だよ。

  54. 6086 匿名さん

    羽田アクセス線について東京都は協力はするがTWCを売却することはしない方針。また、りんかい線自体は羽田空港には乗り入れない。

    西山手ルートの分岐部工事は協力
    臨海部ルートの八潮車両基地入出庫線の大井車両基地部分の接続工事は協力
    本線と入出庫線の立体交差化と入出庫線の複線化は行わない。

    運用については、東山手ルートと西山手ルートのどちらを経由しても同じ運賃にする必要があるため、北千住ー大手町と同様に後から事業者間で精算することで合意。

    臨海部ルートは在来線の短絡経路問題が発生してしまうため、在来線と乗換が発生しないよう羽田アクセス線の停車駅を設定する事で合意。

    JRとしては羽田アクセス線が実現するしないに関わらず、りんかい線を自社のネットワークに組み入れたいと考えているので、東京都が保有するTWC株式買取を引き続き交渉中。

    上記の交渉と関係ないところで、東京都は臨海地下鉄と中央防波堤経由の羽田空港延伸を構想中。

  55. 6087 匿名さん

    >>6085 匿名さん

    西武新宿線より、田園都市の混雑の方が深刻だから、渋谷に向かった方がいいと思うな。
    六本木経由するなら、その方が真っ直ぐ。

    西武新宿線は、>>6030 の図で、六本木に向かうより、西麻布交差点経由で品川に向かうのがいいと思う。
    港区の中では不便な地域と新宿を直接結ぶので、沿線の利便性向上や再開発が期待できるし、新宿駅の価値も向上。リニア駅にも直結。

  56. 6088 匿名さん

    >>6086 匿名さん

    ありそうけど、どっかで発表されてるの?

  57. 6089 匿名さん

    >>6087 匿名さん
    六本木通りと外苑西通り沿いの地下鉄はいいかもね。

    検討会で品川地下鉄に絡めて何か話が出ていないかな。
    議事録はまだかな。

  58. 6090 匿名さん

    臨海地下鉄の延伸部はIRに東京都が立候補するのであれば同時に発表かな。
    一気に羽田空港まで開通させるのは無理なので一期分としてとしてIRまで。

    国際展示場は今のりんかい線の駅位置だと国際展示場まで離れていて使いづらいため、臨海地下鉄の駅はりんかい線と直交。駅から地下通路で国際展示場に出られるようにする。

    そのまま西にカーブして、りんかい線とゆりかもめの間つまりIRの中央通りの下を通って、IRのど真ん中に駅を設置

    これならIR企業が金出してくれるよね。200億ぐらいかな。

  59. 6091 匿名さん

    >>6085 匿名さん
    西麻布までは森ビルさんのための地下鉄ヒルズ線ですから。

    虎ノ門ヒルズー愛宕通り南下ー愛宕グリーンヒルズ付近を西にカーブー神谷町ー麻布台ヒルズー六本木5丁目方面に南下ー六本木5丁目ヒルズーけやき坂(六本木ヒルズ)ー西麻布

    品川方面はけやき坂(六本木ヒルズ)で分岐して旧テレ朝通りから有栖川公園の脇を抜けて広尾まで、広尾から先は外苑西通り品川まで

    麻布台のところは再開発と同時に幹線道路が整備されるし
    六本木5丁目開発もけやき坂に出る道路が間違いなく整備されるはず。

    森ビルさんなら地下鉄を作ってくれるはず。

  60. 6092 匿名さん

    >>6091 匿名さん
    バス路線ならありだなw

  61. 6093 匿名さん

    >>6092 匿名さん
    港区の既存の地下鉄や構造物を極力避けて、再開発地域を結ぶ地下鉄を考えると結局ヒルズの中を通るルートが出来上がってしまうという。

    ヒルズ自体が区画整理されていない土地を整理して拠点道路を開通させているので当然なんだけどね。

  62. 6094 匿名さん

    ま、日比谷線を避けて結んでみただけなのであまり突っ込まないで下さいw

  63. 6095 匿名さん

    >>6091 匿名さん
    そのルートで地下鉄作るなら、品川地下鉄は南北線乗入れではなく六本木ヒルズ(けやき坂)経由で新宿まで最短距離で結ぶ地下鉄にしちゃった方がいいよね。11kmぐらい。

    品川ー日向坂ーけやき坂ー乃木坂ー新宿
    いいねw

  64. 6096 匿名さん

    というか南北線の品川延伸って、南北線自体がゴミだからあまり意味ないよね

    せめて、六本木駅で接続があれば

  65. 6097 匿名さん

    ゴミとまでは言わないけど、白金高輪分岐の工事が難易度高すぎる。
    あそこにカネをかけるぐらいなら全線新線を企画した方がよい。

  66. 6098 匿名さん

    六本木駅よりも、六本木一丁目~溜池山王~永田町ラインの方がビジネス需要は大きい気がしますけどね。麻布台の大きな再開発もあるし。

  67. 6099 匿名さん

    >>6098 匿名さん
    需要があるのは、六本木地区は六本木駅でも六本木一丁目駅でもないような気がするけどね。

  68. 6100 匿名さん

    田園都市線に接続してしまうと半蔵門線と2又になってしまい、遅延がもっと発生してしまう上に本数も増やせなるからダメ。やはり西武が昔からやりたがっていた新宿線の地下鉄乗り入れしかないでしょうね。最後の都心の地下鉄新線は。第二六本木ヒルズにプリンスを入居させてもらい、TX延伸事業ということで税金も投入。

  69. 6101 匿名さん

    ビジネス需要云々よりも、森さんのヒルズ3か所を1本でつないで傘要らずで行き来できるようにすることです。

  70. 6102 匿名さん

    >>6100 匿名さん
    地下鉄であれば補助金という税金は投入されるので、そこは別にどうでもいいです。当たり前なので。

    鉄道事業者ではないデベロッパーが地下鉄整備に参画するか否かが重要です。

  71. 6103 匿名さん

    こいつ、いちいちウサイな。
    西武有楽町線のように私鉄が建設するのではなく、という意味だよ。

  72. 6104 匿名さん

    >>6103 匿名さん
    それを税金投入とは言わないでしょう。

  73. 6105 匿名さん

    イミフ

  74. 6106 匿名さん

    都営や3セクが地下鉄整備する事を税金投入と言っているんですか?

  75. 6107 匿名さん

    >>6106
    都営も3セクも税金じゃないと思ってるなら、
    初歩の初歩を勉強して。人に聞く前に。
    http://urx.nu/fwGS

  76. 6108 匿名さん

    >>6107 匿名さん
    だから私鉄でもJRでも都営でも3セクでも税金投入されますよと言っているのですが。

  77. 6109 匿名さん

    >>6102 匿名さん
    関係ない?
    もっとも大切な議論です。
    人にマウントしたがりーのスキーム君とかいう人ですね。


  78. 6110 匿名さん

    >>6108
    そりゃ税金投入されるさ。
    しかし、費用負担の問題があることは常識だろ。
    豊住線は江東区長は税金投入の3セクでやりたい。
    小池都知事はメトロに費用負担を求めたい。
    https://www.kensetsunews.com/archives/305782

  79. 6111 匿名さん

    >>6102
    森以外にも同列で鉄道事業者も重要に決まってるだろ。西武新宿駅を高架のまま延伸させるか、新宿線の地下化事業を中井駅以東もやって東横線渋谷駅のようにするか。それは私鉄が運賃を増額申請してプールする資金でやらなければならないんだよ。鉄道事業者は重要だし、どこまでが自治体が株主の税金TX事業かの線引きも重要。

  80. 6112 匿名さん

    >>6110 匿名さん
    だから資金負担で民間がお金を出すか(資金調達をするか)どうかが重要だと言っているのですが。

  81. 6113 匿名さん

    >>6111 匿名さん
    TXが増資してそれを自治体が引き受けて新線整備するなら税投入と言えるかもしれませんね。
    そのような話をされていたとは思えませんが。

  82. 6114 匿名さん

    >>6111 匿名さん
    その理屈だと、国と都が株主のメトロが豊住線を整備したら税金投入になってしまいますよ。

  83. 6115 匿名さん

    西武新宿線地下化の資金もほとんど税金だけどな

  84. 6116 匿名さん

    西武新宿線はプリンスのある品川に向かうべきだな。赤プリ跡地や芝公園駅を通るルートも考えれる。
    名称は、プリンス線で決まり!

  85. 6117 匿名さん

    自分の智識が不足していることがわかれば、素直に認めて勉強すればよろし。
    無知なのに、逆マウントは恥ずかしい

  86. 6118 匿名さん

    公的な助成措置や予算制度を利用する事を税金投入とは言わんよ。
    これを税金投入だと言ったら、ほとんどが税金投入になる。

    まあ、ネガは補助金の利用だけで赤字だ無駄だ必要ないって騒ぐけどね。

  87. 6119 匿名さん

    新しいネタがなくなってきたね。

  88. 6120 匿名さん

    新しくはないけど

    https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-168/
    東京都の地下鉄新線構想が前進、つくば~東京~羽田空港間直結も!?

  89. 6121 匿名さん

    ↑今までのまとめ記事で新味はないね。

  90. 6122 匿名さん

    >>6120 匿名さん

    東京都は地下鉄新線の建設について正式発表しておらず、直通先との合意もこれからだろう。東京都知事は4月5日の定例会見で、「重要性を認識しつつも整備するという方針は固まっていない」と語った。とはいえ、築地跡地開発、晴海開発、羽田空港という「外堀」がすべて埋まっている。かなり実現性の高い構想といえる。
    >地下鉄新線はわずか5kmながら、つくばエクスプレス沿線のつくば・北千住・浅草・秋葉原、都心部の東京駅・銀座・築地・晴海・東京ビッグサイトから羽田空港へ直結する可能性を秘めている。東京、いや首都圏の人の流れを大きく変えることになりそうだ。

  91. 6123 匿名さん

    運賃がいくらぐらいになりそうなのかを調べてみました。
    図は、メトロ、都営、りんかい線、ゆりかもめ、の運賃表です。

    初乗りと、銀座~有明区間4.8km、秋葉原~有明区間8.6km、を上記に当てはめると

    メトロ   170円 170円 200円
    都営    180円 220円 220円
    りんかい線 190円 270円 330円
    ゆりかもめ 190円 320円 380円

    りんかい線基準だと都バスより高いね。
    3セクで新線つくるなら、りんかい線と同程度の運賃が濃厚なのかな?
    運賃によって、都バス、BRTとの需要のバランスが大きく変わりそうですね

    1. 運賃がいくらぐらいになりそうなのかを調べ...
  92. 6124 匿名さん

    >>6123
    BRTの価格次第では、現地民は地下鉄使わなそうだね

    天神はそんな感じで、現地の人は西鉄バス使ってる

  93. 6125 検討板ユーザーさん

    西武新宿線の地下化って大江戸線より更に地下を通るってこと?
    だとしたら高田馬場過ぎたあたりから潜り始めないとジェットコースター状態でしょ。
    ただでさえ深すぎると言われている大江戸線より深いといよいよ誰も使わなくなる。

  94. 6126 匿名さん

    臨海地下鉄は都営でつくってほしいが、そうなるとメトロと都営の経営統合は今よりハードルがあがるな。

  95. 6127 匿名さん

    臨海地下鉄は中央区起案だし、都営にはならないんじゃ?

  96. 6128 匿名さん

    素人質問ですが、東京臨海高速鉄道が事業者になる事は出来るものなのでしょうか?
    お金の話は置いといて、一種とか二種とかの話が出ていたので質問なのですが、特に制限ないならりんかい線からの分岐で作るのが楽な気がしますが、どなたか鉄道マニアの方教えてください!!

  97. 6129 匿名さん

    >>6126
    JRかメトロがベスト
    せめて都営ですね

    TXとかTWRだったら、BRT使うからどうでもいい

  98. 6130 匿名さん

    豊住線がどういう形で決着するかは、今後の東京の地下鉄の試金石になると思います

    上下分離方式で加算運賃なしでメトロが営業という形が実現できれば、
    品川地下鉄、臨海地下鉄、さらなる新線に道を切り開く事になります

  99. 6131 匿名さん

    >>6128 匿名さん

    想像するに、優良案件なら引き受けてもいいし、お荷物ならごめんです。制度の問題より事業性の問題が大きいかと。あと、JRのりんかい線買収話との兼ね合いか。

    俺も詳しい人の話を聞きたい。

  100. 6132 匿名さん

    >>6125 検討板ユーザーさん

    大江戸線がそんなに深いならその上を通せばいいじゃん。それに、ルートはいろいろ考えられるよね。出来ない理由を考えるのではなく、出来る方法を考えよう。その気になれば、たいていのことは実現できる。頭は柔軟に。

  101. 6133 匿名さん

    >>6130 匿名さん
    1.加算運賃の設定が必要なのは豊住線だけ
    2.臨海地下鉄の採算計算はりんかい線の運賃をベースにして算出されている。メトロの運賃だと償還年数が延びそう。
    3.品川地下鉄ならメトロでいけるかも。

  102. 6134 匿名さん

    秋葉原ー国際展示場を上下分離で一体整備
    整備主体は鉄道建設・運輸施設整備支援機構
    営業主体は新東京駅までがTX、新東京駅から国際展示場がTWRかな。

  103. 6135 匿名さん

    西武新宿線の地下駅は30年前に計画された事があったので当時と同じ位置を想定しているかと。

  104. 6136 匿名さん

    30年以上前、まだTXが着工前の時代、まだ昭和だったと思うけど
    常磐新線が東海道線貨物線に乗入れて桜木町までの構想がある的な記事を読んだ記憶があるのですが覚えている方います?

    今回と一緒で記事が掲載されたのが読売新聞なのは間違いないのですがw

  105. 6137 匿名さん

    >公的な助成措置や予算制度を利用する事を税金投入とは言わんよ。
    お前、アタマ大丈夫?

  106. 6138 匿名さん

    >>6128 匿名さん
    東京臨海鉄道は営業主体になるのは可能だと思いますけど、整備主体は難しいでしょうね。資金調達の余力がないので。

    東京臨海高速鉄道を増資して整備主体にするというのはアリですね。
    例えば、JRが2000億の増資を引き受ければ、めでたくJRはりんかい線を傘下に納める事ができて、かつ、増資した自己資本で臨海地下鉄が建設できてしまいますね。

    可能性の話としてですけど。

  107. 6139 匿名さん

    >>6133
    >加算運賃の設定が必要なのは豊住線だけ
    だめだこりゃ。勉強しなおせ

  108. 6140 匿名さん

    税金TXは民鉄協にも加盟してない。
    税金投入とはそういうもの。
    わかったか?スキーム君

  109. 6141 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    税金投入と言ってもいいですよ。

    ただそれだと、私鉄だろうがJRだろうがメトロだろうが都営だろうが3セクだろうが税金投入になるので、
    あなたの主張の辻褄があわなくなるだけです。

  110. 6142 匿名さん

    >>6139 匿名さん
    あなたは特定都市鉄道整備積立金制度の話とごっちゃになっているようですね。

  111. 6143 匿名さん

    >>6140 匿名さん
    私鉄が整備すれば税金投入ではないとの理屈なんですねww

  112. 6146 匿名さん

    税金 を、ちゃんと定義してないから話が堂々めぐり。

    狭義では、国税、地方税の歳入歳出の項目に出てくるもの。
    広義には、公的資金がどっかでかかわるもの。
    つまり国民の財布、都民の財布、拡大して俺の財布に影響があるもの。
    この広義の意味では、3セクやメトロはほとんど税金。JR東はかつては税金だけど今は税金でない。
    3セクが資金の大半を銀行借り入れで作るとしても、広義の税金投入ととらえていい。

    臨海地下鉄は、JRや私鉄の単独事業ではないのだから、どういうスキームになっても広義の税金は投入されるでしょう

    こういう結論でどうかな?

  113. 6147 匿名さん

    [NO.6144~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  114. 6148 匿名さん

    >>6146 匿名さん

    >この広義の意味では、3セクやメトロはほとんど税金。JR東はかつては税金だけど今は税金でない。

    経営形態について話してたの?

  115. 6149 匿名さん

    話題が膠着状態になってるね。何か新しい情報が出ないものか。

  116. 6150 匿名さん

    臨海地下鉄が20年後に割高価格で開通したとしても、
    勝どきや晴海よりも、メトロが通ってる豊洲の方が絶対に住みやすいよね

    買い物する場所も沢山あるし

  117. 6151 匿名さん

    IRの予定を考えると
    10年後に開通するのではないでしょうか。

  118. 6152 匿名さん

    まだ飛ばし記事ネタで盛り上がってるのか?w

  119. 6153 匿名さん

    興味無いならスレを覗きにくるなよw

  120. 6154 匿名さん

    大深度の臨海地下鉄よりもBRTの方が都心へのアクセス良さそうやん

  121. 6155 匿名さん

    りんかい線が出来た時と同じような流れかな。
    都市博がIRに置き換わる感じ。
    IRの建設地が決定するのがオリンピックの後だろうから2021年4月頃?

    最短でいけば2027年リニア開通とIRと地下鉄(1期新銀座ーお台場)か、2030年の築地MICEと同期を取るか。

    1989年 答申
    1990年4月 都市博開催決定
    1990年11月 第三次東京長期計画で完成時期が明記される。
    1991年3月 TWR登記
    1992年3月 着工
    1996年8月 りんかい線1期分開業

  122. 6156 匿名さん

    あらら、昨夜は私鉄も税金投入だと誰かが力説してた流れで
    寝たけど、深夜まで応戦の連投してたのかな?全削除のようだけど。
    図書館を建てるのも税金投入で、自宅の生垣に十万円の助成を受けるのも
    同じで全てが税金投入だ!とか。

  123. 6157 匿名さん

    >>6132 匿名さん
    大江戸線の上を通す?笑
    なんで大江戸線があの深さを走ってるかも考えられんのか。柔軟とか言ってるけど少しは頭使って発言をしようよ。

  124. 6158 名無しさん

    >>6157 匿名さん

    ほんとよね。
    笑ってしまう。

  125. 6159 匿名さん

    >>6156 匿名さん
    言っている事が反対になってません?

  126. 6160 匿名さん

    加算運賃で利用者から金を集めないとならないから大変だ。

  127. 6161 匿名さん

    >>6157 匿名さん

    例え話に必死な反論はおかしいぞ。
    出来ない理由を探すのではなく、出来る方法を考えようということだ。

    また、出来そうにないと思うのは勝手で、俺も難しそうだとは思うが、専門家が検討すれば案外簡単かもしれない。

    そういう些細なことを言っていると、TX延伸と臨海地下鉄は絶望的だぞ。東京駅や銀座の地下は難所だらけだと思う。

  128. 6162 匿名さん

    >>6161 匿名さん
    施行が難しいのと地下空間が取れないのとは分けて考えた方がよくないですかね?


  129. 6163 匿名さん

    >>6162 匿名さん

    後ろ向きな人との意味のないやり取りはしたくない。

    臨海地下鉄で、一番気になるのは銀座駅の場所と乗り換えのしやすさ。
    既存駅の下に作るのは困難が多いだろうし、隣接地に空き地はない。変な場所に駅ができて乗り換えが不便なだと需要が伸びないだろうし、そういう需要予測になると臨海地下鉄の実現が遠くなる。

  130. 6164 匿名さん

    追記
    銀座駅と同様、JRとどこでどういう接続になるかも大事だと思ってます

  131. 6165 匿名さん

    2023:匿名さん
    2016/07/04 21:55:21
    >>2022
    このスレは出来る前提で妄想するスレですからね。とはいえ客観的データや根拠をしっかり示した疑問や反対はいいんじゃないですかね。

    2024:匿名さん
    2016/07/04 22:00:46
    できる前提で話せなんて、どこに書いてあるの?
    あくまで答申をネタにでしょ。答申の根拠の無さも当然議論の範疇。
    どこに駅ができるの?
    どこにも駅はできないよ。

  132. 6166 匿名さん

    新銀座駅の位置はほぼ決まっていると思いますけど。
    深さはどうでしょう?横須賀線の有楽町トンネルの更に下を通るので最深部が地下45mぐらいでしょうか。
    そこから新銀座駅までどれくらい上がってこられるか。

    メトロ銀座駅との連絡通路は出来るでしょう。というよりも、既にあづま橋通り地下連絡通路があるので、それが該当するのでは?

    JRとはさすがに離れ過ぎているような気がします。

  133. 6167 匿名さん

    >>6166 匿名さん

    そうなの?
    ルートすら決まってない認識でした

  134. 6168 匿名さん

    中央区の想定によれば、新銀座駅の位置は晴海通り沿いの東銀座駅と銀座駅の間あたりだよね。

  135. 6169 匿名さん

    >>6168 匿名さん

    線路も駅も晴海通り真下の想定ですか?
    そこまで具体的な記述あったっけ?

  136. 6170 匿名さん

    >新銀座駅の位置はほぼ決まっていると思いますけど。
    ポジは何の根拠もないのになんで自分の考えに固執するのかな。
    駅を作るにあたって協力的な地権者が多い場所に設置するほうが
    場合によっては数百億円の差がでるからまずはリサーチからでしょ。
    決まってると思いますよ、と言い切ってしまう脳内お花畑ポジさんスゴイ。

  137. 6171 匿名さん

    Aルート (晴海通り、環状2号線の間の道路)
    B-1ルート (概ね晴海通り・大深度)

    Aルートは可能な限り地上から近くする。駅は開削。道路の幅員が狭いので銀座駅は1面1線の2層構造
    (恐らく、みゆき通り下銀座シックスに沿って駅が出来る)

    B-1ルートの晴海通りは首都高春海線が計画されているので40m以上の大深度。
    駅も全てシールド

    新東京までの延伸前提だと大深度になるのかなぁ。
    駅の使い易さや乗換を考えるとAルートがいいな。

  138. 6172 匿名さん

    >>6170 匿名さん

    >協力的な地権者が多い場所に設置するほうが場合によっては数百億円の差がでるから

    それはあなたの妄想では?数百億の差が出る根拠は?

  139. 6173 匿名さん

    え?妄想ですけど何か?

  140. 6174 匿名さん

    中央区が考えたルートをそのまま都が採用するのかね。

  141. 6175 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    東京都が答申に持ち込んだ路線なのでルートを採用しないというのは無いと思いますが。
    東京都が首都高晴海線の計画変更を考えてくれるというのはあるかもしれません。そうすれば銀座駅が使いやすくなります。

  142. 6176 匿名さん

    銀座のビル1棟300億円とか500憶とか。
    地権者の協力は必要だろ。世界一高額な地下鉄になるんだから。

  143. 6177 匿名さん

    >>6176 匿名さん
    超深度走れば、土地買収しなくてもいいんじゃないの?

  144. 6178 匿名さん

    「オタク新線」は夢のまた夢? 少子化が進む日本に作る意味はあるのか
    https://www.excite.co.jp/news/article/Otapol_201904_post_61516/

  145. 6179 匿名さん

    >>6178 匿名さん

    >いまだ豊洲から押上方面の新線も計画倒れに終わっていることを考えると、「オタク新線」は夢のまだ夢というところか。

    >(文=昼間 たかし)

  146. 6180 匿名さん

    >超深度走れば、土地買収しなくてもいいんじゃないの?
    晴海通りの歩道にミニ出口で良いのならね。
    このご時世、バリアフリーでエレベータとエスカレーター完備の出口を複数作らないとならないし、将来に備えて動線規模も大きくしておかないとまた勝どき駅の二の舞になる。

  147. 6181 匿名さん

    私鉄だろうと銀座のビル買収だろうと、
    全額税金で作れるので心配する必要ない説があるから大丈夫?!
    (^◇^)

  148. 6182 匿名さん

    そうなるといいですねー。

  149. 6183 匿名さん

    地下鉄工事するのにビルを買い取るの?

  150. 6184 匿名さん

    TXや茨城県との話し合いもまだスタートしてないみたいだね。

  151. 6185 匿名さん

    オリンピック後に「地下鉄新線」作るって、そもそも何でそんな話になったんだっけ?(前編)
    https://rail-to-utopia.net/2019/04/2019/
    オリンピック後に「地下鉄新線」作るって、そもそも何でそんな話になったんだっけ?(後編)
    https://rail-to-utopia.net/2019/04/2044/

  152. 6186 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    その記事いいね。おもしろい。
    このスレで指摘されていることがまとめられている。

  153. 6187 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    なるほど。↓の話と某掲示板で書き込みのあった、品川地下鉄の話がリンクするわけね。


    住吉~東陽町~豊洲の8号北上線を、豊洲駅月島方の留置線からさらに分岐させ、晴海・勝どきで直行させ、そのままリニアの始発駅となる品川まで延伸する。費用負担は少なくありませんが、臨海部の交通ネットワークとしても、江東区としても魅力的なことは間違いないでしょう。

    ここまで想定して、8号北上線の議論をいったん止めているのだとしたら面白いですが、豊洲~品川間7.2kmの需要予測は8.8万人/日。採算性を考えると釣り合いませんし、道路の整備された臨海部であれば、こうした機動的なネットワークはBRTが一番適していると思います。

  154. 6188 匿名さん

    >>6187 匿名さん

    中央区としては品川方向は興味無いから豊洲ー晴海ー新銀座を主張するだろうね。

  155. 6189 マンション掲示板さん

    ここの書き込みはほとんど豊洲の住民?

  156. 6190 匿名さん

    >>6189 マンション掲示板さん
    違うと思う

  157. 6191 匿名さん

    東京都が答申に持ち込む際に、これまで誰も推してこなかった臨海地下鉄と品川地下鉄を採り上げたのか、その意図を考える必要があるよね。

  158. 6192 匿名さん

    >>6191
    都知事再選を狙ったパフォーマンスとか?

  159. 6193 匿名さん

    パフォーマンスと言うか、築地再開発問題が紛糾しているから何とかその打開を図りたいのだと思うが、本人に確たるコンセプトがないから言いっ放しで終わっている。

  160. 6194 マンション検討中さん

    https://diamond.jp/articles/-/199735
    上の方に乗っていたブログの人の記事。

    「再選目指す小池知事だが実現性には疑問符がつく」
    辛辣な物言いだけど、まあ今のままだと実現性も低いし妥当な感じかな

  161. 6195 マンション検討中さん

    あとこれね。

    8号北上線はこれまで、江東区などが出資する第三セクターが整備主体となって施設を保有し、営業を東京メトロに委託する「上下分離方式」による整備を念頭に検討が進められてきたが、3月28日に開かれた江東区議会の特別委員会で、都の担当者は「8号北上線の整備や運行は東京メトロが行うことが合理的」として、延伸した場合の構造や設備などの調査を、東京メトロに依頼すると表明したのである。

    残念ながら東京都に期待しても仕方なさそうだね、これは。

  162. 6196 匿名さん

    ふとした疑問点なんだけど、

    豊住線により東西線の混雑緩和が期待できるとされていますが、その効果ってどれぐらいなのでしょうか?

    東西線の混雑解消なら、もっと効果が高い別の手段があるのでは?
    例えば、有楽町を新木場より先に延伸して、東西線と並行するうに東進。JRなどと直通運転するとかどうなの?

  163. 6197 匿名さん

    混雑緩和もあるだろうけど、江東区の真の目的は南北交通の改善と鉄道空白地域の解消にあると見られる。従ってどちらかと言うと政治的色彩が強いのではないかと思われる

  164. 6198 匿名さん

    >6197 匿名さん
    真の目的はそうなんでしょうが、そのために、東京都民の巨額な税金を投入するのは厳しいでしょうね。もっと不便なところはたくさんあるからね。

  165. 6199 匿名さん

    >>6198
    だからこその、市場受け入れとのバーターなんでしょう。

  166. 6200 匿名さん

    >>6199
    豊洲移転の交換条件として、江東区が都に約束を求めたのが、豊住線と千客万来施設だったよね。

  167. 6201 匿名さん

    選挙に勝つために豊洲市場と築地市場を食い物にした都知事と、豊洲市場にかこつけて利益誘導をしようとしている江東区の無益な戦いですね。
    このままいけば両成敗。

    逆転するには、築地市場跡地の有意義な利用とIR誘致が、最善の薬でしょうね。
    中央区案に乗っかる形で臨海地下鉄を敷設し、豊住線もその一環として臨海地下鉄へ接続すれば、都知事も江東区もwinwin

  168. 6202 eマンションさん

    >>6201 匿名さん

    だから、最近になって臨海地下鉄が検討のテーブルに上がったってことですかね。

  169. 6203 匿名さん

    都知事と江東区がどっかで宴席を設けて、

    「お主も悪じゃのう はっはっは」などと会話してるかもねw

  170. 6204 匿名さん

    豊住線を差し置いての臨海地下鉄はさすがにない。だから都知事も新聞報道を認めなかった。

  171. 6205 匿名さん

    >>6204 匿名さん
    正直、豊住線もIR(青海or中央防波堤)への延伸がなければ臨海地下鉄も不要。
    築地再開発と国際展示場のアクセス改善なら、ゆりかもめの延伸・環状化が経済的にも利便性的にも最適だと思う。過去に計画が頓挫したのは知ってるけど、もう一度比較検討して欲しいですね。

  172. 6206 匿名さん

    安物買いの銭失い

  173. 6207 匿名さん

    今回の198号答申で実現しそうなのは、結局羽田アクセス線の東山手ルートと横浜地下鉄の新百合ヶ丘延伸くらいしかないかもしれないね。

  174. 6208 匿名さん

    住吉から豊洲に伸ばして、豊洲から晴海通りを南下して東雲→有明の江東区営地下鉄にしちゃえばいいのにね。江東区負担で。

  175. 6209 匿名さん
  176. 6210 匿名さん

    横浜市川崎市との調整もキチンとつけたので、百合ヶ丘延伸までこぎつけられた。
    一方東京都は根回し不足が目立って話が進まない。

  177. 6211 匿名さん

    >>6210 匿名さん
    本当、不思議。ドラえもんやキティちゃんランド作るのかな?



  178. 6212 匿名さん

    横浜市川崎市は利害が一致して話がはやかった。
    江東区と都は利害が不一致なので進まない。

  179. 6213 匿名さん

    せめて国とのコミュニケーションを円滑にしてもらいたいよね。でなければ国のカネが出てこない。

  180. 6214 匿名さん

    >豊住線を差し置いての臨海地下鉄はさすがにない。だから都知事も新聞報道を認めなかった。

    いや、臨海新線は確かに困難極めるが、
    その都知事のコメントで豊住線はなくなったと読み取れたが。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00199735-diamond-bus_...

  181. 6215 匿名さん

    アラフィフにとって生きてるうちに拝めるかという意味では両方厳しいな。ま、どちらもどうしてもなくてはならないという路線ではないから仕方ない。潔くBRTに専用レーンを設ける方向にシフトしてもらいたいくらい。

  182. 6216 匿名さん

    8号線はメトロに丸投げしちゃったし、もう幻に消えてしまったと考えたほうが良さそう。
    東京都は臨海地下鉄に夢中。

  183. 6217 匿名さん

    臨海地下鉄の話題は半年間ほど休憩。
    中央区が新しい調査書を策定中なので関係者はそちらで協議中
    調査書の内容がベイエリアビジョンに反映された後にIRに立候補

    その間に表に出てくるのがTX延伸の協議会立ち上げと羽田アクセス線の西山手ルートと臨海ルートの話。

  184. 6218 匿名さん

    他県に五輪競技場を押し付けようとして結局何もできなかった3年前の迷走ぶりを見るにつけ、今の都の体制では他自治体や国との交渉に期待するのは無理。

  185. 6219 匿名さん

    豊住線をメトロのネットワークから切り離して品川地下鉄とつなげるとして、品川駅の構造どうするんだろう?

  186. 6220 匿名さん

    臨海地下鉄は車両基地を理由に中央防波堤まで一気に開通させそうだね。

  187. 6221 匿名さん

    品川に延ばしても開発できる土地はJR東と西武と京急だから金出さないでしょ。

    一方、築地とヒルズと西武新宿線を結ぶ案は、デベと西武鉄道に交渉できる。
    森ビルは、虎ノ門新駅に金出して一瞬でメトロに作らせてしまった。

    豊住線?江東区がポンと数百億出せるかな。年25億円しか積み立ててないが。

  188. 6222 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅の建設費用を出したのは森ビルだからね。メトロは運営者の立場。

  189. 6223 匿名さん

    ガセネタの臨海地下鉄で良くこんなに長く盛り上がってるな…。

  190. 6224 匿名さん

    東京の新線構想はJR東の計画以外は具体化していないから仕方ないだろうね。

  191. 6225 匿名さん

    ネタがないなので豊洲ー品川間の駅を考えてみる。

    豊住線が豊洲から月島方面に延びている引上げ線を使って分岐するとして

    豊洲から春海橋と並行に進み
    晴海駅 臨海地下鉄との交差部

    晴海埠頭から芝浦埠頭までトンネル、芝浦埠頭から旧海岸通りを進み
    芝浦駅 芝浦3丁目付近

    そのまま旧海岸通りを札の辻方面に進み
    札の辻駅 グランパークと住友と森トラストの再開発地域と高輪ゲートウェイの1街区に接続

    15号を南下して品川駅へ

    芝浦から三田に抜けるには横須賀線が邪魔だなぁ。

  192. 6226 評判気になるさん

    >>6223 匿名さん
    ガセネタと言える理由は?

  193. 6227 匿名さん

    >>6217
    羽田アクセス線の西山手ルートの実現性はちょっとどうかなって感じだな。

  194. 6228 匿名さん

    >>6227 匿名さん
    そう?
    工事は面倒だけど、私有地少ないし大丈夫じゃない?

  195. 6229 匿名さん

    >>6225 匿名さん
    山手線内側を通らないまま品川じゃないかな。
    人口が多くて鉄道不便地域に駅をつくるルートがいいかと。
    途中の乗換駅は、勝どきと浜松町

    豊洲 → ●トリトン東側(晴海一丁目交差点) → ●新勝どき → <東京湾> → ●芝商業前(浜松町駅乗り換え) → <海岸通り南下> → ●汐彩橋(芝浦アイランドへの入り口) → <環状4号方面へ右折> → ●港南中学校前(港南マンション群ど真ん中)→ ●品川シーズンテラス前(高輪ゲートウェイ駅近く) → <第一京浜で左折> → ●品川駅高輪口 → ●五反田駅

    臨海地下鉄本線は、新勝どきと新晴海の両方の駅ができる想定。新晴海が晴海フラッグよりにできると、晴海の反対側の不便が解消されないので、トリトンあたりに豊洲-品川線の途中駅を入れてみました。

    山手線の外側を通るルートだと、乗換駅となる場所があまりないのが弱点ですね。ゆりかもめと乗り換えても仕方がないし。

  196. 6230 マンコミュファンさん

    >>6223 匿名さん

    ガセというか、
    開通が2040年度とかだと
    もう、わては死んでるかも。
    日本の人口は一億人未満だしな。

  197. 6231 匿名さん

    >>6229 匿名さん
    環状3号線から海岸通りの経路ですね。
    それもいいですね。

    >>6225中央区の調査書が芝浦埠頭経由で駅数が4だったので、そこから妄想したものです。

  198. 6232 匿名さん

    >>6229 匿名さん
    それだと裏街道路線ですね。

  199. 6233 匿名さん

    >>6232 匿名さん

    表街道は浅草線
    表街道と同じ場所を通る意味はないんでは?

  200. 6234 匿名さん

    >>6233 匿名さん
    海岸通りはさすがに寂れすぎている。

  201. 6235 匿名さん

    裏街道に鉄道を通して発展させるのも新線の役割

    都営地下鉄の駅周辺なんてどこもそんな感じ

  202. 6236 匿名さん

    海岸通り(港区海岸)は、オフィス立地としてのポテンシャルは高いのに、浜松町や田町から離れている場所は寂れた感じがありますね。
    ここに地下鉄駅ができるなら、地域の様子はがらりと変わる可能性が高いでしょう。
    開発余地がたくさんありそうな芝浦ふ頭あたりが面白そう。

  203. 6237 匿名さん

    豊洲と品川を結んでもたいした需要はなさそうだけど、五反田経由で東横線にまでつながるのは大きな需要がありそう。
    これは、臨海地下鉄単体ではためだけど、TXとつながると大きな需要となることと似た構図。

    中央区の構想は、見れば見るほど凄いと感じます。

  204. 6238 匿名さん

    まず次回答申の検討対象路線に入るのが目標かな。だとしたら構想レベルの発表が10年先くらいのタイムスパンで考える話だな。

  205. 6239 匿名さん

    答申の対象になったとしても、20年経っても殆ど動かないメトロセブンエイトライナーのような例もあるしね。

  206. 6240 匿名さん

    答申の対象になっていなくても都と事業者がやると言えば出来るよ。

    その事業者が見当たらないわけだが。

  207. 6241 マンション検討中さん

    事業者が自分で手を挙げない限りは、どんな高尚な効果やロジックを組み立てたところで金の出し手がいなけりゃ進まないよ。

  208. 6242 匿名さん

    都がお金を出さないとできないけどね。

  209. 6243 匿名さん

    つくばエクスプレスと繋がるんですね!
    楽しみ?

  210. 6244 匿名さん

    >>6236 匿名さん
    豊洲や品川につながっても、どうにもならんと思うけど。

  211. 6245 匿名さん

    品川の人が妄想してるだけなので許してやってね

  212. 6246 匿名さん

    議論に水さすようで悪いが
    5Gが普及して自動車交通が発達すれば新規の鉄道投資は止まるんだな
    コストが全然違うからね

  213. 6247 匿名さん

    >>6246 匿名さん
    それはそれ、これはこれ

  214. 6248 匿名さん

    港区民からすると豊洲品川線は芝浦ー品川から港区を縦断してくれないと使い道ないな。

  215. 6249 匿名さん

    >>6245 匿名さん
    地下鉄が港南を通らないと怒りますしね。

  216. 6250 匿名さん

    住吉から品川へ繋ぐ路線の最大の利用客は
    千葉方面から来た客を都心をショートカットさせて
    リニア発着駅に流す事でないの?

    線形的にどの位短縮出来るか分からないけど

  217. 6251 匿名さん

    都心への通勤ラッシュ客のための地下鉄なのに、
    都心をショートカットって・・・・・

  218. 6252 匿名さん

    >>6251 匿名さん
    だから、品川のオフィスに行くのが不便なんだよ。
    これは逆も同じで、たとえばトリトンなんかはめっちゃ不便
    オフィスの増床は、主に都心の周辺で行われているのにそこが結ばれてないから不便
    豊洲-品川は、そういう需要もある。

    また、沿線に住民が多くしかも増える傾向にあり、鉄道不便を解消する意義も大きい。

    さらに、>>6250 の需要も見込める。まあ、そっちの需要を取り込むには、時間短縮効果か運賃が安くなるかのどちらかは必要。両方揃えば効果絶大。

    有明でのイベント需要のためだけの臨海地下鉄より、豊洲-品川の路線の方が生活に密着した望まれている路線だと思います。
    都心に向かう晴海や有明の住民の多くにとっては、マンション前からすぐのれるBRTの方が便利でしょう。

  219. 6253 匿名さん

    豊洲~住吉 よりは、 豊洲~品川 の方が、需要が多いだろうし、有意義だろうね。

    住吉~豊洲~品川を一体整備をする案なら、東京都も合意しやすいんじゃないかな。
    第一期を住吉~豊洲間として、さっさと整備してしまいましょう。

    全線をメトロ運営にするのが一番いいでしょうが、メトロが渋るのなら都営もありでしょうね。住吉は都営線の駅だし、途中駅候補には、汐留、大門、三田、泉岳寺なども考えられる。
    都営だと整備場をどうするかが問題になる?

  220. 6254 匿名さん

    妄想

    東京都から江東区
    豊住線はメトロ運営がいいと思うけど、メトロが渋るなら都営で運営して品川までの延長を考えますよ
    江東区としも、そういう話なら受け入れられる)

    東京都からメトロへ
    メトロさんが運営しないなら、豊住線は都営が運営しますよ。
    臨海地下鉄や六本木、品川への延伸も都営で行いますがそれでいいよね。
    (都営に美味しいところをもっていかれるとやばいな、真剣に損得計算してみよう)

    こんなやりとりが裏であって、東京都江東区、メトロがそれぞれ、損得計算をしているのが今の状況。

  221. 6255 匿名さん

    妄想っていうか病気レベルですね

  222. 6256 匿名さん

    何か新ネタが出ないうちはこんなもんでしょ。

  223. 6257 匿名さん

    そういや10年ほど前までは、豊洲から品川までお台場経由で都バスが通っていた。200円ぐらいで行けるから便利だったんだけど、需要がないからからか?廃止されてしまった。
    さて今はどうかな?

  224. 6258 マンション検討中さん

    妄想ベースで楽しむのはいいとして、メトロの既存ホームを新規都営線が通るの?或いは都営で準備しつつ開業する頃にはメトロと都営の合併話進めるよ的なメッセージも込みだったりするの?

  225. 6259 匿名さん

    >>6258 マンション検討中さん
    妄想にそこまで真剣にならなくてもw

    同一ホーム乗り換えができるといいよね。
    メトロと都営が経営統合とまではいかなくても、一体運用になるといいよね。
    猪瀬さんがずっと都知事だったらなあ

  226. 6260 匿名さん

    >>6257 匿名さん

    バスだと時間がかかりすぎるよね。
    途中の停留所がほとんどない急行運転なら需要はあるのかもね。




  227. 6261 匿名さん

    品川のスキーム君の妄想話はチラシの裏にどうぞ

  228. 6262 匿名さん

    >>6261 匿名さん

    君はスキーム君に恥でもかかされたのか?
    いつまでも粘着しているのは格好悪いぞ

  229. 6263 匿名さん

    とにかく妄想イラネ

  230. 6264 匿名さん

    リニアは堀り始めたばかりでボコボコ陥没してるから、
    品川のは30年後でいいよ。

    それより、臨海・築地・虎ノ門・麻布・六本木・歌舞伎町の新線だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸