東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 4884 匿名さん

    都が設立した新線基金の対象6路線のうち、事業主体が決まっていないのは豊住線だけ。
    これからどうするのか注目される。

  2. 4885 匿名さん

    事業体が決まらなければ、ただの願望レベル。

  3. 4886 匿名さん

    豊住線は都と江東区が3セクでも作ることになるのか。

  4. 4887 口コミ知りたいさん

    >>4883
    事業者の公募も入札業務もできないレベルっって、辛いよね。
    たとえ専門家が入ってあーだこーだ行っても、企業体が応札してこないなら意味ナシ。
    補助どころか、全額貸与じゃなく贈与ならやってやってもいいよレベル。
    つまり、アクセス線と違って利益につながらないと思ってるわけ。
    豊住と臨海は。南北線延伸なんてさらにチラシの裏書レベル。

  5. 4888 匿名さん

    既に国交省のお墨付きが出た豊住線と、15年後の国交省の審議会に向けて資料作りを始めた臨海地下鉄を一緒にするなよ

  6. 4889 匿名さん

    それはそうだね。

  7. 4890 匿名さん

    国交省のお墨付きなんてなんの意味もない。
    事業者が見つからなければただの夢。
    メトロはカネ出す気は皆無だもんな。

  8. 4891 匿名さん

    3月までになんの動きも無ければダメでしょうね

  9. 4892 匿名さん

    東陽町から豊洲市場に都営バスが走るのは一歩前進でしょうか?

  10. 4893 匿名さん

    えーと、
    結局のところ実現性の理解としては
    豊住線≧アクセス線≧臨海地下鉄
    てことで満場一致?

  11. 4894 匿名さん

    >>4891 匿名さん

    そゆこと。
    何度か記事になってるけど、今年度中に具体的な計画が出てこなかったらあきらめるわ。

  12. 4895 匿名さん

    ここの議論は結果に影響しない。そのうち結果出るし、それまでは好きな推測してればよし!

  13. 4896 口コミ知りたいさん

    >既に国交省のお墨付きが出た豊住線
    まずは「答申」って何か、からだね。
    国交省の方針でもなんでもなく、国交省が平民に聞いてみたらこんなん出ましたってこと。

  14. 4897 匿名さん

    >>4893
    羽田アクセス線>蒲蒲線≧豊住線>>臨海地下鉄

  15. 4898 匿名さん

    >>4897
    蒲蒲線よりは豊住線の方が実現の可能性が高い

    蒲蒲線は採算が取れないとして東京都が消極的

    豊住線は国、東京都江東区の全てが乗り気。後は第3セクターの出資の割合を国、東京都江東区でどう割り振るかという局面。

    中間駅を作らなければ工事費用を2/3に減らせるウルトラCも残されてる。地下鉄で金が掛かるのは駅の設置。既に豊洲駅と住吉駅の2つが完成してるのは、めちゃくちゃ大きい。

  16. 4899 匿名さん

    まあ、でも、カジノしだいでいくらでもひっくり返りますよ。青海にカジノ作るなら、臨海地下鉄が必須だし。

    その布石として、東京都もベイエリアビジョンを発表すると言っている訳で。

    東京都もカジノの税収が喉から手が出るほど欲しいですからね。

    羽田アクセス〉臨海地下鉄〉蒲蒲〉豊住
    になる日も近い!!

  17. 4900 匿名さん

    ↓蒲蒲線には東京都が消極的という話のソース動画

    国交省が鉄道6路線「整備優先」の方針



    蒲蒲線以外にも鉄道新設の手順が説明されててこの動画は面白いよ。

    >>4899
    臨海地下鉄は15年後にこの審議会を通過するのが最初の一歩

  18. 4901 匿名さん

    >>4899 匿名さん
    カジノの客は地下鉄を使うんだ?
    高級路線じゃなくて、むさ苦しい庶民のオヤジ相手の賭博場なんだね。

  19. 4902 匿名さん

    カジノの客の一部が地下鉄使います。けど富裕層とは別々の入口になるのではないですか?

  20. 4903 匿名さん

    >>4900 匿名さん

    仰りたいことはわかるのですが、審議会が15年に一度というのはこれまでの需要がその程度だったからで、15年に一度しか開いてはいけないと法律で決まってるわけではないのだから、必要に応じて開いてくれるんじゃないでしょうか?無駄に15年待つのはナンセンスだし、何のために政府CIOが設置されているのかという話になりますからね。

  21. 4904 匿名さん

    >>4901 匿名さん
    他で恥をかかないために教えてあげると、カジノはインバウンドを狙ってるところもあるので交通便が良いほうがいいですよね。海を越えて自家用車で来る方のこと気にしてるのなら未来を生きてますね 笑

  22. 4905 匿名さん

    ホントにバカなんだな。
    旅行者なら地下鉄を使うって、貧乏人だからなんだね。
    金持ちの行動がまったく想像すらできないらしい。
    金持ちやVIPは地下鉄なんかで移動しませんよ。

  23. 4906 匿名さん

    >>4905 匿名さん

    えっ?
    カジノ客の何パーセントくらいを想定してるの?

  24. 4907 匿名さん

    >>4903
    臨海地下鉄のための緊急審議会とかあるわけないじゃん。
    今後15年間に建設する路線を決めましょうっていう審議で、しかも6路線中1路線も建設してないのに。

    中央区がいきなり2014年頃から資料を作り始めたのも、この審議会を逃すと15年間チャンスがないから。
    で、見事に却下されたから、15年待ちは確定。

  25. 4908 匿名さん

    東急は計画に積極的な姿勢を見せている一方、京急はやや消極的です。京急は都内からの空港アクセスで自社の品川~蒲田間と競合するため、積極的にはなりにくいようです。
    東京都が2015年7月10日に発表した「広域交通ネットワーク計画について≪交通政策審議会答申に向けた検討のまとめ≫」では、蒲蒲線は「整備について検討すべき路線」とされ、「優先的に整備を検討すべき路線」には入りませんでした。
    JRが羽田空港アクセス線の建設計画に着手したことで、渋谷や新宿から羽田空港へのアクセス改善の見通しがついてきました。プロジェクトとしてはJR羽田空港アクセス線のほうが投資効果は高いため、蒲蒲線は後回しになりそうな雲行きです。

    鉄道計画データベース 蒲蒲線
    https://tabiris.com/railproject/kamakama.html

  26. 4909 匿名さん

    >>4903 匿名さん
    これまでの需要?
    交通インフラが未熟だった高度成長期よりこれからのほうが鉄道建設の必要性が高まると?
    身勝手な妄想思想だね。
    距離が短いんだからバスに寿司詰めになってもいいだろ。
    どうせ30年位で高齢化するから問題なくなる。

  27. 4910 匿名さん

    お台場のカジノ予定地ってダイバーシティの南にある空き地だから、地下鉄関係ないよね。

    まあ、有明から歩こうと思えば歩けるけど25分くらい掛かる。

  28. 4911 匿名さん

    いったん作ると簡単には変更できない鉄道建設に二の足を踏むのは少子高齢化の日本では致し方のない事。
    従って変化への柔軟性に富むBRTが優先されるのは自然な流れ。

  29. 4912 匿名さん

    まだBRTも通ってないのに、湾岸住人は欲しがり過ぎ。

    プレゼントを貰う前から、次のプレゼントを要求してはいかん。

  30. 4913 匿名さん

    >>4912 匿名さん

    元々、言い出しっぺの舛添さんがBRTは地下鉄できるまでの暫定策って、言ってたけどね。

    恒久対応が地下鉄なら、並行で検討するのも悪くないと思うけど。

  31. 4914 匿名さん

    湾岸は一政治家の人気取りのコメントを
    エビデンスの様に盲信してる人が多いんだね(笑)
    詐欺に引っかからないように気をつけて下さい。

  32. 4915 匿名さん

    >>4914 匿名さん

    欲しくもないものの掲示板に張り付いて、あーだこうだ文句を言って時間を無駄にするのも気をつけた方がいいですよ。

  33. 4916 匿名さん

    微妙な言回し…

    参加した三井不動産からは、選手村を大会後にマンションとして活用した場合、人口が増え地下鉄の駅を造る必要があるのではといった意見が出ました。舛添知事はこれまで跡地への交通について、鉄道は費用と時間がかかるとしてBRT=バス高速輸送システムを導入する予定でしたが、鉄道も視野に入れ検討するとしました。知事は「誰が造るのか、都営の地下鉄にするのか、私鉄が鉄道路線を引いてくれるのか。そういった話になる。しかし大きな提起があったことは重く受け止めて検討していく」と話しました。
    https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201412107

  34. 4917 匿名さん

    ゆりかもめ延伸はなんでポシャったの?

  35. 4918 匿名さん

    ゆりかもめ延伸は、勝どき駅までしか行かない中途半端な計画だったからじゃない?
    新橋まで環状になるならまだしも、現在でも激混みの勝どきまでじゃねぇ。

  36. 4919 匿名さん

    中央区にはやる気が感じられないんだよね。練馬区なんてアニメまで作ってアピールしてるのに。

  37. 4920 匿名さん

    晴海民だけど、なんらかの手段で定時性を確保&本数を増やしてくれるならBRTでいいよ。

    地下鉄みたいに下まで降りるのだるいし。
    そんな長距離移動するのでもないし。

    BRTで東京駅か銀座、新橋あたりいければよい。

  38. 4921 匿名さん

    >>4916 匿名さん
    舛添なんていつの話だよ。
    失脚した政治家の話なんか持ち出してどうすんの?なんの効力もないよ。

  39. 4922 匿名さん

    >>4921 匿名さん

    4913に言え

  40. 4923 匿名さん

    >>4921 匿名さん

    そもそも、ここは臨海地下鉄の構想を妄想する場だからさ、実現しないと思うなら、あえて投稿する必要ないと思うよ。
    否定の意見言われても、全く心に響かないし。

  41. 4924 匿名さん

    >>4923 匿名さん

    そこでいつものこれ

    2024:匿名さん
    [2016-07-04 22:00:46]
    できる前提で話せなんて、どこに書いてあるの?

    あくまで答申をネタにでしょ。答申の根拠の無さも当然議論の範疇。
    どこに駅ができるの?
    どこにも駅はできないよ。

  42. 4925 匿名さん

    >>4924 匿名さん

    へぇ。それで何を話し合うの?
    どうできないのかを議論するの?

  43. 4926 匿名さん

    >>4925 匿名さん

    そうではなくて、地下鉄構想をその恩恵を受ける連中がポジティブに話してるのが気に食わんのでしょ

  44. 4927 匿名さん

    >>4926 匿名さん

    なるほど。
    ネガの人に反論しても、自分の時間を浪費してるのには変わりありませんからね。
    建設的な議論ができる方がいる時にコメントさせていただきます。
    お騒がせ致しました。

  45. 4928 匿名さん

    >金持ちやVIPは地下鉄なんかで移動しませんよ。
    そうだよ。
    だから大多数の人が遣う地下鉄ができないということは集客力がないエリアという証拠。
    湾岸地下鉄とかできても、台場や有明の衰退を見れば作る価値がないのは明らか。

  46. 4929 匿名さん

    >>4923 匿名さん
    妄想するだけなら自由だが、水面下で進行中とか、もうすぐ決まるなどと、ウソの情報を流して検討者を騙そうとするやつは許せんのだよ。

  47. 4930 匿名さん

    台場や有明衰退してるのですか?

  48. 4931 匿名さん

    台場は閑散としてるよ。

  49. 4932 匿名さん

    BRTで充分だよ、という判断が全てを物語っている。

  50. 4933 匿名さん

    >4916
    この内容じゃ微妙どころか全然っしょw検討する=やるかもしれないしやらないかもしれないし考えもしないかもってなくらい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸