東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 481 匿名さん

    湾岸開発は、選手村団地と、有明ガーデンシティーとその向かいの空き地くらいしかないのでは?
    青海はどれも凍結してるし。
    沿岸地方にメトロを伸ばしても意味ないでしょ。

  2. 482 匿名さん

    メトロは自分のカネでは駅を作る気はない。

  3. 483 匿名さん

    >>481
    豊洲や、晴海2,4丁目もまだまだ開発余地があるよ

  4. 484 匿名さん

    >>483
    晴海2丁目の都有地は、中層テナントとBRT待機所でしょ?
    4丁目は選手村団地にとられて、残るのは細長い土地。いま工場があるとこね。
    それと新豊洲は青海以上に価値が低いから魚市場がやってきちゃったと認識してる。

  5. 486 匿名さん

    有明の仮設競技場の跡地というお荷物がオリンピック後に残る。

  6. 488 匿名さん

    >484
    待機所って、またくだらない煽りが入りますね。
    あのスペースは待機所レベルじゃないでしょう。
    BRT計画でも、個別にスケジュールが表記されているレベルですよ。
    よく調べて発言してくださいね。

    また、4丁目はオリンピック関連で使うようですが、選手村ではありませんよ。
    選手村は5丁目です。

    地下鉄ができ、利便性が高まれば、価値も高まりますね。

  7. 489 匿名さん

    >>484
    晴海4丁目には工場は無いんですが。
    臨海エリアのこと、あまり分かっていないように思えます。

  8. 490 匿名さん

    大江戸線とは築地市場駅で乗り換え可能とし、勝どき晴海は選手村の交通結節点あたりの朝潮運河下にホーム、出入り口は豊海側と晴海側でそれぞれの再開発を取り込む。
    その先はS字を描いて新豊洲経由でりんかい線に乗り入れ、あたりが良さそうですけどね。

  9. 491 匿名さん

    >>490
    なるほど。私自身は晴海通り派ですが、築地市場駅で乗り換えという案は面白いですね。
    そうだとすると、今後の築地市場跡地の開発計画に合わせるようなカタチになるのかもしれません。

  10. 492 匿名さん

    晴海トリトンから住友商事いなくなるし、有明ガーデンシティは、当初の案にあったオフィスビルの計画がいつの間にかなくなってるし、今ですらりんかい線の朝は座って通勤出来るとか言っているのに、これでどうやって地下鉄持って来るって言うんだろう??

  11. 493 匿名さん

    んだんだ( -_・)

  12. 494 匿名さん

    >>491
    前からその案は出てますよ。
    築地市場跡地を無視して新線を通す事は無いと思うのが普通。
    大江戸線には既に築地市場駅があるので、どうしても大江戸線と接続するならここしか無いと思うよ。
    それを無理くり勝どき駅と接続すると騒ぐ人がいたからね。
    で勝どき駅に新線駅を持ってくるには晴海通り説を強く訴えてるのが晴海通り案論者の言い分となってるんですね。
    490さんが言う案だと勝どきには接続しないと納得できるでしょ。
    つまり晴海通り説は無理があるんです。
    ただ晴海エリアの何処に駅を持ってくるか?これは今後の開発計画が明らかにならないと何とも言えない。
    これが臨海地下鉄計画案の妄想です。

  13. 495 匿名さん

    >>488
    何を怒ってるの?待機所っていう言い方が嫌なら操車場でいいよ。
    それとも横文字で格好良く言わないとまたオコになっちゃうのかな?

  14. 496 匿名さん

    >>494
    いやいや、晴海通り派の大半は別に勝どきに駅いらんと思ってるでしょ。

    「つまり」って強引すぎるし。

  15. 497 匿名さん

    臨海地下鉄を待たずに、大江戸線の築地市場駅と勝どき駅の間に大江戸線の新駅ができるんじゃ?
    都営だから都が作っちゃえるし、あそこにスタジアム建設となると複数駅の分散利用が重要。
    運河の下に駅ができるなら、KTT前にも出口が作られるかも。
    これで、臨海地下鉄は、さらにいらなくなるかな。

  16. 498 匿名さん

    >>497
    ご苦労さまです。
    出来るといいですね^ ^

  17. 499 匿名さん

    築地市場との乗換えを考えると増々晴海通りはなくなるね。

  18. 500 匿名さん

    先日のテレビ番組にて、関東に断層が少ないのは、関東ロームで埋まっている上に、すでに建物があり確認できていないからだと言うことだった。
    川の流れの変化地点などを、目でみて20メートルほど、5メートルの深さで掘り確認するのだそうです。

  19. 501 匿名さん

    中央区の最終調査資料が近日リリースされますね。環2VS晴海通りはいったんそれで終結ですか。

    不毛とわかってて続ける議論、嫌いじゃなかったんだけどなぁ、、、。

    とりあえず待ちますか。

  20. 502 匿名さん

    何が何でも銀座経由っていう中央区希望案が出るだけで、全然収束じゃ無いでしょ。

  21. 503 匿名さん

    TXとの相互直通化が条件となった今、区レベルで仕切れる規模の話ではなくなった。中央区の願望表明といった所か。

  22. 504 匿名さん

    >>495
    横文字がカッコ良いってw

  23. 505 匿名さん

    中央防波堤にカジノリゾート地帯を作る前提で中央防波堤まで延伸するという妄想はどうだろう

  24. 506 匿名さん

    >>503
    一個人の願望よりはよほど説得力もあって実効性もありますよ。
    需給要因や地下構造踏まえた建築コストまで織り込んだ、現時点ではいちばん有力なルートという位置づけには変わりないでしょう。

  25. 507 匿名さん

    晴海通りが一番可能性高いのは間違い無いですよね。

  26. 508 匿名さん

    なんで??

  27. 509 匿名さん

    >>507

    一番高いのは、そもそも地下鉄は来ない、ということでは?

  28. 510 匿名さん

    >>506

    BRTでも中央区の銀座経由案反故にらなったの知ってる?中央区民へのポーズにしか俺には見えない。

  29. 511 匿名さん

    通勤や買物の利便の争いだけなら、江戸バスをこまめに走らせれば済みそうな話にしか見えない。
    中央区の権限と財政ならせいぜいそれが関の山。
    我田引水やり過ぎると、そういうレベルに落とされちゃうんだよね。

  30. 512 匿名さん

    >504
    君、本当にごちゃごちゃ煩い人だね。
    バス待機所で全然いいし。

    晴海2丁目に、停留施設(交通ターミナルを想定)を
    これが都の発表。

    完成までに時間をかけるのは、液状化対策が大変なんだろ。そういう土地なんだよ。

  31. 513 匿名さん

    このタイミングでわざわざリリースする意味を考えましょう。

    状況変わってるけど、検討のベースはこれで行きますよって意思表示ですから。

    何が書かれているか楽しみですね。

  32. 514 匿名さん

    晴海通りに地下鉄なんか作っても、観光客はブラブラ歩く。
    通勤利用がメインのつもりなら、2045年には晴海や豊洲は年金受給者だらけで無意味。

    答申を出した教授たちにそういう思考ができなくても、別に問題ない。
    民間事業主は、ちゃんとわかっている。前答申もそうだが、意味不明な路線には見向きもしない。

  33. 515 匿名さん

    >>514
    ↑昔は人の心を持った優しい青年だったという、、、

  34. 516 匿名さん

    >>514

    中央区だけのね。やる事はやりましたって言う区長の有権者へアピールだね。


  35. 517 匿名さん

    >>515
    ホリエモンだったら教授の意見を一刀両断してるんじゃないですかね

  36. 518 匿名さん

    >>514
    地下鉄は半永久的に残る物なんだから最低100年後まで考えてるよ。
    未来の人の為にって言うなら100年200年後の事も考えなきゃね。

  37. 519 匿名さん

    100年後のことを考えてBランク

  38. 520 匿名さん

    ゆりかもめを晴海経由で新橋までつないだら早くできそうなのに

  39. 521 匿名さん

    有楽町線かりんかい線を新木場から南砂か葛西までつないだから東西線は空くのに

  40. 522 匿名さん

    別会社になると電車代が高い

  41. 523 匿名さん

    ゆりかもめの延伸計画は答申から落選して永久凍結です。
    100年先を考えた結果らしいですよ。

  42. 524 匿名さん

    >>521
    京葉線は元々新木場から有楽町線につなぐ予定だったようだ。

  43. 525 匿名さん

    >518
    五輪後もBRTのキャパでいけるって判断した都と大きく食い違ってる教授さんによる答申。
    それとも、100年後、臨海地下鉄は中央防波堤に路線が伸びてく想定?それは絶対無理ね

  44. 526 匿名さん

    >>525
    BRTは地下鉄までの繋ぎでしょう。

  45. 527 匿名さん

    鉄道は赤字垂れ流しでもやめられないんだから100年後まで考えるのは当たり前でしょう

  46. 528 匿名さん

    だから、100年後のことを考えてBランクでいいと思います。
    未来を考えて、中央防波堤に放射能汚染ガレキを埋め立てているし。

  47. 529 匿名さん

    やっぱり実現する路線の話のほうが面白いな。

    有楽町線が延伸されたら、新駅は潮見、枝川のどちらなんだろうね。
    外野から見たら、豊洲徒歩圏の枝川にわざわざ新駅作る意味が理解し難いけど。

  48. 530 匿名さん

    今月江東区が国交省外郭団体に事業化調査の依頼を出したが、その内容は需要予測や事業主体の提言が主で、ルートに関しては調査対象に入っていなかったから、江東区計画通り枝川にできると予想。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸