東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-01-13 15:56:36
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 4511 匿名さん

    臨海地下鉄は、BC 0.7、補助金に75%頼っても累損解消に40年近くかかる。

    それに比べれば豊住線は採算性に優るので、優先6路線に選ばれた。

  2. 4512 匿名さん

    >>4494 匿名さん

    結局メトロはやる気ある(ない振りも含む)の?ないの?
    なくてもやるはめになったりするの?

  3. 4513 匿名さん

    税金つかって、公共事業で経済まわせなくなるとか末期

  4. 4514 匿名さん

    役割を運行業者に限定するならやれると思っているだろう。国交省のBC予測も2.0と悪くないないレベルだし。

    投資の事業主体になりたくはないと言う意味と理解している。

  5. 4515 匿名さん

    >> 4513
    そうやってみんなでじゃぶじゃぶ税金を使いまくっていたから、借金が1千兆をはるかに上回る規模に膨れ上がった。

  6. 4516 匿名さん

    >>4511
    臨海地下鉄はBRTが収支予測の足を引っ張ってるね。本気で地下鉄を実現したいのなら、BRTは捨てて地下鉄に一点集中した方がいい。

    実際に、BRTの横に地下鉄は欲しがりすぎ

  7. 4517 匿名さん

    >>4511 匿名さん

    答申の課題の項目で「べき」表現だった路線だけが結局残りましたね。「べき」と「期待」で優先順位付けしてたんですね。

    >答申第198号では「事業計画の検討は進んでおり、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道 事業者等において、費用負担のあり方や事業主体の選定等について合意形成を進めるべき」と記されました。「合意形成を進めるべき」とはかなり前向きな表現で、「さっさと合意して作りなさい」と言っているようなものです。
    >沿線自治体も国も建設に前向きで、運営主体となる東京メトロも協力姿勢を示していることから、豊住線の実現性可能性はかなり高いとみられます。
    https://tabiris.com/railproject/toyosumi.html

  8. 4518 匿名さん

    事業費がまるで異なる。
    かたや数千億円、かたや数百億円。

    財政がほぼ破綻してしまっている日本にとって、選択肢は後者となる。

  9. 4519 匿名さん

    日本橋首都高地下化3200億

    首都高2400億
    都・区400億
    再開発関連民間400億

  10. 4520 匿名さん

    >>4519
    日本橋の首都高地下化無駄すぎワロタ

    その金に少し足せば、豊住線と臨海地下鉄が両方通せるじゃん

  11. 4521 匿名さん

    東京メトロ有楽町線豊洲~住吉間の建設計画、いわゆる「豊住線」建設計画ですが、2018年度中に東京都が事業枠組みの決定を目指しています。
    東京都の「選ばれし6路線」として、東京都が特に建設を推進したいと意気込む路線の一つにもなっています。

    建設濃厚な東京メトロ「豊住線」 新駅予定地など現地の様子を見てきた いつ開業するかが待ち遠しい
    http://civillifelab.com/transport/3408/

  12. 4522 匿名さん

    >>4520 匿名さん

    景観のためですから

  13. 4523 匿名さん

    >>4520
    税金に頼るのは、400/3200億の12.5%に過ぎず、あと基本は首都高株式会社の自力で賄う。

    要は税金に頼らず自力でやるなら、事業の自由度は高いという事。

  14. 4524 匿名さん

    >>4523 匿名さん
    首都高の利用者は本当にそれを望んでいるのかね?

  15. 4525 匿名さん

    リニアこそ我が国最大の新線計画といっていいが、国による承認から2027年の開業まで16年で駆け抜ける。
    それは、6兆5千億もの事業費を全額JR東海が自社で負担、国や自治体に一切頼らなかったため。

    JR東海のように、強固な意志と潤沢な資金力がある事業主体がいてくれれば、臨海地下鉄も話は簡単なのだが。

  16. 4526 匿名さん

    >>4525 匿名さん
    それはないものねだりだなぁ。

  17. 4527 匿名さん

    リニアの自己資金があれば、臨海地下鉄など20本も出来てしまう・・

  18. 4528 匿名さん

    江東区が整備はメトロとは切り離して全部やるって言ってるんだから、そりゃメトロは乗り気になるだろw
    >地下鉄を通す費用が大変なのに、こんなに美味い話はないよ。

    違うよ。

    江東区が建設して債権者となり、メトロの黒字額から何十年にも渡って徴収するんだよ。
    メトロに損は無いだろ?と迫るも、稼いでも稼いでも徴収されるのにやると言うか?
    また、建設時に費用を負担した江東区も、緊縮財政を余儀なくされ、学校建設やら
    待機児童対策に手が回らなくなる。人口を増やす策が、逆に自分の首を絞めることに。

    ささ、豊住線、やってみ。

  19. 4529 匿名さん

    リニアは半世紀以上も時間をかけすぎ。
    ガラパゴス日本特有の、引っ込みが付かなくなってしまった世界の失笑事業でしょう。

    安倍さんもそんなんを国家戦略にせず、AIと新エネルギーをやるべき。
    孫さんのように。

  20. 4530 匿名さん

    >>4528 匿名さん
    そりゃメトロは美味しいだろ。徴収されても手元に利益が残るし、リスクはかぶらなくていいんだから。
    利益追及する民間企業としては、乗らない手はないよな。

  21. 4531 匿名さん

    >それは、6兆5千億もの事業費を全額JR東海が自社で負担、国や自治体に一切頼らなかったため。

    借り入れするんだよ。
    その金が財務健全化や新技術への投資に回せなくなったことは、国民の損失だよ。

  22. 4532 匿名さん

    >>4528 匿名さん

    ということは

    東京メトロも運行面での協力に前向きな姿勢を示している
    >運営主体となる東京メトロも協力姿勢を示している

    という記事はガセ?

  23. 4533 匿名さん

    >>4530
    だからメトロは黒字にならない計算をしているんだろ。
    そもそも加算料金を利用者に課すってことはギリってこと。
    そんな江東区の甘い試算の通りに行くわけもなく。

    それと、メトロはもっと利益が出る不動産事業に一刻も早くシフトしたがっている。
    無益な豊住線でインターセプトされたくないだろ。
    駅常務員や整備士なんかをこれから育てるより、ワンマン化、無人化で逆に
    削減したいと思ってるくらいなのに。

    あ、山手線の乗員無人化の実験、やるそうだな。

  24. 4534 匿名さん

    もし、メトロが黒字を出せなかったら、区に金は戻らず。
    江東区長が甘い試算してると、江東区の子供たちが建設費を負担することに。
    せっかく急増した住民と税金使って学校だらけになる頃、
    特別税とか負担させられ不人気区になり、マンション大暴落、人口減、
    今度は廃校の検討開始。

    ささ、豊住線、やってみ。

  25. 4535 匿名さん

    東京の地下鉄なんて、作ってしまえば長期的には確実にペイする。沿線が開発されて人が増えるから。ただ、整備費用が巨額になるので民間会社のメトロには厳しい。

    つまり、もう新しく地下鉄作らないからメトロを民営化していいでしょって考えで民営化させたのが間違い。

  26. 4536 匿名さん

    豊住線のスキームは一つのモデルケースになるかもね。

    公的資金で整備して、営業はメトロに投げる。

    これならメトロは巨額の負債を抱えなくていいし、利用者にとっても独立した路線よりもメリットが大きい。

  27. 4537 匿名さん

    建設費を負担しないメトロが黒字にならないとか、アホ丸出しの書込みしてる人がいますが、無視で良いですよね?

  28. 4538 匿名さん

    >>4534 匿名さん
    お、嫉妬か。
    桶屋が儲かる理論っすねww

  29. 4539 匿名さん

    >>4531
    借りるのだから返さなくてはいけないカネ。
    我々が住宅ローンを借りるのと同じで、資金調達の話。
    違いわかってる?

  30. 4540 匿名さん

    >>4525 匿名さん

    リニアも開業前倒しの為に公的資金3兆投入されるよ。しかも低金利で。個人的にはリニアなんて不要なんだが。
    http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/161118/bsd1611181834015-s1.h...

  31. 4541 匿名さん

    メトロはもう拡大しきった路線の保守作業をこれ以上増やしたくないの。リニューアルでせいいっぱいなの。そんな事より駅ナカ事業とかで体力つけたいの。
    わかってあげなよ。行政の極甘試算の構想につきあわせれる気持ちをさあ。

  32. 4542 匿名さん

    >>4541 匿名さん

    開業まではつきあうことにならないということですか?

  33. 4543 匿名さん
  34. 4544 匿名さん

    >>4541 匿名さん
    路線は大事な収益源なんだから、喜んで保守するさ。ノーリスクで新路線が獲得できるなら、これほど美味しい話はないね。
    豊住線一本運行するくらいで、駅ナカやらの新ビジネスに影響は出ないから心配すんな。

  35. 4545 匿名さん

    ノーリスクの訳無いじゃん。たんまり施設利用料金をとられる事業なんてやってられないよ。

  36. 4546 匿名さん

    >>4543
    豊住線はこれも大きいんだよね。江東区だけじゃなくて、他の自治体も巻き込んでる。

    個人的には押上から北は要らないと思うけどね。ここから先は距離も長いし人も減る。距離が短くて人が多い豊住線とは正反対。

    1. 豊住線はこれも大きいんだよね。江東区だけ...
  37. 4547 匿名さん

    >>4545 匿名さん
    利用料払っても利益確定なんだからノーリスクだろ。

  38. 4548 eマンションさん

    >>4547 匿名さん

    利益確定するどころか損失確実だから
    ノーリスククじゃないだろ。

  39. 4549 匿名さん

    >>4548 eマンションさん
    損失確定の根拠は?

    万一損失が出そうなら、利用料を値切ればいいだけ。というかはじめからそういうスキームにしてるでしょ。だからメトロは赤字になりようがない。

  40. 4550 匿名さん

    そんな損失を区民はおわないよ。
    過疎地のように生活の足でも無いし。
    区の計画では勝手に施設利用料金設定して
    何年後に負債0とかなってたけど、つくる
    ための方便だという事は皆承知。

  41. 4551 匿名さん

    >>4540
    それは財投資金ね。また、今どきあれは低金利でもない。

    一般予算から補助金として出されるのとは全く違うよ。

  42. 4552 匿名さん

    >>4550 匿名さん
    区民がいやだと言うなら、区長と区議を変えれば良い。それなら豊住線は頓挫するだろう。
    しかし今はそうなっていないので、メトロがリスクを追わない形で計画されるのは明らかでしょう。


  43. 4553 匿名さん

    豊住線は都も腹を決めたようだから、これから進むと思うよ。

  44. 4554 匿名さん

    >>4552 匿名さん

    計画は頓挫しない。
    ただ、リスクを負担する者がいないので
    いつまでたっても計画のままという事。

  45. 4555 匿名さん

    >>4554 匿名さん
    >>4543参照

  46. 4556 検討板ユーザーさん

    計画は進むだろう。江東区と都がこれだけ前向きになってるからな。3セクに乗ってくる事業者を組織できるかがカギかな。いずれにしても、今年度末には結論が出てると思う。

  47. 4557 匿名さん

    行政のひとりよがりの計画だけが深化するが計画のまま終わるだろうね。
    資産アップとかの連中しか賛成していない現状では
    具体化案が出たらそれで揉めて振出しへ戻るだけ。
    その繰り返し。だって悲願だけで誰も真から必要だ
    なんて思ってないもの。

  48. 4558 検討板ユーザーさん

    >>4557 匿名さん
    残念ながら、そこまで深い関心持ってる区民はほとんど居ないんだよね。だからどんな計画だろうが、区民が大反対して頓挫するなんて有り得ないね。

  49. 4559 匿名さん

    >>4551 匿名さん

    >国が財投債と呼ばれる国債を発行して約3兆円調達し、それを長期、固定の超低金利でJR東海に回す。
    https://mainichi.jp/articles/20160725/ddm/005/070/073000c

    今どきは超低金利じゃないんだ。自力でやれるって言ってるのに押し売りがましく貸し付けてるようにも見える

  50. 4560 検討板ユーザーさん

    >>4558 検討板ユーザーさん

    区が負担するスキームだと知れたら大反対だね。

  51. 4561 検討板ユーザーさん

    >>4560 検討板ユーザーさん
    だからそんな関心持ってる人なんていないって。まぁ待ってれば分るよ。
    3セクになるからスキームも複雑になるしね。区民はしょせんサイレントマジョリティーたよ。

  52. 4562 匿名さん

    >>4560 検討板ユーザーさん

    もし年度末に整備・営業主体のスキームに都と区とメトロが合意してゴーサインとなったら反対運動が巻き起こりますかね?
    で、結局その運動により頓挫しちゃいますか?日の目を見ることはないと。

  53. 4563 検討板ユーザーさん

    >>4562 匿名さん

    区民負担のスキームなら間違いなく反対運動で頓挫するよ。それをわかっているから区はメトロがリスクを負うように計画たててる。そしてメトロの株主でもある都に陳情している訳。あとは市場とのバーターでどこまで押し込めるだが、結局は負担の問題で先送りだろうな。

  54. 4564 匿名さん

    そうするとメトロが正式にお断りの意思表示をするのはいつなんでしょうね。都が年度内にやると明言した事業スキームの構築まで引っ張りますかね。

  55. 4565 匿名さん

    >>4563
    すごい妄想力だな。笑
    いくら都に陳情しようが、民間企業であるメトロをリスクあるビジネスに引き込むのはムリだろ。笑

  56. 4566 匿名さん

    >>4537
    説明されても理解できないんだね

  57. 4567 匿名さん

    >借りるのだから返さなくてはいけないカネ。
    >我々が住宅ローンを借りるのと同じで、資金調達の話。
    >違いわかってる?



    >>4531をもう一度読んでからレスしたほうがいい。


    しかし、豊住ポジは情弱だらけだな。
    だから液状化したりベンゼンが出るような地を選んで住んじゃったんだろうけど。

  58. 4568 匿名さん

    だいたい区がリスク負担する建設事業だとして、それを区民が大反対して潰したなんていう事例、ひとつでもあるか?

    ありもしないことをさも決まってるかのように言うのを、世の中では妄想と言うんだよ。笑

  59. 4569 匿名さん

    >建設費を負担しないメトロが黒字にならないとか、アホ丸出しの書込みしてる人がいますが、無視で良いですよね?

    豊洲民、短絡線は運賃収入アップにつながらないことをまず理解しようね。
    その上で加算料金程度で運営にかかる人件費・電力等費用・設備維持費・災害対策等を賄えるか。
    そして黒字が出ても返済に回さないとならず、赤字なら当然自己責任にされる。

  60. 4570 匿名さん

    >>4543 匿名さん

    よくリンクまとめましたね。
    支援あげ。

  61. 4571 eマンションさん

    >>4565 匿名さん

    メトロはまだ民間企業とは言えないよ。民間企業をめざしているけど。それとメトロは民間企業じゃないので行政の計画を正式に断る権限は無い。検討中を継続して実質引き伸ばすのが意思表示。

  62. 4572 匿名さん

    >>4568
    住民が反対してダメになる事業なんて腐るほどあるし、首長選挙で落選することもある。
    豊住線に関しては実現可能性が0に近いから誰も反対行動に出る必要もないわけで。
    ただ本格的に検討されるようになったら、そのリスクを説く人が沢山現れ、
    理解力が無いこのスレのポジさんも豊住線をやったら自らの首を絞めることに
    ちょっとは気づくかも。ポジ脳タイプの人間にはリスク察知できんかもしれんけどw

    あ、液状化はまた起きるからね。
    リスク察知して脱出するようにね。

  63. 4573 匿名さん

    >>4571
    ポジさん、本格的にわかってないな。末期か

  64. 4574 匿名さん

    メトロが撤退表明するならそれはそれで見もの。ただマスコミの論調は実現の可能性が高い論調ばかりな気が

  65. 4575 検討板ユーザーさん

    >>4569 匿名さん
    短絡線だろうが、今までバス移動してた住民がいるわけだから、運賃収入はアップするに決まってるだろ。新駅もできるのに乗客が増えないわけがない。
    だいたい、建設もせず運行だけで赤字なんだったら、国交省が門前払いにするだろ。

    大丈夫か?


  66. 4576 匿名さん

    >>4572 匿名さん

    恐縮ですが例を挙げて頂けると助かります。

  67. 4577 検討板ユーザーさん

    >>4572 匿名さん
    ん?
    区の計画を区民が潰した事例があるか?
    って聞いてるんだけど?

    挙げられないんだな。笑

  68. 4578 検討板ユーザーさん

    >>4571 eマンションさん
    行政の計画を断れないなら、都が命令すればいいだけじゃん。笑

    大丈夫か?笑

  69. 4579 匿名さん

    それはないな。
    認可権限は都にはない、彼らも国に陳情する立場だから。

  70. 4580 検討板ユーザーさん

    >>4579 匿名さん
    ならばメトロは自由に判断できるということ。黒字になるスキームでないと運行を受けないだろう。

  71. 4581 匿名さん

    >>4580 検討板ユーザーさん

    営業主体のみ受けてもメトロの計算では赤字なんでしょ?今すぐ断ってほしいわ

  72. 4582 匿名さん

    よくもまぁー、関係ない江東区の路線にそこまで熱くなれるな。プロ市民、湧きすぎ

  73. 4583 検討板ユーザーさん

    >>4581 匿名さん
    建設費も負担してないのに赤字になるわけないでしょ。

  74. 4584 検討板ユーザーさん

    >>4581 匿名さん
    建設費の償却分を支払ったとしても、利益が残るスキームにすればいいだけ。メトロがリスクを負うことにはならないよ。

  75. 4585 匿名さん

    上下分離方式については、このページが上手くまとまってる
    http://sky.ap.teacup.com/kansai/41.html

    国と自治体がリスクを引き受けて、ぶっちゃけ民間の鉄道会社はリスクなしでやれる方法だね。使用料が高くて赤字になるなら、メトロは営業止めればいいだけ。

    そもそも、この方式ならメトロが営業してくれるでしょって、江東区がメトロに最大限に配慮した方式。

  76. 4586 匿名さん

    早くメトロは上場すればいい。
    資金回収なんてIPOで一瞬だよ。

  77. 4587 匿名さん

    江東区の南北交通の抜本的改善という大義名分を考えたのは大ヒット。

    認可権限を持つ国の泣き所を突いている。

  78. 4588 匿名さん

    実際に江東区民の南北移動の効果は高いでしょ

    それ以上に総武線半蔵門線東西線のバイパス効果の方が高いけどね
    千葉方面から湾岸に向かう人を都心の手前で湾岸に流せるから、総武線東西線の朝の混雑が緩和する

    豊住線を利用しない人も恩恵を受ける。そんな誰にとっても利益のある路線が豊住線。

    湾岸地下鉄には、そういう大義名分がない。湾岸に地下鉄がないから地下鉄がほしい。それでは国は動かない。

  79. 4589 匿名さん

    >>4588 匿名さん

    東側に恩恵大
    西、南側に恩恵なし
    ネガってるひとかわいそう。

  80. 4590 匿名さん

    その大義名分って全く新しい利益をもたらさないし、千葉とかの人口も今後減少するよ。要は時代錯誤の大義名分。

  81. 4591 匿名さん

    皆がオリンピック病に冒されている今のうちならイケる。今回逃せば完全消滅だが。

  82. 4592 匿名さん

    >>4590 匿名さん

    なるほど、23区なのに人口減少が見込まれてる西と南の外周区に恩恵がない豊住線は採用されるね。

  83. 4593 評判気になるさん

    >>4585 匿名さん

    メトロの株主は国と都なんだから結局リスクの負担主体は同じじゃん。江東区の配慮があるとしたら、江東区の負債を時間をかけて国や都に移していくだけ。

  84. 4594 検討板ユーザーさん

    >>4593 評判気になるさん
    経営者の存在を無視したらいかんでしょ。
    江東区が配慮してるのは、メトロの経営陣だよ。

  85. 4595 匿名さん

    メトロのIPOは国や都としても期待しているでしょうね。
    そのためには今どきは説明責任や透明性が求められるから、メトロ経営陣もそこを意識せざるを得ない。

  86. 4596 マンション検討中さん

    豊住線は東西線半蔵門線のバイパス効果はあってもたいしてメトロの収入にならないんだよね。
    半蔵門線から豊洲は、現状清澄白河と月島経由で、東西線から豊洲は、門前仲町と月島経由と、大江戸線を介して初乗り運賃が2回取れるけど、豊住線開通後は全てメトロになって1回のみ。そこの減収分を補って余りある程沿線人口が増えるのか?そりゃ慎重になるわな。

  87. 4597 匿名さん

    豊住線て、江東区の一部住民にメリットがあるだけでしょ?
    湾岸地下鉄は、都がこれから発展させようとしているベイエリア全体に恩恵がある。住民だけでなく、そこを訪れる人にもね。

  88. 4598 検討板ユーザーさん

    >>4596 マンション検討中さん
    そんな高い乗り継ぎする人、そんなに居ないでしょう。メトロだけ使って遠回りするか、あるいは都バスに流れてる人が多いと思うよ。
    そういう利用者にとってはすごく利便性向上するし、メトロにとっても取りこぼしてた客が拾えて双方メリットがあるんじゃないかや。

  89. 4599 検討板ユーザーさん

    >>4597 匿名さん
    幅広く支持されてる。
    >>4543参照

  90. 4600 名無しさん

    >>4598 検討板ユーザーさん

    取りこぼした客を拾うメリットかぁ。
    都バスの客を奪うメリット主張は計画をダメにするぞ。

  91. 4601 検討板ユーザーさん

    >>4600 名無しさん
    メトロはそんな主張はしないから大丈夫だよ。内々でソロバンはじくだけ。

  92. 4602 匿名さん

    >>4600 名無しさん
    縦のバス移動、機能してないぞ。
    錦糸町で大行列。
    途中のバス停から乗りたい客は何本か見送らないと乗れないときもある。

  93. 4603 匿名さん

    お盆も暇な豊住ポジさんへ

    >>4576
    保育所 住民反対で断念11件 https://mainichi.jp/articles/20160424/k00/00m/040/078000c

    >>4586
    メトロ株が公開されたら、今度は株主の意向が事業化を左右させる。
    収益と優先順位が低い豊住線は、より実現不可能に。

    >>4575
    東陽町や木場と豊洲を結ぶバス路線は非常に利用者が少ない状況で、
    メトロができれば収益につながるって?
    そして、バスで東陽町駅まで通ってる住民は今でもメトロを利用してている。
    短絡線ができても運賃収入のアップに大して貢献できなければ、運営費ばかり
    かかってまるで収益につながらないということ、理解できた?
    だから江東区長は「東西線の混雑緩和が目的だ」と言い方を変えてきた。
    しかしメトロでは新線ではなく別の方法で混雑緩和策を進めている。

  94. 4604 匿名さん

    >>4603 匿名さん

    長文wwww
    お前も暇そうだなwwwwwwww

  95. 4605 匿名さん

    今の段階ってその辺の議論は済んでて整備費の出し分の調整だけなんじゃないの

  96. 4606 評判気になるさん

    >>4597 匿名さん

    恩恵あるなら既に計画決定してないととおかしいよ。
    都が土地を売却した後で都が地下鉄実現なんてしたら単なるアホじゃん。湾岸民は永遠に計画話に一喜一憂していくんだろうな。

  97. 4607 eマンションさん

    >>4603 匿名さん

    枝川エリアの事。

  98. 4608 マンコミュファンさん

    まあ、良くそこまで否定できるものだ。
    前提として収益が上がらないからということらしいけど
    事業計画を確認した上で優先順位を出した第三者機関である交通政策審議会の面々が節穴ということなのかな。

  99. 4609 匿名さん

    >>4603 匿名さん

    メトロの混雑緩和の策ってなに?
    もしかして、時差ビズとかいわなよね?

  100. 4610 検討板ユーザーさん

    >>4603 匿名さん
    都バスの業10ラインや錦13ラインは幹線のひとつで、いつでも混んでるよ。まともに乗ったことないだろ?
    なんで東陽町駅ピンポイントの話になるのか理解できないが、東陽町駅で降りた客がメトロに乗り換えるとは限らない。実際は区役所本庁に行く人もいるし、バスを乗り継ぐ人もいる。あんたは観察力が不足してるか、または現地をよく見もしないで想像で発言してるだけだな。

  101. 4611 マンコミュファンさん

    >>4597 匿名さん
    時々こういう論調があるんだけど、別に湾岸地下鉄と豊住線が並存してもよくね?
    色んな線で移動しやすいように結んだ方が発展しやすいと思うけどなぁ。
    それに区の一部の人しかメリットがないというわけでないよ。それなら住吉以北の8号線延伸の人たちは賛同しないよ。



  102. 4612 匿名さん

    >>4599 検討板ユーザーさん

    更なる延伸でメリットがありそうな奴らが群がってるだけだな。

    とりあえず豊洲ー住吉間を繋ぐだけなんだから、江東区にしかメリットはない。豊洲と住吉が繋がりさえすれば、江東区としてはOKとだろう。

    豊洲市場の件と引き換えに都を脅迫したようなもんだ。

  103. 4613 匿名さん

    >>4611 マンコミュファンさん

    その通り。

    ただ、「湾岸地下鉄全体」と「豊洲ー住吉」を比べたら、恩恵がある範囲が広いのは明らかに「湾岸地下鉄全体」。

    豊洲ー住吉だけなら、江東区長の手柄になるだけ。

    ただし、事業規模や経済性の面で、湾岸地下鉄のほうが大きいから、ハードルが高い。

  104. 4614 匿名さん

    豊住線では発展しないことを頑なに信じてるんだなw





  105. 4615 匿名さん

    湾岸地下鉄はBRTで済むよ。
    ってか、大規模タワマンならマンションからの直通バスとか出てないの?

  106. 4616 検討板ユーザーさん

    >>4612 匿名さん
    住吉と東陽町合わせると3線乗り入れてるんだから、これらの沿線住民にも当然メリットがある。
    自分にメリットが無いからといって、新線を極度に過小評価するのはフェアじゃないな。

  107. 4617 匿名さん

    >>4616 検討板ユーザーさん
    じゃあ、湾岸地下鉄と豊洲ー住吉、どっちがメリットの総量が大きいと思うかな?

  108. 4618 匿名さん

    >>4617 匿名さん

    千葉、墨田区江東区内陸に恩恵がある豊住が大きい

  109. 4619 匿名さん

    湾岸地下鉄って実現しても、メトロじゃなくてTXだよ

    勝どきから銀座まで200円。そこからメトロに乗り換えてどこかに出ると+200円。往復すると800円。こんな路線使われないでしょ

    BRTはもっと安くて済むだろうから、絶対に安いBRTに流れる。

    もし、通すならメトロ以外だと粗大ゴミ不可避。

  110. 4620 検討板ユーザーさん

    >>4617 匿名さん
    じゃあじゃなくて、まずは江東区にしかメリットがないという意見を撤回してね。
    それ、間違ってますから。

  111. 4621 匿名さん

    >>4603 匿名さん

    例えが保育所ですか………………

  112. 4622 匿名さん

    反対されながらも実現してしまった仙台地下鉄東西線

    >仙台市 地下鉄東西線の異常さはココ!公共交通アンケートで明らか
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/48197/47498/86756754

    宇都宮のLRTはどうなりますか

    >宇都宮LRT、反対の理由は…反対派市民団体代表に聞く
    https://s.response.jp/article/2014/11/08/236884.html

  113. 4623 匿名さん

    いまのかちどき駅の朝の混乱状況とこれからできる3000戸のタワーマンションを考えると早急に臨海地下鉄が必要なのは自明だと思うけど

  114. 4624 匿名さん

    別に地下鉄だろうが、BRTだろうが事業性と利便性があればその地域に通すのはいいんだよ。
    だけどそのために豊住線を下げ落としてまで、強弁する発言に反発されてんじゃないの?

  115. 4625 検討板ユーザーさん

    そうね。
    別に豊住線と湾岸線の二択というわけじゃなし。

  116. 4626 匿名さん

    >>4632
    早急に欲しいのなら、地下鉄は無理
    BRTの強化一択

    地下鉄は通るとしても、開通までに20年は掛かる

  117. 4627 匿名さん

    ゆりかもめの延伸がいいです!

  118. 4628 匿名さん

    臨海地下鉄に期待するのもいいけど、先の長い話なのであまり気合い入れてると持たないぞ。

    15年に1回しか開かれない国交省の答申で臨海地下鉄は見送りになったので、これから先15年間は工事が始まらない。2030年に開かれる次回の答申に向けて、これから15年間頑張らないと。

    https://tabiris.com/railproject/toyosumi.html
    > 答申第198号では「都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、
    > 検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、
    > 事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待」
    > と記されました。

    > 要約すると「もっと調査しなさい」ということです。
    > そのため、今後はさらなる調査のうえ、具体的な事業計画の策定が待たれます。
    > 路線開業には、まだ相当の時間がかかるとみられます。

    ちなみに豊住線の答申結果は、「さっさと作れ」って状態。

    https://tabiris.com/railproject/toyosumi.html
    > 「さっさと合意して作りなさい」と言っているようなものです。

    ただ、工事に10年掛かるので豊住線でも開通は2030年。地下鉄って時間掛かるわ。臨海地下鉄なんて、開通まで早くて25年後。いま40歳のサラリーマンは定年退職まで絶対に地下鉄で通勤できないよ。

  119. 4629 匿名さん

    テスト

  120. 4630 評判気になるさん

    総務省が発表している2040年の予測では
    人口減が進む中、東京23区は現状維持、
    中でも江東区台東区は将来的に人口が今より増えるといわれている。

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000563166.pdf

    まあ、人というパイの奪い合いなんだけれどもね。

  121. 4631 匿名さん

    都心はマンションさえ作ってれば人口増えるでしょ
    新築マンションに住めば自然と子供ができるよ

  122. 4632 匿名さん

    臨海地下鉄なんて、決まったら5年から7年位で利用開始まで行けるのでは?

  123. 4633 匿名さん

    そうそう。皇居から近い10区くらいは何ら問題無い。
    三多摩とか浦和から先とか市川から先あたりは人口減っていくでしょう。

  124. 4634 匿名さん

    >>4633
    みんなが都心に集まって来てるので、大手町まで10分程度で行ける場所は2040年までは安泰だね。

    逆に、東京23区でも新宿、世田谷、杉並、中野、北、江戸川、葛飾、足立といった都心まで遠い場所はキツイ。

    https://diamond.jp/articles/-/172922?page=4
    ・2040年まで増加:港区中央区江東区千代田区品川区台東区文京区
    ・2035年まで増加:板橋区練馬区渋谷区目黒区荒川区墨田区大田区豊島区

    ・2030年まで増加:世田谷区杉並区新宿区中野区・北区
    ・2025年まで増加:江戸川区葛飾区足立区

  125. 4635 匿名さん

    高齢者が増え、高齢者が好むタワーマンションが都心部の再開発で建設されるわけだから、不便な郊外の一戸建てを売って都心部に集中していくのは自然な流れ
    国が本格的な人口増加政策に転じない限りは都心のタワマン買いで間違いない

  126. 4636 匿名さん

    晴海を始め、タワマンが立ち並んでからでは、臨海地下鉄なんてデベは無関心。
    そして、メトロ単体では新線をやらない。
    新線をやるより都営と合体してしまえば、勝どき駅の収益をゲット。
    地下鉄を延伸しても、結局距離的に初乗りで都心に出られてしまうから、
    乗客は勝どきまで自転車やバスで来てね。延伸しなくても勝どきで切符買えってね。

  127. 4637 匿名さん

    >湾岸地下鉄って実現しても、メトロじゃなくてTXだよ
    アキバまで開通させたTXは、地元賛同企業が金を出した。
    では、延伸する先の晴海とかで協力してくれそうな企業は?

  128. 4638 匿名さん

    都知事が小池になったのが運のつきだね。

    小池劇場で環状2号線が遅れ、BRTは2022年以降にずれ込む。

    臨海地下鉄に積極的だった舛添が消えた事で地下鉄は遠のいた。女の財布の紐は固い。

  129. 4639 匿名さん

    結局、大山鳴動して、地下鉄出来ずって感じですかね

  130. 4640 匿名さん

    BRTじゃ駄目なんですか?

  131. 4641 匿名さん

    BRTで十分です。

  132. 4642 匿名さん

    BRTの方が乗り降りが楽でいい。

  133. 4643 評判気になるさん

    こち亀みたいに自宅の前に駅を作りたい。

  134. 4644 匿名さん

    「大都市には新たな路線が生まれてもっと便利になり、地方は鉄道が廃止されてゆく。
    それではますます地方と都市の格差を広げるだけで、大都市一極集中という問題は
    まったく改善されません。それよりは、地方の鉄道や道路などの災害対策にコストを
    投入したほうがよほどマシ。毎年のようにローカル線が廃止になるなかで東京ばかりに
    新路線、ではバランスが悪くなる一方です」

  135. 4645 匿名さん

    続きは専用スレでお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

  136. 4646 匿名さん

    ここですけど??

  137. 4647 匿名さん

    >>4644 匿名さん
    地方の鉄道が廃止されるのは高速道路整備のせいもある。

  138. 4648 匿名さん

    西日本豪雨災害等で不通となった鉄道路線の復旧すら思うように進まない中、都会の新線建設の話を切り出せるようなタイミングではないだろうね。

  139. 4649 通りがかりさん

    そもそも地方とバランス取る必要あるのけ?

  140. 4650 匿名さん

    全体のバランス取ろうとメインを手抜きした結果、全体でも失敗した阿波踊りのことか

  141. 4651 匿名さん

    自分から不便な所に住んでおいて、「不便だから今すぐ地下鉄通せ」は虫が良すぎるだろ

    常識的に考えて

  142. 4652 匿名さん

    >>4650 匿名さん
    ほんとそうですね

  143. 4653 検討板ユーザーさん

    >>4651 匿名さん
    それは言える。
    湾岸地下鉄ができると言い張る信者がいるが、自分の顔を鏡で見たら、その図々しい面構えに驚くに違いない。

  144. 4654 匿名さん

    結局はカネの問題。
    どこも口では威勢がいいが、カネの話になるとからっきし・・

  145. 4655 匿名さん

    交通の不便さは地下鉄じゃなくて気持ちでカバーすればいいじゃん

    ↓東雲って不便で住んでる人可愛そうだと思ってたけど、本人が便利だと思い込めば便利

    東雲に引越して3ヶ月経ったけど通勤/交通が便利過ぎてスバラシイ件
    https://tipstour.net/mame/7363

  146. 4656 匿名さん

    >>4651 匿名さん

    何言ってんの?

    鉄道路線って、みなそうやって出来たんだよ。
    不便だからもっと便利にするために鉄道路線を作ってきた。昔からね。

  147. 4657 匿名さん

    >>4656
    昭和まではね。

  148. 4658 匿名さん

    >日暮里・舎人ライナー開通までは鉄道空白地だったこのエリアの発展、いかに鉄道の威力が大きいかを教えてくれる。

    意外な混雑路線も登場 首都圏通勤電車混雑率ワースト20
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00008574-bunshun-life...

  149. 4659 匿名さん

    舎人ライナーの場合は、舎人ライナー開通→宅地開発→大混雑なので湾岸とは全然違う。

    湾岸の場合は、電車もないのに勝手に住んで文句言ってる。

  150. 4660 匿名さん

    >>4657 匿名さん

    今も一緒だよ。
    鉄道新設の目的は利便性の向上。

  151. 4661 匿名さん

    >>4660

    今も昔も、運賃収入目当てだよ。
    その昔、都心部に路面電車が網の目のように張り巡らされてた。
    稼げない処には敷かれない。

  152. 4662 マンション検討中さん

    >>4661 匿名さん

    需要があるなら敷かれるということ。
    湾岸エリアは今後も人口は増え続けることから、需要は消えることはなく増え続ける。

  153. 4663 匿名さん

    >>4656 匿名さん
    そうやって日本の隅々まで路線を広げた国鉄は赤字路線からの出血で破綻し、粉々になりました。

  154. 4664 匿名さん

    >>4662 マンション検討中さん
    埋立地にマンション建てきったらそこで人口増加は止まりますが。
    需要は増え続けるだと?よくそんなウソが言えたもんだ。
    後背地の小さい盲腸線の地下鉄なんか将来性はまったくないんだよ。

  155. 4665 匿名さん

    >>4659 匿名さん

    そうそう、鉄道がないのを承知で買ったくせに、そこに鉄道を敷かせて自分のマンションを高値で売り飛ばしたい乞食がいっぱいいるんだよ。

  156. 4666 匿名さん

    >>4662
    需要にこたえて、BRTができるみたいですよ。

    良かったですね。

  157. 4667 匿名さん

    大江戸線も最初評判悪かったですが、勝どきなどがらっと変わりました。地下鉄出来て、マンション売って儲けた人は港区でも多いです。

  158. 4668 匿名さん

    >>4632 匿名さん
    バカなんだな。
    中国みたいに安全無視のやっつけ仕事で開通させる気か?

  159. 4669 匿名さん

    >>4661
    営利、つまりは民間主導ということ。
    民間の弱さが湾岸交通網の泣き所だ。

  160. 4670 匿名さん

    >>4667
    二匹目のドジョウ狙いで晴海や有明にマンション買ったら、地下鉄は通らなかったというオチか

  161. 4671 匿名さん

    路面電車やLRTの代わりに、湾岸地域ではBRTが選ばれたと言うことかな。

  162. 4672 匿名さん

    >>4671 匿名さん

    十分。
    需要が供給を生んだ

  163. 4673 匿名さん

    都バス以上地下鉄未満

  164. 4674 検討板ユーザーさん

    BRTは最新テクノロジーのかたまりだよ。自動運転でさらに進化して、走るショールームを目指している。
    地下鉄が過去の乗り物になる日が来るかも知れないね。

  165. 4675 マンション検討中さん

    だといいねw

    みんなが自動運転車使う→大渋滞→大量輸送機関が必要、の流れになるから自動運転になろうがなかろうが大量輸送機関=地下鉄は今後も必要でしょう。

    専用レーンの無いBRT=バスじゃ全然地下鉄の代わりにはならんよw

  166. 4676 匿名さん

    >>4674
    だね。湾岸以外の人が羨むぐらいBRTを進化させればいい。

    BRTと並行して走る地下鉄なんて採算が合わないから今後も作られることはない。湾岸住民はBRTと心中する覚悟が必要。

  167. 4677 検討板ユーザーさん

    >>4675 マンション検討中さん
    そういうのを想像力欠如と言う。あなたは今見ている社会しか想定できないんだね。
    社会の仕組みも大きく変わっていくよ。
    みんなが自動運転で移動するようになれば、そもそもオフィスが狭い場所に固まっている必要がない。距離かあっても容易に移動できるわけだからね。
    働き方改革の進展により、テレワークが普及して通勤そのものも減っていくだろう。ドローン輸送が増えれば物流も変わってくる。
    もっと柔軟に先を見るようにしないと、時代に取り残されちゃうよ。

  168. 4678 マンション検討中さん

    そうですね。夢がないと何事も進化しないですよね
    想像するのは自由だし、いいんじゃないですか

    ただね、みんな知ってると思うけどテレワークってもうずーっと昔から言われてるけど、未だに全然普及してないんだよね
    いったん導入してもやめちゃったりする会社続出
    そもそも言葉自体も全然目新しいものじゃないし
    郊外の人とかテレワークで一発逆転とか思ってるみたいだけど厳しいと思うよ
    ここは中央区なのに郊外みたいな思考をするんだね
    みんなが自動運転で移動するようになればそれこそ大渋滞の発生
    結局は大量輸送機関は必要

  169. 4679 検討板ユーザーさん

    >>4678 マンション検討中さん
    以前と今では状況が違いますよ。ようやくまともにテレワークが成り立つようなインフラが整ってきたというところでしょう。テレワークの普及率も上がってきているはずです。
    さらにインフラが高度化すれば、普及率も上がっていくでしょうね。
    自動運転の急増で渋滞が発生するようになったら、先を見る企業は郊外にオフィスを移すでしょう。移動が容易になってるので、それでも業務に支障は出ないわけです。次第にオフィスエリアも拡大していくでしょうから、あなたの言うような大規模渋滞は発生しないし、大量輸送機関のようなレトロなものが復活することはありませんね。

  170. 4680 マンション検討中さん

    以前っていつごろでしょうか?
    IBMがリモートワークを大幅に縮小したのが昨年でしたっけ
    あれだけリモートワークを推進していた会社でも駄目だったかと話題になりましたよね

    知り合いのせいぜい2、3人で回している仕事ならとしては適していると思いますが、
    仕事って結局組織でやってるんですよね
    そうなると、組織が大きければ大きいほど、リモートワークってコミュニケーション上結構不便ですよ
    育児中の人が自己完結できる仕事を一時的にやるくらいならいいと思いますけどね

    インターネット黎明期も同じような話題が出たんですよ

    これで地方でも郊外でもどこでも仕事ができるってね
    実際地方に本社を構えたところもあります
    でも結局東京に大部分の本社機能を移してるんですよね

    歴史は繰り返すですね

  171. 4681 匿名さん

    地下鉄が通ったら高く売ろうと、湾岸のマンションを買っちゃった人が何を言っても説得力がない

  172. 4682 検討板ユーザーさん

    >>4680 マンション検討中さん
    大きい組織の方がテレワーク利用率は進んでいますよ。早すぎた企業では揺り戻しがあるでしょうが、全体としては進んでいきますからご心配なく。
    歴史は繰り返すこともありますが、ある時点から急激に進むこともあります。AIが典型ですね。何十年も前からずっと研究されながら実用にはなりませんでした。あなたなら、AI
    なんて実用化されないと結論付けるところでしょう。
    ところが近年、deeplearningというブレークスルーを経て一気に進展しました。今やAIが実用化されないなどと寝言を言う人はいないでしょう。
    世の中の変革とはそうしたものです。国家の威信をかけて開発されている自動運転は、間違いなく社会に大きなインパクトを与えるでしょう。その時に大量輸送機関が復活するというあなたの予言が実現するか、楽しみにしていますよ。

  173. 4683 名無しさん

    >>4664 匿名さん

    今後、まだまだマンション建ちますよね。

  174. 4684 マンション検討中さん

    そうですね
    どちらが正しいか私自身も興味がありますw

    テレワークについては週に1日とかごく一部分では進むでしょう
    実際これは効率的だと思います
    ですが全面的な導入ははっきりいって絶対無理
    人間のコミュニケーションってそんなに単純ではないと思います
    コミュニケーションって社内だけじゃなくて社外も当然ありますから
    テレビ電話で温かく歓迎してくれる取引先が全部ならいいですけどねー
    なんだかんだ言ってFaceToFaceは無くせないと思いますよ
    コミュニケーションの重要性に気づいたからこそ
    IBMもYahooもリモートワーク縮小したりやめちゃったわけですから
    インターネット時代にどうして本社が東京、しかも都心部に集中したか少し考えてみるといいかもしれないですね

    AIがなんで突然出てくるのかわかりませんがw
    AIの事は否定も何もしていないんですがねw

    あと、自動運転についてはとても期待されているようですが、私は懐疑的ですね
    確かに自動運転技術自体はなんだかんだで実現するでしょう
    死人何人か出してバグをつぶしきるでしょうし

    でも、結局自動運転車も、ただの車なんですよ

    問題は誰が自動運転車を保有するのか?ですね
    かつての自家用車みたいにみんながみんな自動運転車を保有したら当然に道路は渋滞でパンクしますよね
    郊外に移ればって仰いますが、今度は取引先とのコミュニケーションに難が出てくるんですよ
    しかもアメリカと違って、日本は郊外ほど道が貧弱だったりしていて自動運転に向いてない
    タクシー運転手がいらなくなるといった細かい変化はあると思いますが、
    大量輸送機関は結局は無くならないですよ
    JR、地下鉄、バスといった既存輸送インフラが自動化されるだけ
    明治初期の宿場町→駅といった大変革は全く期待できないですね

    こういう意見を見てると、モータリゼーション黎明期の大井第一生命ビルとか思い出しますよね
    これからの時代はみんな自家用車で郊外の本社に通勤だ!といって建てたビルが今どうなってるかはググってくださいw

  175. 4685 匿名さん

    楽天みたいに企業が郊外に本社を作り始める方がありそう。
    ZOZOも幕張だし。

  176. 4686 マンション検討中さん

    BtoCのITリテール系とか自動車メーカーはそういう会社があるのは認めます

    たしかに、比較的立場が強い会社はどこに本社を置いていても、向こうから勝手に来てくれますw

  177. 4687 匿名さん

    「東京を知らない地方の人」が買うのがタワーマンションなのだ
    http://bunshun.jp/articles/-/1463?page=2
    > 実は昔からの東京人で、湾岸エリアのタワマンを買う人は少ない。
    > このエリアの以前の姿をよく知っているからだ。
    > お台場が東京だと憧れる、「東京を知らない地方の人」が買うのがタワマンなのである。

    結局、土地勘がない地方出身者と中国人はデベロッパーのイメージ戦略に騙されたんだよね。

    東京出身者なら湾岸が不便なの知ってるから買わないよ。

  178. 4688 検討板ユーザーさん

    >>4684 マンション検討中さん

    あなたはどうも、極端な話がお好きなようですね。
    私も100%テレワークが可能とは思っていませんよ。仰る通りF2Fはとても大事ですからね。でも、なにも100%でないといけないわけではありません。もともと自動運転が普及すると通勤渋滞が問題になるという話でしたね。渋滞が緩和されれば良いわけですから、週1~2回のテレワークでも一般に普及すれば十分な効果があるでしょう。個人的には週3回くらいまではいくと思っていますがね。

    AIの話は、社会の進化は徐々にリニアに進むのではなくずっと低空飛行していたものが突然ブレークするのだ、ということが言いたかったので、その一例として引いただけです。

    自動運転については保有という概念すらなくなるでしょう。呼べば来ますし、いつ呼ばれるかも学習するでしょうから。取引先とのコミュニケーションは今でもTV会議システムで大部分カバーされていますね。どうしてもF2Fが必要になったら自動運転車で移動すれば良いだけですので、遠隔地は問題になりません。オフィスが移転する場所は郊外といえども道路等のインフラが整っている場所になるでしょう。自治体は競ってオフィスを誘致するでしょうね。

    それとここでも極端な話ですが、私は何も公共交通機関がなくなるなどと言っていませんよ。使えるものは使えば良いです。ただしあなたが言ったように、自動運転で渋滞するから大量交通機関が新たに必要になる、などといった未来は来ないのではないかな、と言っているだけです。

  179. 4689 マンション検討中さん

    >>4688 検討板ユーザーさん

    一つ誤解があるようだけど、自動運転で渋滞するから大量交通機関が『新たに』必要になるとは一言も言ってないw
    既存の大量輸送機関は自動運転車が普及しても絶対に必要ということを言ってきたつもりだが

    「自動運転については保有という概念すらなくなる」というのもね、誰が自動運転車を運営するんでしょうか?タクシー業者でしょうか?
    中国の貸し自転車みたいに大量にあふれかえって、結局規制→縮小→利便性悪化→大量交通機関利用でしょうね。

    もちろん貴方の仰っている考えは部分部分では理解できます
    ただ、そう人間は理想通りにならないとも思います
    郊外へのオフィス移転はもう何十年も官民進めていますが、結局この状況です
    テレワークも週3は懐疑的ですね
    ここはもう考え方の違いなので一致させるのは無理でしょう

    どちらか正しいか長生きしてはっきりさせましょうw
    それでは!

  180. 4690 検討板ユーザーさん

    >>4689 マンション検討中さん

    ええ、そうしましょう。私も結果が出るのを楽しみにしています。
    何十年もやってダメだから今後もダメ、と言い切れないことはAIの例で示したと思いますがね。

    あと明らかに間違っている点がもうひとつ。

    自動運転車は、中国のレンタサイクルのように放置され散乱することは有り得ません。なぜかは考えれば分かりますので、どうぞごゆっくり楽しみながらお考えください。

  181. 4691 匿名さん

    >>4685 匿名さん

    楽天は微妙にオフィス賃料の安いところに本社を転々とさせるけど、従業員としては、紀尾井町のヤフーや渋谷のグーグルに勤めたいんじゃない

  182. 4692 名無しさん

    >>4687 匿名さん
    湾岸タワマン選ぶ人って、イメージ戦略だけで選んでいるというより、そのように叩かれることも承知の上で実利をとっているのではないですかねぇ。
    昔の姿から変わったという事は開発が進んだことに他ならないですし。
    開発を進めるに値した地域であった、そこに実利を取る人が集まったということでは?
    試しに、不便だとお思いになるのはどのような点ですかね?

  183. 4693 匿名さん

    有明から大手町までの通勤時間は赤羽や板橋と変わらない。
    そのくせマンション価格は高い。
    コスパが悪いということだな。
    クリニックの数や大病院の数も陸側と違って圧倒的に少ない。
    歩ける範囲に気の利いたレストランなんかなく、田舎みたいに車に乗らないといけない。

  184. 4694 匿名さん
  185. 4695 匿名さん

    予算が足りない場合は新駅を作らないらしいけど、ぶっちゃけ新しい駅はないほうがいいと思ってるわ。

    住吉-豊洲間を6分で繋ぐと、銀座方面に出るのも東陽町で乗り換えた方が速い。そうなると、東西線の混雑緩和効果がさらに高くなる。

    別に、千石や枝川は徒歩12,3分に駅あるし。

  186. 4696 匿名さん

    江東区全体としてバランスよく発展していくとの名目で、途中駅は作ることになりそう。

  187. 4697 匿名さん

    >>4696
    まあ、金次第だね。新駅を作るのに500億も掛かるので、新駅なしだと1400億円から900億円にまで予算を削減できる。

    初期の資料では、駅の徒歩10分圏を丸で囲って千石・枝川の鉄道空白地帯に駅を設置するっていうページがあった。そして、それを豊住線を通す意義としてプッシュしてた。

    でも、それだと国交省の反応が鈍かったのか、いつの間にか東西線の混雑緩和にアピールポイントを変えた。このアピールは国交省に受けが良くて、それで早く作れって流れになってる。で、鉄道空白地帯のページは資料からなくなった。代わりに「中間新駅が整備されると決まっているわけではありません」という表記に変わった。

    江東区的に落とし所として、「900億円で新駅なし」ってのを想定してるんだと思う。もちろん、1400億円確保できれば新駅あり。

  188. 4698 匿名さん

    じゃ、混雑が緩和されてしまったら豊住線は終わるってこと?

    東西線早起きキャンペーンが9月からパワーアップして通年化するから、
    商品券目当てにみんなガンバレ!

  189. 4699 マンション検討中さん

    潮見接続が必要では?と思っていたが、押上→豊洲→有楽町の本線に加えて、押上→豊洲→新木場→豊洲→有楽町を混ぜておけば済む話かもね。

  190. 4700 匿名さん

    江東区の鉄道不便地域を解消する点を強調して、途中駅は是非作って欲しいね。

  191. 4701 匿名さん

    鉄道業界が混雑緩和策で苦悩する理由、東京の人口増は予想以上
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180827-00178235-diamond-bus_...

  192. 4702 匿名さん

    「宴」が,りんかい線に入線
    https://railf.jp/news/2018/08/26/194500.html

  193. 4703 匿名さん

    自動運転タクシー実証実験 実用化へ期待と課題
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000095-mai-bus_all

  194. 4704 匿名さん

    BRTが22年に本格運行開始と決まったから、湾岸地下鉄は残念ながら机上プランに終わりそうだね。

  195. 4705 匿名さん

    これからは自動運転のバスやタクシーの時代でしょう。地下鉄は古臭い乗り物になりますよ。

  196. 4706 匿名さん

    >>4704 匿名さん

    キャパが足りないから、地下鉄じゃないとダメだっていう話になると思いますよ。
    本数増やして、回るなら、それはそれでいいし。

  197. 4707 匿名さん

    輸送力では鉄道が今でも圧倒しているが、問題は巨額の建設費。

    自力ではできないので、国の補助金頼みになるが、国も借金で首が回らないため無い袖は振れない状況。

  198. 4708 匿名さん

    ていうか2号線は本当にできるんですかね

  199. 4709 匿名さん

    東京都はBRTとゆりかもめの2本柱で十分と予測している。

    ゆりかもめの延伸ルートもすでに公表されている。

    1. 東京都はBRTとゆりかもめの2本柱で十分...
  200. 4710 検討板ユーザーさん


    バス高速輸送システムが来るくらいで歓喜している川向こうの果ての離れ小島の住人が地下鉄や自動運転の妄想をして自己満足に浸ってて楽しいですか?

    しょぼくて恥ずかしいですよ

  201. 4711 匿名さん

    >>4710 検討板ユーザーさん

    こんなところでマウンティングして、優越感に浸ってる方が人間的にしょぼくて恥ずかし過ぎるでしょ。

  202. 4712 匿名さん

    >>4709 匿名さん

    これっていつの資料ですか?

  203. 4713 匿名さん

    >>4712 匿名さん

    2013年11月11日です。
    http://itot.jp/tokyo2020/22

  204. 4714 匿名さん

    もともと、中央区ゆりかもめNOで、代わりにBRTを検討していて、
    そのBRTを都が引き継いでいるので、ゆりかもめの延伸は無いよ。

  205. 4715 匿名さん

    >>4711 匿名さん
    自動運転は妄想ではない。
    実際に運行しないと、なかなか理解できない人が多いが。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸