東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 37601 匿名さん

    て、事で現TWRは埼京線との相互乗り入れ、そして埼京線は営業運転開始したばかりの相鉄・JR直通線と相互乗り入れしている。
    だから、JR東にとっては

    JR東・TWR・相鉄の三社関係になっている。

    そんなところに臨海地下鉄を受け入れる余裕なんてあるだろうか?

  2. 37602 匿名さん

    あれ、臨海地下鉄=TWRになるんじゃなかったっけ?

  3. 37603 匿名さん

    >>あれ、臨海地下鉄=TWRになるんじゃなかったっけ?

    メトロや都営地下鉄と同様に別線となる事だろ。
    くだらねぇる

  4. 37604 匿名さん

    >>37601 匿名さん
    JRとしては臨海地下鉄が羽田空港まで乗り入れてもらう余裕がないという意味?

    JRに乗り入れてもらうことでその分客が増えるならJRとしては歓迎するはずかと思います。北側でTXに乗り入れるとなると常磐線方面が競合するけど羽田空港から北千住くらいまではJRの方が速くて安くなりそうな気がします。

  5. 37605 通りがかりさん

    >>37558 匿名さん

    もう物流のハブになってますよ。

  6. 37607 匿名さん

    >>37561 匿名さん
    東山手、臨海ルート、西山手ルートの順だと思うな

  7. 37608 匿名さん

    臨海ルートの計画は、羽田側からみて分岐は貨物ターミナル駅でトンネルを複線化するようだけど、もっと手前で分岐して既存の単線トンネルにつなげるだけなら、いとも簡単に出来上がりそう。

  8. 37609 匿名さん

    >>37604 匿名さん

    歓迎するはずがない。羽田の国内線の駅は1面2線しかない。
    ダイヤ編成の難しさはどうする?
    運転障害時に遅延・復旧の手間が大変になる。

  9. 37610 匿名さん

    >>37608

    違う。
    東臨運輸区がすぐそばにあるだろ。

  10. 37611 匿名さん

    もう絡んでこないと言った上に、最小曲線半径も間違えるし、ひどいな。

  11. 37612 匿名さん

    しかも私だけでなくいろんな人に叩かれてるし。

  12. 37613 匿名さん

    一応貼っとくけど。
    https://tentetsuki.info/neta/gunegune.html

  13. 37614 匿名さん

    >>37609 匿名さん
    東山手ルートは1時間に4本しか来ないのに、ダイヤに苦労しそうにないですね。1面2線にあふれないよう電留線を貨物ターミナルに造るんですよね。

    メインの東山手ルートですら1時間に4本だから、臨海ルートはせいぜい2~3本じゃないでしょうか。

    そもそも手間かけて売り上げを伸ばすのがビジネスですね。

  14. 37615 匿名さん

    貨物ターミナル付近の位置関係はこれで合っていますかね?
    参考:https://assess-toshokohyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/web_public/359_han...

    1. 貨物ターミナル付近の位置関係はこれで合っ...
  15. 37616 匿名さん

    西山手ルートは品川乗り換えで良いから作られないよ。

  16. 37617 匿名さん

    >>37611

    お前、本線と分岐器を通ってホームに侵入とか車両基地に入る支線との区別がついていない鉄道ヲンチ。

    新幹線本線がR400とバカな捉え方を書いたのは誰だよ?

  17. 37618 匿名さん

    TXの最小曲線半径はR400とバカな事書いたのは誰だ。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212036683

    1. TXの最小曲線半径はR400とバカな事書...
  18. 37619 匿名さん

    >>37618

    知恵袋で調べてくるほどナマポの例の低能かよ?

    >>TXの最小曲線半径はR400とバカな事書いたのは誰だ。

    アホはお前だ。
    本線の基本最小曲線半径はR400。

  19. 37620 匿名さん

    >>37619
    お前、東京行ったことないんだろうな。
    埼玉の戸田だからなのか?
    東京メトロの線形とか見たらわかるよ。
    臨海地下鉄のブログとか見たらR200で国際展示場駅行けるかなどがいくつかあるよ。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13212036683

  20. 37621 匿名さん

    >>37614 匿名さん

    臨海ルートは東京都がTWRに対して運賃問題が解決しない限り普通列車は、新木場止まりになる可能性?

    そこで東隣運輸区からの回送列車のダイヤに近いのを組むかも。
    そして新木場で折り返し、大崎方面以降大宮へ向かうとか巡回してダイヤを組むのでは無いか?
    西山手ルートはそれからの話。
    そして、臨海地下鉄と現TWRを繋ぐジャンクションを考えるかも。

    そもそも、常磐新線も京葉貨物線も民営化後にJR東が運営する余裕も無いと蹴ったのが問題。
    京葉線似関しては旧国鉄時代に西船橋~千葉みなと間を走っていた。
    その後、蘇我~新木場まで。
    次に旧成田新幹線の地下ルートを活用して東京駅まで延伸した。

  21. 37622 匿名さん

    >>37616 匿名さん
    そんなこと言い出したら東山手ルートだって浜松町か品川で乗り換えれば良い。
    西山手ルートはJRが自ら造ると言っているのだから基本造られると思う。単線で事足りそうだが。

  22. 37623 匿名さん

    >>37622
    1,000億円以上かけて作るかな?
    答申が必要じゃない。
    臨海部ルートはほぼ建設費かからないから千葉方面は特急で、臨海地下鉄は運賃問題ないから出来るね。

  23. 37624 匿名さん

    曲率半径の議論は不毛ですね。小さければその分ゆっくり走るというだけのことなのに。

    最小値が示されている場合でも、マストではなくてベターという意味でしょ。

  24. 37625 匿名さん

    >>37622 匿名さん

    そうだろうな。
    複線よりも単線として当初の施工のコストダウンしようとした動きは構想段階の新幹線にもある。奥羽新幹線とかも。

    しかし東九州新幹線で宮崎、大分と各線をそれぞれ九州新幹線から分岐して通らせようと自治体が言い出している。

    そもそも。160km/hの高速で単線で走っていたのは北越急行が始まり。

    西山手ルートを単線で走らせるとなると大井埠頭の何処で地下に潜り、現TWRのどの辺りでシールドトンネル解体の施工をするのだろうか?

  25. 37626 匿名さん

    >>37623
    え、そんなにかかるのか。
    それこそりんかい線と臨海地下鉄との直通より無駄じゃない?

  26. 37627 匿名さん

    >>37620

    ここでも知恵袋で調べてくるほどナマポの例の低能かよ?

  27. 37628 匿名さん

    >>37623
    え、そんなにかかるのか。
    それこそりんかい線と臨海地下鉄との直通より無駄じゃない?

  28. 37629 匿名さん

    >>37623 匿名さん
    なんか勘違いしてない? JRは自分で造るって言っていて、それを私が復唱しただけです。私に何か求めるのはそもそも無意味。

    もちろん情勢が変わって撤回というのはあるかもしれないけど。そして蒲蒲線への牽制ともとらえられるけど。

    答申はあくまであるべき論を述べるだけ。事実、中央線京葉線の直通運転とか、JRはガン無視してるでしょ。

  29. 37630 匿名さん

    >>37615 匿名さん

    そのJR東が東京都へ提出した環境影響評価書の後に空港島の部分はJRTTが施工すると乗り出してきた。

    JR東の施工ノウハウに自信が無いてな事かも知れない。

    https://www.jrtt.go.jp/construction/achievement/tokyo-rinkai.html

    品川埠頭トンネルの画像があるが、左の曲線が東隣運輸区へつながる路線。
    右に曲がるのが新設された天王洲アイル方面。

  30. 37631 匿名さん

    >>37629
    そうなんですね。
    となると臨海地下鉄にもう答申は必要ないんだね。

    あと、西山手ルートはJRが自分でやるというなら、お金が1,000億円かかるからやめるって思ったらやめるって事ですね。

  31. 37632 匿名さん

    山手線の駅力を語るスレで情報を調べてきて提示するってのは、本来ここの掲示板の管理人がやるべき事。

    それは情報提供から、どのような意見や構想が進むとかここのユーザーがやるべきで。
    管理人は自由な投稿って事でおかしな運営方法に放置状態にしている。

  32. 37633 匿名さん

    たしか羽田アクセス線は1時間に8本で東山手ルートは4本、臨海部ルートで臨海地下鉄が西山手ルートの2本やるなら西山手ルートのお金使わなくても済むからJRにとっては良いよね。

  33. 37634 匿名さん

    >>37631 匿名さん
    西山手ルートの事業費が1000億円という出所を知らないのですが、恐らくJR自身が出した数字かと思います。JRはそれを承知の上で計画を公表しているので、そう簡単に撤回はしないはずです。

  34. 37635 匿名さん

    >>37633 匿名さん
    公表されている計画では、東山手ルートが1時間当たり上下8本です。片道なら4本。

    臨海ルートと西山手ルートについてはその手の数値は公表されていないかと。感覚的には臨海ルートも西山手ルートも2~3本だと思いますが。

  35. 37636 匿名さん

    >>37634
    でも西山手ルートをやるという事は何も進んでないんですよね。

  36. 37637 匿名さん

    たしか羽田アクセス線は1時間に8本で東山手ルートは4本、臨海部ルートで臨海地下鉄が西山手ルートの2本やるなら西山手ルートのお金使わなくても済むからJRにとっては良いよね。

  37. 37638 匿名さん

    JR東日本は3ルートの発表時に、まず東山手ルートに着手すると言っていますね。

  38. 37639 匿名さん

    どうやら、臨海地下鉄と現TWRを直通させようと妄想を働かせているのは一人だけだな。

    もしかして、そいつは。。。

  39. 37640 匿名さん

    まず旧鉄建公団が一部手がけた京葉貨物線とは何だったのか? を理解していないと何も始まらない。

    そもそも、新宿駅で米タンク車が炎上した事故がきっかけで武蔵野線があり横田ABへのJP-4のジェット燃料を輸送するために都心を迂回する事も貨物線構想の一つであると言われている。
    現在でも鶴見から横田ABのジェット燃料輸送で米タンク車は旅客化されていない武蔵野南線を経由しているる

  40. 37641 匿名さん

    なるほど、臨海地下鉄と現TWRを直通の否定してるのは西山手ルートがどうしても出来て欲しいんだね。
    ちなみに直通言ってるのは一人ではないよ、あなたと違って。

  41. 37642 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E7%87%83%E6%96%99%E8%...

    米軍燃料輸送列車事故と武蔵野・京葉貨物線とはまったく無縁では無い。

  42. 37643 匿名さん

    そう言えば西山手ルートに埼玉県がお金出すって言ったら、すぐに埼玉高速でお金ないってなったよね。
    それ見ると西山手ルートはJRだけでは作る気がないんだな。

  43. 37644 匿名さん


    このYouTubeも。

  44. 37645 匿名さん

    まあ、西山手ルートより臨海部ルート、そして臨海地下鉄直通の方が各自だな。

  45. 37646 匿名さん

    各自だな
    →確実だな

  46. 37647 匿名さん

    港湾汚物の次にはしつこいほど臨海地下鉄直通を貼り付けている。

    犯人は誰か? 想像出来るだろう。

  47. 37650 匿名さん

    >>37649 匿名さん
    ウンコ臭いよ。失業中の中学不登校貧乏喫煙者の匿名ちゃんのにおいがするよ。

    1. ウンコ臭いよ。失業中の中学不登校貧乏喫煙...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸