東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 33551 マンコミュファンさん

    >>33519 マンション掲示板さん
    港南の人がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。

  2. 33552 匿名さん

    >>33551
    また出た港南。
    複数の端末に別のIDでログインし、名前をころころ変えるだけだなく、自分で書き込んだ港南やリニアの投稿に反論の投稿を自分でしているという疑いあり。

  3. 33553 口コミ知りたいさん

    >>33552 匿名さん
    港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いのですよ。港南に住むのはほとんど便所に住むようなもの。

  4. 33554 匿名さん

    >>33524 匿名さん

    なかなか良い場所に駅作るじゃん

  5. 33555 マンション検討中さん

    >>33543 匿名さん
    お前が言ったんじゃねえかw
    お前が調べてから言えよクズ

  6. 33556 匿名さん

    >>33550 匿名さん

    中央区ゆりかもめ豊洲で永遠に止まってくれと言って封印し、
    たいした成果も見込めない臨海地下鉄をゴリ押ししている。

  7. 33557 名無しさん

    でっきるかな でっきるかな
    はてはて フム~

  8. 33558 匿名さん

    2021年の少々古い記事ですが、下記の記事でメトロは以下のように判断しています。
    ①メトロ有楽町線の延伸線 → メトロにとってプラスになる
    ②都心部・品川地下鉄線 → メトロにとってプラスになる
    ③都心部・臨海地域地下鉄線 → メトロにとっての整備効果はない

    https://tetsudo-ch.com/11442415.html

    この差が①や②が先行して決まった理由ですね。
    都は③も黒字路線だとアピールして実現したいのだと思いますが、メトロが乗り気ではない&今後メトロは上場して都の影響力が弱まる中でどうなるかは不透明です。
    中央区は是が非でも、都は前向き、江東区はそこまでやる気ははないという関係者の温度感の差も影響するかもしれません。

  9. 33559 匿名さん

    江東区は豊住線が最優先なんだから、
    平行して臨海地下鉄のことなんか検討できないし、
    そんなことしたら世間からバッシングされるだろ。
    豊洲の市場と有明しか通らないし、区民から理解されるはずがない。
    ただで都が敷設してくれるなら有難いと思うけどね。

  10. 33560 匿名さん

    江東区としては、
    有明や青海が発展したら税収が上がるので、
    臨海地下鉄は必要だと思ってると思うよ。
    ただマンションが建ってしまうと、
    ふるさと納税やられて税収減になってしまう。
    なので高層ビルやイベント会場が作られるほうが良い。

  11. 33561 匿名さん

    >>33555
    市場前駅についてで、豊洲市場については何も言ってないよ。
    やれやれ。
    豊洲市場に機械化してるか見学してな。

  12. 33562 匿名さん

    >>33559
    都の検討会には都と国が参加していて中央区江東区も呼ばれてないから区は関係ないというか蚊帳の外で何の影響力もないよ。
    豊住線も江東区は雀の涙しか払ってないし、臨海地下鉄への中央区の方が多く払うんじゃない。

  13. 33563 検討板ユーザーさん

    >>33556 匿名さん
    名古屋リニアよりは臨海地下鉄の方が重要度高いのは間違いないでしょう。

  14. 33564 マンション掲示板さん

    >>33560 匿名さん
    有明なんかにオフィスビル作っても進出する企業なんかあるわけないだろ。

  15. 33565 匿名さん

    >>33564
    まあ、豊洲なんかに進出する企業がありますからね。
    豊洲の企業が移ったりして。

  16. 33566 通りがかりさん

    どっちにしても埼玉から通勤だと遠いね。

  17. 33567 匿名さん

    >>33566
    豊洲もそうだけど、企業側は山の手線内よりオフィス賃料下げられるメリットはあるからね。

  18. 33568 通りがかりさん

    交通の便と、街そのもののイメージが大事。
    それらが悪いと派遣さんが辞めてしまう。

  19. 33569 匿名さん

    臨海地下鉄が出来たら、有明も豊洲と交通の便は変わらないし、街そのもののイメージは豊洲も有明もないんじゃない?
    派遣前提なのが草

  20. 33570 名無しさん

    臨海地下鉄建設はGDPに貢献するよう

  21. 33571 匿名さん

    いつか港南の汚物処理施設も再開発されて臨海地下鉄が延伸すると良いですね。

  22. 33572 eマンションさん

    >>33569 匿名さん

    いやいや、豊洲にはイメージは敵わないでしょ。

  23. 33573 評判気になるさん

    臨海地下鉄ってメトロは無いと思うんだけど、
    都営が作るのかね?
    勝どきと築地市場の両方停まる予定だけど、
    どちらも大江戸線乗り換え出来るようにするのかね?
    けっこうな税金の無駄遣いな気がする。

  24. 33574 匿名さん

    >>33572
    豊洲で働きたいって人聞いたことないし、知り合いに豊洲に働いてる人いるけど、特にって感じだったね。

  25. 33575 匿名さん

    >>33573
    第3セクターだよ。
    晴海は大江戸線には接続しないね。
    間違いなく、豊住線が税金の無駄遣いだね。
    限界一杯補助金で税金使って赤字路線だし。

  26. 33576 マンコミュファンさん

    >>33575 匿名さん
    地方路線の名古屋リニアよりは臨海地下鉄の方が重要度高いですよ。

  27. 33577 匿名さん

    有明って、
    都心に出るにはどの公共交通機関使っても高いよね。。
    臨海地下鉄が第三セクターだと、
    メトロや都営、JRに乗り換えが必要になるとけっこうかかっちゃうね。

  28. 33578 評判気になるさん

    嫌悪施設の集まる港南は都心から遠いかもしれないけど、有明はむしろ都心そのものでは?

  29. 33579 匿名さん

    >>33577
    通勤手当は出るから、週末のお出かけだけで、このマンションの価格帯が買える人が東京メトロ乗り換えにお金がかかるから東京メトロ沿線にしようって言うかね?
    家族4人いても毎週往復でプラス3,000円くらいだぜ。

  30. 33580 匿名さん

    >>33577
    行徳に住んでるからそう思うんだよ。

  31. 33581 匿名さん

    >>33573 評判気になるさん

    都の東京メトロ株売却益で作るから運営はメトロだよ。
    都営地下鉄は今でもカツカツなので新しい路線を運用する余裕は全くない。
    ただ問題として、都のメトロ株売却益は3000憶円から4000億円なんだよね。
    豊住線と品川地下鉄の建設費が以前の想定で2000億円だったので、現在なら3000億円は超えそう。そうすると臨海地下鉄の費用が出ない。
    つくばエクスプレスみたいに第三セクター化する案もあるけど関係者が都、中央区江東区しかなくその3つで資金を集められるかは不透明。

  32. 33582 匿名さん

    >>33581
    ちなみに都の東京メトロの売却益はそんなにないよ。
    以前は5,000億円の半分で、元の資本金を引くと良くて2,000億円程度。

    コロナがあってそこまでいかないと思うので1,500億円くらい。
    だいたい、豊住線の都の負担金は1,000億円。
    プラス500億円。

    だけど、別の錬金術があって、国の有明の土地が売れればまあ、1,000億円くらいいくんじゃないかな。
    あと、東京メトロの配当金で貯めた基金が800億円。

    臨海地下鉄の負担金は建設費5,000億円として、55%の半分だと1,350億円。

    まあ、大丈夫だよ。

  33. 33583 匿名さん

    あ、補助金は国と地方自治体でそれぞれ35%だから1,750億円だね。

  34. 33584 通りがかりさん

    江東区副区長:「晴海でずっと永遠にとまっていていただきたい」(金は出したくないんだわ)

  35. 33585 匿名さん

    まあ、あと毎年東京メトロの配当金で100億円くらいあるから、基金も1,000億円超えてるだろうし、株を売るまでには1,000億円くらいまだ手に入るから。
    半分売っても豊住線が開通するまで10年で750億あるので、半分売るまでの期間を考えたらそれくらいあるね。

    ほんと豊住線なければ、東京メトロ株売却も無駄遣いがなかったのに。

  36. 33586 匿名さん

    >>33584
    江東区なんて、豊住線にも100億円くらいしか出さないし、それも出し渋って都から文句言われたくらいだから、最初からあてにされてないよ。
    しかも江東区は法人税比率が高いので、財政的には貧乏。
    中央区は法人税比率が高いので、余裕はあるね。

  37. 33587 マンション検討中さん

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  38. 33588 匿名さん

    江東区は法人税比率が低いでした。

  39. 33589 匿名さん

    臨海地下鉄は東京都中央区がやりたいんだろ?
    江東区は要らないけど、
    小池さんは築地と豊洲の両方を生かすって言ってたし、
    敷いてくれるならお好きにどうぞ。

  40. 33590 匿名さん

    >>33589
    多分、江東区はそう思ってるよね。
    しかも、勝手に進めてくれて、税金も入るし。

    だから、江東区は臨海地下鉄に何も言わないんだよ。
    へたに触れると豊住線派の文句が噴出するから。

  41. 33591 評判気になるさん

    >>33586 匿名さん

    中央区の都心側は企業が多いからね。

  42. 33592 匿名さん

    臨海地下鉄が完成したら、
    晴海の「TOKYO」モニュメントを見に行きたい笑

  43. 33593 マンション検討中さん

    >>33529 通りがかりさん

    ですね

    江東・木村弥生区長が辞職へ
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/286065

  44. 33594 匿名さん

    都と中央区が進めてるから江東区の意見が反映されないなんて嘘。
    ゆりかもめだって都が進めてたけど中央区が反対して延伸計画が潰れたんだよ。

    来年度の豊住線の着工までは静かにしてるだろうが、区長も湾岸開発に強い山﨑親子に戻りそうだし、江東区は来年くらいからは口出して来るよ

  45. 33595 匿名さん

    >>33594
    中央区が反対したから中止になったわけではなくて、都が中央区の地下鉄案にのっかったからだよ。
    都がゆりかもめ延伸を望めばそうなってたよ。
    豊住線だって都がお金ね出さなきゃ出来なかっただろ。

    まあ、そもそも埋立地は豊洲も含めて区がお金出して埋め立てたものではないし、都が土地持ってたりするし。

  46. 33596 名無しさん

    収益や車庫とかの場所を考えても江東区を通るのは必須なのに、都と中央区が議論に巻き込んでなくて江東区側の関心も低いってのは、あんまり良い検討状態じゃないよ

    江東区側は興味がなく理解が浅いだけでお好きにどうぞって思ってるわけではないので、いざ本当に進めようとしたときに今更なことを言い出して遅れるんだ
    江東区との合意がなければ結局工事は出来ないからちゃんと巻き込んだ方が後々スムーズになるのにやらないのは、計画が構想段階から脱してないことの現れとも言える

  47. 33597 匿名さん

    >>33596
    車庫は守谷だよ。
    江東区を走る場所は都の道路の下だし、収益を特に江東区に渡すわけでもなく関係する事はないし。

    あとはお金出さなければ、事業に対して何も言えない。
    言えるとすれば沿線住民の反対か環境問題くらいだが、何かある?

  48. 33598 匿名さん

    中央区も自分達の駅の位置しか興味ないから今の案はビックサイト終点なのかその先どうするのかはっきり議論されてなくて雑な案

    おそらく中央区は未来永劫ビックサイト止まりで良いと思ってて、都はりんかい線接続を構想してて、江東区は海の森の将来延伸を前提として一旦ビックサイトまでと考えてて、意見が擦り合ってない

  49. 33599 匿名さん

    山崎区長は2022年10月の時に臨海地下鉄の終着地について、「海の森まで延伸してほしい」という要望を行なっている。

    有明から海の森なんて距離の割に全く需要がなく、大赤字区間になるのは間違いないところ。
    一応早期実現を求めてるわけじゃなくて、将来的な海の森への延伸可能性も残してほしいって程度だけど、この発言は臨海地下鉄の早期実現を熱望する中央区への嫌がらせだよ。

    ゆりかもめ延伸を中央区につぶされた件を根に持ってる可能性がある。

  50. 33600 マンション検討中さん

    >>33594 匿名さん

    山崎さんは文春砲くらったしなぁ。
    周りはけっこう嫌いって人が多いし、
    また都議に返り咲くぐらいでいいんじゃないかい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸