東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 32001 匿名さん

    >>31794 匿名さん

    市場は豊洲に移っても…「築地場外市場」大人気 コロナ前以上の行列も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf47e70fd033947cc05bba509a120ea3eab7...

  2. 32002 匿名さん

    >>32001
    何が言いたいのかよく分からないが、
    「銀座や新橋などからのアクセスが悪い」とこぼす観光客も少なくない。
    と書いてあるし、まだ出来上がっていない施設もあるし。。

  3. 32003 通りがかりさん

    豊洲市場は千客万来施設がようやく来年開業するからね
    東京ガスの新豊洲再開発もあるし
    これからだよ

  4. 32004 匿名さん

    >>32003
    もう、駅検討の段階は終わってるので、新豊洲に接続する可能性はゼロだけどね。

  5. 32005 マンコミュファンさん

    >>32004 匿名さん
    へーそうなんだ。すごいね。

  6. 32006 匿名さん

    >>32005
    そうなんだよ。すごいでしょ。

  7. 32007 匿名さん

    TX延伸は東京側の意向だけで決められないので、主に茨城側の理解を取り付ける必要がある。
    茨城は茨城延伸の方をやる気満々だから纏まるんかいな。

  8. 32008 匿名さん

    >>32007
    茨城県や各市区町村は東京延伸に賛成だよ。
    それに反対なんてしたら、茨城延伸なんて出来ないからね。

    茨城延伸は、東京の意向よりも国の意向を気にしてるね。
    元々茨城延伸は、茨城県だけで費用を出すと取り決めをしてたけど、茨城県だけでは出来ないので、国が動くかによって決まるから。

    ちなみに東京延伸費用の内800億は貸し付けられていて、すでにTXの資産として持ってるよ。
    たしか有価証券の資産として。
    資材費用の高騰を考えつつ、駅の費用が直結だと多少下がるので1,200億くらいかな。

  9. 32009 匿名さん

    ちなみに茨城県がこのタイミングで茨城延伸の話を出してきてのは、東京延伸にセットで国に検討してもらいたかったからだね。
    だけどすぐにはお金は出してもらえないのはわかっているので、2050年頃を想定しているってわけさ。

  10. 32010 匿名さん

    >>32007 匿名さん

    まず、以下の首都圏新都市鉄道とは何か? を調べた方が良い。

    https://www.mir.co.jp/company/outline.html

    元はと言えば、
    新全総の頃に幻の常磐新幹線構想→常磐線の混雑解消のために第二常磐線構想→常磐新線構想→第三セクターの首都圏新都市鉄道
    と変化した経緯がある。

    鉄道が無い陸の孤島の様な筑波市で筑波研究学園都市へのアクセスの為にもこの常磐新線建設の契機が出たのでは無いのか?
    自治体の東京都も出資していた事から、この主に茨城県への鉄道アクセスで常磐新線構想はお荷物とは思っていなかったはず。

  11. 32011 匿名さん

    ここのスレで豊住線とTXの情報が混じるのは、なんとも如何としがたい。
    両線の関係は全く関係ない路線だし。

    豊住線は以下へ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669930/

    臨海地下鉄とTXは以下へ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684985/

    でないと、情報が混在して両線同士のテリトリーから嫌がらせ投稿に発展する。

  12. 32012 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  13. 32013 匿名さん

    >>32012
    多分、臨海地下鉄ネガの人は鉄道もそうだけど国や都の政策や会社の財務など基本的な事を知らないだけだと思うけど。

  14. 32014 匿名さん

    >>32011
    あなたがこのスレを見なければいいだけではない?
    あと、臨海地下鉄ネガがいきがってる時にはそんな事は言わず、言いくるめられたらその意見を言い出すのはよくわからないけどね。

  15. 32015 匿名さん

    >>32013 匿名さん

    >>多分、臨海地下鉄ネガの人は鉄道もそうだけど国や都の政策や会社の財務など基本的な事を知らないだけだと思うけど。

    それに御意。

  16. 32016 匿名さん

    いや単に、マウント気質が問題なんだと思う。
    「〇〇とは何か?」「調べた方がいい」「では無いのか?」
    普段から人との接し方に問題アリ。

  17. 32017 匿名さん

    >>32016
    マウント気質なのは臨海地下鉄ネガも同じだと思うよ。
    単に裏付と根拠がないから言い返せないだけで。

  18. 32018 匿名さん

    あと、私は
    「〇〇とは何か?」「調べた方がいい」「では無いのか?」
    と言ってないがね。

  19. 32019 匿名さん

    ここも、あっちのスレも、「〇〇とは何か?」「調べた方がいい」「では無いのか?」を多用しているのは爺さん1人だから

  20. 32020 匿名さん

    >>32011 匿名さん

    ここは東京エリアの新築マンションのコミュニティ。
    湾岸エリアの新築マンションの検討に関係する新線は8号線と臨海地下鉄。
    なので、ネガだろうがポジだろうがその情報を提供するスレがありさえすれば十分。
    路線別とかは鉄道マニア同士でやればよい。

  21. 32021 匿名さん

    >>32020 匿名さん

    あんた、業者?

  22. 32022 検討板ユーザーさん

    >>32021 匿名さん
    別人だけど、しつこく粘着するあなたに、この板から消えて頂きたいということでしょう。わたしも同感です。

  23. 32023 匿名さん

    >>32022

    答えがなかった事は、、この2線で不動産を売り上げようとの目論見が見え隠れする。
    だったら、この2線に対するもっとディープな情報が無いのか?

    豊住線に交直両用車両が乗り入れてくるとならば、メトロにとってコストが爆発的に増大する。
    TXを整備したのは茨城県にとって何だったのか? の疑問符が。

  24. 32024 匿名さん

    >>32022
    下手に刺激すると逆効果だよ。

  25. 32025 匿名さん

    >>32020

    このスレの固有物件は何なのか?
    この2線と何の関係がある?

  26. 32026 匿名さん

    >>32023 匿名さん
    だから有楽町線を茨城に延伸なんて実現するわけないんだよ。
    万が一あっても交直両用車なんかメトロが用意するわけないから、埼玉以遠は別会社で、都心直通はないね。

  27. 32027 匿名さん

    >>32026 匿名さん

    >>万が一あっても交直両用車なんかメトロが用意するわけないから、埼玉以遠は別会社で、都心直通はないね。

    全くその通り。
    東京メトロと言うより営団は、狭小トンネルの建築限界に車両限界を使ってきた。
    で、幅広車輌も乗り入れ出来ない上にトンネルの天地が低くパンタがかなり下がっている。そんな路線に屋根上特高機器を並べられるだろうか?
    また、それらの機器の熱の問題もある。
    但し、TXは最初から在来線の旧国鉄即ちJRと同じ建築限界を採用しており、特高機器が屋根上に並んでも問題にはならない。
    何の為に茨城県が常磐新線に対して力を入れたのか? なのだが。

  28. 32028 匿名さん
  29. 32029 匿名さん

    液状化した場所は、やめたほうがいい

  30. 32030 匿名さん

    IR推進派とみられていた山﨑が消えたことで臨海地域のIRもいよいよもって終わりかな。

  31. 32031 匿名さん

    >>32028

    それとこのスレの2線と何が結びつく?

  32. 32032 匿名さん

    >>32029 匿名さん

    上越新幹線脱線現場も液状化したが。
    そもそも侵食と堆積の自然のメカニズムを知っているのか?
    要は人口だろうと自然現象だろうと地下水位が問題。

  33. 32033 匿名さん

    不動産のコミュティサイトの中にあるスレッド。そのスレッドの主題である路線が通るであろう地域の情報

  34. 32034 匿名さん

    >>32032 匿名さん
    液状化した新浦安は、終わってるでしょ?

  35. 32035 匿名さん

    >>32034

    何が終わってる? 街が荒廃したのか?
    相変わらず液状化とは何か? 全く理解していない科学的に弱い頭か?
    環太平洋火山帯にすっぽり収まっているこの列島全体を見てみなよ。侵食と堆積とは何か?
    あんたの言う法則では上越新幹線は廃線になってる。
    ここは鉄道に関することだから、昨年の福島県沖地震で東北新幹線の高架橋の損傷は大きく、大掛かりな補修が行われた。特に中間梁の被りコンクリートの剥がれに主筋の露出、軌道の変状、車輌のほぼ全軸脱輪。
    これで高速運転にリスクがあると言うなら、日本の高速鉄道は不向きであんたの言う終わりになる。
    また、地震だけでなく2019年の極端な集中豪雨で河川が氾濫し長野車両基地が水没、廃車せざるを得ない編成も出たのを既に忘れたか?
    下手に煽るな。

  36. 32036 匿名さん

    >>32034

    もう少し付け加えておくなら、そんな狭いエリアのことを心配するより、311は本州の1/3で巨大な地殻変動が起きた。
    次に懸念されるのはどこかの火山が大噴火以上の災害が起きる可能性。
    その時の降灰は日本の都市部のインフラが機能不全に陥る可能性があると言われている。
    自分は生きているうちにそんな災害に巻き込まれることは望んでいない。暫くない事を祈るだけ。

  37. 32037 通りすがりさん

    降灰を避ける為にも、地下に穴掘るのは必要だな。

  38. 32038 匿名さん

    >>32037

    >>降灰を避ける為にも、地下に穴掘るのは必要だな。

    あんた、ではない、バトルスレでカスと連呼していたお前の頭はどうなってんだ?
    地下に避難するのは、全面核戦争かよ?
    電力供給をどうするんだ?
    降灰で変電所が無事だと言うのか?
    発電所のフィルターはどうなる?
    車のエンジンの吸気フィルターは詰まるわ、あらゆる機器のフィルターは詰まる、鉄道はレールに付着した灰で粘着力が弱くなり遂には発進すらできなくなる、宝永噴火の時代とは違うと言うのを全然理解していないな。

  39. 32039 匿名さん

    おじいさん、おじいさん、お人違いですよ。
    誰彼かまわずかみつくのはやめましょうね。
    初期症状だったのに、もー、認知症が進んだのかしら。困ったわぁ。

  40. 32040 マンション検討中さん

    >>32039 匿名さん
    自作自演ですから相手にしないでください。図に乗るだけです。

  41. 32041 匿名さん

    >>32040 が突然、情報に対する反論が出来ないため情報外の事で嫌がらせ投稿するしか無くなったんだろ。

    中規模の火山の噴火はともかくとして、大規模な噴火は電力・水道・情報通信のインフラを損傷する。

  42. 32042 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687710/

    上記のスレ主がここに潜入しているんじゃ無いのか?

    情報戦に負けると嫌がらせ投稿が始まるから。

  43. 32043 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E7%...

    上記を学習できず頭に入らない様な奴は。。。

    https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20220124-OYT8T50078/

    これを忘れてしまった方が余程の若年性認知症。
    原因はニコチン依存症。

  44. 32044 匿名さん

    新浦安
    必死の言い訳ぶりだが。 火山とか 爆笑
    新浦安は、絶対に選択しないよ。

  45. 32045 匿名さん

    降灰で地上になんかいたら息もできないから、やっぱり地下に穴掘らないとな。

  46. 32046 匿名さん

    せめて臨海地下鉄エリアに引っ越ししましょう。新浦安が再び大規模に液状化することは想定外ではなく判っていること。

  47. 32047 匿名さん

    >>32044

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687057/

    お前はそもそもマンション買えず、木密地区の木造アパート住まいの喫煙者故に僻みで嫌がらせ迷惑投稿なんだろ。

  48. 32048 匿名さん

    >>32046

    環太平洋火山帯、列島は降水量が多い故に地下水の存在がわからない低能喫煙者だこと。
    何で北海道胆振地震で不同沈下・噴砂した地区があったの?
    何で日本には鍾乳洞がいくつかあるの?
    鉄道に関することで何でリニア工事でトンネルの地下水で静岡県知事がウダウダしているの?

  49. 32049 匿名さん

    >>32045

    雪と灰の質量が同じと考えてる低能迷惑喫煙者。

  50. 32050 匿名さん

    こんな低脳喫煙者じゃ、港湾地区とは何かも理解できないんだろうな。
    臨海地下鉄沿線は地下水位が高い江戸時代からの人工の堆積地。
    マン質各スレでも突っ込みが激しい事に笑える。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸