- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
31801
匿名さん
>>31798 匿名さん
TX接続を前提とすると、常磐線のライバルとなってしまったTXはJR東に入ってくるとややこしくなる。
多少例外があるとすれば、中部国際空港連絡鉄道株式会社の南海とJR西の相互併用、成田空港高速鉄道株式会社の軌間が違う京成とJR東にインフラを貸し出している事例(成田新高速鉄道は別として)。
-
31802
匿名さん
>>31799
つくばエクスプレスと接続で考えたらこんな感じかな。
そもそも、国際展示場駅で地下から高架に接続するのは無理なので、臨海地下鉄の駅は地下なので国際展示場駅そばに作る。
接続するとしてもそこから曲がって公園の下を通って場所見て地上へという感じかな。
でも、最初は出来ないでしょう。
-
-
31803
匿名さん
>>31798 匿名さん
羽田空港新駅に常磐のE531とTXのTX2000が並ぶなんて絶対有り得ん。
-
31804
匿名さん
>>31803
費用対効果があればあり得るけど、追加の建設費用や他の課題を考えてメリットはないから、接続しないと思うよ。
ただ、出来るようには考えて建設するという落とし所かな。
-
31805
匿名さん
>>31800
上下分離っぽいね。
まあ、これらのJRが実は民営化してないって今さら国は口がさけても言えないよね。
赤字を公費で補填してるので、完全に地方の第3セクターと同じ構図だけど。
すぐに黒字化する腹づもりだったんだろう。
分割の仕方に問題があったかもしれないけど、それも全て黒字化しないかもしれなかったら完全失敗になるのでそれは避けたかったんじゃないかな。
-
31806
匿名さん
-
31807
匿名さん
>>31806
正解。
だけど各JRのものでも資本は民営化してないから、みんなのもの。
単に赤字補填策の一環だから。
そう言えば、豊住線は赤字負担するために江東区長は上下分離で言ってたな。
小池の一声で東京メトロに押し付けたけど。
-
31808
匿名さん
ただ、JRTTが保持して貸し出してるのは以外とよくある話だね。
ここがだいたい建設してたりするから。
豊住線もここがやってると思うよ。
補助金って、直接東京メトロにお金が行くのではなくてJRTTだからね。
工事が始まったのも東京メトロではなくて、JRTTだったりするから。
-
31809
匿名さん
-
31810
マンション掲示板さん
-
-
31811
匿名さん
>>31806 匿名さん
>>みんなのもの。
幼稚園児ですか?
財源は国民の税金から賄われているもののインフラそのものは国、つまりJRTTの物。
何なら、東海道新幹線、山陽新幹線、盛岡以南の東北新幹線、上越新幹線などを東海、西日本、東日本が国からインフラを何故買い取ったか?
ただし固定資産税などは掛かってしまうがね。
整備新幹線は事実上それらの税金をチャラにしているような物で、それだけ各鉄道会社からリース料をふんだくっている。
そのカネで次の整備新幹線の財源に当てようとしているのを知らんのか?
-
31812
匿名さん
>>31804 匿名さん
そうすると、大井埠頭から先の区間は、JR東が発注する物ではなく難工事故に国、つまりJRTTが施工する事になった。
これはインフラが事実上国のものになり、現行のTWRの東臨運輸区までTWRのまま、そこから先は中部国際空港への鉄道と同様にするならあり得る。
-
31813
匿名さん
>>31808 匿名さん
しかしリニアの場合は、東海の強気だったな。ごーく一部だけJRTTが建設するが。
もし全線JRTTが施工だったら、静岡県とのバトルがどうなったものか? とは思える。
-
31819
匿名さん
>>31810 マンション掲示板さん
まだ運転士募集中。連節バスの運転なんて面倒くさいよねー
研修もあるからもうちょっと待ってよう。
-
31820
匿名さん
-
31821
匿名さん
>>31820 匿名さん
この記事の内容古いし、間違ってます。
まず、都営バス05-1系統は、晴海埠頭から東京駅間を走ります。
ビッグサイトと東京間は都05-2系統です。
乗る人が少ないので本数も少なく、イベント時だけ激混みになります。当たり前です。
都05-1系統についても以前は黒字でしたが、コロナ後テレワークが増えて、バス利用者が激減で大赤字路線に転落、まだ回復していません。
晴海フラッグ入居開始でどの程度回復するのか、まだ未知数です。
-
31822
匿名さん
>>31821 続き
もう1系統 都営バス東16系統があります。
ビッグサイトと東京駅八重洲口間を走ります。
ビッグサイトの時刻表、当然ですが朝7時台はありません。途中の有明1丁目始発の便が数本あります。
これで本当に地下鉄やるのか、恐ろしい。。。
-
-
31823
匿名さん
-
31824
匿名さん
朝の通勤人口が激減してる。
フラッグ買った人の何%が朝7~8時台に毎日出勤するのだろうか。
有明なんて人口自体が13,000人しかいないよ。
住宅やオフィスを建てれられる土地はもうわずかしか残っていないのでは?
-
31825
匿名さん
最近朝は座れなくなった。
実施企業も低下して出勤率は上がった。テレワークなんて最早死語同然。
イベントが平日にもあって夕刻も混む。
晴海の人口が増えたらと思うと恐ろしい。
-
31826
匿名さん
>>31825 匿名さん
本数減らしたからね。
座れなくなったというレベル。
-
31827
口コミ知りたいさん
>>31825 匿名さん
いやもう完全にコロナ前。帰りのラッシュも日増しに混雑度を増してる。居酒屋も予約取れないし。
-
31828
匿名さん
都営バスの乗車定員は75人。
それが混んでるからって、地下鉄持ってこいは無理がある。
-
31829
匿名さん
>>31828 匿名さん
バス1台に75人も乗ってないよ。
コミケとモーターショーのときぐらいだろ。
-
31830
匿名さん
-
-
31831
匿名さん
>>31829 匿名さん
最近、後続バス促されて見送りしてんだけど。
バス便、足りねーよ。
-
31832
マンション掲示板さん
-
31833
匿名さん
>>31831 匿名さん
イベント客のおかげで、バスに乗れないなんて昔からあった話。全然珍しくない。
だから有明は住むところじゃないと言われてた。
イベントに応じて臨時バスを増発すべきとは思うけど。
この程度で地下鉄作るのも馬鹿馬鹿しい。
現地民は、車と電チャリ、りんかい線とゆりかもめを駆使して生活した方がいいよ。
-
31834
匿名さん
大規模集客施設の横にあえて住んでおいて文句言うとかアホすぎる
自分の判断ミス認めて引っ越しなよ
-
31835
eマンションさん
>>31831 匿名さん
住民の足りて無い感と採算性があるのかは別問題だからな。
本当に足りて無いならbrtで補えばいいでしょ。
-
31836
マンション掲示板さん
>>31823 匿名さん
1日15万人が利用する豊洲駅がこんなバス本数で代替できるかいな。
-
31837
匿名さん
平日午前10時の有明ガーデン前の通り。人がほとんどいなくてびっくりした。
-
31838
匿名さん
-
31839
匿名さん
来年フラッグ民が入居してきたら勝どき駅は大パニック状態だろうな
連日ニュースでも取り上げられるだろう
バス便なんて笑われるよ
-
31840
名無しさん
-
-
31842
マンコミュファンさん
>>31840 名無しさん
鉄道よりも減便やルート廃止のリスクが高いのがバス便のリスクでしょう
だからみんなバスを嫌って鉄道駅の近くを選ぶわけで
-
31843
匿名さん
大規模マンションのうち、
品川駅からバス便とか、新浦安からバス便とかの生活なんて、
想像したくもないですよ。
晴海は地下鉄の計画が始動して、よかったね。
-
31844
匿名さん
>>31843 匿名さん
問題はディーゼル機関のアイドリング振動と交通渋滞でダイヤ通り来ず遅れてくる事。
そして周辺環境。品川周辺はごちゃごちゃで人混みが多すぎるのがネック。
-
31845
匿名さん
最近はFCHVバスが次第に増えつつある。
最新の路面電車の静かさがある。
欧米の鉄道を見渡すとバイモードの鉄道が目立ってきている。四季島もバイモード車両。
非電化区間をわざわざコストをかけて電化するのは如何なものか? と言われ始めた。
そのうちディーゼル機関での発電は、消えていき(地下区間は電化必須だが)HCで発電するのはバスも鉄道もその方面に向かう。
-
31846
匿名さん
>>31842 マンコミュファンさん
メトロとかも減らされてるの知らないの?
-
31847
通りすがりさん
電車は一旦ダイヤ改正すると乗入れとか他の線に影響出て、
また変えるの大変だから、簡単には復元しないと思うね。
-
31848
マンション掲示板さん
>>31845 匿名さん
そのうち、はいつ?
限りある人生、なんでそれまで我慢しなきゃいけないの?
-
31849
匿名さん
>>31848
時期なんかより、メカニズムが全くわかっていない奴は話にならん。
-
31852
匿名さん
>>31839 匿名さん
元五輪の選手村を再活用した晴海フラッグを意識して小池のおばちゃんが、臨海地下鉄を前進させたとも感じる。
入戸数が多いからBRTおろか高速MRTでも輸送力が間に合わないから在来鉄道にしたんだろうか?
-
31853
匿名さん
>>31852 匿名さん
???
交通事情を含めての晴海フラッグ購入じゃないの?
後から臨海地下鉄建設の理由にはならないと思うけど、、、
-
-
31854
匿名さん
>>31839 匿名さん
晴海トリトンから住友商事が撤退したし、勝どき駅はホーム増設とコンコースを改良したから、パニックにはならないよ。
テレワークも普及したし、高齢化も進んで、毎朝出勤する人が減少している。
2019年勝どき駅1日平均乗降客数 10.8万人
2019年豊洲駅1日平均乗降客数 22.7万人
勝どき駅はちょっとくらい人口が増えても大した事ないよ。
もう鉄道がパニックになる時代じゃない。
-
31855
匿名さん
>>31853
>>???
これはやたらと使うおまえだな。
『輸送力』と言う言葉が頭に入らないのか?
-
31859
匿名さん
-
31861
匿名さん
-
31865
匿名さん
>>31854 匿名さん
大江戸線が開通した事で、メトロ東西線の門前仲町~茅場町間の殺人ラッシュが解消した歴史もありますから。
臨海地下鉄は併行する路線の混雑解消を目指して計画された物では無く、かつて都市博関連で交通アクセスを改善しようとした狙いもあったか、、と。
-
31871
匿名さん
>>31869 マンション掲示板さん←いつもの変化するなりすまし
他人になりすましたのがモロバレ
-
31873
匿名さん
>>31836 マンション掲示板さん
ゆりかもめが豊洲駅のところで左カーブの鉄桁でぶっ切れているのが何とも無様な格好になっている。
あのぶっ切れたところから先は鉄道の未成線と同じ様に永遠にあの状態なのだろうか?
-
31875
匿名さん
>>31873 匿名さん
豊洲駅が開業したのは2006年(平成18年)
当時ゆりかもめにやる気があれば延伸出来たのに、全然その気なかったよ。
-
31878
匿名さん
>>31875 匿名さん
ゆりかもめを放置して臨海地下鉄の方に傾いてしまった様だな。
ゆりかもめはATOの新交通システム(過去に事故を起こした時に無人運転から前方の運転台の蓋を開けてマスコンで有人運転していたのを見かけた。)であるが、小型の車両での自動運転するLRTと言ってもおかしくない様な。
東京都の無策ぶりかな。
-
31882
匿名さん
路線バスよりも輸送力のある日本独自色の強い新交通システムは、欧米やアジアの諸国ではあまりパッとしない様だ。
ゆりかもめの途切れた軌道はやっぱり将来に渡って放置か。。
-
-
31884
匿名さん
>>31875 匿名さん
新たにゆりかもめの橋脚を建てるだけならまだよかったんだけど、
春海橋と高架橋をぶっ壊して架け替えないといけないのがネックだった。膨大な費用がかかる。
あれじゃ収益出るのは、いつのことやら。。。になったからな。
あのでかーい高架橋、何のためにあるのかね。今となってはよくわからん。
-
31887
匿名さん
>>31884 匿名さん
>>あのでかーい高架橋、何のためにあるのかね。今となってはよくわからん。
途切れているのはPC桁ではなくコストの高い鉄桁なのでいくらかかったのかよくわからないけどさ。
-
31888
匿名さん
橋梁と隧道のどちらかがコストがかかるかと言えば隧道の方。
で、高架橋である橋梁でPC桁と鋼桁のどちらがコストが高いかと言えば鋼桁。
世界的に見ても鉄道も道路もコストのかかるトラス橋梁も含む鋼橋よりもコンクリートのPC橋梁が多くなっている。
そんな中で現行のゆりかもめの施工コストはかなり高かったのではないか?
-
31890
匿名さん
自身のプラウド新浦安のスレでも、鉄オタ話を展開か。
-
31892
匿名さん
-
31894
匿名さん
ゆりかもめの大きな失敗は、レインボーブリッジの道路鉄道併用橋を通る事からあまりにも巨額のコストがかかったのではないか?
なんなら臨海地下鉄にコストを掛ければ良かったのに。
-
31895
口コミ知りたいさん
>>31894 匿名さん
ゆりかもめができた1995年には、臨海地下鉄構想はまだなかったので(2013年東京オリンピック決定で動き出した)、無理では。
というかゆりかもめの話もういいです
-
31898
匿名さん
>>31895 口コミ知りたいさん
と言う事は、豊洲駅で無駄に左カーブしている未成線のまま永遠に終わることになりますね。
北海道では旧国鉄が施工した高規格在来線の未成線の高架橋が市街地で邪魔なために撤去して跡形も無くなっている、税金の無駄使いもある事例もあるし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件