東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-01-11 10:44:19
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 30997 匿名さん

    鉄道は不動産の権利無しには成り立たない。それが経済。

  2. 30998 匿名さん

    >>30996 匿名さん

    学習も何もそれを最初から話題にしな。

  3. 30999 匿名さん

    >>30997 匿名さん

    ほぉ~! カネまみれの脳ですか?

    じゃあ、都市間の交通政策は不要なんですね。

    それなら東海道五十三次の馬か、ウォーキングで充分です。
    民航機も要らない、空港も要らない、高速道路も要らない。

  4. 31000 匿名さん

    >>30999 匿名さん

    都市間の交通政策なんか臨海地下鉄では不要。

  5. 31001 匿名さん

    >>30997 匿名さん

    >>鉄道は不動産の権利無しには成り立たない。それが経済。

    それを故五島 慶太氏に怒鳴りこみにタイムスリップしてください。

    この方は、TDAとも関係があります。

  6. 31002 決め坊

    >>30999
    各地域に必要な鉄道は地方自治体で作ってね、国際競争力に貢献するものは国も援助するよというのが、今の前提ですね。

    多摩モノレールや大江戸線、埼玉高速鉄道線なんかは地方自治体でしかお金を出していない。

  7. 31003 匿名さん

    >>31000 匿名さん

    >>都市間の交通政策なんか臨海地下鉄では不要。

    カネまみれのアホですか?

    都市間って大都市間の意味だろ。

    空路、陸路、海路と様々な輸送手段がある・
    不動産だの経済だの主張していたら交通機関が出来るか?

  8. 31004 匿名さん

    >>30985 匿名さん
    ハイブリッドなのはHC85で、キハ85は30年前に登場したただの気動車。気動車なのに東海道線上は電車と同じ速度(加速もかな)で走れ、高速化=電化のイメージを覆した車両。

  9. 31005 匿名さん

    >>31002 決め坊さん

    確かに。。

    宇都宮ライトレールもそうです。。

  10. 31006 匿名さん

    >>30989 匿名さん
    基本的にその通り。5分で折り返すとして、25分で戻ってくるから、5分おきの運行でも6編成あれば足りる。予備を2本してもたかだか8編成。

  11. 31007 匿名さん

    >>30991 匿名さん
    留置線くらいのスペースでなんとかならないのっていう疑問でしょ。

  12. 31008 匿名さん

    >>31004 匿名さん

    スンマセン、85系と言う事で間違えた。
    キハ85はHC85系と違っていた。
    数字が同じなのが混乱してしまいました。

  13. 31009 匿名さん

    >>31003 匿名さん

    すまん。もっと不要なのは君のグタグタかつ独善的な
    鉄道よもやま話だった。

  14. 31010 匿名さん

    >>31006 匿名さん

    車輌の定期点検の検修はどうするの?
    床下も見られるレールが細い柱で支持されている車輌基地でないと出来ないはずだが。

    それに車体をクレーンで吊り上げて、台車を外すなど大規模な修繕が出来ないと、国交省鉄道局から怒られるんじゃ。

    いい加減な中国では無いのだから。

  15. 31011 匿名さん

    >>30995 決め坊さん
    輸送量は>>30679に書いてあるでしょ。まさか輸送人員や輸送人キロは輸送量と異なるなんて言わないよね。

  16. 31012 匿名さん

    >>31006 匿名さん

    都の構想案の事業費には車両費用なんかも含まれてないんだろうな。

  17. 31013 決め坊

    別に車両基地の話なんてどうでもいいと思うけど。
    結局TXとは直通するし。

    今回の話はTXと直通しませんとは何一つ言ってなくて、言ってるのは単体でも進める価値あるよってことだけ。

    ちなみにB/Cがどうのこうのいうやつがいるけど、羽田アクセス線のB/Cは1.1だよ。

  18. 31014 決め坊

    >>31012
    そんなアホはいないよ。

  19. 31015 匿名さん

    >>31002 決め坊さん
    多摩モノレールと埼玉高速は3セクだから自治体以外も出資しているはずです。

  20. 31016 匿名さん

    >>31012 匿名さん

    そうするとTXの車輌を借りることになる。
    過去にそうした事例があったような。

    確か半蔵門線だったっけ、それとも別の路線?

  21. 31017 匿名さん

    >>31010 匿名さん

    そんなコスト全て、どこかの事業者が都の決めた場所まで路線を伸してくれて、
    さまざまな資材や基地を提供してくれる前提なのでは。新東京駅の建設費も
    どこかの事業者が負担する事にしてたりして。

  22. 31018 匿名さん

    >>31013 決め坊さん

    事業者の計算したB/Cと行政から依頼を受けたコンサル会社がはじいたB/Cを比較する?

  23. 31019 匿名さん

    >>31017 匿名さん

    確かにその可能性は有りですね。
    このスレでは、TXと直通が前提と大方の決まりで良いかな。

  24. 31020 決め坊

    >>31011
    良く見たらわかるよ。
    まあ、これは中央区の調査なので、まあ緩めだけど。

    今回の、都が出したものと条件が違うから、比較が出来ないよね。

  25. 31021 決め坊

    >>31016
    なわけねーよ。
    真に受けんな。

  26. 31022 決め坊

    >>31018
    ん、どれが事業者が出したもの?

  27. 31023 匿名さん

    なんか、HNの成りすましが居る。

    そうなのか、確認したいが。。

  28. 31024 匿名さん

    >>31022 決め坊さん

    羽田アクセス線のB/C

  29. 31025 決め坊

    >>31015
    だから何?
    株主比率でいうとほとんどが地方自治体で、民間が増資するわけでもなし。

  30. 31026 決め坊

    >>31024
    国土交通省が出してるよ。

  31. 31027 匿名さん

    >>31021 決め坊さん

    お前、HNの成りすましか?

    以下の半蔵門線の経歴を見て見なよ!

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%...

    --------------------------------------

    1978年(昭和53年)
    6月1日:11号線を半蔵門線と呼称決定[14][注釈 7]。
    8月1日:渋谷 - 青山一丁目間 (2.7 km) 開業[13]。東急新玉川線経由東急田園都市線長津田まで直通運転開始[15][注釈 8]。当時営団は車両を所有しておらず、東急の車両(8500系)のみを使用。これは路線全体が2.7 kmと短く、営団の車庫を持っていなかったためである。併せて、渋谷駅を東急電鉄から営団に移管。

    --------------------------------------

    鉄道ヲンチの経済ヲタは退場!

  32. 31028 匿名さん

    >>31026 決め坊さん

    国も事業者でしょ。

  33. 31029 決め坊

    >>31027
    都の試算に車両費用が含まれていない話だよ。
    そんなわけねーだろ。
    半蔵門線の件は、別にどうでもいいが。

  34. 31030 匿名さん

    >>31029 決め坊さん

    車両基地が無いのに車両費用は含まれるなんてそんなわけねーだろ。

  35. 31031 匿名さん

    臨海地下鉄開業時の輸送量を予測するとそれほど編成数は揃える必要が無いと思える。
    従って、TXから借りて路線内に入れて駅で停泊するかするかも知れない。

    こうした他社間の車輌貸し借りはとっくの昔から行われてきた。
    もっとも規模がデカイのが東北・北海道新幹線。
    E5とH5を両社の間で駅や車輌基地で停泊している。

  36. 31032 決め坊

    >>31028
    JR東日本に関しては、国は株を持ってないので事業者ではないよ。

  37. 31033 匿名さん

    同一HNで成りすましが居る。

    見解が逆でこちらから見て混乱する。

    最初の方はHNを外すか、『匿名さん』でやった方が良いかも。
    一方がそのHNが消えるかどうかわかるから。

  38. 31034 匿名さん

    >>31031 匿名さん

    そうなると、今回都が発表さらた構想案は
    かなりハードルの高い別事業も前提にした構想案と言えそうだね。
    都知事が会見で完成時期をごまかすのも無理は無い。

  39. 31035 決め坊

    >>31031
    別に貸し借りなんてどっちでも良いが。
    単に減価償却かリース費用かの違いだけだと。
    まあ、豊住線もそうだが普通は車両費用も事業費の見積もりに入れてるよ。

  40. 31036 匿名さん

    >>31032 決め坊さん

    羽田空港の敷地内は全て国が建設するので事業者です。

  41. 31037 決め坊

    >>31034
    自作自演はやめなさい。
    見苦しいから。

  42. 31038 匿名さん

    >>31037 決め坊さん

    全然見苦しいなんて思って無いよ。
    なぜなら自作自演なんかしてないから。

  43. 31039 匿名さん

    >>31031 匿名さん
    借りた車両は走行距離に応じて使用料を払うので、一般に相互乗り入れの場合は走行距離を相殺するようにしています。

  44. 31040 匿名さん

    >>31009 匿名さん

    >>もっと不要なのは君のグタグタかつ独善的な
    >>鉄道よもやま話だった。

    お前の方が不要だ。
    鉄道以前に総合交通政策ってのを理解しているのか?

  45. 31041 決め坊

    >>31036
    羽田アクセス線を運営するのはJR東日本なので。

    元の話に戻ると、
    事業者の計算したB/Cと行政から依頼を受けたコンサル会社がはじいたB/Cを比較って、どっちと行政じゃんって話になるね。

  46. 31042 匿名さん

    >>31040 匿名さん

    お前は何も理解して無いだろ。
    自分で理解してないから質問とリンク記事で
    グタグタ鉄道話をループさせてるだけ。

  47. 31043 決め坊

    >>31039
    ちなみにリース料金払うほうが面倒だし、消費税もかかるから、無駄だよ。
    減価償却には消費税がかからないからね。

    それに、B/Cにはリースだろうが減価償却だろうが同じようにのってくるから。

  48. 31044 決め坊

    あと、減価償却期間のほうが実際に使われる期間より短いので、そっちのほうがお得だよね。

  49. 31045 匿名さん

    >>31041 決め坊さん

    事業者だろ?
    かってに運営者に変えるなよ。

  50. 31046 決め坊

    >>31045
    あれ、なら事業主体って建設発注者を言うの?

  51. 31047 決め坊

    >>31045
    スカイライナーの事業者は成田高速鉄道アクセス株式会社や成田高速鉄道線株式会社になるの?

  52. 31048 匿名さん

    君、都合が悪くなると成田が出てくるな。羽田の話でしょ。

  53. 31049 匿名さん

    >>31039 匿名さん

    ご教導をどうも。
    臨海地下鉄開業時は運賃高い予測(北総線とかTWRとか東葉高速鉄道)なので通勤定期客が少なく、それほどの輸送量が少ないと思われます。

    後年、需要が増えて自社にもTXに準じた車輌を投入し、やがて車輌基地も整備するのでは? と。

    H5やN700S8000番台はたったの4編成ですけどね。

  54. 31050 決め坊

    >>31048
    はい、羽田の話ですよ。
    路線の事業者とは何ですかって話で。
    違う例が良いですか?

  55. 31051 匿名さん

    >>31042 匿名さん

    また、は・じ・ま・っ・た。
    臨海地下鉄の情報ゼロの文句投稿。

    こっちが総合交通政策と書いたのに、このザマは何だ?

  56. 31052 決め坊

    >>31048
    羽田アクセス線がいつの間にか国有鉄道になりましたが、それでB/Cを1.1にする理由なんてあるんですか?

  57. 31053 匿名さん

    話を戻すと、行政から依頼を受けたコンサル会社が計算したB/Cとか
    コンサル会社はその後どうなろうが何の責任も無いという事。
    羽田アクセス線はJR東と国が建設コストを負担して
    その便益は国とJR東が享受するものだから
    その事業者が算出したB/Cは一定の信頼がおける。

  58. 31054 匿名さん

    >>31048 匿名さん

    お前、総合交通政策を知らないから、成田の話が邪魔になる?

    お前、羽田新ルートで横田ラプコンとは何か理解しているのか?

    何で埼玉上空、西東京上空・新潟上空で民航機の定期便が殆ど低空飛行して居ない理由をしらねぇんだろ。

    それを○○地位協定と言う。

  59. 31055 匿名さん

    鉄道事業には3種類あります。みんな、基本を押さえて。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%...
    第一種鉄道事業:線路を保有して運行もする鉄道事業
    第二種鉄道事業:線路を保有せず運行だけする鉄道事業
    第三種鉄道事業:線路を保有するだけで運行しない鉄道事業

  60. 31056 決め坊

    >>31054

    これって羽田アクセス線のB/Cの話に関係あるか?

  61. 31057 匿名さん

    JRの羽田空港アクセス線はJRが認可を受けた路線。空港内を工事するのは国交省管轄になりそうだけど、事業としてはあくまでJR主体。

  62. 31058 決め坊

    >>31055
    はい、そうですよね。
    なので、路線の事業者は第一種鉄道事業になりますよという話ですね。

  63. 31059 匿名さん

    >>31056 決め坊さん

    まあ、もともとは臨海地下鉄の1以上ってのが摩訶不思議過ぎるって事なんだけど。

  64. 31060 決め坊

    羽田の国の建設については、第三種鉄道事業ではないが。

  65. 31061 匿名さん

    >>31055 匿名さん

    法としての『鉄道事業法』にはリフトとロープウェーの索道なども鉄道ですね。
    そこで、法としては索道は風速計の設置義務があるのですが、昔存在したSSAWSの索道には風が無い(自然風)のに何故か風速計が設置されていたとした有名な話もあります。

  66. 31062 匿名さん

    >>31060 決め坊さん
    そうです。羽田空港アクセス線はJRによる第一種鉄道事業です。空港内の区間はJRが建設を国交省が委託(別の用語使っているかも)するかたちになります。

  67. 31063 決め坊

    >>31059
    なぜ摩訶不思議なの?

  68. 31064 匿名さん

    >>31052

    >>羽田アクセス線がいつの間にか国有鉄道になりましたが、それでB/Cを1.1にする理由なんてあるんですか?

    これは一体何??

    日本国有鉄道なんて既に消滅しているのに、何で国有鉄道?????

    恐らく国交省傘下の官営の旧鉄道建設公団が鉄道・運輸機構つまりJRTTへ移行した事を知らない、とんでもねぇ鉄道ヲンチ?

  69. 31065 決め坊

    >>31062
    正確には、国有物(国道などの国の資産と同じ)となり、単にJR東日本に貸し付けるだけです。
    まあ、第三種鉄道事業と同じですが、これは鉄道法で、国がその事業を認めるかという話で、国がやるとこだから認める以前の話ってわけですね。

  70. 31066 匿名さん

    トンネル躯体などの不動産に紐づく工作物は国で、
    線路や信号機などの動産は全てJR東なんだろうね。

  71. 31067 決め坊

    >>31064
    いえ、
    >>31045
    この方が羽田アクセス線の事業者は国だとおっしゃるので、では国有鉄道ですねという話になっちゃってますがという事です。

  72. 31068 決め坊

    >>31066
    そうですね。
    あと、駅の施設もそうかなと。

  73. 31069 匿名さん

    >>31057 匿名さん

    >>空港内を工事するのは国交省管轄になりそうだけど、

    これが旧鉄道建設公団だった国交省傘下のJRTTですよ。

    西九州新幹線長崎ルートでGCTつまり軌間変換電車を開発していたのも国交省のJRTTに開発委託に財団法人となったJR総研が含まれています。

    東急・相模鉄道、JR・相模鉄道の直通線もJRTTが施工ですね。

  74. 31070 決め坊

    >>31069
    JRTTが建設するものが国有とするなら、最近の路線は国有のものが多いですね。
    https://www.jrtt.go.jp/project/kanagawa-east.html
    たしか、補助金を入れていないリニアも一部受注してたりするので。

    しかもこの機構は元JRの土地を売って、資産は数兆円ある本当の悪玉ですが。

  75. 31071 決め坊

    あと、たしか関東地方整備局が発注者であって、JRTTは単なる請負業者でゼネコンみたいなもの。
    資産は国のものだよ。

  76. 31072 匿名さん

    >>31066 匿名さん

    >>トンネル躯体などの不動産に紐づく工作物は国で、
    >>線路や信号機などの動産は全てJR東なんだろうね。

    はぁ、、、あきれて物が言えねぇ。トンデモねぇ鉄道ヲンチ。

    信号施設も軌道も構造物も全部JRTT所有ですよ。車輌以外は。
    西九州新幹線、北陸新幹線、九州新幹線、東北新幹線盛岡以北の整備新幹線は全部。

    工作物なんて書かねぇよ。構造物だろ。
    だから、何度も旧鉄道建設公団施工のあの首相が強引に通した上越新幹線を挙げたんだよ。

    それに山形・秋田新在直通の当初の所有は、誰にあったと思う?
    自治体が出資した第三セクター会社を設立しJR東にインフラを貸し出したんだよ。

    無知ぶりに呆れるばかり。

    先ほどの○○協定とは、日米地位協定のこと。
    米軍機はVFR飛行では日本国内で何処を飛んでも良いことになっている。
    だから、羽田と成田のトラフィックも関連してくる。

    あ・き・れ・た。

  77. 31073 匿名さん

    >>31067 決め坊さん

    でもおおかれ少なかれ鉄道というインフラを考えるに国が事業者の面もあるのではないですか?
    特に羽田アクセス線は国が、それも肝となる部分を事業者として関与し、
    さらに継続的に便益を得るという点ではJR東と同様なくらい事業者と言えると思います。

  78. 31074 匿名さん

    >>31070 決め坊さん

    >>しかもこの機構は元JRの土地を売って、資産は数兆円ある本当の悪玉ですが。

    そうそう、旧国鉄清算時施行団。
    それに退職した旧国鉄の職員の年金の財源になっていたりして。。

  79. 31075 匿名さん

    >>31072 匿名さん

    民法では不動産に紐づいた構造部を工作物と言うのですよ。
    鉄道しか知らないと、こういうヘンテコな批判になる典型だな。

  80. 31076 匿名さん

    >>31071 決め坊さん

    確かに最終的に国に移管するね。
    でもJRTTは国交傘下であるのは事実だし。

    財団法人になったJR総研は、国交省との繋がりは断たれていないし。

  81. 31077 決め坊

    >>31072
    JRTTは財務を公表してるから、見てみれば。
    それだけ所有(資産)にしてるなら、えらい額だよ。

    ものによっては、資産計上して未払金扱いにしてるものもあるが。
    ただ、それは固定資産税をどちらが払うという話で、国の資産のものをJRTTにすると、固定資産税を別で払わないといけないので、単に無駄だよね。

  82. 31078 匿名さん

    >>31075 匿名さん

    その民法が鉄道事業法に当てはまるか?
    お前こそ変な知識ばかり。

    だから軌道(線路と書くのがレベルが知れている)と信号機なんて書いていた。
    軌道と信号がお前の言う工作物に当たる。
    高架橋とか橋梁・隧道などは軌道や諸施設を支える構造物と言う。

    アホか?

  83. 31079 決め坊

    >>31073
    まあ、違うけど、元の話に戻すとそれなら何で羽田アクセス線のB/Cについて国土交通省は1.1と出したの?

  84. 31080 匿名さん

    >>31077 決め坊さん

    旧国鉄清算時施行団→旧国鉄清算事業団 の誤変換でした。

    たしかに偉い額、、政府が旧国鉄を解体して民営化した負の資産と言えるかもね。
    今後、北陸新幹線鶴賀から延伸する施工費に国費に自治体の財源が投入される様ですね。
    佐賀県は頑として残りの区間のフル規格を認めない! もそれなりの理由があるそうだし。

  85. 31081 決め坊

    >>31080
    資産を吐き出すように国会で指摘されてたりすけど、のらりくらり。
    お金持ってても、何か問題が発生してる時も知らんぷり。

    で、何故か補助金は機構に建設費として支払われるので、やりたい放題。

  86. 31082 匿名さん

    >>31081 決め坊さん

    GCTを開発するのに巨額の開発費が掛かっているはずで、3次車で車軸の傷とか異常振動などで実用化を断念。

    すると、佐賀県にはフル規格にした方が良いと言い出してきて、ずっと平行線。
    ただ、博多からの利用者に対しては乗り換えが無い方が利便性が高い。

    半永久的に問題が放置されるかも。

  87. 31083 決め坊

    >>31082
    まあ、新幹線は難しいよね。
    便益がある県とない県が出てきて、それぞれ同じように負担させられるから。

  88. 31084 匿名さん

    >>31083 決め坊さん

    そうですね。
    臨海地下鉄に戻すと想定されているTXとの接続。
    秋葉原以南を延伸するとして臨海地下鉄の新東京駅に茨城県も財源を出す可能性あるかも。
    メトロの半蔵門線渋谷駅を東急が管轄していたのと同様に。

    本来、常磐新線は運営をJR東が委託を受けるべきだったかも。
    そうすると常磐新線のルートは変わっていた可能性、どこかでJR東の路線に?がっていたかも。常磐線の混雑緩和としてのバイパス路線として。
    元々、三全総の全国新幹線網で常磐新幹線構想はあったらしく、それが幻と消えて常磐新線構想となった様で。

  89. 31085 匿名さん

    >>31019 匿名さん

    秋葉原~東京はTXが敷く?そのせいで開業時期が目標の2040よりずっと後になる可能性はないか

  90. 31086 匿名さん

    どれくらい時間割くのか

  91. 31087 匿名さん

    >>31085 匿名さん
    TXは元々東京が起点なんですが、秋葉原起点で満足してしまっている感がありますね。東京駅に延伸するくらいなら茨城県内に延伸したいと。

  92. 31088 匿名さん

    >>31080 匿名さん
    >北陸新幹線鶴賀から延伸する施工費に国費に自治体の財源が投入される様ですね。
    自治体の負担は、そういうルールなんです。全幹法13条がその根拠。

  93. 31089 匿名さん

    >>31087 匿名さん

    これもJR東が運営委託を蹴ったからそうなったら可能性はあるかも。

  94. 31090 匿名さん

    >>31089 匿名さん
    JRが運営してたなら、秋葉原どころが北千住(か南千住)までだったと思いますよ。

  95. 31091 匿名さん

    >>31088 匿名さん

    鉄道の事例は必要な情報ですね。
    北陸新幹線、鶴賀から新大阪までのルート選定も紆余曲折が有り、米原経由で東海道新幹線に乗り入れするのが一番コストが安いもののJR東海が線路容量でダイヤに余裕が無く難色を示したり、GCTを用いて湖西線経由の新在直通もあり得るけど(実際にJR西は軌間変換台車のテストをしていた)GCTは失敗、隧道が多い小浜経由の京都駅を通る新大阪まで地下区間と施工費が最も高いルートになった経歴があるし。
    その施工費も自治体が出さなければならない、、どうなるんだろうか?

  96. 31092 決め坊

    >>31087
    毎年自治体は延伸の要望書を出してるよ。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

  97. 31093 匿名さん

    >>31090 匿名さん

    >>JRが運営してたなら、秋葉原どころが北千住(か南千住)までだったと思いますよ。

    インフラは自治体が出資してJR東に貸し出すやり方になっていたと思うが、やはり常磐線に直通し東京駅へ上野東京ラインを走っていたかも知れないので残念な感もあります。

    しかし、JR東が運営を蹴ったためTXと競合する路線になってしまった。
    その結果、TXには運賃が高いもののつくば辺りまでJRの常磐特急よりも速いTXとなってしまい集客を奪われる危機感を持ったようで。

  98. 31094 匿名さん

    >>31092 決め坊さん

    流石、日本最速(表定速度)の高性能在来線通勤電車でヨーイングも少ない快適な乗り心地のTXともありましょうか。。

    秋葉原からつくばまで区間快速の高速性は数回乗車したことも有り速くて快適とは言えますね。
    ただ、すれ違い時に車内の4つのドアが風圧でドンと音を立てるのも従来の在来通勤電車には無いものでしょう。

  99. 31095 匿名さん

    臨海地下鉄車輌輸送の妄想。



    やはり、貨物ターミナルから陸送するとしたら、こうなるか?
    臨海地下鉄開業時に車輌基地が無いとすれば。。

  100. 31096 名無しさん

    >>31093 匿名さん
    TXを常磐線に乗り入れなんてできるわけないよ。
    常磐線の線路容量が足りないから緩行線は千代田線に直通してるんだからさ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸