東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 30151 匿名さん 2022/12/09 05:30:47

    >>30148 決め坊さん

    臨海地下鉄は無駄だと思う人が出てくるきっかけの構想案がやっと出てきたレベル。

  2. 30152 決め坊 2022/12/09 05:33:05

    >>30150
    そうなってるんだよね。
    だから臨海地下鉄も同じだと思うよ。

  3. 30153 匿名さん 2022/12/09 05:36:38

    >>30152 決め坊さん

    検討の深度が全然違うからなぁ。
    臨海地下鉄は誰がその事業の継続性を担うのかも決まって無いし。

  4. 30154 決め坊 2022/12/09 05:42:13

    >>30153
    ん、無駄かどうかの議論では?

  5. 30155 通りがかりさん 2022/12/09 05:59:29

    >>30154 決め坊さん

    そうだよ無駄の話し。
    まだ、無駄とか無駄じゃ無いとか話題にするだけの
    決まってる事が何も無いし。少なくとも事業主体や
    その出資比率くらい分からないと無駄とか議論できん。

  6. 30156 匿名さん 2022/12/09 06:16:20

    >>30154 決め坊さん

    鉄道事業者の経営に影響を与えないように鉄道整備に補助金を出すというのは、一般論としてもそう。別に東京メトロだけが特別に補助率が高くなってるわけじゃない。
    地下高速鉄道整備事業費補助だから、例えば福岡市地下鉄七隈線の博多延伸と同じスキーム。

  7. 30157 通りがかりさん 2022/12/09 06:17:50

    >>30119 通りがかりさん
    ゆりかもめ延伸が無難だよな

  8. 30158 匿名さん 2022/12/09 06:20:39
  9. 30159 決め坊 2022/12/09 06:39:46

    >>30156
    なら、臨海地下鉄が事業主体が決まって、進んでいくなら無駄ではないという判断で良いのかな?
    それとも臨海地下鉄の補助金の額が決まれば、それを豊住線と比較してどっちが無駄って話になるのかな?

  10. 30160 決め坊 2022/12/09 06:46:35

    >>30156
    となると、すべての鉄道建設において無駄はないと言うことだね。
    まあ、元々東京メトロは補助金対象外でしたが、今回豊住線で無理矢理入れ込みましたが。

  11. 30161 匿名さん 2022/12/09 06:47:51

    >>30159 決め坊さん

    事業性に問題はないと判断されたからこそ国交省は豊住線と品川地下鉄について鉄道事業許可を出したのでしょう(>>30109参照)。ですから概ね前者かと。
    その事業が無駄であるかどうかは事業費の大きさによるものではないでしょうから。

  12. 30162 決め坊 2022/12/09 06:53:58

    >>30161
    事業費が大きいほど無駄ということは、新幹線はより無駄ということですかね。

    まあ、どちらにせよ、あなたの理論だと、我々か無駄だと議論するのは意味がなく、それは最終的には国土交通省の認可が決める事になるので、臨海地下鉄も国土交通省に認可されれば無駄でもなんでもないということですかね。

  13. 30163 口コミ知りたいさん 2022/12/09 06:55:25

    >>30162 決め坊さん
    臨海地下鉄の採算性は至上最悪だから。。

  14. 30164 決め坊 2022/12/09 06:57:22

    >>30163
    おっと、採算性の話ですか。
    それなら、豊住線は既存路線も含めると単体黒字にはならないので、それこそ一番だめじゃないですか?

  15. 30165 匿名さん 2022/12/09 06:57:23

    >>30162 決め坊さん

    「その事業が無駄であるかどうかは事業費の大きさによるものではない」と書いてますよ。事業費が大きければ無駄とは書いてません。

  16. 30166 決め坊 2022/12/09 06:58:08

    ちなみに臨海地下鉄の採算性が最悪なのはどの情報から?

  17. 30167 決め坊 2022/12/09 06:59:41

    >>30165
    あ、失礼。
    読み違えてましたね。
    ということは、我々が無駄かどうかの議論する事には意味がないと言うことですね。

  18. 30168 決め坊 2022/12/09 07:36:18

    ちなみに、豊住線の採算性の悪さ顧客単価が低いからね。
    ほとんどが乗り継ぎ客だから、客単価が50円程度。
    臨海地下鉄は200円以上。

    売上は4倍以上で、運営コストは距離も同じくらいなので変わらない。
    建設費は2倍もないので、豊住線と臨海地下鉄との事業性の差は明らかですね。

    利益=売上-運営コスト(人件費や電気代)-減価償却(建設費)
    簡単な計算ですね。

  19. 30169 口コミ知りたいさん 2022/12/09 07:37:28

    >>30168 決め坊さん
    経営センスなしのかた?

  20. 30170 検討板ユーザーさん 2022/12/09 07:38:48

    ネガ『頼む!計画頓挫してくれ、、、』
    哀れなり

  21. 30171 決め坊 2022/12/09 07:39:42

    >>30169
    何か突っ込みあればなんでも答えてあげるからカモン!

  22. 30172 決め坊 2022/12/09 07:50:09

    なんだ遠吠えか

  23. 30173 匿名さん 2022/12/09 07:53:14

    無駄(という意見)な豊住線が決定したのだから有意義(という意見)な臨海地下鉄は当然決定するという論法?しかも豊住線は中止になって臨海地下鉄の開業時期が繰り上がると。
    決まってしまったものは災害等で延期はあっても中止はないと思う。メトロの完全民営化も件もあるし。
    それに有意義だと確信してるならいちいち反論に豊住線を引き合いに出す必要も無いのでは。豊住線決定が未だに相当腹に据えかねてるのかと思われかねない。

  24. 30174 決め坊 2022/12/09 07:57:01

    >>30173
    流れみたらわかると思うけど、臨海地下鉄が無駄という意見があるから、それなら豊住線の方が無駄だと言ってるだけだよ。

  25. 30175 名無しさん 2022/12/09 08:11:27

    >>30174 決め坊さん
    投資対効果では臨海地下鉄は過去最悪ですよ。

  26. 30176 匿名さん 2022/12/09 08:12:35

    >>30174 決め坊さん

    だから何でいちいち豊住線を引き合いに出す必要があるの?豊住線が決まったから臨海地下鉄の本格的な検討が始まった面もあると言うのに。何か豊住線に対する怨念めいた執念を感じる。

  27. 30177 決め坊 2022/12/09 08:14:05

    >>30175
    どの資料で?
    具体的な値は?

  28. 30178 決め坊 2022/12/09 08:15:19

    >>30176
    単に本当に豊住線は無駄だと思ってるから。
    品川地下鉄は無駄とはおもってないから。

  29. 30179 匿名さん 2022/12/09 08:22:16

    >>30178 決め坊さん

    だったら臨海地下鉄へのネガに反論する際に引き合いに出すのではなくて豊住線が無駄だという単独のレスを思う存分したらどうか

  30. 30180 決め坊 2022/12/09 08:27:28

    >>30179
    ??
    別にそうは思っているけど、特に今は主張していないよ。
    なんで引き合いにだしたらだめなの?

    都合でも、悪いの?

  31. 30181 決め坊 2022/12/09 08:28:27

    だって事業性とか、比べるのにわかりやすいじゃん。
    オリンピックとか全く関係ないものを引き合いに出すよりよっぽど良くない?

  32. 30182 決め坊 2022/12/09 08:29:15

    >特に今は主張していないよ。
    それ単独で主張してないよでした。

  33. 30183 eマンションさん 2022/12/09 08:30:15

    >>30177 決め坊さん
    採算性が悪いから未決定なんだよ
    品川、有楽町延伸は決定済。

  34. 30184 決め坊 2022/12/09 08:31:35

    新幹線とか距離も条件もかなり違うものより、距離も条件も近い豊住線で話するほうがわかりやすいじゃん。

    よっぽど豊住線の話されると嫌なの?

  35. 30185 決め坊 2022/12/09 08:33:33

    >>30183
    あれ、資料や数値はないのね。

  36. 30186 通りがかりさん 2022/12/09 08:41:14

    >>30185 決め坊さん
    国交相の資料しらないんだ

  37. 30187 決め坊 2022/12/09 08:41:50

    >>30186
    198号答申の話かな?

  38. 30188 匿名さん 2022/12/09 08:53:19

    >>30184 決め坊さん

    まあそこまで言うなら止める権利は無い。決まってしまったものに未だにグダグタ言うのが女々しいというか鬱陶しく思ったのでつい。豊住線と比較したほうが分かりやすいという理屈は全くわからないけど思う存分やってください

  39. 30189 決め坊 2022/12/09 08:55:15

    >>30188
    そこまで言わなくても止める権利はないと思うが。

  40. 30190 匿名さん 2022/12/09 08:56:14

    >>30184 決め坊さん

    >>よっぽど豊住線の話されると嫌なの?

    そんな事いちいち気にしてない。
    要は鉄道整備において、政治家の影響力があると言う事。
    無駄だと吠えているのは、西九州新幹線の未開通区間の佐賀県だけど各自治体の悲願である高速鉄道はイラネと言っている事。
    それなら他の自治体に国カネを配分した方が良いのでは?
    国交省はフル規格で佐賀県を説得しようとしているみたいだが、No!と言う限りどうにもならない。

  41. 30191 決め坊 2022/12/09 09:01:38

    >>30190
    鉄道整備に政治の力があるのは承知だよ。
    だって、豊住線がその象徴だから。

    西九州新幹線の話は別だね。
    だから、別の条件を引き合いに出すとわかりくくなるから、やめたほうがいいと言ってるんだよな。

    広域鉄道だと、便益者があるところないところの差が大きく出てしまう問題だね。
    佐賀県からすると、便益ないのに金だせって言われてもという話だから。

  42. 30192 マンション検討中さん 2022/12/09 09:45:06

    まぁ、ぶっちゃけ都益の為には臨海地下鉄は豊住線より優先してやるべきだと思うが、形式ばった日本ではそういうのは無理だな

  43. 30193 マンコミュファンさん 2022/12/09 09:58:15

    >>30192 マンション検討中さん
    臨海地下鉄は空き地に鉄道ひくような無駄な電車てす。
    大江戸延伸がまだまし。
    BRTさえも採算とれない路線

  44. 30194 決め坊 2022/12/09 10:08:58

    >>30193
    空き地に通すから鉄道の価値が上がるんだよ。
    有名だけど高い株を買う人かな。

    TXの成功で鉄道と開発をセットにするのが最も効果的なのがわかったんだよね。

  45. 30195 決め坊 2022/12/09 10:11:15

    逆に豊洲なんかに路線増やしても意味ないよ。

  46. 30196 匿名さん 2022/12/09 10:15:41

    >>30193 マンコミュファンさん
    空き地なんかたいしてないだろ。
    マンションばかり。
    そいつらはバスで通えばいいんだよ。

  47. 30197 決め坊 2022/12/09 10:26:40

    >>30196
    都心にしたらある方って事かな。

  48. 30198 匿名さん 2022/12/09 10:28:39

    どこが都心だよ。
    川向うの埋立地だから城東じゃないか。

  49. 30199 匿名さん 2022/12/09 10:30:05

    >>30146 匿名さん
    >本来安い運賃のはずが高い運賃を払うことになるパターン。
    利用者の立場が無視されていますが、それでいいのでしょうかね。

    >本来りんかい線加算の高い運賃のはずが通しJRの安い運賃で済んでしまうパターン。キセル。
    SUICAのルールではOKなので「キセル」と悪い表現をするのはいかがなものかと。

    >かといってりんかい線加算運賃に統一したら新宿~舞浜が396円から723円に上がる。改札でキレる乗客が続出するだろう。
    SUICAのルールに沿って、723円ではなく396円を適用するのが正しいと思います。既に、錦糸町~北千住がそうなっています。

    錦糸町~北千住は、SUICA/PASMOで乗ると最安値である242円が適用されます。これは半蔵門線で錦糸町→大手町、千代田線で大手町→北千住の運賃ですが、ほぼ100%の人は錦糸町から押上経由で北千住に向かうでしょう。この場合、本来の運賃は錦糸町→押上の168円と押上→北千住の168円を足した336円ですが、最安値を採用というルールにより大手町経由の242円が適用されます。

  50. 30200 匿名さん 2022/12/09 10:33:15

    都心の虎ノ門では再開発が絶賛進行中で莫大なオフィススペースが新規に生まれています。
    ここを見ると、晴海や有明なんかに移転したい企業なんかあるわけないだろ、と思いますよ。
    コナミやテレ朝は重要でない部署を安い有明に置いたってことです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ヴェレーナ大泉学園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸