東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-01-12 18:18:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 26109 匿名さん

    ・事業スキームは
    地下高速鉄道整備事業費補助
    または
    都市鉄道利便増進事業費補助

    これについて詳細に解説できる奴はいないのか。

  2. 26110 匿名さん

    煽りカスはしょーもないな…
    新駅で駅近になる住民はもちろん、勝どき駅が使える月島西側、晴海駅が使える豊洲北側、豊洲市場駅が使える豊洲西側の住民も便利になるから、みんな仲良く良かったねでいいわ。

  3. 26111 匿名さん

    臨海地下鉄いらないって散々煽ってたカスいたな

  4. 26112 匿名さん

    >>26109
    事業スキームと記載してるとわかりにくいですね。
    単に補助金を出しますとの事です。
    https://www.jrtt.go.jp/subsidy/outline/urban-subway.html
    https://www.jrtt.go.jp/subsidy/outline/urban-benefit.html
    地下鉄は地上を走る鉄道よりも費用がかかるため、それがネックで建設が見送られないように補助金を出します。
    また、都市部における速達性が高まるものにも補助金を出します。

    本当は、東京メトロは対象外だったけど、無理くり制度改正を行い適応させて豊住線に補助金を出せるようにもした。

  5. 26113 匿名さん

    ちなみに補助金とは建設する際に費用を負担します(返さなくて良いお金)。
    資本金は、一般と同じ会社を立ち上げるための資金で、これも返さなくて良いが株主により経営判断がされる(会社は株主のもの)。
    そして、借入金が借りるお金で、返さなくてはいけなく金利も発生するもので、財政投融資など。

    新規の第3セクターならこの3つのお金で建設費や当面の資金をやりくりして事業を開始します。

  6. 26114 マンション検討中さん

    スタバ5軒の豊洲が最強

  7. 26115 マンション検討中さん

    スタバの軒数は文化力の象徴

  8. 26116 口コミ知りたいさん

    >>25671 匿名さん
    皆さん投票頂きありがとうございました。
    25参考になるを頂きました。
    いろいろありましたが過去のことはすべて水に流し、これからは前を向いて小池都知事を応援しましょう。

  9. 26117 匿名さん

    コメダじゃなくて?

  10. 26118 匿名さん

    もうゆりかもめがあるからいらなくない?有楽町線もあるし。

    人気のない湾岸地区の開発はそれほど優先度は高くないと思うんですけどそう思うのは自分だけ?それよりも新木場から北側に地下鉄作ったりメトロセブンやエイトライナーのほうが交通空白地帯に必要なものだと思うんですけど。

    ちなみに自分は台東区在住なのでどこにも肩入れしてませんけど杉並や北、足立葛飾にお住まいの方はどう思ってるんでしょうね。

  11. 26119 匿名さん

    大江戸線建設費の償還も終わっていないのに大丈夫なのか?
    それに有楽町線と並走する形になって競合することになるよ
    つくばエクスプレス線絡みの報道があったけど、秋葉原~東京は消されていて、このプレスでは一切触れていないのも気になる

  12. 26120 匿名さん

    大型事業は儲けようとする不正の温床になる事が指摘されている。
    オリンピックがそのレガシーだ。不正は全く解明されないまま税金だけが投入される。

    都営の事業は赤字なのに、
    また、超赤字路線を作るのかな。乗降客の奪い合いになるだけ、建設費に見合わない無駄金になるよ。
    ゆりかもめも邪魔になるね。

    どうせ、オリンピック同様に、建設予算も膨れ上がるだろうに。
    赤字路線を作るなら、税金を安くしなさいよ。

  13. 26121 匿名さん

    完成するのは20年後。現在、タワマンに暮らしている若い世帯は20年後、子育てが完了し、一気に人口減少、シルバータウンに変貌するだろう。そんな時に地下鉄が完成しても遅いのでは。

  14. 26122 匿名さん

    どのみち、20年以上先の話ですから、どうでも良いでしょう。その頃は空飛ぶ車の法整備や自動管制システムの方が重要になりそうです。

  15. 26123 マンション検討中さん

    >>26118
    羽田空港から新橋に出てゆりかもめを使った観光計画を立ててみてくれ
    ちなみにお台場はオワコンで除外とする
    メトロセブン・エイトライナーでも可

  16. 26124 評判気になるさん

    >>26119 匿名さん
    東京都負担の財源は築地跡地の利用権とりんかい線のJRへの売却(羽田空港アクセス線として活用)で捻出が既定路線だと思います。

  17. 26125 匿名さん

    タワマンの建設の制限かけた方がいいんじゃ?
    高密度過ぎてインフラへの負荷が大きいばかりか30年経ったら廃墟化だってある。

  18. 26126 匿名さん

    小池さんのアドバルーンは何れも実現しないと思うなー。自分のアピールだけだものね。

  19. 26127 匿名さん

    東京都ですら・・・高齢化社会で人口減少は避けられない。
    都営高島平団地や多摩ニュータウンも住民の高齢化やコロナ感染拡大のテレワーク充実で居住者が都心へ出かける頻度が激減した。
    東京五輪・パラリンピックで築地市場の活用が出来なかった仕返しの様に感じる。
    それよりも汚職まみれの東京五輪・パラリンピックの総括すらできていない。電通も2回目強制捜査をうけている状況でまたしても莫大な建設資金を都税から負担を強いるのか?
    何も羽田空港との無理強い乗入など、わけがわからないよ。どうしても必要ならば建設ルートはコストを抑えて、サスティナブルなLRTで検討するべき。

  20. 26128 マンション検討中さん

    >>26127
    LRT(路面電車)の代わりにBRTとなり
    それでも輸送力が足りないとなったのでは?

  21. 26129 匿名さん

    小池のおばちゃんの考えることだから、大した成果も出せずに、沈没するでしょう。
    太陽光パネル発電の義務化など、ろくでもない政策ばかり…。
    環境にも悪いし、中国企業の食い物にされるだけです。

  22. 26130 マンション検討中さん

    覚えられないようだから繰り返すが
    都民のために新線を作るのではなく
    観光業の促進と国際的なSDGsの流れを受けている

  23. 26131 匿名さん

    >>26120
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/r01_closing...
    都営の事業はコロナ前はかなりの黒字なので、今期は黒字まで持っていけるかもですね。
    地下鉄では経常利益で約300億。
    財務はまだまだだけど、かなり利益的には良いね。

    バス事業がだめなようだが。

  24. 26132 匿名さん

    なんかイメージ先行で都営は大赤字とか言ってるけど、よく調べて言わなきゃだめだよ。

  25. 26133 匿名さん

    ちなみに東京メトロはコロナ前で経常利益が800億ぐらい。

  26. 26134 匿名さん

    日本の官民協議会が策定したロードマップによると、最初はリスクが低い離島部での貨物輸送から開始し、ついで山間部など過疎地での旅客輸送で経験を積んだうえで、最終的に都市部での運航サービスを事業化させるというステップを想定している。

    https://toyokeizai.net/articles/-/613267

  27. 26135 通りがかりさん

    >>26127 匿名さん
    うん、1行目の答えが君が言ってる羽田空港のアクセス重視だと思うよ

  28. 26136 通りがかりさん

    >>26118 匿名さん
    だから国や都は都心3区と東京湾岸エリアに力入れるって前から言ってんじゃん
    あとは副都心エリアくらいかな
    そこに移住してない人が今更何言っても無駄だよ

  29. 26137 匿名さん

    今日の小池知事の会見で臨海地下鉄は東京ベイeSGまちづくり戦略の一環
    として積極的に推進すべきインフラである事は明確になったね。
    着実に前進している一面もあるが、一方で小池知事の
    肝いり事業であればあるほど知事が変われば白紙になるリスクも高い訳で、
    今後の政治情勢次第で不確実要素もあるし、事業化までには紆余曲折も
    あるんだろうなぁと感じた一日でした。

  30. 26138 マンション検討中さん

    https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/air_mobility/pdf/ai...

    ヤ○ト運輸から執行役員も出ているな。笑

  31. 26139 マンション検討中さん

    >>26137
    百合子の雁首がすげ変わっても官民これだけ財界人が揃っていれば止められない流れだろう

  32. 26140 マンション検討中さん

    今ヤ○トが一日にどんだけガソリンぶん撒いて宅配事業やってるか
    二酸化炭素排出量がどのくらいか

    もし楽天が天下を取らずAmazonが上陸した際に
    自社抱えの独自物流が日本を席捲していたら
    日本の産業が一体どうなっていたことか

    それを豊洲ミンがどうだの下らない話と思わないか?

  33. 26141 評判気になるさん

    共産党が政権取ったりしない限りは中止にはならないでしょう。

  34. 26142 匿名さん

    まあ、国もやりたがってるからね。
    198号答申でのあの裏技みたら。

  35. 26143 通りがかりさん

    >>26140 マンション検討中さん
    ここで場違いなこと言ってるお前が1番下らないことは自覚してる?

  36. 26144 マンション検討中さん

    >>26143
    海上輸送あるいはエアモビリティで運んできた物資を
    倉庫街でオペレーションして臨海地下鉄から流す
    何もおかしくなくないか?

  37. 26145 マンション掲示板さん

    でも、具体化すればするほど意見の相違も出てきて
    事実上進まないなんて事もあるからな。
    都の案はとりあえず単体推進だったけど、中央区副区長は
    りんかい線、つくばエクスプレスとの乗り入れは必須
    みたいな事言ってたし。

  38. 26146 匿名さん

    豊住線はゆりかもめを地下に延伸すれば良かったんだけどなあ。
    コストも安くて、初乗り貰えて黒字になってたかも。

  39. 26147 匿名さん

    Txは財務が厳しいから東京延伸に補助金の駆け引きをしてるのかもね。

  40. 26148 匿名さん

    都としてはeSG戦略の2040年目標の縛りがあるから
    単独じゃないと無理と考えたんだろうな。

  41. 26149 マンション検討中さん

    区は区民のために意見を通そうとするだろうが今回の臨海地下鉄発表は区議に事前説明がなかった
    ガン無視というか何が何でもやる気だろ

  42. 26150 匿名さん

    これさ、晴海フラッグをはじめ周辺の土地建物の値段を末長く安定するためのステマな臭いがプンプンするんですけど大丈夫?2040年っつーのがさ、絶妙にすぐでもなく極端な未来でもないって時間軸でさ、やるやる詐欺みたいにいつかできますみたいな感じに聞こえるわ。例えば知事が代わったらやっぱりやめましたみたいな事になりそうなんだけど。あるいは、資材の高騰とかあれこれ理由つけて先延ばし作戦しそう。

  43. 26151 匿名さん

    できる頃はベイエリアのタワマン築何年だよ?
    大規模改修控えてゴーストタウン化著しいと思うんだけど?
    政治家って思いつきで税金という打ち出の小槌からお金出せるから羨ましいよね。

  44. 26152 匿名さん

    コロナ祭に便乗しての存在感発揮ができなくなったので
    レガシー残したくて仕方ない感が漏れ漏れなコイケ屋。笑

  45. 26153 マンション検討中さん

    >>26150
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/sdgs-future-cit...

    SDGs未来都市に晴海フラッグ周辺の区がないが?

  46. 26154 匿名さん

    ゆりかもめ延伸は嫌だ地下鉄作れと中央区のゴリ押しが通りましたね

    日本は人口減りリモートワークも増えるし通勤も減るから完全に赤字路線になり税金の無駄です
    多分8000億はかかるでしょう

    誰が東京駅からビックサイトへ毎日行くんだ?
    中央区しかメリットないし中央区の第3セクターにすべきだとの意見も多い

    人口減るのだから市域は広げず古くなった山手線内側の都心インフラのリニューアルなど都心開発に尽力すべきだろう

    埋め立て地は震災で壊滅してしまい危ない、 日本人口減少で最初にゴーストタウンになっていく寂しく危ない地域だ

  47. 26155 匿名さん

    費用4000億円ってことで決裁して、完成した時には1兆円超えたってことかな、まぁ、物価高騰は読めないけど、まぁそんな落とし所なんじゃないの。

  48. 26156 マンション検討中さん

    >>26154
    で?
    どこに「空飛ぶクルマ」停める?
    山手線内側に水素ステーションある?

  49. 26157 匿名さん

    >>26154
    悔しいねぇww

  50. 26158 匿名さん

    >>26155
    となると、豊住線は7000億円か、それなら早く止めなきゃ!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸