- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
2395
匿名さん
道路は都心を通過するだけの車が多いから外周道路が効果あり。
電車は近郊⇒都心、という人の流れが主なので、環状線うんぬんとか車と比較にならんと思うのだけど。
-
2396
匿名さん
>>2390
(笑)
13:30ころ、事故なんて起きてなかったが。
ポジ、捏造までしてどうした?
-
2397
匿名さん
-
2398
匿名さん
-
2399
匿名さん
>2389
ポジ男君、馬鹿なのは君だよ。
武蔵野線って、武蔵野線沿線にビジネス街ってあったっけ?
武蔵野線で横に移動したあと結局は乗換駅で人々は都心に向かうんだよ。
・西国分寺で中央線
・新秋津で西武新宿線
・北朝霞で東武東上線
・武蔵浦和で埼京線
・南浦和で京浜東北線
ほかに、東川口、南越谷、新松戸、西船橋・・・
ポジ男君、しっかりしたまえ。
これからは少子化で、放射状に都心から延びる沿線の駅近だけが生き残る。
ローカル線が30年後に完成しても、時代錯誤極まりないんだよ。
情弱過ぎて理解不能なんだろうけどな。
-
2400
匿名さん
>>2399 匿名さん
救いようのないバカとはこのことだな。職場や学校なんて、武蔵野線の外にも内のも沢山ある。仮に武蔵野線から乗り換えて都心方面に行くとしても、目的地が都心とは限らないんだよ。でもそこに行くのに武蔵野線がなかったら、ムダに都心経由しなきゃならんだろうが。ちょっとはアタマ使えよ。
-
2401
匿名さん
>>2395
道路は都心を通過するだけの車が多い、ということはないです。
本日6時半時点の高速道路渋滞情報
・京葉道路上り 幕張IC付近 1km渋滞
・7号小松川線上り 錦糸町付近 2km渋滞
・6号三郷線上り 八潮南付近 6km渋滞
・川口線上り 安行付近 3km渋滞
・5号池袋線上り 志村PA付近 3km渋滞
・中央道上り 国立府中IC付近 2km渋滞
・3号渋谷線上り 東京IC付近 3km渋滞
電車の朝のラッシュと変わるところはありません。人が移動すれば需要が発生するので物も移動する。とても自然なことです。
-
2402
匿名さん
と言い合っていても福住線はできないがな。
万が一できても30年後だろう。
-
2403
匿名さん
まともな地下鉄も通ってない埋立地に安くマンション買っておきながら、今さら「地下鉄作って下さい」なんて都合良過ぎるんだよ(笑)
-
2404
匿名さん
>2401
ポジも、オカシイ書込みを何度も続けて恥ずかしいね。
朝6:30なんて、電車じゃまだラッシュ時間帯じゃないでしょ。
電車と道路が同じ?
いま電車はガラガラだが、首都高はまた真っ赤っ赤だぞ?
都心環状の事故などの規制無しだが、都心環状渋滞中。
電車と道路が同じ?
-
-
2405
匿名さん
>>2404
もちろん同じです。
今の渋滞は上り下り混在してますよね?朝の渋滞はすべて上りでした。つまり通勤ラッシュと同じ原理です。
いまは渋滞が多いようですが、外環があってよかったですね。なかったらもっと渋滞がひどくなってます。電車も同じですよ。放射線状の交通路を効率よく運行するには、環状線や接続線の存在は必須です。何度も言っていますが、ごくごく当然のことです。
-
2406
匿名さん
-
2407
匿名さん
16時台。まだ退社時刻になってない非ラッシュアワーなのに首都高が真っ赤だなぁ。
電車はガラガラだがな。
-
2408
匿名さん
電車と車が同じと言い張るポジ男君、
分析力不足だと上司からよく怒られるでしょ?
物流と、人の流れ
全然ちがうんだよ
-
2409
匿名さん
材料が出ないのでネガが元気ですね。
答申踏まえて中央区から方針でも出るといいんですが。
ただ、あれだけのスピード感で検討まとめた中央区ですから、きっと水面下で色々調整に動いているはず。
結果がどうにせよ、必ず動きは出てくるでしょう。
それまではネガさんが羽をのばす時間ですね。
-
2410
匿名さん
>>2409
豊住線じゃなく臨海地下鉄の話?
ポジは流れも読めないんだね
-
2411
匿名さん
検討をまとめるのは誰でもできる。
大事なのは事業スキームをまとめられるかどうか。
そういう意味では、中央区は事業パートナーすら指名できていない。
-
2412
匿名さん
>>2408 匿名さん
ん? 何か言った?
お前のように瑣末なことに目を奪われて、本質が見えない部下はたしかにいるよw 使えない人間てのはどこにでもいるもんだなww
-
2413
匿名さん
>>2412 匿名さん
人とモノの動きの違いを見出さないことが本質的なのですね。常人にはわからない世界です。使えなくてすいません。
-
2414
匿名さん
人は東京都心に通勤するのに対して物流倉庫は湾岸や郊外に集積していることはどのように理解すれば良いのでしょうかね。
-
2415
匿名さん
-
2416
匿名さん
-
2417
匿名さん
今朝も、人は、ほとんどが山手線へ向かって移動する。
それも、朝9時までにほとんどの人々が。
車も同じだって?
大変だ。数百万の車が大挙して東京の中心部に押し寄せてくる~
そんなに駐車スペースないぞ?
ポジが情液状化地域を買ってしまうことがよくわかる。
頭、弱すぎ
-
2418
匿名さん
>>2417 匿名さん
朝は高速も上りが渋滞。当たり前。
でも安心しろ。東京は地下鉄が発達してるおかげで、車の利用率は公共機関の1/5ぐらいだ。良かったな、超情弱くんww
-
2419
匿名さん
またまた情弱ポジ男か。
>車の利用率は公共機関の1/5ぐらい
通勤通学につかう人の割合がそうだということで、
やっと「車の利用は物流がメイン」だってやっと気づいたのかな?
馬鹿だな。理解するまでに何日かかってんだよ
-
-
2420
匿名さん
首都高の場合、超都心部のC1を撤去しようという動きもあるが、
逆にメトロは近年の利用者の増加に対処しようと大金をつぎ込んでる。
それでも同じと頑張るポジ埋立民か。
今日も会社でミス連発かな?頑張って生きてね。
-
2421
匿名さん
>>2419 匿名さん
お前はホントに救いがたいなw
車の利用目的が何だろうが、そんなこと本質には1ミリも関係ないんだよww
w
-
2422
匿名さん
>>2420 匿名さん
メトロは対策しないといけないからこそ、接続線の整備を求められるわけだ。
ネガさん、自爆じゃない?w
-
2423
匿名さん
なんだか夜中に汚い言葉でやり合ってますね。こういうのやめませんか?
私はごく自明な一般論を書いたのですが、まさかこんなに噛み付いてくる人がいるとは思いませんでした。つくづくネット上のコミュニケーションは難しいと感じます。同じことをさらに分かりやすく噛み砕いてみました。
---------------------
【都心部における鉄道と高速道路の共通点・差異点】
① 共通点
都心から放射状に延びる交通路においては、必然的に放射線同士を結ぶ環状路、接続路の整備が必要となります。この点は鉄道も高速道路も同様です。
② 差異点
異なる交通手段であるため、差異もあります。輸送能力、時刻による交通量の推移、利用目的の内訳、その他こまかい点が異なります。
-----------------------
これならお分かりいただけるでしょうか? 万一異論があるようでしたら、①②のうちどちらのどの箇所が間違っているのか、具体的に示していただけると幸いです。
-
2424
匿名さん
ポジは、首都高ランプ直結タワマン!とかランプ直結オフィス!の大再開発事業でも公約に選挙に出てみてはどうでしょうか?
-
2425
匿名さん
>メトロは対策しないといけないからこそ、接続線の整備を求められるわけだ。
>ネガさん、自爆じゃない?w
いやいや、東京メトロは外周に新線なんてそれこそ1mmも考えてないし、
試算してるのは江東区だけだし。
ホント、この人、おかしい。
-
2426
匿名さん
>2423
何もわかってないのがもう一人出てきたな。
通りすがりさんだろうけど。
郊外で暮らして郊外で働く、いわば水平移動タイプの通勤では、
大抵はマイカー利用。
武蔵野線?
結局それで放射状の路線に乗り換えて、人々は都心に向かうんだよ。
ってことは、放射状の路線の混雑緩和に貢献しにくいってことは
そこは理解できてるかな?
環状線の電車が有効になるのは、山手線や大江戸線くらい超都心部のみ。
私鉄で山手線から外に下る路線が、ラッシュ時間帯に空いてるので理解できるはず。
車は、朝は中央環状から下り線も渋滞だ。
電車と全然違う。
-
2427
匿名さん
>>2426
私の書き込みへの反論でしたら、先に書いたように、①②のうちどちらのどの箇所が間違っているか、具体的にご指摘ください。
なお私は武蔵野線等の特定路線については言及しておりません。あくまで放射線を接続する環状線、接続線すべてについて一般論を述べています。
-
2428
匿名さん
-
2429
匿名さん
>>2428
>>2426に記載されている内容は、以下の①②となんら矛盾するものではありません。結果、>>2426は以下への反論ではないと理解しました。
もし私の理解に齟齬があるようでしたら、具体的にどうぞ。
---------------------
【都心部における鉄道と高速道路の共通点・差異点】
① 共通点
都心から放射状に延びる交通路においては、必然的に放射線同士を結ぶ環状路、接続路の整備が必要となります。この点は鉄道も高速道路も同様です。
② 差異点
異なる交通手段であるため、差異もあります。輸送能力、時刻による交通量の推移、利用目的の内訳、その他こまかい点が異なります。
-----------------------
-
-
2430
匿名さん
通りすがりさん、頭悪いね。
①と②の論点がまず違うところが、何もわかってないことがよくわかる。
正そうとしてもどう指摘してよいやら。
環状線について全く不要なわけではなく、車と電車は、蜘蛛の巣とキーリングの違いなんだよ。
わかるかな?
大江戸線や山手線の話から、読解力さえあれば読み取れたはずだよ?
-
2431
匿名さん
地元住民からしたら、どうしても鉄道は欲しいだろう。
しかし道路のように鉄道を張り巡らせても費用対効果に問題がある。
そしてパーク&ライドのように、最寄り駅まではバスを利用することも
考えて欲しいものだ
区の財政が悪化してまで数千億円をつぎ込んだ後、少子化で利用者が減っても、
維持管理費は半永久的に増大していく。
-
2432
匿名さん
2431だけど、パーク&ライドや、バスの利用で。別に自転車でもいいんですけれどね。
-
2433
匿名さん
>>2430
環状線が必要ということであれば、①②は正しいということですよ。
私の観点からは、それが確認できればそれでOKなんです。あなたは別の観点aspectから議論したいのは理解していますが、それでしたらご自分の主張を端的にまとめて、反論を待てばよろしいのではないでしょうか。
-
2434
匿名さん
>>2396
首都高の過去の渋滞を表示するサイトを診たけど、何箇所かで事故してるよね?
お前のほうが捏造だわ。情弱くん。
-
2435
通りすがり
>>2430 匿名さん
環状線に関する一連のやり取りは私ではないです。
-
2436
匿名さん
>>2425
> いやいや、東京メトロは外周に新線なんてそれこそ1mmも考えてないし、
> 試算してるのは江東区だけだし。
試算してるのは 8号線事業化検討委員会。東京メトロも委員として
名を連ねている。それによると、東西線の混雑緩和率は20%の見込み。
メトロはこれを無視できるかな? 20%を上回る混雑緩和対策を打ち
出せるなら1mmも考えなくて済むが、現実的にそんな方法があるなら
教えてくださいな。
-
2437
匿名さん
メトロは一応委員になってるって感じ。
東西線が20%混雑緩和といっても、新線ができる頃には人口減少、郊外からの通勤者減少で、新線に頼らなくとも混雑は緩和されているんじゃない。
つまり新線不要。
-
2438
匿名さん
>>2437
> メトロは一応委員になってるって感じ。
根拠は?
少なくとも検討委員会の報告書は公式文書として出ているわけで、一応委員だった
だけ、という言い訳は通用しませんよ。
> 東西線が20%混雑緩和といっても、新線ができる頃には人口減少、郊外からの通勤者
> 減少で、新線に頼らなくとも混雑は緩和されて
安易すぎ。
人口推移についてはさまざまな予測がされているが、全国均一に減少するのではなく、
地域格差が拡大するというのが一般的な予測。とくに首都圏への集中は多くの予測で
一致しており、減少率は小さいと見るのが妥当。
少なくとも人口減少するからという理由で混雑緩和対策に手をこまねくのでは公共
交通として失格。
-
2439
匿名さん
失格と言われても、株式会社ですから〜
本音はやりたくないよね。
-
-
2440
匿名さん
株式会社と言ったって、単純な営利企業とは違いますよ。インフラを担ってるわけだし、寡占状態を認められてるわけだから責任は大きいですよ。ユーザに長時間の苦痛を強要するような状態は、一刻も早く是正しなければなりません。
-
2441
匿名さん
メトロは運営だけならやる気がある。
これは審議会だったり委員会だったりを見てれば分かること。
でも建設には1ミリたりとも関わる気はない。だから、豊住はメトロがどうとかではなく、江東区が金を工面できるか?だけが問題。
-
2442
匿名さん
>>2441
なら可能性は大いにあるんだけどね。ネガは運営のみでも1ミクロンも関わる気はないと断言してるから。やる気がないことを公式に堂々と表明すりゃ終わる話なのになぜしないのかね。まさかやる気があるんじゃないだろうな。
-
2443
匿名さん
ネガはこれから「メトロがやる気がない」は建設限定でしか使っちゃダメだぞ。
-
2444
匿名さん
>環状線が必要ということであれば、①②は正しいということですよ。
通りすがりさん
高齢者特有の、人の言ってることを聞けないタイプ?
読解力が低すぎだな
-
2445
匿名さん
環状線があって当然とこぶしを振りかざしてるポジさんたちは、
メトロセブンやエイトライナーの話が全然進まない現状をどう思ってんだろうね。
-
2446
匿名さん
-
2447
匿名さん
都心5キロ圏なのに地下鉄駅がないなんておかしい話。都心の便益を享受する権利が与えられないのだから。
これなら都電を残してもらった方が良かった。軌道だから都心の誇りが生まれる。これだけはバスでは味わえない。
やはり都市全体の交通バランスからも、地下鉄新線を通す主張は正当である。
-
2448
匿名さん
自転車でがんばれ。
最近、近隣のいくつかの区とシェアサイクルもやってるじゃない。あれ便利だよね。
タクシーも初乗り410円実験しているし。
-
2449
匿名さん
>都心5キロ圏なのに地下鉄駅がないなんておかしい話。都心の便益を享受する権利が与えられないのだから。
都心の西麻布も地下鉄駅が無いんだが。
豊住線、がんばれな
-
-
2450
匿名さん
放射路線の短絡線があって当然とこぶしを振りかざしてるポジさんたちは、
メトロセブンやエイトライナーの話が全然進まない現状をどう思ってんだろうね。
-
2451
匿名さん
道路網は、クモの巣のように張り巡らせるべきだが、
電車の場合は中心部に集まることで、そこに高度に集約された都市が形成されるのだよ。
-
2452
匿名さん
>>2449
西麻布アドレスの大部分はメトロ駅10分圏内なんじゃない?
-
2453
匿名さん
-
2454
匿名さん
BRTとの共存も勘案しつつ妄想。
大江戸線との接続は築地市場駅で。
東京駅は八重洲側。
勝どき晴海は、勝どき東・TTT・ドトールに跨がる位置で選手村跡地の遠いところからでも徒歩10分圏内とする。
東京ガスの再開発や、集客施設のできる新豊洲を経由して国際展示場駅へ。
勝どき駅の混雑は、トリトン勤務の人は引き続き大江戸線メイン、他のユーザーや増える住民は新線やBRTに流れること、また勝どき駅の拡張もあるのでこれで混雑緩和を実現。
こんなかたちで交通網を形成し、不便地域も極小化を目指す。みたいなね。
BRTは虎ノ門・新橋~豊洲・豊洲市場・有明を繋ぐ形で。
-
-
2455
匿名さん
トリトンは住友商事が抜けるしなあ。
テナントは晴海住民にシフトしていくんだろうな。
-
2456
匿名さん
新豊洲だけ捻じ曲げてる感…
意図と希望がよく分かると言えば分かる
-
2457
匿名さん
埋立地に人を増やして、大震災で復興に100兆円とか、ダメだろ。
有明はイベントをやってればいい
-
2458
匿名さん
地震は埋立地より世田谷あたりの住宅地の火災のほうがヤバイんだけどな。
-
2459
匿名さん
豊住線で東西線の混雑緩和って、江東区が取ってつけたような言い分だから。
発案時には、そんな理由なかった。
-
2460
匿名さん
>2458
もうガスの元栓は自動で閉まるようになったのも知らないとは。
-
2461
匿名さん
転倒時に電源が切れない昭和の電気ストーブを使ってる家ってまだあるのかな
-
2462
匿名さん
>>2461 匿名さん
あるある、普通にあるでしょ。
それと、燃える燃える木造モルタルの家やアパート、密集した街区に消防車が入れない細い路地。
震災リスクはどこにでもあるし、自分がその時どこにいるかも分からない。無駄な議論ですよ。
-
2463
匿名さん
でも道が広いエリアに住むのは重要。
あと避難場所と延焼遮断帯として近隣に緑地公園は不可欠。
それがあるなら内陸のほうが安心。
-
2464
匿名さん
>>2463 匿名さん
意味不明?内陸にもそんな場所あるけど、再開発されてない場所の方が多いので密集率は高いでしょ。
湾岸の開発はちゃんと考えて街づくりされてるので、むしろ内陸の密集とは違うよね。
その開発された場所に人口増加させるにはインフラが必要。
BRTレベルじゃ賄えない。
因みに臨海地下鉄の是非について個人的には、これ以上住戸大量放出するならあった方が良い(ないとヤバイ)程度で、資産性とかより実需優先。
選手村跡地を馬鹿みたいな値段で6000戸放出案撤廃してくれたら地下鉄なくても別にいいや、笑
湾岸はごちゃごちゃしてないのが利点だったんだよね。
-
2465
匿名さん
有楽町線もゆりかもめもりんかい線も湾岸住民が使うぶんにはたいして混雑してないからね。職場も皆さん近くて乗車時間も短いんでしょ。地下鉄引いて人口増やすのか、人口増えたから地下鉄引くのか…後者だと思うけどな。資産価値に命懸けな人(営業含む)が必死になるのは仕方ないが。
-
2466
匿名さん
>>2460
地震の際の火事の原因がガスだけとは想像力が無いのう。
2461みたいなのもあるし、普通の電気ストーブや熱帯魚用のヒーターが地震で倒れて、その時は停電になるから大丈夫だけど、しばらくして電気が復旧した際に倒れたまま通電が始まり火災になったとか、実際に多いんだけどね。
-
2467
住人
-
2468
匿名さん
ゆりかもめはロングシート車が増えて少しはマシになった?
-
2469
匿名さん
>>2467
俺も近隣住民でたまに通勤時間帯に使うけど座れないほどの混雑に遭遇したことないけどなあ。運がよかっただけ?確かに最近市場前に行く職人さんが目立つし新豊洲で乗り降りする人も増えたけど。
そもそも湾岸民は通勤では豊洲~有明、お台場海浜公園~新橋の間くらいしか使わないでしょ。仮に座れなくても苦にならん。
-
2470
匿名さん
-
2471
住人
いやいや満員で乗れないし!
3本見送っても乗れないわ。殺す気だよ。
-
2472
匿名さん
>>2471 住人さん
3本見送っても乗れないとかどんな並び方してんだよ。列の並び方知らないのか?
-
2473
匿名さん
それぞれ、何時頃の、どっち方面の、どの駅あたりのゆりかもめ?
それが違えば話が食い違うよね。
-
2474
住人
汐留から有明方面は乗れない。そのうち事故が起こるだろう。
-
2475
匿名さん
>>2474
いったいどこからどこへ通勤する人なのか。平日の通勤時間帯に。
-
2476
住人
-
2477
匿名さん
-
2478
匿名さん
>>2476
汐留からお台場海浜公園や台場に通う人?そんなに混んでるんだお疲れさまです。でも臨海地下鉄と豊住線には関係ないかな
-
2479
匿名さん
毎朝通勤時間帯東京テレポート駅降りる人とにかく多いです
-
2480
住人
お疲れなんてどころじゃないさ。
ゆりかもめバカじゃね!?という感情が溢れる。
-
2481
匿名さん
>>2479
朝のりんかい線東雲→新宿方向だと、国展~大崎間で降りる人が多いので途中でほぼ確実に座れる。品シーと大井町は乗る人もそこそこ多いけど。大崎で反対方向(→新木場)の電車見るとかなり混んでる。
帰りの混雑は当然逆方向。なので少なくとも現状は行きも帰りも空いてて快適。今後人口が増えれば変わっていくだろうが。
-
2482
匿名さん
この「住人」さんはDT契約者スレで似たような書き込みをしていたのね。
-
2483
匿名さん
-
2484
匿名さん
休みの日は、ユリカモメ満タンになるよ。
花火の日と、クリスマスイブも含めると年4回。
-
2485
匿名さん
>>因みに臨海地下鉄の是非について個人的には、これ以上住戸大量放出するならあった方が良い(ないとヤバイ)程度で、資産性とかより実需優先。
都バス
BRT
自転車
そして、歩け歩け
-
2486
匿名さん
>2466
いや、ガスの話と電気ストーブの話の両方を俺が書いたんだが・・・・
残念だったな
-
2487
匿名さん
実態優先なら、住吉まで歩くか満員バス便しかない交通不便地域の豊住沿線民こそ救済されるべき。
-
2488
匿名さん
やっぱり豊住線が先決ですよね。臨海地下鉄は、豊住線の結論が出ない限り進まないでしょう。
-
2489
匿名さん
先決というか湾岸は土俵にも乗れてないですよ。このスレは豊住の動きに応じて具体的なことを語りつつ、動きがないときの暇つぶしに湾岸を妄想するものだと思ってます
-
2490
匿名さん
ポケモンゴーやってるから、歩くの楽しい。健康になるし。
でも、流石に孵化装置は、課金でゲットした。一個は厳しい。
-
2491
匿名さん
-
2492
匿名さん
>実態優先なら、住吉まで歩くか満員バス便しかない交通不便地域の豊住沿線民こそ救済されるべき。
山手線の外には、そんな場所いくらでもあるだろ。
駅が遠いなら、金をかせいで、駅の近くに住めよ。
-
2493
匿名さん
街の発展のために山手線の外周に新線?新駅? 阿保か。
これから山手線の内側の木密や雑居ビルエリアの再開発できる面積はドーム何個分だ?
新駅ってのは、そういうところにできるんだよ。そして新虎ノ門駅ができるぞ。
山手線の1km外?
歩け、歩け。
-
2494
匿名さん
なぜ突然山手線が出てきた?田端あたりの住人がいるのか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件