- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
2280
匿名さん
-
2281
匿名さん
そう、全然のらえもんじゃないね。
消されたのはアンチのらえもんでしょ、笑
異常なまでの敵意。なんかあったとしか思えない。
そんなことは地下鉄と全く関係ないので出来ない話しはいらないから出来る妄想に戻しましょう〜
-
2282
匿名さん
ギャンブルがやめられないのは、
きっと勝てるという妄想をしてしまうから。
ポジティブシンキングは、冷静な判断を鈍らせる。
-
2283
匿名さん
-
2284
匿名さん
小池当確。都民はまともだったか…orz
新線やや後退かな
-
2285
匿名さん
-
2286
匿名さん
2284
ネガの方が冷静で先見性があるということだよ
-
2287
匿名さん
そしてポジは、ギャンブル依存症と同じく、勝つ妄想を繰り返す
-
2288
匿名さん
>>2286
ポジも今回の結果は予想通り。その上で番狂わせを期待していただけ。しかし叶わず…地下鉄に何か投資しているわけではないので別にギャンブルではないのだが。
というか小池押しの人たちネガだったのね。
-
2289
匿名さん
小池氏ってバックが鉄道・ゼネコンとかインフラ系で都市開発推進派じゃなかったっけ?
違った?
-
-
2290
匿名さん
-
2291
匿名さん
>>2289 匿名さん
小池さんは金融都市東京を推進してます。金融都市は大丸有や港区の開発で十分間に合うものと思われますので、小池さんの当選は湾岸エリアの開発には特に影響ないでしょうね。また、五輪関連予算の見直しという意味では逆風でしょう。
-
2292
匿名さん
-
2293
匿名さん
-
2294
匿名さん
>>2291 匿名さん
いや、そういう表面的な話じゃなくて。
-
2295
匿名さん
-
2296
匿名さん
>>2295
既定路線以外は難しいか。全車両二階建てなんかしたら遅延が半端ないし。まあ誰が知事でも一緒だろうけど。
-
2297
匿名さん
>>2290
落選者に投票すると支離滅裂なのね。世間の風は厳しい…すいませんお暇します
-
2298
通りすがり
>>2291
話が地下鉄からそれちゃって恐縮ですが、私は女史に投票しました。
3候補者の中で唯一、国際社会の中で東京をどうするのか、ビジョンがあったからです。
また国際観光産業振興議員連盟(IR議連)に加盟されており、前知事が否定的だったIR(統合型リゾート)の台場への誘致が進む期待があります。
湾岸地域の発展を考えれば、期待できる都知事と思います。
-
2299
通りすがり
どらったらさんが地下鉄の新国際展示場駅の位置予想をブログで書かれていましたね。
私も妄想してみたんですが、やっぱりゆりかもめの下じゃなくって、首都高晴海線に並走させるほうが良いと思うんですよね。
理由は2つ。
・国際展示場駅に余裕をもってカーブでき、R=400も可能。
・国際展示場の駐車場地下を車両基地にできれば、そのまま南下することで入線できる。
まあ、車両基地は八潮を使わせてもらえればいいんですけど。
国際展示場駅も新設するのではなく、りんかい線の駅を共用できれば建設費も抑えられるのではないかと妄想してます。
-
-
2300
匿名さん
多分、中央区の案は中央区の住民が、豊洲市場へ行きやすいことのみを優先したためにあのルートになったんじゃないかと思ってます。
-
2301
通りすがり
>>2300
まさかそういうことはないとは思いますが、中央区の報告だと晴海通りの橋桁を避けるため云々と記載されており、環2側に振るには弱いんですよね。有明の真ん中を通すべき、というのであれば理解できますが、そうであれば駅は市場前ではなく、宅地予定の有明北部に駅を持ってくるべきではないかと思います。
-
2302
匿名さん
>>2301 通りすがりさん
同意です。賑わいロードあたりに駅ですかね。
-
2303
匿名さん
検索したらどう?
今日の東洋経済のニュースで出てるよ。
-
2304
匿名さん
まずは茨城県(TXの筆頭株主)と都・中央区が検討会議を定期的に持つあたりが先決だが、あまり動きがないようだね。
-
-
2305
匿名さん
>>2301 通りすがりさん
有明の駅は駅間隔からして国際展示場しか有り得ないだろう。
豊洲埠頭は新豊洲と新市場前の中間としたいところだが、超高層の下は何十m下の地盤まで基礎を打ち込んでいるため、大きな道路の下が理想的。
-
2306
通りすがり
>>2302 匿名さん
これまでの行きがかり上、中央区が中心となり検討していますが、この路線は有明をどうしたいのか、江東区の判断にかかっていると思います。
中央区にとっては勝どき、晴海の交通不便は、BRTが1時間に7〜8本新橋、虎ノ門まで走れば十分でしょう。
都心湾岸丸さんの言われる通り、臨海副都心の速達性を確保出来るか否かにかかっていることを改めて江東区に認識頂きたく。ただし観光目的に速達性は不要でしょう。
-
2307
匿名さん
区HPでわかるけど、区民の要望に対しての回答では、
江東区は8号線で精一杯。
そもそも区の認識レベルや住民の地下鉄欲しいのレベルで
進む話しでも無いと思うんだけどな。
もっと都市全体の戦略計画の一部として地下鉄も語られるべきでは。
例えば、石原都政のとき、ビックサイトの規模を数倍に
して先進国レベルに拡大するみたいな話しもあったけど
あれはどうなったんだろ。
-
2308
匿名さん
行きがかりで区が主体になったわけではないよ。運行範囲から考えて豊住は江東区、湾岸は中央区が主体になっているだけ。中央区が豊住をあげあげしてメトロのケツを叩いて着工まで進めればいいんじゃないかね。
-
2309
匿名さん
メトロは、やらない。
だから千代田線接続案などいろいろあったが、TXとやってくれと答申に載った。
TXからしたら、なんでや?もう借金作りたくねー、って感じだろうけど。
-
2310
匿名さん
住民の声を国や都に上げるくらいの計画しか出せないのが
区の限界だよ。残念だけど、そんな計画を事業者が本気で取り上げるとは思えない。
築地跡地の再開発、選手村跡地の再開発、お台場カジノ計画、大型客船ターミナル計画、有明展示場の拡張計画。それらの再開発地自体の資産価値を高める施策として、例えば、東京駅とか羽田とかに地下鉄でそれらの再開発地を串刺しで直結させるくらいを語られる指導者がでない限り、湾岸地下鉄は無理だと思うな。
-
2311
匿名さん
BRTも元々は中央区の構想が上位にトスアップされて虎ノ門・新橋・東京と有明・豊洲を結ぶ路線となった。
地下鉄も同様に都や国を巻き込んで関係者調性する形になれば、中央区の限界を超えたものが
形になってくる。
TXとしても借入が増えても返済が早まるなら検討の余地はあるのでコストと採算性、あと実現性の
精緻化が速やかに行われるかどうかでしょうね。
利権がからむのですごい時間かかりそうですが。
-
2312
匿名さん
>2311
国?
財政投融資で金を貸すだけだよ。
都?
都のBRT,ゆりかもめの収益を悪化させる新線に出資?
TXは沿線自治体が9割出してる。江東区が参加しないと無理。
豊住線開業後30年で黒字転換したら参加するかも?
2060年ころから本格的に検討開始かな。
そのころ、埋立地は高齢者タウン。
-
2313
匿名さん
昨日ポストに入ってたこうとう区議会だより(6月)に8号線情報がいくつか。
1.建設促進に2700万、基金積み増しに5億の補正予算を可決。
2.衆・参議長、総理、財務相、国交相に早期実現に向けた支援策を要望する意見書を提出。
3.区議3人から関連する質問があり答弁。
(1)答申は早期実現の大きな弾みになった。
(2)都、メトロの部長級が参画する懇談会開催。年内目処に一定の方向性を。
(3)補正予算の促進費で最新データによる計画の再・総点検を。
(4)補正予算の基金積み増しで区の積極姿勢を明確にし国、都との早期合意形成促す。
(5)営業主体はメトロ。
メトロは営業主体をやる気ないなら懇談会に参加しないか、参加して拒否姿勢を明確に表明してほしいね。年内に。
-
2314
匿名さん
営業主体になる場合の条件提示はあったが、
営業すらしたくないという発言はなかったはず。
そろそろ試案でよいから事業スキームの話を始めてもらいたいな。
でないと事業化の是非を論じる条件が揃わない。
-
-
2315
匿名さん
結局、8号線が決着しないと湾岸地下鉄は動きようがないってことですね。
-
2316
通りすがり
>>2308 匿名さん
きっかけは中央区検討からなのですが、BRT実現の目処がたち、勝どき、晴海地域の新橋まで10分前後の都心アクセスが確保された今、やはり江東区が有明をどうしたいのか。
国際展示場から新橋までゆりかもめと変わらないくらいの時間がかかるBRTは江東区にとって速達性はないですよね。
-
2317
匿名さん
だ か ら 、有明はりんかい鉄道、ゆりかもめ、BRTの3線があるのに、
豊住沿線の交通不便地域解消と東西線の混雑緩和という大義名分をおっ立てちまってから、
臨海地下鉄の話に乗れないの。
2060年から再検討しようね。
-
2318
匿名さん
江東区の視点では、
有明の全住民は現在の環境を承知の上で移り住んでる訳で
交通弱者でも何でもないという事でしょう。
有明の地域性を生かしたインフラ開発は、都政、国政の役割りだと思うよ。
-
2319
匿名さん
都政国政じゃなくて有明住民でどうにかすればいいよ。都も国もそんなローカルな目的に金は使えないって。
-
2320
匿名さん
-
2321
匿名さん
それに比べれば千田・石島住民は、住み続けている間に周りだけ地下鉄が開通して、図らずも交通弱者になってしまった。
数分に一本しか来ない都営バスもことごとく満員で、立って乗るしかない。
このような不便は都心5キロ圏民として耐え難い。一刻も早く解消すべきである。
-
2322
通りすがり
>>2318 匿名さん
環境を承知の上で、というのであれば豊住線沿線住民も同じですよね。
ゆりかもめ勝どき延伸を拒まれた恨みのある江東区としては中央区の進める地下鉄構想には乗れないでしょうね。
江東区の腰が重い今、都政、国政の出番というのは同意です。
江東区に負担を強いれば、湾岸地下鉄は実現しないでしょうね。
-
2323
匿名さん
>>2322 通りすがりさん
都や国を巻きこむ大義名分は弱く、江東区も金を出さないのでは、実現は程遠いですね。
-
2324
匿名さん
うん、江東区だけではメトロから金を引き出せない今、湾岸は一旦置いて都政国政で豊住進めればいいよ。
-
-
2325
匿名さん
茨城県にたかる江東区民、豊洲民というのも面白い構図ではあります。
-
2326
匿名さん
通りすがりさん
>都政、国政の出番というのは同意です。
理解力が低いんですか?
以下を再度読むように。
>2312
>2317
-
2327
匿名さん
住民のために地下鉄を作る
なんて発想がもう無理だよな。
国家や都の戦略的視点が無いと
推進力にはならん。
-
2328
通りすがり
>>2326 匿名さん
江東区がこの路線に関心ないのは理解しています。
江東区が有明をどうしたいもないのなら、
東京都が臨海副都心をどうしたいのか、にかかっていると思います。
東京まで15分以内になれれば、ビジネス街として発展する可能性はあるかと。
-
2329
匿名さん
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
-
2330
匿名さん
有明はせめて国際展示場駅の駅の周りを住宅エリアとして一体開発すればよかったのに。
マンションから何にもない道を10分近くとぼとぼ歩く。寂しすぎ。
-
2331
匿名さん
>>2330 匿名さん
車通勤なのでどうでもいい話ですね。
夏なのに暑い中歩くのですね。寂しいというより大変ですね。
-
2332
匿名さん
車通勤だろうが周りに何も無さすぎ
地下鉄できるかも、という希望以外何もないのも辛かろう
-
2334
匿名さん
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
-
2335
匿名さん
虎ノ門、大丸有、六本木には、今ガンガン超高層オフィスを建ててる。
それに続いて、渋谷駅や浜松町駅や品川駅のように駅直結のオフィスもどんどん完成する。
有明をビジネス街にしたいなんて思ってる都や国の政治家なんているか?
しかもTXは6両編成なんだよね。10両化は少子化で無い。
そもそも、埼玉や多摩などから都心部を抜けて湾岸で働くような都市計画では、
都心部の通勤ラッシュを助長させるだけ。
思考が、まるでダメ。
-
-
2336
匿名さん
後背地がないと人が呼べないから地元民だけだとすぐに魅力を失い衰退する。
だから都心を経由しない湾岸通勤鉄道が必要なんだよ。
-
2337
匿名さん
-
2338
匿名さん
-
2339
匿名さん
-
2340
匿名さん
-
2341
匿名さん
-
2342
匿名さん
>>2341
京葉線が成田空港につながってない。リムジンバスか東雲からの京成バスかLCCバスが楽。旅行ならマイカーをホテルに放置。
-
2343
匿名さん
-
2344
匿名さん
2階建てはあくまで何でも検討しますという表明だけで、実際はやらないだろう。
乗り降りする客が多い駅を全部2面3線以上にして、
乗車ホームと降車ホームの両サイドを同時に開ければいいんだよ。
いままで人が降りてから乗リ込むというタイムロスがゼロになり、
ダイヤをもっと過密にできる。本数を1割増やすだけでピーク時のラッシュがかなり減る。
それに加えて、6両編成の丸ノ内線と銀座線の第三軌条の廃止と10両化で私鉄接続。
メトロの車両統一で下がる維持費を、両側乗降用の車掌2名体制に振り向ける。
首都高C1の地下化に4兆円!!とか馬鹿な永田町の天下り予定者を一掃すれば、
1駅400億円の大改造で100駅もリニューアルできるぞ。
-
2345
匿名さん
>2336
>だから都心を経由しない湾岸通勤鉄道が必要なんだよ。
では東京駅と銀座を通過か?
ポジ、意味不明
-
2346
匿名さん
-
2347
匿名さん
-
2348
匿名さん
>>2346
松戸から有明に通勤する人って、東京・秋葉原・城北から転勤になったのかな?
もしくは職場が移転してしまったとか。
普通だったら京葉線方面に住居を構えると思うけどね。
というか都心を抜けて通勤することに成った時点で引っ越すでしょ。
-
2349
匿名さん
そんな簡単に引っ越せるんだったら、東西線の超混雑問題も発生しないはずなんだが?
-
2350
匿名さん
-
2351
匿名さん
その通り。東西線は郊外から都心へ一直線の人気路線。
中野方面行きは、飯田橋を過ぎるあたりから人が減る。
船橋から大手町に通う人は多くても、そこを通過して
中野に行く人は阿保でしょ。中野へ便利な中央線沿線に引っ越すだろ。
ポジはチョット思考が変だね
-
2352
匿名さん
意味不明。東西線使わなくても都心に行く方法はいくらでもある。簡単に引越しできるという前提ならね。
-
2353
匿名さん
-
2354
匿名さん
右から左に、簡単に引越せるという前提が間違ってるってことでしょ。そりゃそうだ。
-
2355
匿名さん
-
2356
匿名さん
>>2355 匿名さん
引っ越せないのが少数派なら満員電車は無いのでは?
-
2357
匿名さん
>だから都心を経由しない湾岸通勤鉄道が必要なんだよ。
都心部に引っ越せないから、都心部に向かって混雑するんだろ。
都心部を経由しないローカル路線に金をかけてどうすんだ?
あ、江東区役所の連中が目の前に駅が欲しいだけか
-
2358
匿名さん
>>2357
都心部が混雑するからこそ、都心部を経由しない外環交通路が重要になるんだよ。高速道路も同様だよね。
それとも外環道は意味ないとでも?
-
2359
匿名さん
>>2358 匿名さん
全然違いますね。
道路と電車は違いますよ、笑
これまで東京を中心として放射状に高速を作っていたが、郊外に住む住人が多く、東京を経由しないと他のエリアに行けない。
結果都内の首都高が大渋滞となり排気ガスが蔓延する。
CO2対策も含め、都内に不要に車を来させないのと、トラックなどの長距離輸送も都心に入らず回避出来れば輸送コストも時間も短縮できる。
だから外環が重要な役割を果たすんですよ、笑
なんで通勤程度の事に外環と同じ概念を当てはめてるのか?意味不明です。
-
2360
匿名さん
>>2359 匿名さん
どこが違うのか、説明になってない。放射状の構造は鉄道も高速道路も全く同じ。環状線が少ないために必要以上に都心が混雑することも同じ。
瑣末なことに目を奪われず、本質を見れば同じ問題を内包していることは明らかだろう。
-
2361
匿名さん
多分、ここにいるポジは、
温暖化が進むと海水面が低下するとかいう阿保と、
細かい計算を積み上げて悦に入る妄想家。
もう相手にしなくていいかもね。
-
2362
匿名さん
たとえば、千葉郊外ら、大手町を経由して、神奈川郊外に通う人がいた。
満員電車と早朝出勤が、あまりにつらすぎる。
生活の質を向上させるにはどうしたらいいか?
答
①東京を通らない新線を、数千万円かかて作ってもらう
②圏央道で、ぐるっと回る
③千葉郊外から、神奈川郊外に引っ越す(大手町住まいはもちろん無理)
-
2363
匿名さん
-
2364
匿名さん
>>2362 匿名さん
④ 既存の路線を利用して迂回通勤するために必要な接続線を整備してもらう。
-
2365
匿名さん
>>2360 匿名さん
鉄道と高速道路の輸送動態はかなりの違いがあると思うのですが??貨客の比率も輸送距離も目的地も違うような気がします。
-
2366
匿名さん
>>2365 匿名さん
違いがあるのはその通りだし当然のことです。しかし今論点になっている、都心から放射状に延びた交通路という性質と、それに伴う混雑等の問題については何ら変わるところはありません。本質をとらえるには、本質的でない差異は捨象することが必要です。
-
2367
匿名さん
-
2368
匿名さん
ポジの思考が変とか阿呆とか妄想家とかいうことと地下鉄の実現性は全く関係無いけどね。区やメトロなどの当事者じゃないし影響力のある立場でもないわけで。相手にしないと過疎るかもしれないけど平和で落ち着くからありがたいな。
-
2369
匿名さん
-
2370
匿名さん
>>2366 匿名さん
そもそも、都心を目指して朝夕だけ通勤する人の輸送が問題の多くを占める事象と、広域の物流がメインの話とでは、解決すべきことの根本が全く違うだろうが。東京では、郊外から都心への車通勤は例外的。
ア○過ぎる。ただのこじつけ。
-
2371
匿名さん
車は物流が主。網の目のようなネットワーク。
電車は人。山手線に向かって放射状。
ということですね
-
2372
匿名さん
-
2373
匿名さん
-
2374
匿名さん
>>2370 匿名さん
通勤ラッシュの問題は高速道路も全く同じ。渋滞情報を見れば一目瞭然だし、実際に首都高を走ればいやでも分かる。
-
2375
匿名さん
それじゃ、山手線の内部を鉄道も道路も拡充しなきゃね。
はい、外周部、終了~
電車と車の利用上の性格が違うことを認めず、ドツボにハマったポジ
-
2376
匿名さん
電車の通勤ラッシュは朝8時台の超ピンポイントだが、
首都高は夜と昼下がり以外、いつも混んでるぞ?
一般道については、外周の環7,駒沢通り,三つ目,京葉道よりも、都心部がすいてる。
ポジは海辺しか知らない
-
2377
匿名さん
-
2378
匿名さん
>>2376
いや最近は平日日中でも首都高だいぶ空いているぞ。中環や外環で目に見えて通過交通は減ったよね。
ずっと渋滞してるって最近の首都高知らないな。
-
2379
匿名さん
>2378
そんな反論しかできないのか。愚かな
電車と違ってピーク差が少ない、という話だろ?
しかも東名道と関越・東北道などを乗り継ぐ車がバイパスされた最近の現象を言うなら、
それこそ、乗客が都心に向かうことがメインである電車との違いを言ってるようなもの。
横浜港の荷物を筑波に運んだり、有明埠頭から松戸へ荷物が運ばれることは多量にあっても、
横浜から筑波に電車通勤とか、有明から松戸に通勤とか、そんなの1%もいないいだろ。
筑波・松戸からの通勤者も都心行きがメイン。
ポジさん、ドツボ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件