東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 22251 匿名さん

    >>22250 匿名さん

    え?有明?
    先祖数代前から住んでるってすごい希少な家族だなぁ。

  2. 22252 匿名さん

    >>22251 匿名さん

    有明のはずないでしょ(笑)
    昔の有明はどこかの運送会社の社宅ぐらいしか無かったはずですよ。

  3. 22253 匿名さん

    なんで湾岸=有明と思ったんだろう?

  4. 22254 匿名さん

    なんだ臨海地下鉄きても駅から遠くてそのメリットの無い人がIRを
    反対してたんだ。

  5. 22255 匿名さん

    >>22254 匿名さん

    なんでそうなるの?

  6. 22256 匿名さん

    いや、臨海地下鉄は欲しいけど、IRはいらないという
    書き込みが散見されていたので、有明のタワマンに住んでる
    人もIRの再開発だけは望んでいないのかなと思って。
    東雲とか豊洲とかに先代から住んでる人達に喧嘩を売るつもりは
    毛頭ありません。

  7. 22257 匿名さん

    臨海地下鉄もIRも要らん。

  8. 22258 匿名さん

    IRとセットなら臨海地下鉄いらない

  9. 22259 匿名さん

    有明の住民はどう思ってんのかな。

  10. 22260 匿名さん

    >>22254 匿名さん

    私は臨海地下鉄使うエリアではないけど、
    臨海地下鉄自体は肯定派ですよ。

  11. 22261 匿名さん

    >>22260 匿名さん

    いろいろな意見があって当然なんですけど
    臨海地下鉄の直接の受益者である有明のタワマン住民は
    IRをどう考えてるんだろ。
    セットになるくらいなら地下鉄も要らないという意見なのかな。

  12. 22262 匿名さん

    >>22259 匿名さん

    有明は唯一地元民のいないところですからねぇ。
    有明を地元として愛着持って根ざしていこうと思ってる人は少ないだろうし、
    なんでもいいから発展してマンションの資産価値が上がればいいって思ってるのかもしれませんね。
    あくまでもイメージです。
    違ってたらすみません。

  13. 22263 匿名さん

    >>21434

    貴重な有明住民の意見です。

  14. 22264 匿名さん

    有明は有明で管理組合間で連携したりして
    住みよい街を目指してる事に変わりは無いと思いますが、
    タワマンタワマン自体が大所帯だから、タワマン内の住環境に
    愛着を持ち根ざしていく感覚があり、確かに、周辺環境には
    再開発等で資産価値アップを期待する傾向はあると思います。
    まあ、地元民のいる街でも町内会の対立などがあったりして
    難しい面もあるので、それぞれいいところ悪い所あるのでは。

  15. 22265 匿名さん

    >>22261 匿名さん

    有明民です。臨海地下鉄自体は実現すればとてつもなく便利になりますから反対する理由はないです。

    IRは反対です。総合リゾートという目眩ましがあってもカジノが近くにあるのは嫌です。ドームや遊園地やラクーアがあるからといってWINSがある後楽園周辺に住みたくないです。また、そもそもIRが成功すると思えません。最初だけ物珍しさで賑わってすぐに閑古鳥が泣くのが目に見えます。コロナの終息が以前不透明なのにそんな博打に打って出ることはないだろうと思います。

    IR誘致なくして臨海地下鉄なし、という論調だったので、そこまでしてまで臨海地下鉄は必要ない、困ってないという意見です。

    実現するにしても25~30年先の話ですしまずは豊住線に注目していきます。

  16. 22266 匿名さん

    なるほど。
    個人的にはIRが臨海地下鉄を前に進めることができる唯一の打開策
    だとは思うんだけど、日本じゃ難しいのかな。
    でもカジノとWINSを同視するのかぁ。と思いました。
    私はオーストラリアのいくつかの都市のカジノしか経験は無いの
    ですが、雰囲気とかがとてもよく、観光としてとても楽しかったものですから、
    あまり否定的な捉え方をしていません。

  17. 22267 匿名さん

    観光先で楽しむのはいいけど自宅の近くにあるのは嫌だということですね。ギャンブル好きでも自宅近くにパチンコ屋や競馬場があったら嫌ですし。
    IR予定地が青海だとすると臨海地下鉄が実現しても国際展示場でゆりかもめかりんかい線に乗り換えですよね。だったら現状のゆりかもめかりんかい線で足りてるじゃんとも思います。
    それにコロナが終息したとして来日外国人がカジノに行きますかね。観光地としての日本に求められているものとは根本的に違う気がします。

  18. 22268 名無しさん

    首都圏は鉄道交通網が発達してるから
    一円を大きなIRと見なして観光客に
    提供すればいいんでは。
    既に訪日客もそういうものとして
    行動してると思うが。

    どうしても鉄道に手を入れたいなら
    羽田や成田空港から舞浜に行けるように
    整備すれば。

  19. 22269 匿名さん

    まあ、カジノってそういうイメージかもしれないけど
    ホテル内のカジノ施設って大人の遊び場みたいな空間で、
    別にギャンブルしなくてもお酒とか楽しめるとこだった。
    パチンコ屋や競馬場とは基本的に違う気はする。

  20. 22270 名無しさん

    >>22265 匿名さん
    25?30年では無理だね。最短で2045答申でA判定貰って5年後着手、さらに10年で建設くらいに考えるのが良い。

  21. 22271 匿名さん

    臨海エリアを開発していくことは大賛成だけど、
    既に世界にはいくつもあるIRを模倣するのは止めたほうがいいと思う。
    他の国に既にあるのに、
    わざわざ東京に作っても最初だけだと思ってしまう。
    東京でしか作れないIRの形があるなら話は別だけど。

    そんな二番煎じの施設より、
    世界の先端を行く都市作りを目指して欲しい。

  22. 22272 匿名さん

    沖縄の西海岸とかニセコとかハウステンボスとか、海外のIRってああいう高級リゾート地にあるイメージなんだよね。

  23. 22273 匿名さん

    >>22270 名無しさん

    世界の先端を行く模倣ではないIRにすればいいんじゃない?

  24. 22274 匿名さん

    ゆりかもめ、りんかい線、BRTが逼迫する予測が立ったら臨海地下鉄検討すればいいし、賭博としてグレーなパチンコを一掃できるならカジノつくればいいのでは?

  25. 22275 匿名さん

    臨海地下鉄は赤字ローカル線になり、税金の無駄遣いですから作らないで計画中止にすべきですよ。

  26. 22276 匿名さん

    持続可能な社会を目指すんだから、
    既存施設であるりんかい線やゆりかもめ
    都バスやBRT等の利便性やアクセス性、輸送力向上を図るのが先決ですよね。

  27. 22277 匿名さん

    >>22273 匿名さん

    日本の独自の賭け事でやれば?
    花札とかチンチロリンとか丁半博打とか。
    企業がしっかり管理してイメージ良くすれば、
    有明台場住民も納得するんじゃない?

  28. 22278 名無しさん

    カジノは普通ドレスコードがあるし、小汚い格好でも入れる競馬や競艇ファンとは客層が異なるでしょう。
    かと言って日本人の中にカジノに対する肯定的な意見は少ないし、客として出入りする日本人もあまり多くはないでしょう。
    なら日本に住む或いは観光の外国人はと言うと、わざわざ東京に来てまでギャンブルするか?と思わざるを得ません。
    投資額をペイできない無駄な箱モノになる可能性が高いです。

    東京の規模を考えるとごくごく狭い一部の湾岸にIRを作っても景観もイメージもちぐはぐですね。

  29. 22279 匿名さん

    別にIRとか大げさな事言わなくても
    ホテルの中にこじんまりと宿泊者専用カジノもあります
    くらいは許可しないと大規模なホテル経営は難しいと思う。
    わざわざ東京に来てまでギャンブルする人は
    いないと思うけど、カジノ好きな富裕層も多いんじゃないのかな。

  30. 22280 匿名さん

    >>22278 名無しさん
    こんな世界の果ての極東なんかまでわざわざギャンブしにくるやつなんかいないよ。
    日本に来る観光客は日本の歴史や文化、アニメとかに興味があるので、ラスベガスやモナコの劣化コピーみたいなものを作ってもガラガラになるのは確定だな。

  31. 22281 匿名さん

    >>22280 匿名さん

    自国をそんなけちょんけちょんに言うなよ。
    愛国心は無いのか?
    そこまで果ての地でもないでしょ。

    ラスベガスやモナコの劣化版コピーってくだりは同意。

  32. 22282 名無しさん

    TSMC級の誘致を有明に出来れば
    熊本空港アクセス鉄道が一気に進むみたいに
    臨海地下鉄も行くかもな。

  33. 22283 匿名さん

    TSMCはつくばに研究拠点作るらしいから臨海地下鉄も弾みがつくかもしれない。時価総額で言えばトヨタの2倍あるからな。

  34. 22284 名無しさん

    TSMCがつくばに来るなら
    TXの茨城空港延伸じゃないか。

  35. 22285 匿名さん

    >>22284 名無しさん
    羽田空港と茨城空港が臨海地下鉄経由で繋がるかもね。

  36. 22286 匿名さん

    来年度の地下鉄路線図には、豊住線と品川地下鉄が「建設中」で描かれますかね。

    1. 来年度の地下鉄路線図には、豊住線と品川地...
  37. 22287 名無しさん

    建設時は水天宮前じゃなくて蛎殻町だったのか。漢字が難しいから変わったのでしょうかね。

  38. 22288 匿名さん

    ウィキペディアによると↓だそうです。

    「開業前の仮駅名は地元の地名より「蛎殻町」となっていた。
    しかし、駅の一部が隣の日本橋箱崎町にかかっており、同地にある東京シティエアターミナルに直結していること等から、地元住民から「箱崎」を主張する声が出て正式決定に時間を要した。
    結局、駅近くにある水天宮に因んだ現在の駅名が付けられることとなった。」

    千石と千田も争ったら、宇賀八幡宮前駅とか、美術館通り駅とか、地名と関係ない駅名になっちゃうかもですね。

  39. 22289 名無しさん

    >>22288 匿名さん

    今なら合成地名で「箱崎蛎殻」とかの駅名にされてた
    かもしれないな。

  40. 22290 匿名さん

    なるほど。
    そうすると臨海地下鉄の駅は「勝どき晴海」、
    あるいは「元オリンピック選手村前」
    とかになるのかもね。
    でも勝どき駅は既にあるから、勝どきは付かないかな?

  41. 22291 匿名さん

    つくばエクスプレスが東京駅まで延伸したら、
    とうとう「八重洲」駅が誕生するのかな。

  42. 22292 匿名さん

    こういう動画は面白いですね
    なかなか厳しいということがよく分かりました。
    生きてるうちに開業できるのかな?

  43. 22293 匿名さん

    >>22290 匿名さん
    勝どきと乗り換えできるようにするはずなので、勝どきは付けた方がわかりやすいかもです。

  44. 22294 匿名さん

    こういう動画は面白いですね
    なかなか厳しいということがよく分かりました。
    生きてるうちに開業できるのかな?

  45. 22295 名無し

    そもそも千石自体が、千田と石島の合成地名だからね。、

  46. 22296 名無しさん

    >>22295 名無しさん
    言いたいことがわからないな。千石をディスりたいだけのひと?

  47. 22297 匿名さん

    千石と千田が争ったら、両方立てて「両千」にすれば良い。ひっくり返して「千両」もOK。
    「深川千両」とかなかなかいいじゃない。

  48. 22298 周辺住民さん

    「美術館通り駅」は雰囲気に似合わないかなぁ…

  49. 22299 匿名さん

    >>22269 匿名さん
    反対してる人間の多数は海外旅行にも海外のIRにも行ったことないような人たちだよ。
    そういう人たちの雇用を生み出すためにも必要なんだけど、本人たちが反対するというね。

  50. 22300 匿名さん

    >>22299 匿名さん

    日本のギャンブルのイメージって
    鉛筆なめなめしながら路上で座り込んでいたり
    養鶏場みたいに同じ方向見ながら一列に座ってパチスロ
    やってるイメージだし
    どちらかというと低所得者層メインのイメージだしな。
    カジノは富裕層からお金を巻き上げて社会インフラに還元させる
    仕組みになり得るんだけど日本では難しい。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸