- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
19431
匿名さん
-
19432
匿名さん
有明って、いつもいつも尻尾切りに使われてきたのにまだ気づかないの?
都が地主なのは、物流やらマイナースポーツ場やら展示会・イベント会場やら、都心には置けないものを作るための便利なスペースとして確保してるだけだよ。
-
19433
マンション検討中さん
>>19428 購入経験者さん
三丁目、つまりドトールは勝ちだね。
晴海の良さと勝どき勝どき月島の良さを味わえるし、利便性も高くなる。
不便なのは2丁目と5丁目だけというが、マンションがドカドカたってるのはまさにそこなわけで笑。四丁目も未開発地でここも不便地。
可能性の高かったゆりかもめ捨てて、臨海地下鉄をとったけど実現可能性は低く、できても軽く20年以上先。
その頃には晴海や勝どき、築地の開発はとっくに終わってるし、既存の地下鉄とバスとBRTでまわしてるわけだから、その頃地下鉄ほしいなんてないでしょ笑。
地下鉄のタイムラインと、今のニーズや今後の大型開発のタイムラインが全くあってないわけ。
築地を20年寝かせて、海の森とあわせて何かやるならいいかもね。
ほんと中央区はバカだよな笑。
-
19434
マンション検討中さん
>>19433 マンション検討中さん
晴海は勝どき月島側が致命傷。
一番立地の一丁目は
トリトン学校しょぼいマンションで終わり。
あと30年どうしようもない。
目指してた姿は豊洲で実現。
有明ガーデンららてらす
商業下駄タワマンできてさらに衰退確実。
五丁目の勝どきよりは
焼却場と水素運河施設しょぼいマンション。
あと40年というか永久にどうしようもない。
三丁目もDT以外は用事ないチビ建物ばかり。
しょぼいオフィスホテルできておわるはず。
こんなとこに地下鉄必要ない。
バスに頼れよ生活は。
-
19435
匿名さん
>>19432 匿名さん
そんな事言っても無駄よ?
そのイベント会場やスポーツ会場、劇場があることが嬉しい人達なんだから。
-
19436
匿名さん
メトロの完全民営化が決定してから、もう20年が経っている。
政治的支配力と官僚OBの天下り先を失いたくないのだろうが、
何十年もかけて新線を作ってる間に、次世代モビリティー後進国に
なっていく日本の行く末が案じられる。
-
19437
匿名さん
>>19436 匿名さん
次世代のモビリティが登場しても、
地下鉄はまだしばらく無くならないんじゃない?
-
19438
匿名さん
>>19436
次世代モビリティに直近の都市交通を託してる国があれば教えてください。
-
19439
匿名さん
晴海や有明なんか、近くの既存の駅までバスを走らせればいいだろ。
埋立地の中は道が広くて渋滞もないんだからさ。
-
19440
匿名さん
-
-
19441
匿名さん
>>19438 匿名さん
地下鉄に莫大な費用をかけずに、研究を進めるんだよ、旧タイプさん。
-
19442
匿名さん
ガラパゴス、日本
埋立地を選んじゃうような人種だから
-
19443
匿名さん
>>19441 匿名さん
すげー、
新タイプと旧タイプが同じレベルの会話してるよ
-
19444
匿名さん
まーた屁理屈君出現か...
打たれ強いな(笑)
でも内容が相変わらず意味不明だな。
-
19445
匿名さん
>>19440 匿名さん
京急は東急とコラボする気は無いと思う。
むしろ東急はJR東と蜜月。
その証拠に横浜市の金沢区の東急車両製造所をJR東へJ-TRECと売却したりとかその他コラボしている。
-
19446
匿名さん
-
19447
マンション検討中さん
臨海地下鉄はいつまでに何の効果を期待してやるの?がよくわからないよね。
青海へのインバウンドねらいなら羽田空港アクセス線の臨海ルートの方が大事。
-
19448
匿名さん
>>19447 マンション検討中さん
中央区のサイトにはっきり書いてますよ。
近年、勝どき、豊海町や晴海などの臨海部では大規模開発により交通需要が増加しており、さらに東京2020大会後には、選手村の大規模住宅供給に伴う急激な人口増加による新たな交通需要が生まれることが見込まれています。
-
19449
マンション検討中さん
>>19448 匿名さん
この数年で通勤周りの需要が高まることと、地下鉄が20年後にしかできないことは繋がらないよね。その話してるのは中央区だけでしょ。都はバスとBRで頑張れとしか思ってないよ。
都は築地と海の森やIR狙い。都市間競争に勝たないと行けないからね。築地は肝心の計画がまだ何も決まってないし、完成は30年後半でしょ。そのあたりで通したいはず。
目線が低いんだよ。都はつくばエクスプレスとつなぐことに興味ないよ。このままでは江東区とも連携できない。市場を受け入れたのに築地に食のテーマパークを作るといったバカがまだいるからね。地下鉄まで通ったらみんな築地に行ってしまう。
-
19450
匿名さん
駅から遠いところを宅地開発して住民困ってますなんて話にいちいち地下鉄作ったら何本作っても足りないわ
中央区が無理矢理でっち上げた収益予測しかない現状では全く進まない。都の関心はIRの交通アクセスであって築地晴海有明ではない。
-
19451
匿名さん
-
19452
匿名さん
-
19453
匿名さん
そんな揚げ足取りなんかするなよ。
公共のインフラ工事にそれだけの理由で作るはずないだろ?
今は前向きに検討してるだけだよ。
そんであらゆる視点で分析して、
意義ありなら作る、無いなら中止になるだけだ。
俺は20年30年、もっと先の未来を見据えて前向きに考えた方がいいと思うけどな。
-
19454
匿名さん
>>19449 マンション検討中さん
公式に書いてることに難癖つけられてもなー
-
19455
マンション検討中さん
>>19451 匿名さん
当初中央区にその構想はなかったぜ。
まともな事業収支すら計算できず、都に目線上げてもらって感謝だw。
-
-
19456
匿名さん
-
19457
匿名さん
1つの痛烈なネガ突っ込みに対し、
怒涛の中身が一切ない現地民の子供っぽい返し。
埋立地なんか選んじゃった人々らしいとも言える
-
19458
匿名さん
>>19457 匿名さん
はいはい、子供っぽいとか埋立地という漠然としたマウントでしか返せない人に言われたくないですよっと
-
19459
匿名さん
↑こういうポジのレベルが低い書き込みは、スマホで読んでても時間の無駄感を大いに感じる
マジ、まともなこと書けや!!!!
-
19460
匿名さん
・気候変動(スーパー台風の発生による沿岸部の被害拡大)
・人口減少とテレワーク化による鉄道事業の収益悪化
・インフラ維持費の増大と日本の財政助教の悪化
・内陸の高度化が止まらない、容積率アップの新制度適用(埋立地の不人気)
・次世代モビリティへの転換期
そんな中、何十年もかけて、鉄道を作るべ。天下り先を消さないように。
-
19461
匿名さん
>>19459 匿名さん
生産性になんの寄与しないこのスレで言われてもなw
暇つぶし以外になんの意味があるの?
俺はあんたの発言含めてその無駄すら楽しく読んでますよ。
-
19462
匿名さん
>>19448 匿名さん
沿線自治体は作らせるためにでっち上げの過大な需要予測を立てるのは常です。
そんなもんはなんの説得力もない。
-
19463
匿名さん
-
19464
匿名さん
-
19465
匿名さん
まあ、昔からの公共事業=雇用の創出=経済対策というのは自民党が変わらない限り続くわな。
あと、次世代モビリティというが、輸送量におけるエネルギー効率およびco2排出量で言うと鉄道が圧倒的に環境面において良い。
どちらかというと、テクノロジーで鉄道の自動運転化や駅員の削減の方が進むよね。
自動運転化は地下鉄などで既に行われているが、運転手が監視してる感じ。
つくばエクスプレスでは居眠りしてもちゃんと運行してるって話だからな。
空飛ぶタクシーは出てくるとは思うが、輸送量的にも料金的にも限られた人の交通手段にしかなり得ない。
クルマの自動運転は、何もない更地で運用するならやりやすいが、今の交通の中に取り入れるのは技術的ハードルがかなり高い。
物事を表面で見ずに深く見ましょうや。
-
-
19466
匿名さん
>>19462
198号答申において考慮された開発計画と比較して、・夜間人口:約2倍・従業人口:約4倍の開発が現在想定されている
と東京都が言っているが、これはどうなんだ?
-
19467
匿名さん
>>19462
198号答申において考慮された開発計画と比較して、・夜間人口:約2倍・従業人口:約4倍の開発が現在想定されている
と東京都が言っているが、これはどうなんだ?
-
19468
匿名さん
-
19469
匿名さん
>>19467 匿名さん
築地市場跡地は交通結節点と要望してるくせに就業人口が増えることになってたり、
晴海フラッグの住民向けでショボいし新駅から徒歩15分かかって外から人が来るわけない晴海フラッグの商業に来る客を勝手に見込んでいたり、ガバガバ
-
19470
匿名さん
-
19471
匿名さん
>>19469
ポイントはそこではないよ。
我々シロートが細かいデータもないのに正しい正しくないは判断なんて出来ず、東京都がそう言って、それを国土交通省が認めたという事実が重要なんだよ。
-
19472
匿名さん
-
19473
匿名さん
-
19474
匿名さん
>>19470
あ、その後に
「国交省が持ってきた6路線の候補のうち」
と書いてあったから勘違いしたんだ。
6路線は東京都だよ。
そもそもこれが間違ってるね。
このスレしか見てないから、知識不足だね。
もっといろんな資料を見ないと真実は見えないよ。
ざんね~ん笑笑
-
19475
匿名さん
>>19466 匿名さん
有明に東京都はまだいっぱい土地持ってるのよ。
ここをしょうもない土地と認めるわけにはいかないでしょう。
相当盛ってますようね。
198号答申の人口想定の部分を私も読みました。
まずデータがない。そのため何とかの推測と今後のトレンドで計算したと書いてあってびっくり.
-
-
19476
匿名さん
>>19475人口想定とはこれかな?
まあ、想定の最大値と最小値で幅をもたせた感じだね。
昔から都心部の人口減少を言われても減らず、コロナ禍で増加は収まった状況。
地方に人は流れつつ、都心のマンション価格が下がれば、また増えるのであながち間違っていない気もするが。
想定としては、人口は減ってる前提だね。
需要推計の前提となる2030年(平成42年)の夜間人口は、国立社会保障・人口問題研究所における推計値(2013年(平成25年 )を用いた。)2030年(平成42年)の従業人口については、国立社会保障・人口問題研究所の推計が存在しないことから、夜間人口の推計値と過去のトレンドにより、東京圏全体の従業人口を推計した。地域別の従業人口については、近年、都心部等への従業人口の集中が著しい一方で、国土形成計画(2015年(平成27年)閣議決定)において東京一極集中の是正と均衡の取れた東京圏の形成を推進することとされていること等を踏まえ、都心部等への従業人口の集中度合いが異なる2つのケースを想定し、推計値に幅を設定した。すなわち、近年の著しい従業人口の都心部等への集中傾向が2030年(平成42年)まで継続するケース(以下「集中継続ケース」という )。と、近年の著しい従業人口の都心部等への集中傾向が2020年(平成32年)までは継続し、その後2030年(平成42年)まで集中傾向が緩和されるケース(以下「集中緩和ケース」という )の2つのケースを想定し、取りうる値の範囲とし。て設定した。、 ( )以上によると 2030年 平成42年 時点における夜間人口は 東京圏全体で3,、588万人(2010年(平成22年)時3,724万人 、2030年(平成42年)時点における)従業人口は東京圏全体で1,818万人(2010年(平成22年)時1,919万人 、そのう)ち東京都区部の従業人口は集中継続ケースで811万人、集中緩和ケースで785万人(2010年(平成22年)時783万人)となった。
-
19477
匿名さん
>>19475
あと、今、1番土地の値段が上がってるのは有明みたいですね。
-
19478
匿名さん
-
19479
匿名さん
>>19477 匿名さん
有明の土地まで値段が上がるのが、
果たして吉と出るか凶と出るか。
バブルが弾けないか心配になってしまうが、
杞憂に終わればいいな。
-
19480
匿名さん
>>19479
ちなみにバブルがはじけたのは国の政策で、総量規制という金融政策のせいだよ。
日本はとかく土地の値段が上がるとバブルと言いたくなるけど、日本は平野が少ないので他の国より土地は一般的に上がりやすい傾向なんだよ。
そして、バブルがはじけるみたいに急激に下がる事は起きにくく、下がると住む人も増えやすいので。
まあ、世田谷なんてまあいい場所が最近は不人気だけど。
首都圏のリスクは台風の洪水とかは、地方よりも元々洪水が多かったので、対策が進んでいる。
洪水のリクスは地方の方が高い。
昔は中国地方は気候が温暖でリスクが少ないと言われていたが、その分洪水対策がされていなかったのでリスクが高い。
首都圏のリスクは地震と富士山の噴火。
これがあると変わる可能性はあるね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件