- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
19201
匿名さん
>>19198 匿名さん
だったら住民が望んでいるわけではない品川地下鉄や豊住線などやめて、臨界地下鉄の整備を優先すれば良いのに。自治体が地元住民のためではない事業に支出することは問題ではないかと。
-
19202
匿名さん
-
19203
匿名さん
>>19202 匿名さん
豊住線に対する住民のテンションは品川地下鉄に対するそれよりはだいぶマシ。地域熱望と都主導の違いか。
-
19204
匿名さん
品川地下鉄は1駅だけだし、なくても困らないがあれば便利という程度かな。
-
19205
匿名さん
>>19198
ちなみに国土交通省の調査だと、採算性は臨海地下鉄が一番良い。
一番悪いのが豊住線。
さらに、東京メトロ運営になったので既存路線の売り上げに影響して実質の採算性は最悪。
-
19206
匿名さん
>>19205 匿名さん
気持ちは分かるよ。
でも決まっちまったんだから仕方無い。
臨海地下鉄はいつか決まるんだから、
他の事に文句言わず大人しく待て。
-
19207
匿名さん
>>19206
ただ、まだ決まってないよ。
運営者の東京メトロがやるとは言ってないから。
いくら国や都が進めても、東京メトロは前向きに検討しますなので。
いくら補助金出しても経営に影響与えると判断すれば、やめられるから。
この状態でやりますと言い切れなかったのはコロナの影響でどこまで利益が戻るか定かでないからだね。
状況によっては、大赤字の豊住線はやらないと言って、品川地下鉄だけやるかも。
-
19208
匿名さん
>>19207 匿名さん
はいはい笑
悔しいのは分かるが、そんな繰り言を言っても臨海地下鉄は実現しないよ?
-
19209
匿名さん
豊住線決定しないと江東区の絡みで臨海地下鉄を進められないよね。>19193の言う通りになったら共倒れになる。
-
19210
匿名さん
-
-
19211
匿名さん
>>19207 匿名さん
この状況で先送りと言われた臨海地下鉄はもっと立場ねーな。
お先真っ暗でかわいそう。。
-
19212
匿名さん
度々、豊住より臨海地下鉄の採算がいいという話がでてるのですが、
中央区が今年3月頃に再試算した採算ならあったのですが、
浅学なため国土交通省が試算したものがみあたらないです。
どこにあるか教えてくれますか?
ちなみにその中央区の採算では築地と晴海に一日30万人がきて、
TXの初乗りを超える220円設定で成り立つという採算とのことです。
一方で晴海にできる晴海フラッグのキャパが1万2千人で、
築地駅と築地市場駅との2019年の乗降者が一日10万人ほどで、現状、晴海分と合わせても30万人の半分以下、将来を見越したにしても過大に見積もりすぎていないでしょうか?
-
19213
匿名さん
-
19214
匿名さん
-
19215
匿名さん
>>19212 匿名さん
まあまあ、そんなにムキにならなくても。
臨海地下鉄は検討が不足してると言われて一蹴されてるんですから、
採算性の見積も水増しに水増しなんですよ。
ま、そのうち話が進むでしょうし、期待して待ってましょ。
-
19216
匿名さん
>>19215 匿名さん
ありがとうございます。
>>19215 匿名さん
ムキになっているわけではないのですか、度々採算が言いと話されていたので、興味を持って調べたらどうにもそれを肯定する情報にたどり着けなかったので聞いてみたという次第です。
お騒がせしました。
-
19217
匿名さん
>>19212 匿名さん
ただの郊外団地の晴海に一日30万人も来るという資産からしてデタラメも甚だしい。
臨海地下鉄を作れと言ってる奴らの需要予測なんて、作らせるために水増ししまくってるから、なんの説得力もない。
-
19218
匿名さん
まあ豊住線も臨界地下鉄もどっちができても良いように物件は保有しとくよ。
両方頑張れーって
-
19219
匿名さん
15年後に豊住線が開通して、
臨海エリアの交通利便性向上によって人が増える見込みが立ったら、
その時ようやく臨海地下鉄の本当の必要性が分かるんだと思うよ。
あるいはBRTが増便に増便を重ねても追いつかないぐらい人が増えたら、
早急に計画化するんじゃないかな?
ここは日本だから、問題にならないと政治家や自治体は動かないよ。
-
19220
匿名さん
>>19219 匿名さん
そうすると2030の答申には間に合わず2045、そこから着工まで20年、開通まで更に10年ですね。長生きしようぜ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件