東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 19151 匿名さん

    >>19150 匿名さん

    そういう人もいるでしょ。
    現役時は都心や都心近くのタワマンで仕事して、
    引退したら売却して田舎に帰るとか、
    郊外でのんびり生活するとか。

  2. 19152 匿名さん

    築30年で修繕積立金がバカ高いマンションなんか誰が買うんだよ。

  3. 19153 匿名さん

    >>19152 匿名さん
    コストに対してパフォーマンスが対応してれば買い手はあると思うけど、築30年のタワマンだと地下鉄開通に伴う資産価値上昇値は限定される感じかな。

  4. 19154 匿名さん

    新築タワマンの出口戦略で資産価値のタイミングを考えるなら
    30年も先の開発期待なんてあり得んでしょ。
    10年後、遅くとも15年後くらいを想定するべきと思うね。

  5. 19155 匿名さん

    30年後は景気良くなってるかもしれないよ?
    逆に悪くなってたら資産価値下落し、
    買い手も見付からないって可能性もあるけど。

    まあうちは10年ちょっと前に買った家が2倍近くまで上がってるので、
    仮に不景気で半減したとしてもトントンかな。
    30年後に今より上がってたらラッキーって思ってるよ。

  6. 19156 匿名さん

    30年後は、海水面上昇で住めなくなってるかもよ?

  7. 19157 匿名さん

    >>19150 匿名さん
    >>19152 匿名さん
    >>19153 匿名さん
    >>19154 匿名さん

    ですからそれだと困るんですよ
    >14910
    >18098

  8. 19158 匿名さん

    >>19156 匿名さん

    そうなったら日本どころか世界中で大変なことになってるな。
    山の上の家が大変な希少価値を生んでるかもしれないな。
    あんたは海面上昇すると思うなら山の上の住宅買っとけ。

  9. 19159 匿名さん

    ちょっとの海面上昇と台風の凶暴化が合わさった時、
    沿岸地域の想定外の高潮被害が起きてくるんだよ。

  10. 19160 匿名さん

    >>19143 匿名さん
    とりあえず、京浜東北線より西側なら大丈夫だよ

  11. 19161 匿名さん

    >>19148 匿名さん
    ルート調査やってるようなレベルでは15年後に開通なんか無理だよ。

  12. 19162 匿名さん

    >>19153 匿名さん
    開通するわけない地下鉄を当てにする晴海、有明住民ですか。


  13. 19163 匿名さん

    築30年でボロボロなのに住宅ローン以外に維持費だけで毎月10万以上かかるようなマンションを買おうなんて奴はいない。
    そんなもん買うより、川越あたりでいいから普通のマンション買うね。
    タワマン住民の出口戦略はアホな妄想レベル。

  14. 19164 マンション検討中さん

    >>19163 匿名さん

    唐突な川越ww
    維持費だけで10万ってどんな高級物件想定してんだ?無知って怖いな

  15. 19165 匿名さん

    >>19164 マンション検討中さん
    修繕積立金と管理費と駐車場代で軽く超えるんじゃないの?

  16. 19166 匿名さん

    19164は、修繕積立金が30年後には数倍になることを知らないから。

    気象変化で潮風を受けやすくなり、塩害も想定外。

  17. 19167 マンション検討中さん

    >>19166 匿名さん

    30年?
    そんな短いスパンでの計画ならなおさら管理費・修繕費で10万円なんていかない。エアプの癖に知ったかするなよwww
    ヤフコメで付けた知識?

  18. 19168 匿名さん

    >>19165 匿名さん
    こらこら駐車場で普通に45万するだろ普通。しれっと上乗せすんな

  19. 19169 通りがかりさん

    「将来は廃墟に」タワマン・クライシスは本当か。修繕費が足りない報道の内実
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190610-00128512

  20. 19170 匿名さん

    >>19147 匿名さん

    豊住線もルート調査するという記事ですか?品川地下鉄はルートが2案あるのでそれを決めるためなのかなと思いますが。

  21. 19171 匿名さん

    >>19169 通りがかりさん

    勝手に廃墟になってろよ。
    早く売り抜けたヤツはラッキー、
    残ったヤツで負債抱えて損するってだけだろ?
    俺たち地元民には全く関係ない。
    地下鉄開通して資産価値が上ってタワマン住民の新旧入れ替え進むといいな。

  22. 19172 匿名さん

    東京都も国もコロナ対策や失業者の生活支援、大赤字のオリンピックの後始末でまったくカネがありません。
    一部の人しかメリットのない不要不急の地下鉄なんか、とても作ってられません。

  23. 19173 匿名さん

    >>19172 匿名さん
    臨海地下鉄ができそうもないからって、他の地下鉄も道連れにしようとすんなよw
    品川地下鉄と豊住線は楽しみでしかないわ。

  24. 19174 匿名さん

    >>19172 匿名さん

    だから臨海地下鉄は7月の答申で箸にも棒にもかからなかったんじゃない?

  25. 19175 匿名さん

    >>19171 匿名さん
    記事を読んでから言えよ。
    逆のこと言ってるぞ。

  26. 19176 匿名さん

    千石はMJRプロジェクト以外何かありますか?ジースクエアの南側の巨大な駐車場はずっとあのままなのでしょうか。

  27. 19177 匿名さん

    >>19167 マンション検討中さん
    気象変化で想定外の塩害、修繕計画の大幅な見直し、
    の流れだから。

    よく読もうね!

  28. 19178 匿名さん

    中国バブル崩壊で世界恐慌が始まるのかな?

  29. 19179 匿名さん

    >>19178 匿名さん

    買ってからスルスルと右肩上がりで約2倍まで跳ね上がった我が家も、
    とうとう下がってしまう時がやってきたのか。
    いつかそうなると思ってたし、
    元本割れしたとしても、
    長い目で見ればまた上がると信じる。

    豊住線も控えてるしね!

  30. 19180 匿名さん

    >>19170 匿名さん

    ルート調査は品川地下鉄に対してのものだけど
    来年度の調査費補助は有楽町線延伸も対象。
    と記事にはありました。
    要は、国が東京メトロの調査費を補助する目的の予算計上なので
    品川、豊住の区別は特に無いようです。

  31. 19181 匿名さん

    産経新聞の記事を要約すると
    品川地下鉄総事業費800億円
    有楽町延伸総事業費1560億円
    25%程度は国が負担する見込み
    国土交通省は来年度予算の概算要求に東京メトロが行う調査費の補助を計上
    品川地下鉄の詳しいルート調査が来年度から始まる。

    そんな感じ。

  32. 19182 匿名さん

    地下鉄2新路線、構想の行方は 豊洲―住吉・有楽町線延伸、品川―白金高輪「品川地下鉄」
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15051051.html

  33. 19183 匿名さん

    >>19180 匿名さん

    臨海地下鉄もついでに調査してくれないかな?

  34. 19184 匿名さん

    >>19183 匿名さん
    君は予算いくら出すの?とりあえず100億でどうかね

  35. 19185 マンション掲示板さん

    >>19182 匿名さん

    この2路線のポジティブ記事がたくさんありすぎて、いちいち反応する必要なくなったな。
    ネガは拗らせた結果、沿岸部が沈没することを望んでる始末 笑

  36. 19186 匿名さん

    >>19183
    調査に関する予算は別であるよ。
    品川地下鉄も豊住線もこの予算で収支予測の再調査と品川地下鉄のルート検討をやってるから。

  37. 19187 匿名さん

    >>19184 匿名さん

    何この人、バカじゃないの?
    アホな子供みたいだな。
    本当に子供だったらバカとかアホって言ってゴメンだけどな。

  38. 19188 匿名さん

    >>19185
    の割には、品川地下鉄と豊住線の別スレは全く盛り上がってないねorz
    臨海地下鉄の話がないと盛り上がれないんだね。

  39. 19189 匿名さん

    >>19186 匿名さん

    それは自治体がコンサル会社に丸投げする調査の事でしょ。
    建設主体のメトロが行う調査とは別次元だと思うが。

  40. 19190 匿名さん

    >>19189
    国土交通省の予算だね。
    今回の答申で判断した材料の調査ね。

  41. 19191 匿名さん

    ちなみに区レベルの調査だと国の正式判断には取り扱ってくれないらしいね。

  42. 19192 匿名さん

    >>19191 匿名さん

    そりゃそうよ。
    区議の仕事は住民の声を聞いて、
    交差点の段差を無くすとか、
    赤いポールを立てるとか、
    ベンチに日除けを取り付けるとか、
    草刈り頼むとか、
    ちょっとした困り事を解消するぐらいなもんだよ。

  43. 19193 匿名さん

    河野太郎が総理大臣になったら、豊住線も仕分けされてなくなるかもね。

  44. 19194 匿名さん

    >>19188
    ほんとだ。
    閑古鳥が鳴いてる。

    笑える( *^艸^)***

  45. 19195 匿名さん

    新しいスレが出来たから、こっちに用はないって出ていったのにねー。

  46. 19196 匿名さん

    >>19190 匿名さん

    あくまでメトロが行う調査の費用を国土交通省が補助するって事だよ。
    品川地下鉄の詳細なルート設定をメインに調査するみたい。

  47. 19197 匿名さん

    築地再開発とセットか。
    https://www.genki-takahashi.com/2021/09/21/tsukiji/

  48. 19198 匿名さん

    >品川地下鉄と豊住線の別スレは全く盛り上がってないね

    品川住民は既に新幹線も停車するターミナル駅があって地下鉄の必要性を感じていない。品川地下鉄は品川住民のためではなく、品川というリニア中央新幹線始発となる東京都心ターミナル駅へのアクセスを確保するため。

    豊洲も都心の銀座、有楽町に一本ですぐだし、その上に都心と逆方向の住吉とつながる意義、意味は薄いから住民はそれほど関心もない。

    それに対して臨海地下鉄は不便な有明住民の生命線なんだろう。が、有明のようなほとんど人が住んでない僻地では採算が取れないので臨海地下鉄は見送り。有明住民はずっと不便な地から実現しない地下鉄を夢見続けて終わっていく人生で哀れ。

  49. 19199 匿名さん

    >>19198 匿名さん
    ?ほとんど人が住んでない僻地
    ◯我田引鉄を図る転売ヤー率が住む魔窟

  50. 19200 匿名さん

    >>19198 匿名さん
    有明も晴海も今の交通インフラを了承して買ってるんだから、こいつらのために地下鉄を敷く必要はまったくないよ。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸