- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
18261
匿名さん
-
18262
匿名さん
第5回(7/8)の議事録も出てました
(委員の主な意見)
・社会において人々の移動は不可欠であり、その移動を支える地下鉄の重要性は今後も変わらない。
・8号線の延伸、品川地下鉄、臨海地下鉄の整備が想定されるエリアは、都市づくりに向けた開発が急速に進展している。こうした動きと歩調を合わせて鉄道整備を進めていくことが重要。
・インフラは長期的に使用されるもの。地下鉄インフラも、ほんの少しの工夫や維持更新を含めて投資を繰り返してきた歴史がある。今後もこういった投資は必要になると考えられ、今、具体的に決めることはできないが、我が国の資産であるので、しっかり対応していくことが必要。
・東京都において臨海部の将来像を示しているが、今後の具体化に向けた検討が重要。開発には不確実性が伴うため、東京都がしっかりと関与した上で、都市づくりを進める必要がある。
・首都・東京を支える東京メトロについて、株式の売却による多角的な事業運営を通じて、経営のレジリエンスを高めることや利用者サービスの向上を図ることは、東京の維持・発展においても重要。
・国鉄などの民営化方針が議論されていた当時と比べ、社会経済情勢は大きく変化している。現在の社会において地下鉄に求められる公共性を踏まえた上での経営が重要。また、様々なステークホルダーに評価されるよう、利用者、沿線住民、株主との対話を意識する必要がある。
・コロナの影響で株式市場の先行きが不透明ではあるが、株式市場の動向を踏まえて然るべきタイミングで株式を売却し、復興財源を確実に確保することが重要。
-
18263
匿名さん
豊住線は3社合意してその方向に進む事が確定したから、もう話のネタが無くなっちゃうね
-
18264
匿名さん
豊洲住民としては、豊住線も臨海地下鉄もそんなに利用する路線じゃないけど、
あればちょびっと便利になる。
まだずっと先の話だけど便利になっていくのは嬉しい。
新しい路線が作られることによる沿線の開発も楽しみですよね。
-
18265
匿名さん
-
18266
匿名さん
柿沢未途衆議院議員が、事業化免許で3、4年、そこから工事着手って書いてますね。
開通まで15年ぐらいかかるのかな?
それを臨海地下鉄は今からどうやって7年で開通させるんだろう?
-
18267
匿名さん
住吉に住んでる俺もほとんど乗らないと思うけど、これで3線のターミナル駅になって不動産価格上がりそうでうれしい
-
18268
匿名さん
住吉は間違いなく上がるでしょ。もうすでに上がってる気もするけど。
値上がり率で言ったら枝川と千石かな。
-
18269
匿名さん
>>18268
・大手町まで4駅
・新宿まで直通
・渋谷まで直通
・豊洲まで直通 ← New!!
総合的に便利過ぎて引っ越しできそうにない
-
18270
匿名さん
>>18259
ほとんど乗り入れないから安心して。
1時間に2、3本くらいだから。
足立区や埼玉南部からそちらに行く需要は、半蔵門線の需要に比べたらかなり少ないので。
-
-
18271
匿名さん
>答申では、東京8号線(メトロ有楽町線)の豊洲~住吉間と、都心部・品川地下鉄構想について、「早期の事業化を図るべき」と建設を促しました。
>答申を受け、赤羽一嘉国交相と小池百合子・東京都知事はオンラインで会談し、株式売却の準備を進めることで合意しました。つまり、取引は成立したことになります。
>この合意により、豊住線、品川地下鉄、東京メトロの上場、東京の地下鉄一元化の断念、という重要な4点がほぼ決定したとみていいでしょう。
>豊住線、品川地下鉄の開業予定は未定ですが、答申198号では、2030年頃を念頭に置くと記されています。一般的に、地下鉄建設には10年程度はかかりますので、2030年代前半というのが妥当なところでしょうか。
豊住線と品川地下鉄を建設へ。メトロ株は半分上場、地下鉄一元化は断念へ
https://tabiris.com/archives/tokyometro-network2021/
-
18272
匿名さん
>>18271 匿名さん
>一方、都心部と臨海部を結ぶ都心部・臨海地域地下鉄構想については、「事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきである」とし、さらなる検討を促しています。
>臨海地下鉄については、今回の答申で「東京メトロは自社ネットワークと関連性がないとの考え」と記されていて、メトロ以外が整備する前提のようです。
>答申198号では、常磐新線(つくばエクスプレス)と一体整備する案が示されていて、メトロ線との乗り入れは想定されていません。そのため、メトロ以外の事業主体を探さなければならず、実現への道はやや遠そうです。
-
18273
匿名さん
>>18271
見方を変えると、猪瀬の地下鉄一元化の夢は永遠に無くなったね
-
18274
匿名さん
>東京8号線(有楽町線)延伸と都心部・品川地下鉄は、事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、「早期の事業化を図るべきだ」と明記した。事業主体には東京メトロを挙げた。
>2路線の整備期間中は、国と東京都が株式の2分の1を保有しておく必要があるとした。株主としての影響力を残し確実な建設を担保する。都心部・臨海地下鉄は有効性を認めたものの、「事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきだ」との表現にとどめた。
交政審/東京圏の地下鉄網、今後の在り方答申/2路線の早期事業化求める
https://www.decn.co.jp/?p=121432
-
18275
匿名さん
>>18272
>そのため、メトロ以外の事業主体を探さなければならず
探さないよ。
新規の第3セクター設立か、あまりないけどTXの首都圏新都市鉄道のどちらか。
-
18276
匿名さん
>>18275 匿名さん
よく知らんけど、第三セクターなら実務を担う民間事業者も参加するんじゃないの?
民間事業者は探す必要あるのでは?
-
18277
匿名さん
>>18276
TXには西武系の人達が流れ込んで来たから、同じ感じじゃないかな。
-
18278
匿名さん
新規採用しつつ、他の鉄道会社から出向で来て、人が育ったら元の鉄道会社に戻って行く感じですね。
-
18279
匿名さん
事業費
臨海地下鉄
(銀座~国際展示場)2690億
(秋葉原~国際展示場)3310億
国と都に半分出してもらったとしても1345億~1655億要る。
TXも臨海地下鉄も東京終点で困らないよね。今回の答申に関係なく造るならTXと一体整備する必要もない(そもそもTXが臨海地下鉄と足並み揃えて着手できるとは思えない)からその時は単独で東京まで造ることになる。そしたら4000億くらい?
-
18280
匿名さん
>>18279
TXは、どちらかといったら臨海地下鉄が決まるのを待ってる感じだね。
建設期間は6年と出されてる。
費用に関しては他の第3セクターから考えると、資本金が600億円くらいで後は財政投融資。
補助金は、財政投融資の金利分を毎年払う感じで、少しづつ入れる。
資本金は国と都で400億円、中央区が100億円、千代田区と江東区が50億円くらいかな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件