東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 18161 匿名さん

    >>18149 匿名さん

    まず半分だけ売る理由もそれ?全部一度に売るよりその効果があるってこと?

  2. 18162 匿名さん

    議事概要より抜粋

    第1回(1/22)
    (委員意見)
    東京メトロの株式を売却した場合、東京メトロは何ができるようになるのか、国はどのような関与が可能なのか両面から整理が必要。

    第2回(2/18)
    (メトロ説明)
    ・株式上場に当たっては、国と東京都において同時・同率、できる限り高率での売却を希望。完全民営化を見据え、少なくとも 2/3 の早期売却と民間並みの規制緩和を要望。
    (委員意見→メトロ回答)
    ・メトロが事業主体となるかは別だが、将来的にも東京の地下鉄ネットワークが完成したという判断をするのは難しい。株式を売却していくに際し東京の真ん中にある一番重要なインフラに対しては、公共性を担保するための法律や制度があると国民に安心感が出る。公共性をどう担保していくかについてメトロはどう考えるか。
    →株式売却のあり方については総合的な議論が必要。あまり規制が強いと株式売却に制約が出る懸念がある。当社としては、ポストコロナを見据え、多様な株主により経営の高みが目指せると考えているが、公共性の担保については、株主である国と東京都が状況を踏まえつつ勘案していくことになると考えている。
    (財務省理財局コメント)
    東京メトロの株式については、東京地下鉄株式会社法や復興財源確保法を踏まえ、可能な限り早期に売却準備を進め、適切な時期に売却する必要。
    ・公正な価格・方法で株式売却するためには、市場関係者によれば、国と東京都が同時に売却することが重要との意見。具体的な売却手続については、今後関係者間で十分調整したうえで進めていきたい。

    第3回(4/2)
    (委員意見)
    ・2つの新線プロジェクトを担保すること、メトロの経営に悪影響を与えないようにすることなどを大前提に、株式売却は最初1/2以上とし、その先に1/3以上などと進めていくことが妥当。
    ・完全民営化方針は法律においても規定されているものであり、今回の議論はそれをひっくり返すものではない。最終的な完全民営化は総意として必要であり、その中で新線を作るとしたら何が現実的かという話。株式の売却の段階を考える上で1/2の株式売却であれば、公的関与を含めて現状とあまり変わらないため、新線整備を進める上で問題ないだろう。ただし、復興財源に穴があかないように留意することが必要。

    第4回(5/11)
    (委員意見)
    ・投資家に対する説明責任として、東京メトロ株式の価値を減らすことにならないよう、予見できることはオープンにしていくことが必要。
    ・公的主体が株式を保有する期間は、東京メトロにとって、多角的な事業運営のための体制を整え、マネジメント力やガバナンス力を向上させる期間として有効活用することが望まれる。
    ・2つの主体が持っている株式を同時に売却することは重要。手続きが複雑なものとなるため、しっかりと調整をしていくことが必要。

  3. 18163 匿名さん

    >>18162 匿名さん

    メトロは最低でも2/3売ってほしかったけど1/2に押しきられた感じ

  4. 18164 匿名さん

    >>18160 匿名さん
    お金があっても簡単には実行できないでしょ?という意味ですよ。
    発想が貧乏人すぎないですか?
    お金持ちほど財布は堅いものです。

  5. 18165 匿名さん

    >>18163
    楽観的に受け取ると、残りの半分は臨海地下鉄のために取っておいたとも受け取れる

  6. 18166 匿名さん

    >>18149 匿名さん
    まるでわかってないな。
    要は、骨抜きってやつだよ。

  7. 18167 匿名さん

    >>18162 匿名さん
    >株式売却のあり方については総合的な議論が必要。あまり規制が強いと株式売却に制約が出る懸念がある。

    懸念って、自分たちでもわかっているんだね。

  8. 18168 匿名さん

    >>18164 匿名さん

    それは分かる。
    自分で会社興して社長やってるような人達は、
    六本木や麻布で飲みまくるけど、
    無駄な女には金出さないもんね。
    あれ見て、金持ちって遊びにも費用対効果を考えるんだな、
    財布の紐が堅いから金持ちになれるんだなって思った。

  9. 18169 匿名さん

    >>18165 匿名さん
    いくら妄想スレでも、それは楽観的すぎる

  10. 18170 匿名さん

    >>18168 匿名さん
    ご理解ありがとうございます。
    表現はアレですがいいたい事はその通りです。
    個人でお金が余っているからって無駄に不動産購入しないし、それが区であれば余っているから地下鉄って話にはならない。
    まわしたお金がどう返ってくるかまで視野に入れている。

    たまに地方の自治体でお金が余ったからって変なもの建設しちゃいますよね?
    あれが典型的な貧乏人の発想。

  11. 18171 匿名さん

    >>18170 匿名さん

    表現はすみませんね。
    若い頃、六本木で遊ぶ社長さん達に連れられて飲み歩いてた時に、
    そういう姿をずっと見てたので。
    いくら金持ってても、
    自分で稼いだ金には人一倍シビアなんだな、って思った。

  12. 18172 匿名さん

    事業費

    品川地下鉄 800億
    豊住線 1560億
    臨海地下鉄
    (銀座~国際展示場)2690億
    (秋葉原~国際展示場)3310億

  13. 18173 匿名さん

    >>18172 匿名さん
    駅の数が違うからな。臨海地下鉄は周辺へのインパクトも大きい。

  14. 18174 匿名さん

    >>18173 匿名さん

    臨海地下鉄は大深度の工事だしね。隅田川や晴海運河、東雲運河の下を通すし、かなり大変なんでしょう。

  15. 18175 匿名さん

    中央区が金持ちと言ってもどうにかなる額じゃないような

  16. 18176 匿名さん

    >>18174 匿名さん
    大深度なのは新東京駅と新銀座駅だけで築地からは通常の地下ですよ。臨海地下鉄のルートは運河も浅いので。

  17. 18177 匿名さん

    晴海通りを通すなら大深度ですよ

  18. 18178 匿名さん

    >>18177 匿名さん
    直近の中央区の試算だと晴海通りを通さない案になってる。

  19. 18179 匿名さん

    よく考えたら、どこ通すかもまだ決まってないし、
    勝どき駅と晴海駅を1駅にするのか2駅にするのかも決まってないんだよな

    本当にざっくりしたアイディアだけで何にも決まってない

  20. 18180 匿名さん

    >>18179 匿名さん
    勝どきと晴海は合わせて一駅で決まってるような

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸