東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 17951 匿名さん

    メトロ上場のために貯めたSBIのIPOポイントが火を吹くぜ

  2. 17952 匿名さん

    >>17937 匿名さん
    日比谷線盲腸は俺も賛成

  3. 17953 匿名さん

    >>17950 匿名さん
    いやまず豊住線資金に充てるでしょ

  4. 17954 匿名さん

    普段、豊洲の写真上げまくって湾岸最高!ってドヤってるのに、晴海・有明民はあんまり喜んでないな
    臨海地下鉄構想のせいで湾岸クラスタ分断されてるじゃないすか

  5. 17955 匿名さん

    >>17948 匿名さん

    だね!

  6. 17956 匿名さん

    >>17945 匿名さん

    >>公営だと民業圧迫になるのでできなかった。

    そう言うことではなく、国民の血税が絡む公共企業体だから本業以外の進出が政府から禁じられていた。
    旧国鉄が先に民営化したが、営団はその後。
    ただ、JR九州の様に民鉄と同様に不動産事業では儲かっているが、逆にJR北海道は国から支援金がないと民間企業として既に潰れており存在しない会社になる。

  7. 17957 匿名さん

    >>17939 匿名さん

    >一方、都心部と臨海部を結ぶ「臨海地下鉄」については、事業計画が具体化していないこともあり、先送りとなりました。
    有楽町線の住吉延伸、南北線の品川延伸とも、開業予定は示されていません。一般的に、地下鉄建設には10年程度はかかりますので、両路線とも、開業するにしても2030年代前半でしょう。
    >臨海地下鉄については、今回の素案で建設の方向性が示されなかったことから、実現するにしてもかなり先のことになりそうです。
    https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa202107/

  8. 17958 匿名さん

    >>17903 匿名さん

    えっ、何のこと?


  9. 17959 匿名さん

    答申については下のような意見もありましたがマスコミ、ブロガーとももう豊住線も品川地下鉄も決定のような書きっぷりですね。実質決まりなんですかね。

    1924 匿名さん
    2016/06/30 00:24:44
    だから、答申を黄門様の印籠のようにとらえてる時点でわかってない。
    諮問されたから、答申した。を訳すと、
    聞かれたたから、答えた。ただそれだけ。
    しかも国交省の役人が答えたのではない。
    国交省が学者の意見を聞いたということ。
    政策でも何でもないし拘束力も一切ない。
    ランク付けをしなかったことで、今回は完全に骨抜きだったし。

  10. 17960 匿名さん

    >>17959 匿名さん

    夢に終わる可能性も

    2029 匿名さん
    2016/07/04 23:26:59
    >>ダメダメについて

    数日留守にしてました

    ここは開業祈願をするだけのスレということなら、
    豊住線が夢に終わる解説の続きは書かない方がいいんでしょうかね?
    どのデーターからとかどのソースからとか、そんなの以前の話なんですけどね。
    気づかない方がポジさんが幸せということもあるとは思うので。

    ネガさんというか、現実派でここに書いてる人は、2人とか3人じゃなく、
    もう少しいるでしょう。推進派さんが、もうそっとしておいて欲しいなら、
    はっきりと現実派さんたちに「夢を見させてください」と
    お願してみてはいかがでしょうか。

  11. 17961 匿名さん

    楽観視は危険。答申の議事概要公表が待たれる。

    2037 匿名さん 2016/07/10 23:39:18
    江東区の南北交通は江東区がかつてLRTでやろうとして採算が合わず計画中止したくらい需要がない。それなのに地下鉄だなんて、妄想するにもほどがあるよ。夢を見て楽しむスレですよ、というならいいが、マンション営業がいかにも実現するような言い方で客を騙すとしたら許せないね。

    2039 匿名さん
    2016/07/11 16:05:13
    そもそも地上波バスでさえ客が少ない弱小路線。
    地下鉄を作るんだー、ロープウェイを作るんだー
    大丈夫かいな江東区

    2042 匿名さん
    2016/07/11 16:49:30
    だから、ポジは、全体的にもっと勉強してから反論したほうがいい。

    2045 匿名さん 2016/07/11 18:11:41
    誰が諮問して、誰か答申したのか。答申とは、どのような性格を持つのか。審議会と行政庁とはどういう関係なのか。そういった理解が無いままに、都合よく解釈するからおかしな事になるんだよ。

    2046 匿名さん 2016/07/11 20:06:47
    今の事業者は、企業価値を高め、己の存在する意義と使命に合致するかで事業を決断する。使命に合致していれば、国の関与を拒絶するため全額自己負担でも実現化する。中央リニアのようにね。審議会の答申なんか、もう過去の右肩上がりの成長時代の亡霊的な存在なんだよ。。

    2048 匿名さん
    2016/07/11 20:27:12
    >国が答申でいいんじゃないのと言ってくれまたからね。
    ポジは、全体的にもっと勉強してから反論したほうがいい。

    2052 匿名さん 2016/07/11 22:28:09
    お墨付きなんて誰も与えていないよ。国が許可したいなんて言うのもミスリード。推進者が必死に答申に盛り込まれるように努力した結果でしか無いんだよ。その答申は法的な拘束力は無く、国の政策の参考にされるだけ。昔はそれなりの意味はあったが、今の行政は事業化する権限も能力も無いからね。

    2054 匿名さん 2016/07/11 22:49:21
    そうだね。答申の内容に関して、事業者が求めたものか、江東区のような自治体の悲願で求めたものか冷静に判断する必要があるね。江東区が答申に残るために、どれだけお金をかけたのか情報公開を求めても面白いかも。

    2055 匿名さん
    2016/07/11 23:13:14
    >でも結局国が許可したい鉄道事業に外部組織がお墨付きを与えたということだから少なくとも前進とは言えるんじゃないかな。
    ポジさん、本当に勉強して出直してくださいな。

    2057 匿名さん 2016/07/13 23:40:20
    沿線自治体が懇願したからといって赤字路線を引き受けるようなのどかな会社は今はないよ。昔の国鉄が政治家のゴリ押しでド田舎に線路敷いて赤字まみれになったのを知ってるから同じことはしない。江東区民って昭和からタイムスリップしてきたの?頭が古すぎて呆れるよ。

    2059 匿名さん 2016/07/14 22:21:42
    答申に挙げたものがすべて実現するなら首都圏は鉄道だらけですよ。どこにそんなカネがあるんだろうね。豊住線だっけ、そんなの江東区民の住民税を100倍に上げてそれで作ればいいよ。運行したら黒字になるそうだから回収できるでしょ?

  12. 17962 匿名さん

    ディープインパクト

  13. 17963 匿名さん

    >>17962 匿名さん
    マンマスさん、先見性あるよな。

  14. 17964 匿名さん

    臨海地下鉄は実現するにしてもかなり先になりそうって書いてある。。
    7年の倍で14年ぐらいか?
    https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa202107/

  15. 17965 匿名さん

    >>17964 匿名さん
    もう一声かな


  16. 17966 匿名さん

    >>17961 匿名さん
    当時、どんな顔してコメントしてたんだろうな。
    傲慢にならんよう自分も気をつけねば。
    そして、成り行きを見守ろうと思う

  17. 17967 匿名さん

    臨海地下鉄も5年後ぐらいには確定するんじゃない?竣工は2035年ぐらい?

  18. 17968 匿名さん

    >>17967 匿名さん
    ムリ


  19. 17969 匿名さん

    >>17965 匿名さん

    14年の倍で28年かな?
    約30年後かぁ。

  20. 17970 匿名さん

    >>17967 匿名さん

    早くて2040年代じゃない?
    応援しましょ。

  21. 17971 匿名さん

    >>17969 匿名さん
    もう一声

  22. 17972 匿名さん

    >>17971 匿名さん

    えっ?
    じゃー60年後??
    俺死んでるかも。。

  23. 17973 匿名さん

    >>17972 匿名さん
    大丈夫。
    冷凍保存するか、亜光速で移動しましょう。


  24. 17974 匿名さん

    >>17959 匿名さん
    都と江東区の約束と、国のメトロ株の売却期限というこれ以上先送りに出来ない問題に白黒つけるために諮問してますからね。
    あとはメトロが国と都からお金をどれだけ引っ張って来れるかぐらいだと思います。

    江東区長もここで決まらなければもう実現しませんと言い切ってたので、良かったですね。

  25. 17975 匿名さん

    >>17948 匿名さん

    この約束が無かったら豊住線は1000%実現しなかったと言えよう。臨海地下鉄同様永遠の先送りになっていた。

  26. 17976 匿名さん
  27. 17977 匿名さん

    >>17974 匿名さん

    >都と江東区の約束と、国のメトロ株の売却期限というこれ以上先送りに出来ない問題に白黒つけるために諮問

    やっぱそうですよね…


    17637 匿名さん 5日前

    >今回の答申てある意味メトロ株の売り方を考える会議

    ではないのを明確にするために前回の議事録で

    ・地下鉄ネットワークの充実が必要という考え方は、整備主体・整備スキームを特定した上での地下鉄ではなく、より広い意味で地下鉄を捉え、そのネットワークの充実が必要というもの。その中で、今回の委員会においては、8号線延伸・品川地下鉄構想・臨海地下鉄構想の3つの路線を議論の対象としていることを明確にするべきではないか。

    とあるよ。

  28. 17978 匿名さん

    >>17977 匿名さん
    それはたんに、そういう意見があったに過ぎない、ということでしょうね。

  29. 17979 匿名さん

    >>17978
    臨海地下鉄については、まずは検討を重ねて、8号線や品川地下鉄のように調査結果を数値で示すことができればよいだろう。

    とあるので、これが今回の結論なんだろうね。

  30. 17980 匿名さん

    東西線の混雑率は123%だって。
    https://lite.blogos.com/article/548123/
    本当に豊住線は必要なのかね。

  31. 17981 マンション検討中さん

    >>17980 匿名さん
    昨日、8時台の東西線に乗りましたが、都心に向かうほうもギュウギュウではなかった。
    もう東西線の混雑緩和は必要ないよ。


  32. 17982 匿名さん

    >>17980 匿名さん

    ご心配ありがとう

  33. 17983 匿名さん

    大事なのはafterコロナですよ

  34. 17984 匿名さん

    >>17981 マンション検討中さん

    わざわざ現地確認ありがとう
    でももういいよ。豊住線決まったから。

  35. 17985 匿名さん

    >>17983
    afterコロナもコロナ前まで戻るかどうかわからないと思うけど。

  36. 17986 匿名さん

    >>17982
    税金が無駄に使われないか心配ですよね。

  37. 17987 匿名さん

    >>17986 匿名さん

    もう決まったことなので
    血税あざーっす

  38. 17988 匿名さん

    >>17987
    これが江東区民の民度って感じかね。

  39. 17989 匿名さん

    >>17986 匿名さん

    江東区墨田区住民など、
    周辺住民で大切に利用させていただきます。
    無駄にはしませんのでご安心ください。

  40. 17990 匿名さん

    >>17988 匿名さん
    何を言われても腹も立たないな。
    もはや余裕のなせるわざかな。

  41. 17991 匿名さん

    >>17986 匿名さん

    あなたも税金を納めてると思うので、ぜひ利用してみてください。

  42. 17992 匿名さん

    まだ先の話ですが、
    是非豊住線に乗って遊びにきてください。

  43. 17993 匿名さん

    >>17985 匿名さん
    少なくとも今の乗車率を元に判断するのは違うでしょ。

  44. 17994 匿名さん

    豊住線ネガは新聞記事は飛ばしでガセだし答申には何も決める力はないと過去に力説してたけど豊住線は決定でよいの?まだ何も正式に公表も発表もされてないが。

  45. 17995 匿名さん

    >>17992 匿名さん
    どこに?

  46. 17996 匿名さん

    具体化してきたが故に反対運動が起こったりする可能性はあるのだろうか













    1576 匿名さん
    2016/06/19 10:41:43
    まだ、反対するほどの具体性は無いからな。ただ、建設にしろ保守にしろ区民負担ありでメトロの路線以上の運賃なら反対運動は確実と思う。

    3606 匿名さん 2017/11/25 06:27:28
    仮に整備決定となったら区の試算はデタラメで無駄遣いダー!と反対運動が起こり独自の試算を出してくるかな。

  47. 17997 匿名さん

    >>17994
    まあ、結果的には3線共に建設されると思いますよ。
    江東区の資料にあるように都はどれも優先順位的には高く建設を求めてますからね。
    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w...

  48. 17998 匿名さん

    >>17993
    それなら、過去は乗車率がNo1だった乗車率がNo1でなくなった事実はどうしますかね?

  49. 17999 匿名さん

    大江戸、多摩モノあたりは答申関係なく都が進めるのかな?

    2990 匿名さん
    2017/07/09 11:08:23
    国交省が持ってきた6路線の候補のうち、半分にまで絞ると思うよ。
    言われるがままに全部受けてたら、ワイズスペンディングにならない。

    ・1st JR羽田アクセス線(株主総会でやると明言)
    ・2nd 蒲蒲線(大田区と東急がノリノリ)
    ・3rd 大江戸線延伸(都営交通。土地収用が順調)
    ---------------
    ・ボーダー 多摩モノ箱根ヶ崎(土地収用が順調)
    ---------------
    ・落選  豊住線(江東区に金が無い。メトロやる気なし)
    ・落選  多摩モノ町田(土地収用が絶望的)

  50. 18000 匿名さん

    >>17991
    使わないな。
    特に足立区埼玉県南部からは使われないよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸