東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 17001 マンコミュファンさん

    >>16990 匿名さん
    夢物語のレベルのものがたった10年でできるわけないだろ。
    事業に携わったことないバカな専業主婦ですか?

  2. 17002 匿名さん

    区民感情を鑑みて新線建設なんて、本当はおかしいと思うけどね。

  3. 17003 職人さん

    >>17002 匿名さん

    全くおかしくないと思うよ。むしろ常識的だと思う。
    もし全て民営でやるなら、市民の意見なんか関係無しで何処かの企業がジャブジャブ金ばら撒いてやればいいと思うけどね。

  4. 17004 匿名さん

    >>16990 匿名さん
    > マジレスすると、2030年に臨海地下鉄運行開始。築地跡地の本格竣工はその5年後。

    これはマジレスという名の妄想


  5. 17005 匿名さん

    >>16986 匿名さん

    >>16986 匿名さん
    正論かもしれないけど、国も都も将来を見据えて前に進むしかない。
    建設資金は東京メトロの売却益を充てるだろうけど、現時点で事業化できるのは豊住線だけで、他の路線は事業計画として残ると予想する。

  6. 17006 匿名さん

    >>17003
    江東区江戸川区だけで補助金出すならいいけど。
    こんな路線、それ以外の人は誰も得しないし、売り上げは他線の売り上げとプラマイゼロで、費用しかかからないし。
    無駄無駄。

  7. 17007 職人さん

    >>17006 匿名さん

    江戸川区?こんな路線?それ以外の人?
    主語が無いので何を仰ってるのか良く分からないけど、
    何か無駄だと思うことがあるなら、
    どこかの自治体に手紙でも書いて文句言ったらどうでしょうか?
    独り言ならいくらでもどうぞ!

  8. 17008 匿名さん

    臨海地下鉄を無駄無駄とか言ったらかわいそう

  9. 17009 匿名さん

    >>17007
    流れでわかるかなと思ったから。
    豊住線だよ。
    東西線の交雑緩和なので、江戸川区とあと市川市の人には喜ばれるけどね。

    無駄なんだけど、築地移転で江東区に約束守れてないからそれでバーターで新線作るのっておかしいと思うよ。

    まあ、声を上げても変わらないから独り言になるけどね。

  10. 17010 匿名さん

    >>17006 匿名さん
    江戸川区へ向かうのは豊住線?臨海地下鉄?両方?

  11. 17011 匿名さん

    >>17008 匿名さん
    妄想妄想ならいいよね?

  12. 17012 職人さん

    >>17009 匿名さん

    何となく豊住線だとは分かりますけどね。
    無駄無駄って言うけど、そんなこと言ったら臨海地下鉄も品川も、
    利用しない地域、職場では無い人にとっては無駄な路線ってことになりますよ。
    臨海地下鉄なんて、勝どき晴海有明住民は好きで交通不便地帯に住んでるので、地下鉄なんか不要と言われてしまいますよ。
    私、臨海地下鉄はほぼ使わないと思われるところに住んでます。
    でも無駄とは思ってないですけどね。

  13. 17013 匿名さん

    いや、臨海地下鉄は無駄だろ。

  14. 17014 匿名さん

    豊住線は、地元住民以外にも決してムダではないですよ。
    鉄道網は、都心から各地に延びる放射状の路線と、それらを環状型につなぐ接続線で成り立っています。
    江東区の場合、放射路線は横方向(東西)に上から総武線都営新宿線半蔵門線東西線京葉線有楽町線とたくさん延びていますが、これらを縦方向(南北)に接続する路線が端っこの大江戸線くらいしかなく、タテの連絡は主にバスに頼らざると得ないのがネックです。
    だからこそ、タテの連携を補い、放射路線間をスムーズに乗り継げる鉄道”網”を実現する豊住線の建設が悲願なのです。
    放射路線は遠隔地にも延びていますから、そこからの利用者にとっても、乗り継ぎがラクになる豊住線の実現はとても価値があることなのです。

  15. 17015 匿名さん

    >>17014 匿名さん
    豊洲に行きやすくなるくらいで、乗り継ぎがラクになるみたいな印象ないんだよな。
    例えば、どのへんの住民がどこにいくために豊住線を経由すると便利になるんだろう?

  16. 17016 匿名さん

    >>17012
    臨海地下鉄はインバウンドがあるから違うよ。
    インバウンドは日中帯の空いている時間帯に乗ってくれるから本数あたりの利益率が高いし、追加需要なので何かを減らしてというわけではないから。
    品川地下鉄も多少あるね。

    豊住線は、観光地やイベント会場などないから。

  17. 17017 匿名さん

    >>17014
    西船橋方面から来る東西線の人たちの混雑緩和くらいだよね。
    住吉の人は豊洲に行かないだろ。

  18. 17018 匿名さん

    >>17016 匿名さん
    観光客のために地下鉄を敷くだと?
    笑えるな。
    世界を見渡しても観光客のために地下鉄を建設した都市なんかないよ。

  19. 17019 匿名さん

    つまりそんなもんはビジネスにならない。

  20. 17020 匿名さん

    >>17017 匿名さん
    たとえば住吉の人だったら、東西線の東のほう、葛西や浦安方面に行くのに便利だし、豊洲にも来ないとは限らない。仮に豊洲に降りなくても、豊洲を通って新市場や国際展示場、お台場、インバウンドが自慢笑の羽田方面に行くのに便利になりますね。

  21. 17021 匿名さん

    >>17018
    198号答申見てみな。
    国際競争力の強化が別枠になって、それが優先的に話しが進んでる。

    豊住線は、おまけでいれたけどね。
    入れないと豊住線の話が進められないから。
    豊住線進めないと、都が臨海地下鉄進められないからね。

    ちなみに今回の小委員もこの198号答申を起点に考えましょうってなってるよ。

  22. 17022 匿名さん

    >>17020
    住吉の人が葛西や浦安に行くか?
    住吉や東陽町の人が羽田空港には豊洲から新木場経由やゆりかもめ経由でりんかい線に乗り換えて行くか?

  23. 17023 匿名さん

    >>17015 匿名さん

    23区東側や千葉埼玉の人が豊洲を通って臨海エリアへ行きやすくなるんですよ。
    これから臨海エリアが開発されるらしいので。
    銀座有楽町へのアクセスも良くなりますね。飯田橋までは東西線繋がってるので意味無いですが。

  24. 17024 匿名さん

    >>17022 匿名さん


    住吉の人限定ではないけど、
    錦糸町から葛西方面の都バス走ってるので行くと思うよ。

  25. 17025 匿名さん

    自分が使う路線以外無駄とか言うなら俺にとっては副都心線が無駄。山手線も無駄。でも需要と事業者と自治体の後押しがあるならいいんじゃん?臨海地下鉄は今のところ自治体の後押ししかないんだよね

  26. 17026 匿名さん

    >>17022 匿名さん
    住吉の人があちこち行ったらいけないのか?笑
    いつからそんな謎ルールができた?

  27. 17027 匿名さん

    なんか豊住線にいろいろ文句言ってる人がいるが、
    江東区帳が1人で欲しいと騒いでる訳ではなくて、ちゃんと区民の声、近隣自治体と対話して、必要だから言ってるんだよ。文句言ってる人には不要なのかもしれないが、必要な人がいるから議論されてんでしょ。
    それを言ったら臨海地下鉄だって、わざわざ有明に行く?って話だけど、そうではなくてこれから開発される臨海エリアへのアクセスとして必要だから議論されてるんでしょ?

  28. 17028 匿名さん

    >>17024
    錦糸町から葛西までフルで行く人はどれくらいいるのかな。
    それぞれの駅から家まで行くための路線じゃね。

  29. 17029 匿名さん

    >>17027 匿名さん
    いやもう「江東区が」の次元じゃないよ。地元だから情報整理はするけど、東京都が一番欲しいと言う段階

  30. 17030 匿名さん

    とんだとばっちりの住吉民

  31. 17031 匿名さん

    >>17029
    情報整理して教えて。
    https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513944
    都が積極的にやりたい感じはしないけどね。
    約束してしまったから、しょうがねーなって感じ。

  32. 17032 匿名さん

    >>17031 匿名さん
    ネタ古すぎ

    情報整理しましょう

  33. 17033 匿名さん

    住吉から千葉とか、住吉から羽田とかしか例が出てこないくらい、具体的な乗り継ぎイメージがないんですよ。
    流石に↓これは持ち上げすぎでしょ。
    >放射路線間をスムーズに乗り継げる鉄道”網”を実現する豊住線

  34. 17034 匿名さん

    >>17022 匿名さん

    住吉の人だけど豊洲いくし、東西線沿線にも用事あるよ笑
    池袋も行きやすくなるなら便利でいいね。ドアtoドアだけど

  35. 17035 匿名さん

    >>17033 匿名さん
    いやいや笑
    住吉の話が出たから、そういう例が出ただけでしょう。
    具体例いちいち出したらそれこそキリがない。

  36. 17036 匿名さん

    >>17032
    え、この2年で何かあった。
    是非是非教えてほしい。

  37. 17037 匿名さん

    自分が東京都庁の人間だったら、どっちが必要か?と聞かれたら臨海地下鉄だと思うよ。
    でも税金も入る以上、住民も含めた約束は守らないといけないから、先に豊住線でしょう。
    豊住線が決ったら臨海地下鉄もすぐ決まると思うよ。

  38. 17038 匿名さん

    >>17034
    何をしに豊洲にいくの?
    教えて。

  39. 17039 匿名さん

    >>17035 匿名さん
    キリがないほどたくさんあるなら、他に豊住線乗り継ぎで便利になる例をあげてよ。
    一部でいいからさ。

  40. 17040 匿名さん

    >>17037
    そうだよね。
    約束したからには、しょうがないよね。

  41. 17041 匿名さん

    >>17037 匿名さん
    > 自分が東京都庁の人間だったら、どっちが必要か?と聞かれたら臨海地下鉄だと思うよ。

    あくまで個人の感想です

  42. 17042 匿名さん

    >>17039 匿名さん
    住吉の例を、錦糸町、亀戸、都営新宿線の他の駅、に置き換えてみたら良いかと

  43. 17043 匿名さん

    >>17041 匿名さん

    どっかの論破王みたいなこと言うなよ(笑)
    それを言ったらここの書き込みのほぼ全ては個人の感想や妄想だよ!

  44. 17044 匿名さん

    >>17042
    え、亀戸の人が豊洲や浦安によく行くの?

  45. 17045 匿名さん

    皆は大学で東京に来たの?

    それとも就職で?

  46. 17046 職人さん

    >>17015 匿名さん

    電車なんて1日何万人という人が乗るものなのに、誰がどこ行くとか、なんだか小さい話で盛り上がってますなぁ。
    我々庶民は、電車が通ることで幸せになる人がいるって思えばそれで良くないすか?
    ただお金がかかることだから、そこは検討する人がしっかり精査して決定してくれればいいと思いますけどね。

  47. 17047 匿名さん

    >>17042 匿名さん
    つまり千葉やディズニーやお台場方面に行きやすくなるぜってことですね。
    (羽田は既存路線の方が楽そう)
    通勤需要もそれほどなさそうだし、大義名分の東西線の混雑緩和の効果も?ですね

  48. 17048 匿名さん

    生まれも育ちも江東・江戸川って人、

    街はだいぶ変わった?

  49. 17049 匿名さん

    >え、亀戸の人が豊洲や浦安によく行くの?

    浦安は行かないけど、豊洲は割と行くね。
    新宿、渋谷とか都心の方は高いし行かないね。

  50. 17050 匿名さん

    江東・江戸川ラインのパイプは太い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸