東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 1313 匿名さん

    1312
    ポジさんは、そういう返ししかできないんだよね。仕事頑張って。

  2. 1314 匿名さん

    都バスと鉄道が並行してる路線なんていくらでもあるからバス路線がなくなることはおそらくない。もちろん、ルートや本数の調整はあるだろう。

  3. 1315 1312

    >>1313
    ポジじゃないよ。ここ初めての書き込みだし。

  4. 1316 匿名さん

    >>1314
    日暮里駅舎人のときは、数系統が廃止、完全に競合してたメイン系統が1/3程度に減便した他ほほ全てが減便、新駅への輸送を目的とした新路線が数系統って感じ。
    高齢者、障害者向けと言う意味もあって、廃止は少ないだろうけどこの辺は多系統が走ってるから大規模な再編はありそうよね。

  5. 1317 匿名さん

    >>1288
    枝川は豊洲徒歩圏だけど、千石・石島は真の交通過疎。
    都心に近いのにこれだけ駅から離れている地域なんて、近代以降の都市開発ではありえない話。
    交通過疎地の図を作れば、ここだけポッカリ駅圏から外れている。
    バスは不定期運行で混雑が常態化しており、とても誰でも乗れる公共交通機関とは言えない現状。

  6. 1318 匿名さん

    1317
    千石・石島は、最寄り駅まで1キロ。
    このスレで頻出している、晴海や港南4丁目と同じ状況だよ。歩けばいいと思う。

  7. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん

    1㎞ならば歩いて13分、スキップすれば7分で着く。
    但し、真夏の日中は倒れるかも知れないからスキップしちゃだめだぜ。

  8. 1320 匿名さん

    >混雑解消にいたっては江東区という自治体には関係無いしね

    そんな事はないんじゃないかな。
    東西線4駅を利用する区民は、千葉江戸川からのギュウギュウ詰めでまともに乗れない状況。
    毎日10分以上も押しくら饅頭に悲鳴を上げなければならない、一番の被害者。
    区民の利便性を上げ、生活満足度と沿線各駅圏の人気を維持する為にも、通勤混雑解消となる8号線延伸は江東区の目下最大の課題だろう。

  9. 1321 匿名さん

    8号線で、乗れない状況が解決するという
    ロジックを聞かせてほしい。

  10. 1322 匿名さん

    >>1320
    へなちょこな江東区による江東区への効果を試算した結果より、
    東京メトロが乗降客の移動記録などを基にした試算を出したら、
    豊住線がまるでお呼びじゃないことが分かるんじゃないか?
    逆に、豊住線ができることでその沿線にタワマンができて
    東西線に人が流れて混雑に拍車をかける可能性も。

    東西線の混雑緩和は、前に書かれた通り、九段下駅と南砂町駅で対策中。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20141021/680809/?P=3
    豊住線に1600億円もかかるなら、その金で東西線そのものにこういった対策を
    すればいいだけ。

    とにかく、江東区の「混雑緩和のためですよ~」っていう偽善者的な大義名分が、
    よろしくない。「次の区長選で勝ちたいから施策に載せてます~」でいい。
    東西線の混雑緩和は、民間企業の東京メトロさんがやる仕事。

  11. 1323 匿名さん

    >>1322 匿名さん

    東西線の混雑状況、本当に知ってるの?メトロに任せればいいなんて、とても言ってられる状況じゃないよ? 九段下と南砂町の手当ぐらいじゃ、どうにもならないよ。

  12. 1324 匿名さん

    >>1323 匿名さん

    それなら豊住線なんて作らないで江東区も助成して大深度複々線東西線バイパスでも作ったほうがいいのでは?

  13. 1325 匿名さん

    >>1324
    それって効果はてきめんだけど豊住線の何倍もの金と時間が必要だよね。地下鉄で複々線化って横でも縦でもかなり大変な工事になりそう。

  14. 1326 匿名さん

    門前仲町から豊洲に向かう人なんてほとんどいないだろ。
    東西線沿線で大手町や丸の内、新宿方面で働いてる人は豊洲なんて遠回りになるだけでなんの意味もない。
    東西線の混雑緩和に役立つわけがないよ。
    だからメトロもそんな赤字確定路線の営業はやる気ゼロなわけだ。

  15. 1327 匿名さん

    >>1326
    門仲じゃなくて東陽町以東では

  16. 1328 匿名さん

    混雑緩和するかしないかなんてどうでも良い。
    地下鉄建設されれば豊洲の資産価値が上がるだけ。

  17. 1329 匿名さん

    >>1324
    ネガの1274さんがいうように魅力的な事業ならとっくにメトロが作っているでしょうってことでしょうね。無駄金使うより人口減をまってるのかな。

  18. 1330 匿名さん

    ようやく現実味帯びてきたよね。
    資産価値アップが楽しみ。

  19. 1331 匿名さん

    >>1330
    ここでは帯びてないらしい

  20. 1332 匿名さん

    そもそも、豊洲民が東陽町経由で大手町方向に通勤
    する数の方が多くて、さらに混雑なんて洒落にも
    ならんことになる可能性もある。

  21. 1333 匿名さん

    混雑なんてどうでもいいんだって。
    豊洲の資産価値アップが重要。

  22. 1334 匿名さん

    資産価値アップ後に購入してデベの売上に十分貢献してるじゃん。
    もう織り込み済みなんだよ。

  23. 1335 匿名さん

    できてもいないもの織り込まれてないでしょ。

    これから豊洲は資産価値アップネタいっぱい。

  24. 1336 匿名さん

    甘いなぁ、新線の駅前の土地なんか計画が出ただけで、値段は急激に上がるんだよ。
    だから情報を事前に握る政治家とかが裏でもうける。
    誰でも知ってる情報なんて価値無し。実際に駅ができる頃には下がる傾向よ。

  25. 1337 匿名さん

    上がらないよね。ものできないと。

  26. 1338 匿名さん

    豊洲資産価値アップネタ
    ○BRT
    豊洲駅前再開発(丸ビル並みのビルそれ以外に2棟。高層にホテル。下層が商業施設)
     →個人的にはこれが一番楽しみ。
    豊洲市場
    ○千客万来施設
    ○オリンピック
    ○豊住線
    豊洲22

  27. 1339 匿名さん

    その分は既にデベに吸い上げられてる事を・・・・信じたくないか。

  28. 1340 匿名さん

    資産価値アップネタがこれだけあると妬みたくなるのもわかるけどね。

  29. 1341 匿名さん

    妬むとすれば、
    こうも単純に実現すれば資産価値アップなんて信者を増やして
    その資産価値アップ分を利益化する事に成功した
    デベの戦略かな。

  30. 1342 匿名さん

    いやいや。豊洲買った人への妬みでしょ。
    でなきゃあ、こんなところに書き込みしない。

  31. 1343 匿名さん

    なんで豊洲買った人を妬むの?
    あなたの主張はこれから資産価値アップなんでしょ。
    今買っても言い訳で、論理的に破綻していると思うがな。

  32. 1344 匿名さん

    あら、これからのことなら、織り込み済みかどうかもわからんじゃん。

  33. 1345 匿名さん

    >1343
    上がるの分かってて、
    買えない方が一番妬んでると思いますよ。

  34. 1346 匿名さん

    資産価値アップアップ言ってる江東区民が他区に迷惑かけずに自力で地下鉄つくるならネガはいなくなるでしょう。保育所も足りないのに地下鉄が大事というセンスはよくわからんですが。

  35. 1347 匿名さん

    >1346
    それをまさに妬みと言うんでしょうね。

  36. 1348 匿名さん

    >>1347 匿名さん

    江東区に妬む??
    そういう感覚は理解できないです。
    高台に住んでいるので。

  37. 1349 匿名さん

    多摩丘陵ですかね。再開発失敗したからなぁ

  38. 1350 匿名さん

    なんであんたに理解させなきゃいけないの?w

  39. 1351 匿名さん

    新常識は「丘の上よりタワーの上」

    郊外庭付き一戸建は「上がり」ではない

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141010/272426/?rt=nocn...

  40. 1352 匿名さん

    将来の事は誰にもわからんよ。
    でも、計画がある以上、デベはそれを織り込み済みで価格設定するし、
    買う方はそれ以上に資産価値アップするかもと夢見る訳だね。
    まあ豊洲は、ぺんぺん草も生えないほど価値を刈り取った価格設定と思うがね。
    ほんとに妬むほどのデベにとってはありがたいエリアじゃないかな。

  41. 1353 匿名さん

    江東区でも門前仲町や清澄白河のような深川の歴史あるエリアは独特のいい雰囲気ありますね。豊洲は歴史がないぶん再開発し続けないと価値が保てない感じですね。

  42. 1354 匿名さん

    >>1351 匿名さん

    山手線内の丘の上マンションや戸建てがあがりだと思います。

  43. 1355 匿名さん

    丘の上は坂道が多く不便なので、老後には向かないそうです。
    で、タワーの上って結論。タワマンは資産価値もあるとのこと。

  44. 1356 匿名さん

    門前仲町や清澄白河は下町
    豊洲は山の手

  45. 1357 匿名さん

    >1352
    まだやるの?
    豊洲買って損した人ゼロですよ。
    地下鉄なんてできないと資産価値上がらないの不動産の常識だし。

  46. 1358 匿名さん

    >>1356 匿名さん

    山の手という言葉は江戸時代の高台に由来があるのですが…。

  47. 1359 匿名さん

    デベが人工的に価格を維持していると思わないか?
    豊洲買って損した人ゼロなんて大真面目に語る人がいる事自体に
    不安度が増していると思われる。

  48. 1360 匿名さん

    デべが人工的とかどうでもよい。
    豊洲のマンションは新築時より中古価格が
    どの物件も高い。
    これが事実であって織り込まれていない証拠。

  49. 1361 匿名さん

    >>1360

    10年経った中古を新築時より高くは買いたくないから、今から豊洲住むのは微妙ですね。

  50. 1362 匿名さん

    >1361
    下がってるエリア買うよりマシでしょ。
    過去には戻れないわけだし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸