東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 12951 匿名さん

    >>12949 匿名さん
    関係ないやろ

  2. 12952 匿名さん

    >>12950 匿名さん
    出来ればというか、豊住線が先なのは決定してますよ

  3. 12953 匿名さん

    >>12952 匿名さん
    僅かながらどっちもやらない可能性が残ってるからさ

  4. 12954 匿名さん

    >>12952 匿名さん

    筋論でいくと豊住線が先。じゃないと江東区長は臨海地下鉄を通すことにYESと言わない。ゆりかもめを潰した中央区もそれを分かってるだろ。

  5. 12955 匿名さん

    江東区が動かないのなら晴海フラッグを終点にして
    将来は東京湾の下を通って品川方向って案にしてもいいのでは。

  6. 12956 匿名さん

    >>12955 匿名さん
    そんな案はありません。2030答申に向けて活動頑張ってください

  7. 12957 匿名さん

    >>12955 匿名さん

    ぜひやってみてください。お願いします。

  8. 12958 匿名さん

    >>12955 匿名さん
    品川とか下水臭いエリアに通すのは勘弁してください。

  9. 12959 匿名さん

    >>12956 匿名さん

    そもそも臨海地下鉄なんて、機運を高めるレベルの案なんだからどうにでも変われるよ。

  10. 12960 匿名さん

    >>12959 匿名さん
    そうね。
    中央区も結局、晴海まで線路が敷ければそれでいいんでしょ。

  11. 12961 匿名さん

    もはや区のレベルじゃなくて東京都や日本国が必要としてるんですよ

  12. 12962 匿名さん

    >>12961 匿名さん
    理由や根拠がわからない。
    常にタクシーが自宅前にいて欲しいんですよ!と言ってるのと変わらない。

  13. 12963 匿名さん

    >>12961 匿名さん

    欲しいと言ってるのは中央区と有明だけじゃね?TX沿線住民も東京駅まで延伸すれば大満足でしょ。湾岸には興味無いよ。

  14. 12964 匿名さん

    >>12961 匿名さん

    一番必要としてるのはコミケ民かな

  15. 12965 匿名さん

    いや有明の開発が進むなら地下鉄はマスト

  16. 12966 匿名さん

    >>12959 匿名さん
    そだね。で好きに変わって2030答申目指すんでしょ

  17. 12967 匿名さん

    >>12961 匿名さん
    なんで東京都が必要としてんの??


  18. 12968 匿名さん

    臨海地下鉄できたら、りんかい線とゆりかもめはどうなるの?有明民はそれらを捨て去るのか?

  19. 12969 匿名さん

    >>12968 匿名さん
    りんかい線は東西軸、臨海地下鉄は南北軸、ゆりかもめは地域内輸送、補完関係にあるよ。

  20. 12970 匿名さん

    今回の緊急事態宣言では、前回のような閑散した感じにはならなかったな。うちの会社はアフターコロナも基本的にテレワークに移行したんだけど、そういう会社は少なかったのかもな。
    巨大地震一発来ない限り、都心回帰の流れは止まらないんだろうな。
    ってことは、20年後ぐらいには臨海地下鉄は開通してるのかもな。

  21. 12971 匿名さん

    そういえばこんな話あったなぁ。
    イメージ図を少しだけ実現したんだね。
    今回のESGプロジェクトも今まで同様作ってみたら、あれれ??って感じになっちまうんだろうか。

  22. 12972 匿名さん

    >>12969 匿名さん
    そうそう臨海地下鉄はりんかい線やゆりかもめと競合なんてしないんだよね
    全く別のベクトルだし
    それなのに2路線あるから良いだろうとかわけわかめ

  23. 12973 匿名さん

    大昔から臨海地区は夢がいっぱいなんだよなぁ。レインボーブリッジ建設前だから約30年前か。この頃から東京都は壮大な夢を見てるんだけど、なかなか実現しないね。

  24. 12974 匿名さん

    何をもって実現かよくわからないんだけど30年前と比べたら明らかに発展してるかと思いますぜ。

  25. 12975 匿名さん

    >>12973 匿名さん
    臨海地区はこの30年でものすごく発展したよね。このペースならさらに30年後は本当に東京の中心になってるかも。

  26. 12976 匿名さん

    >>12955

    地下鉄、品川に向けるの賛成!
    有明なんかより品川や高輪ゲートウェイに
    ダイレクトの方が価値がある。

  27. 12977 マンション検討中さん

    >>12975 匿名さん
    空き地がマンションでほぼ埋まったのにどうやってさらに発展するんだよ。
    汚染されまくってるゴミ捨て場の中央防波堤なんか、倉庫かコンテナ置き場にしかならないぞ。


  28. 12978 匿名さん

    物流倉庫が立ち並ぶ一大物流拠点になったのを発展を言うなら発展かもね。
    今後はスポーツ施設とか研究所・実験場もできるかも知れないが、まぁ発展と言えないことはないかな。でも地下鉄は要らないだろう。

  29. 12979 匿名さん

    >>12975 匿名さん

    もうちょい建物は増えて、東京の研究開発の中心になってるだろうね

  30. 12980 匿名さん

    昔の広大な更地を知ってる人からすれば奇跡のように発展してる。

  31. 12981 匿名さん

    >>12976 匿名さん
    東京湾の下通すの金かかりそうだな。

  32. 12982 匿名さん

    >>12976 匿名さん
    豊洲の鮮魚市場は観光名所になるけど港南の食肉市場は。。

  33. 12983 匿名さん

    >>12980 匿名さん

    湾岸は全て奇跡の街だよ。あまりにも変わりすぎた。

  34. 12984 匿名さん

    >>12977 マンション検討中さん

    マンション壊してビル建てれば未来都市みたいに発展できるのにね。
    昔はそんな感じの構想だったのに、都心回帰の流れになって今のような倉庫とマンションの街になってしまったよ。金に目が眩んだデべのせいで東京の発展を止めてしまったよ。とても残念だ。。

  35. 12985 匿名さん

    臨海地下鉄ができれば発展がさらに加速するでしょうね。

  36. 12986 匿名さん

    >>12975 匿名さん
    まずは江東区の中心になれるよう頑張って

  37. 12987 匿名さん

    >>12976 匿名さん
    確か臨海地下鉄のはじめの案はそんな感じだった記憶。
    TXから銀座突っ切って晴海で曲がって品川方面へ、五反田辺りで東急へつなぐような案だったような…
    ただあまりに非現実と思うので記憶が薄い。

  38. 12988 匿名さん

    >>12987 匿名さん
    はじめから銀座から国際展示場は一貫してるよ。
    臨海地下鉄とは別に、豊洲から品川方面に作って接続したらどう?っていう案以前の話としてありますね。

  39. 12989 匿名さん

    >>12988 匿名さん
    それそれ、豊洲から品川方面でしたね。失礼。
    現実性ないけど、そういう話が出ないと先にも進みませんよね。
    ただ生きているうちに何がどこまでできるのやら。
    豊住線はメトロ次第で現実的かな。

  40. 12990 匿名さん

    隅田川より西方面は交通インフラ充実してるよね。それに比べて隅田川東側の少ないこと。。所詮、都心から見たら川向うの場所なんだよね。
    なのでそんなに期待せず、地下鉄引いてもらえたらラッキーぐらいに留めておこうぜ。

  41. 12991 匿名さん

    中央区や晴海や勝どきエリアの住民にとっては
    都心との接続が重要な訳で、有明に鉄道で行ける
    事なんてどうでもいい事だよ。
    晴海フラッグに多くの人が住みはじめたら
    中央区としては、有明方向をやめて
    晴海フラッグから品川方向の計画変更する事に
    何の躊躇も無いと思うぞ。
    というか、江東区の協力が無いと早期実現が困難な
    計画を破棄するのは自然な方針だと思う。

  42. 12992 匿名さん

    >>12991 匿名さん

    ゆりかもめの方が早くね?

  43. 12993 匿名さん

    晴海に済むor不動産を持つ以外の人にとって晴海に繋ぐことはどうでもいい事だよ。

  44. 12994 匿名さん

    >>12991 匿名さん
    銀座から品川に作っても全然需要なさそうだけど。
    品川は豊洲から通すことに意味があると思うな。

  45. 12995 匿名さん

    >>12991 匿名さん

    そうなったら晴海住民は歓喜の嵐だな。東京駅と品川駅へダイレクトか。坪単価600超えちゃうんじゃないの?

  46. 12996 匿名さん

    >>12995 匿名さん
    都にその気があるなら決めてから晴海フラッグの土地売ってるさ。ま、妄想なんだから楽しもうか

  47. 12997 匿名さん

    >>12996 匿名さん

    2016招致の時は、晴海がオリンピック会場で有明北が選手村の計画だったんだよね。2016勝ってたら良かったのに、2020で負けた計画と同じって訳にはいかなかったんだろうなぁ。
    インフラ考えたら、絶対有明を選手村にしておいた方が良かったと思うよ。そうしたら人口がもっと増えて、臨海地下鉄通そうっていう機運も高まっただろうに。
    それを有明レガシーエリアとかアーバンスポーツパークとかカッコよくいっちゃってるけど、開発の内容としては半端なものになってしまった。いつも臨海エリアってこうなっちゃうんだよな。本当に残念だ。
    今度こそって期待していいのかね?

  48. 12998 匿名さん

    >>12995 匿名さん

    品川区港区江東区が臨海地下鉄に建設資金を出してくれるの???
    特に品川区には全くメリットない気がします。。。

  49. 12999 匿名さん

    >>12998 匿名さん

    晴海を曲がって品川へ向かったら江東区は通らないよ。

  50. 13000 匿名さん

    >>12997 匿名さん

    晴海フラッグはオリパラがなければずっと空き地だっただろうな。
    無理矢理できたお陰でとりあけずBRTができた。

    有明はまだ電車もあるし、今後に期待しようぜ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2