東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-02-12 13:51:22
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 12001 匿名さん

    >>12000 匿名さん
    とりあえず、賛成1名、反対7名の計8人いることがわかるね。

  2. 12002 匿名さん

    臨海地下鉄は都民みんなが待ち望んでますよ

  3. 12003 匿名さん

    >>12002 匿名さん

    その勘違いがみんなムナクソ悪くなるんじゃね?やめとけや。

  4. 12004 匿名さん

    震度7が想定されている低地は、再開発じゃなく、撤退エリアです。
    国家強靭化のため、これからは山の手を再々開発させていただきます。

    1. 震度7が想定されている低地は、再開発じゃ...
  5. 12005 匿名さん

    >>12004 匿名さん
    埋立地が自然に形成された陸地より地震に強いわけがないよ。
    インスタントラーメンがラーメン屋のラーメンには勝てないのと同じ。
    埋立地なんかインスタントな土地だから。

  6. 12006 匿名さん

    マンションならあまり関係なくね?

  7. 12007 匿名さん

    上下水道はマンションの強さとは関係ない。
    共同溝は幹線部分だけだからマンションとの接続部分は共同溝にはなってない。
    強い地震が来たら上下水道やガス管が破壊され、実質住めなくなる。

  8. 12008 匿名さん

    >>12007 匿名さん

    有明住民はそれでも安全安心だと言い、旧来からある街を「あんなところに住みたくない」とバカにしてケンカ吹っかける。
    それがほぼ地方出身者で構成される街から言われるから、都民から嫌われる。
    有明が発展するのはいいんだけど、その恩恵を受けるのが地方のクソヤロウ共だから歓迎する気持ちが沸かないんだよな。

  9. 12009 匿名さん

    >>12008 匿名さん
    有明臨界地下鉄は反対です。
    交通量ガラガラ地域で不要です。

  10. 12010 匿名さん

    >>12008 匿名さん
    有明住民は年中有明ガーデンに引きこもってる大人しい隠キャ勢なのでそんな攻撃的な人いないですよ。

  11. 12011 匿名さん

    臨海地下鉄決まりなのかぁ。有明か駒込か迷って駒込にした私としては複雑な思いです。
    おめでとうございます。

  12. 12012 匿名さん

    >>12011 匿名さん

    駒込のほうが圧倒的に良いと思いますが。おめでとうございます。

  13. 12013 匿名

    >>12005 匿名さん
    最近はインスタントラーメンの方が旨い場合もあるな、新しい埋立地であれば安全ということか
    なるほどいい例えだ

  14. 12014 匿名さん

    >>12008 匿名さん
    どんなところに住みたくないってバカにしてました?

  15. 12015 匿名さん

    >>12008 匿名さん
    有明民ですが生まれも育ちも東京なんですけど

  16. 12016 匿名さん

    >>12015 匿名さん

    珍しい人がいる。
    東京で育ってよく有明に住めるね。ほんとに東京?都下?

  17. 12017 匿名さん

    >>12015 匿名さん
    本当に東京生まれですよ夫婦揃って
    双方の親からはめちゃくちゃ反対されましたねーw

  18. 12018 匿名さん

    >>12017 匿名さん

    そうなんすね。親のイメージは間違いなく悪いだろうからね。

  19. 12021 匿名さん

    [No.12019から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  20. 12022 匿名さん

    >>12019 匿名さん
    はい、まさしくその通りです
    親はそもそもタワマンにも大反対で、土地を買ってナンボって考えでもう地盤がしっかりしてるところに実家あるんである意味リスクヘッジできてるんで良いんですよ…
    実家の近くに住んでもしょうがないですし

  21. 12023 匿名さん

    >>12022 匿名さん
    その土地本当に安全ですか。
    倒壊危険、火災危険、洪水危険。
    冷静に比較してみてください。

  22. 12024 匿名さん

    >>12023 匿名さん
    江東区の災害マップ見ても有明は安全性が高い方かと思いますけどね

  23. 12025 匿名さん

    >>12024 匿名さん
    ごめんなさい ここは有明スレではありません。
    有明の話題は売れ残り中のトリプルスレでお願いします。

  24. 12026 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 12027 匿名さん

    >>12014 匿名さん

    シティタワーズ東京ベイのスレで、こんなこと言ってるぞ

    「湾岸後進国は辰巳、枝川。」

    こんなこと言って、かなり酷くねーか?元々の近隣住民にケンカ売ってるよね?

  26. 12028 匿名さん

    >>12027 匿名さん
    見てきた。たしかにこのコメは酷いけど、発端は「有明は湾岸後進国」ってコメじゃん。

  27. 12029 匿名さん

    >>12026 匿名さん
    散々有明ディスりまくった挙句言い返せなくなるとこれだよ
    びっくりだよねw
    まあ江東区内では一番災害に強いと思う
    埋立地って馬鹿にするけど、築地も月島も埋立地だから…

  28. 12030 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  29. 12031 匿名さん

    >>12029 匿名さん
    有明民はトリプルスレでお願いします。
    ここは災害スレではありません。
    さりげない自慢やめてください。

  30. 12035 匿名さん

    [No.12032~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  31. 12036 匿名さん

    江東区民は一致団結し、豊住線、臨海地下鉄の東雲延伸を応援しよう。

  32. 12037 匿名さん

    >>12036 匿名さん
    お前が東雲民って事は分かった

  33. 12038 匿名さん

    >>12036 匿名さん

    東雲にも敷いて欲しいが、さすがに無理だろ。

  34. 12039 匿名さん

    ざーっと読むと、ほとんど湾岸住民、江東区民の書き込みか?
    同じ区内の住民なんだから仲良くしようぜ。新旧住民で街を良くすればいいじゃねーか。
    俺は臨海地下鉄も豊住線も近い将来開通してくれたら嬉しいよ。

  35. 12040 匿名さん

    臨界地下鉄 東京築地晴海豊洲東雲新木場
              

  36. 12041 匿名さん

    >>12040 匿名さん
    豊洲と東雲の資産価値上がりますね!

  37. 12042 匿名さん

    >>12040 匿名
    東雲じゃなく有明だろ

  38. 12043 匿名さん

    >>12041 匿名さん

    そういう話するからネガが出てくるんじゃねーの?
    便利になればそれでいいじゃねーか。

  39. 12044 匿名さん

    臨海エリアが便利になれば開発も進んで税収も増える
    東京都の恩恵も大きいですね

  40. 12045 匿名さん

    りんかい線の莫大な借金を返してから来やがれ。
    ・・・と
    ほとんどの都民が申しております。

  41. 12046 匿名さん

    >>12045 匿名さん
    有明に妬むな 一緒に大きくなるぞ

  42. 12047 匿名さん

    早く地下鉄掘ってくれねーかな。

  43. 12048 匿名さん

    みんな仲良く地下鉄張り巡らそうぜー

  44. 12049 検討板ユーザーさん

    仲良く仲良く

  45. 12050 匿名さん

    >>12048 匿名さん
    で、カネはどこにあんの?
    まさか、俺らが払った税金じゃないよな。
    俺が払った税金は埋立地には使わせない。

  46. 12051 匿名さん

    >>12050 匿名さん

    じゃー俺達が払った税金もお前のためには絶対に使わせねーよ。

  47. 12052 匿名さん

    >>12050 匿名さん
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180309/img/c1_sp.svg
    どのくらい納税してますか?

  48. 12053 匿名さん

    >>12052 匿名さん

    私は9.8%のところ。

  49. 12054 匿名さん

    >>12047 匿名さん
    豊住線が必要な路線というのがよくわかります。
    臨海地下鉄と異なり日常使い、他路線との接続効果が高い。
    江東区民は一致団結して悲願達成に向け頑張ろう!

  50. 12055 匿名さん

    >>12054 匿名さん

    江東区民の悲願とは言わないが、四ツ目通り付近の住民が便利になるのは間違いないね。
    臨海地下鉄は中央区民が中心の開発で、豊洲有明はついでみたいなもんだね。江東区通さないと事業として成り立たないしね。

  51. 12056 匿名さん

    >>12055 匿名さん
    構想通りなら一番恩恵を受けるのは四つ目通り沿いより枝川周辺だけどね

  52. 12057 匿名さん

    江東区民って日本橋や銀座有楽町へ買い物に行く人多いと思うけど、有明って今は新宿渋谷へ行く人が多いのかな?臨海地下鉄ができたら銀座方面へ行く人増えるだろうね。

  53. 12058 匿名さん

    >>12057 匿名さん
    買い物はオンライン。新宿渋谷は昔を懐かしみつつ人と会う場所。ジジババ世代が浅草に感じる感覚と同じ

  54. 12059 匿名さん

    >>12058 匿名さん

    あら、有明住民はガーデンが出来てお祭り騒ぎのように狂喜乱舞してなかった?やっぱりあまり行かないのかな?だから飲食フロア以外は空いてるんだね。
    オンラインでいいなら地下鉄要らなくね?

  55. 12060 匿名さん

    最初からスーバー決めとけば、こんな話する必要なかったのによ。東急は勿体振りやがって。

  56. 12061 匿名さん

    >>12059 匿名さん
    だから人と会いに行くって言ってるんだが。。お外でお買い物したい世代なのね。浅草へどうぞ。

  57. 12062 匿名さん

    >>12056 匿名さん

    地元だけど、地下鉄の駅ができても枝川ニ、三丁目が再開発されるイメージが沸かない。。

  58. 12063 匿名さん

    >>12062 匿名さん
    豊洲駅が開業した頃も誰も今の豊洲の姿を想像できなかった

  59. 12064 匿名さん

    有明民は懐かしい人と渋谷新宿で会うだけだから、新しい地下鉄は要らないってよー

  60. 12065 匿名さん

    はいはい臨海地下鉄だけいらないってネガるんでしょどうせ
    有明民はあんまり関係ない豊住線に反対なんてしないけどねー
    ビッグサイトの如く懐が広いからねw

  61. 12066 匿名さん

    >>12065 匿名さん
    有明民はまずはガラガラのりんかい線、ゆりかもめ、バス、BRTを使えば?
    さすがに住民が少ないのにこれ以上不要。引くなら東雲がよい。

  62. 12067 匿名さん

    >>12066 匿名さん
    お前が東雲民って事は分かった

  63. 12068 匿名さん

    >>12066 匿名さん
    りんかい線もゆりかもめも既に結構混んでる

  64. 12069 匿名さん

    >>12068 匿名さん

    そんなに混んでるのに赤字なの?

  65. 12070 匿名さん

    >>12068 匿名さん
    嘘ついてまで資産価値を上げたいのか?

  66. 12071 匿名さん

    >>12070 匿名さん

    ド田舎では、あれでも混んでるうちに入るんだろうよ。察してやんなよ。

  67. 12072 匿名さん

    >>12063 匿名さん
    豊洲駅が開業したころはまわりは工場ばかり。
    今の有明はマンションばかりで、これ以上どうなると?

  68. 12073 匿名さん

    >>12068 匿名さん
    あれ?
    有明民はりんかい線は座って通勤できるのを自慢してましたよね?
    あれはウソなんだっけ?

  69. 12074 匿名さん

    >>12073 匿名さん

    逆方向が混んでるってことでは

  70. 12075 匿名さん

    >>12074 匿名さん
    都内から有明が朝に混む?
    考えられないが。
    なんなら朝のりんかい線に乗って、報告しようか?
    ウソは許さないんで。

  71. 12076 匿名さん

    >>12074 匿名さん
    逆方向が混んでるなら、臨海地下鉄できても混雑は緩和されなくない?

  72. 12077 匿名さん

    >>12076 匿名さん
    逆方向に分散するでしょ。

  73. 12078 匿名さん

    >>12075 匿名さん

    テレワーク主体になってしまって現状はわからないのですがコロナ前は8時台に大崎で降りると新木場行きに乗ろうとする人が行列で待ってましたよ。今は変わってるかもしれないので是非報告をお願いします。

  74. 12079 匿名さん

    >>12078 匿名さん

    品川シーサイドと東京テレポートに行く人がそこそこいるんだよ。りんかい線は本数少ないので、大崎は少し待つのかもしれないね。

  75. 12080 匿名さん

    >>12078 匿名さん
    は?朝、電車に乗るのにホームで行列がないとこなんか都内にあんの?
    行列があっても10両編成だから余裕で座れるんだろ?
    その程度の交通需要しかないんだよ。
    よって新線なんか、全く要らないってこと。

  76. 12081 匿名さん

    >>12078 匿名さん
    朝に行列で客が待ってないホームなんて、相当な田舎の赤字ローカル線。
    行列してるから需要があるなんて感覚は都会の人間には理解不能。

  77. 12082 匿名さん

    そうですね。東京テレポートまでは結構混んでる。

  78. 12083 匿名さん

    >>12080 匿名さん
    有明ガーデンもゆりかもめもりんかい線もガラガラだけど、
    他地域みていなので混んでると勘違いしてるんだよ。

  79. 12084 匿名さん

    >>12081 匿名さん

    いやいや。コロナ前の毎朝の実体験として混んでたと言ってるんですよ。満員状態でしたと。

    ここで四の五の言ってても始まらないんで朝のりんかい線新木場行きに乗って報告お願いしますよ。今はコロナで状況が違うかもしれませんし。

  80. 12085 匿名さん

    朝の新木場発のりんかい線は乗車率100%ぐらいかな?東京テレポートで大体降りて、天王洲アイル以降はガラガラ。

  81. 12086 匿名さん

    >>12085 匿名さん

    そうなんですか?年々人が増えて国際展示場駅で座れないことはあっても100%なんてことは今まで体験したことないです。何時頃ですか。
    私が話してるのは逆方向の大崎→新木場の混雑です。

  82. 12087 匿名さん

    昨日銀座から有明までバス乗ったんだけどめちゃくちゃ混んでたよ
    普通に満員だった

  83. 12088 匿名さん

    混雑率ワースト1位の東西線が199%だからね
    お互いの言う混雑率100%の想定が合致してないんじゃないの?

  84. 12089 匿名さん

    臨海地下鉄とりんかい線は行き先が全然違うのは理解してるよね?
    りんかい線が混雑していようがいまいが、臨海地下鉄と需要が違うからね。
    臨海地下鉄が開業されてもりんかい線とは競合しないよ。
    影響があるのはゆりかもめとかバスね。

  85. 12090 匿名さん

    >>12086 匿名さん

    9時過ぎぐらいかな?品川シーサイドの三菱系の会社へ行くのに、何度か使っただけなんだけどね。コロナ前だったから、今はもっと空いてるんだろうね。

  86. 12091 匿名さん

    >>12087 匿名さん

    有明住民は買い物はオンラインらしいので、皆さんは懐かしい人と会いに東銀座か銀座経由で浅草まで行ってるのかな?

  87. 12092 匿名さん

    >>12058 匿名さん

    有明住民はあの浅草まで下に見始めたぞ!
    どんだけ勘違いした奴が多いんだ?
    もう東京から追い出したほうがいいんじゃないか?

  88. 12093 匿名さん

    論理的ディベートで有明民フルボッコじゃん。
    臨海地下鉄はできそうにないわ。

  89. 12094 匿名さん

    りんかい線、有明がほぼ更地の今ですらこれだけ混んでるんだから、有明が本格的に開発されたら確実にパンクする

  90. 12095 匿名さん

    いや平日需要ないし、土日も他と比べたらガラガラガラガラです。

  91. 12096 匿名さん

    >>12089 匿名さん

    ということはりんかい線の空き具合を引き合いに臨海地下鉄が不要というのは的外れってこと?

  92. 12097 匿名さん

    >>12096 匿名さん

    上の人が言ってたじゃん。昨日の銀座方面のバスが満員だったと。だから需要があるので臨海地下鉄が必要だってことを言ってるんだと思うよ。
    でもそれ以外の都民はそんなことで地下鉄を作るのは勿体無いと大反対してるんだよ。
    りんかい線あれば十分便利だと思うんだけどねぇ。東京駅だって新木場乗り換えですぐ行けるし、品川や渋谷新宿だって一本だし。銀座をが通勤経路にしたい人だってゆりかもめ豊洲乗り換えすれば行けるんだしさ。

  93. 12098 匿名さん

    有明には期待したらダメ。年に1、2回いくかどうか。
    乗り換えでいくらでもいけるしゆりかもめどうするの。

  94. 12099 匿名さん

    >>12097 匿名さん
    バス混んでないよ。たまたまなんかのイベントあったときでは?

  95. 12100 匿名さん

    10年来の有明住民ですがいまだかつて新木場経由で東京駅に行ったことがありません。豊洲・有楽町経由かバスです。
    皆さんどうですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2