- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
910
通りすがり
>>905
豊住線実現で混雑度が緩和する路線としていくつか挙げられていますが、まず影響度の高そうな東西線から。
<妄想条件>
江東区の資料だとH37年推計として、木場→門前仲町までの混雑率203が豊住線開通で182まで緩和するとしています。
江東区の資料だと時間帯がわからなかったので、以下のサイトに記載されていた7:50-8:50を採用します。
http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/09/09/070856
東西線の木場の時刻表から7:50-8:50の都心方面は27(!)本である。
定員数は1500系の1,520人とする。
<妄想>
乗車率100%の場合の7:50-8:50の東西線輸送能力は
1,520人×27本=41,040人
江東区の資料だと豊住線開通により混雑率が21%改善するので、豊住線(豊洲)に流れてくる乗客数は
41,040人×21%=8,618人
時間のある時に、その他の路線についても妄想してみます。
-
911
通りすがり
-
912
匿名さん
>>911
資料を見ましたが恐らく始終駅は含まれてませんね。
始終駅の乗降時間は車両台数や、引き上げ設備に影響を及ぼしますが、所要時間には影響ありません。
なお、電車の場合、停車時間は概ね20~40秒程度をとるのが一般的です。大きな駅ですと1分越えてきます。
-
913
匿名さん
>>907
都営交通なんてバスと鉄道で客を取り合ってますけどね。
地下鉄が必要なほどの需要があるのか?という点にゆりかもめの存在が与える影響は大きくない、という話です。
地下鉄もBRTも需要の大半はバスから転換が大半を占めてます。
-
914
匿名さん
913
ゆりかもめと地下鉄の競合関係を、都バスと鉄道に照らしてまで食い下がるあなたの真意が知りたい。
>地下鉄もBRTも需要の大半はバスから転換が大半を占めてます。
どなたがリサーチしたんですかね?
ゆりかもめで国際展示場に行ってた来場客は、地下鉄ができたらそっちに換えると思わないんですかね。
新市場も同様です。
-
915
匿名さん
>全員が降りるような箇所で計算するのは不適切では?
どうせ高額なBRTには乗らずに、選手村から勝どき駅まで住民は歩くから。
WCT住民もシャトルバスがあっても品川駅まで1km歩いてるから。
-
916
匿名さん
>>914
むしろ何故、そんなにゆりかもめと地下鉄の競合にこだわるんですか?そんな理由で交通政策は決まらないのですけどねぇ。
あなたの理論ならBRTとゆりかもめだって3セク同士で客の取り合いになるから開業するはずがないですよね。実際は、開業に向けて着々と準備がすすんでますが。
しかもBRTは京成提案だと湾岸新線の想定輸送人員並みに輸送が可能なので、そんなに競合してるならゆりかもめ大打撃なのになんで都はBRT作っちゃうんでしょう。
BRTあるのに鉄道要らないだろという立場ですけど、ゆりかもめと同じ3セクだからで鉄道語るのは無理筋だと思いますけどねぇ。
-
917
匿名さん
>>915
その通りです。そういう点も考慮されていて試算でも鉄道からの転換は非常に小さく設定されておりバスからの転換の1/7程度です。
-
918
匿名さん
鉄道空白地域住民(徒歩10分圏外)の救済も大事な目的なのでは。豊住線の調査報告の資料によると新駅(枝川と千田?)や選手村跡地がそう。他路線と競合というか鉄道がありませんから。
選手村跡地はとりあえずBRTで救済されるので今回の優先5路線から外れたと推測します。実質的に(建前は別)国際的云々は羽田アクセス新線にまかせて他(豊住、多摩モノ×2、大江戸)はそういう傾向なのかなと。
現状そんなに不便でないものを便利にしようっていう新規鉄道はこのご時勢に厳しいかもしれませんね。
-
-
919
匿名さん
交通政策委員会が豊住を国際的云々に位置付けたのは、特定地域のことばかり考えないよう釘さしたんじゃない?
-
-
920
匿名さん
臨海地下鉄・TX延伸とも、最終的には都心直結線との連動になるのかも知れない。その方向に誘導したい筋の狙いも透けてくる。直結線は2年前から既に地質調査・埋設物調査が国の予算を使って進んでいるから、悪くない構想だと思う。
~都心直結線は「日本再興戦略」において国家的プロジェクトとして、整備に向けた検討を進めるべきことが位置づけられたものであり、例外的に国が主導的に事業化に向けた検討を進める必要があるものである。都心直結線の整備は鉄道・運輸機構が行う。~
-
921
匿名さん
>916
BRT計画のために今答申でゆりかもめ延伸が消え、事実上の凍結になった。
豊洲発で有明台場方面にBRTは行かないから、ゆりかもめとの競合を避ける形。
ちゃんと理解できてる人っていないのかね、このスレは。
-
922
匿名さん
>その通りです。そういう点も考慮されていて試算でも鉄道からの転換は非常に小さく設定されておりバスからの転換の1/7程度です。
ははは。意味が全く違うでしょ。元々鉄道を使わずに勝どきまで歩いている人々(もしくはこれから転入してくる人々)が地下鉄を利用しないから予測に参入するべきでないということですよ?
逆に聞きますが「鉄道からの転換」ってどの路線を使ってた人が転換してくるんですか?
-
923
匿名さん
>>921
ゆりかもめの延伸は2016オリンピック誘致失敗以降は都も否定的になってました。もちろんBRTが都の計画になる前の話です。今回やっと消えたのは単に16年ぶりに答申が出たからでBRTとの競合を避けるためとかではありません。
-
924
匿名さん
>>923
答申というのは民間企業でも国交省の役人が出すのでもなく、諮問を受けた学者が答えるものです。ゆりかもめの延伸は会社が断念したものではなく、学者たちがBRT計画の進度などを考量したうえでインフラ整備上もう延伸不要という判断したから答申から消えたんですよ?
-
925
匿名さん
>>921
BRTは2020年に有明経由国際展示場ルートも開業予定なんですけどね。
-
926
匿名さん
>>921
BRTとゆりかもめは新橋と有明、新市場、豊洲間が完全に競合してますね。
これを競合していないと判断するのは無理があるよ。
-
927
匿名さん
>>920
都心直結線と最終的に連動するようになるとはどういう事なのでしょうか?直接の関係はなさそうですが・・
-
928
匿名さん
>>924
形式上はその通りですが交通政策審議会は事業者、自治体等にアンケートを出し、さらにヒアリングして、それを踏まえて答申を出します。
特に今回はヒアリングで意欲のあった計画は基本的に残して、それに対して有識者視点から問題点等を指摘するという形態です。なので、関係者の意向がかなり反映されています。事実、東京都が提案した19路線は全て反映されています。
-
929
匿名さん
>>924
18号答申に存在して今回の答申で消えたもの。
川崎縦貫鉄道(川崎市が断念表明済み)
京急久里浜線延伸(京急断念表明済み)
海浜幕張~幕張本郷新交通と千葉モノレール延伸(千葉市が断念表明済み)
ゆりかもめ延伸(都が要望に載せなかった)
と、全て関係者の現状追認。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件