物件比較中さん [男性 30代]
[更新日時] 2024-07-07 19:45:38
所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号 |
交通 |
https://www.hankyu.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?
-
651
マンコミュファンさん
>>650 匿名さん
直近の過去スレ読めば何度も記載されているよ!
読まれたらいかが~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
>>651
読んでるけどスピードが速い理由にはなってない気がするんだよね。ガーデンテラスやらまわりと条件はだいたい一緒
>>652
多分こういうことなんだろうけど、なんで総額が安くなるんだろ?
建築条件なしだから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>>653
単に条件なしなら普通割高だよね
ローコストメーカーが使えるから総額を抑えられるってことか
阪急は売り急いでいるような気がする
延伸バブルがあるうちに売ってしまいたい
モノレールが開通した後は停滞していたからね・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
>>653
新箕面までの利便性が向上するのが、バスが決まって慌てて買う人間が、先読みした人間より多かっただけ。
条件はどんどん逆に悪くなっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
冷静に見てみれば、
彩都西まで徒歩圏内だったものが徒歩圏外に
60坪前後がボリュームゾーンだった敷地が50坪台前半に
でも価格はそれほど下がらず、コスパという点でも悪くなってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
購入検討者さん
繰り返されていますが、下記の条件だからでしょうか。
①史上まれにみる超低金利
②住宅購入のための親からの相続税免除
③最新設備、最新教育カリキュラムの公立小中一貫校隣接
④彩都の将来に渡っての国・府・市(茨木・箕面)による開発計画
⑤今年6月及び来年春、バス路線新設による交通の便の改善
⑥都心に近いながらの自然に囲まれた住環境
⑦地元阪急不動産による土地開発
⑧50坪以上の敷地面積ながら比較的安い(高台・盛土のためか?)
といったところでしょうか?
また住まわれる方は若い夫婦が多く、また必ずと言っていいほど親の援助を
貰っているのが見え隠れ・・・・
阪急彩都ミュージアムにての契約シーンは、若い夫婦のほとんどが親同伴で
だいたい父親が、若旦那より阪急不動産へいろいろ要望を出している(笑)
よって、今住宅を買うにはいい環境が整っているように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
657さんのご指摘及び大規模開発による統一された町並み(無電中含む)が
見学者の気を引いてしまうのでしょう。
フランフランやりくろうおじさんといったお店が近くにあり、他の宅地開発と少し
違って見える環境も影響しているかと思います。
そして、今ご承知の通り成約に火がついているので、検討者は今買わなければまず
いのではという雰囲気にのまれている可能性も有りますかね(笑)
いかんせん阪急不動産は恵比須顔でしょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
任◯堂の株みたいですね
熱に浮かされたように飛び付いて、熱が冷めたらストーンと落ちる
あちらは事前に仕込んで大儲けした人がいるように、こちらも阪急はウハウハでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
>>659
阪急は既に特別損失計上している。
うはうはどころか、今が適正価格。既にモノレールバブルが弾けて熱なんかとっくに冷めている。
だから間谷住宅と坪単価はそこまで差がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
661
匿名さん
>657
繰り返されても⑥以外に目新しいことがないよね。
決めては以外にもりくろうおじさんか?
とか思ったけど、郵便局、バス路線、彩都トンネル、なないろ公園、学校増築、警察立ち寄り所、彩都中央側アクセス、信号増設、と確かにいろいろ増えてるか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
ご近所さん
昨日フロント内の見晴らし公園から天神祭の花火が見えましたね。
飛行機の飛行ルートの関係で天神祭の花火の高さ制限があり
余り高さのある花火が打ち上げられないので、大きく見えま
ぜんでしたが、やはり市内の花火大会は見えそうですね。
これも一つの売りになるのかな?
HPが本日更新されていますが、中段から下段にかけてほぼ
成約ですね。
http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/
売れているのは事実ですね・・・
近所の者として、彩都の街が栄えて発展することはうれしいことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
>>656
売れてる理由に、コスパはあまり関係ありません。
北摂地域では4000~6000万ぐらいまでがボリュームゾーンです。
5000万から対象者は減り始め6000万以上払える人は著しく少なくなります。
いくらコスパが良くても総支払額が6000万越えたら売れません。
区画を小さくして総額を抑えてるので売れてるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>>660
北急延伸とバスの熱だろ
大方の不動産関係者は、消費税増税までじわじわ下がり、増税で大きく下がると見ている
ガーデンフロントでじわじわ下がるのが少し減速した程度
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
>>664
北急延伸なんてとっくに決まっていた話に加え、阪急が開発したニュータウンで、バスが通らない街なんて一つもないのに、何を今更という話。
フロントを買った人は、情報分析力が少し遅れていたか、来春のバス便が七丁目から北側を通るルートを読んでいた恐ろしい先読みの力があったかのどちらかだな。
阪急バスまさかの山側ルート。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
通りがかりさん
665さん、阪急バス北側ルート、まさかではないですよ。
北側はフロント及び商業用地があるため、すでに計画されていました。
フロントの売れ行きが予想より早いのと、フロント北側の住宅及び
商業用地の開発が始まったため、バス路線開通が来年春と明確に
なっただけかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
>>667
そう言われて5年以上だな。
下落による実損失金額考えたら、市内中心部の5倍以上の下落率が10年続いたら始めて後悔するかな?まぁ、その時は日本の金融システム自体が崩壊しているだろうから、ある意味損失額すら紙切れになっているかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
彩都は一時期坪単価70万とかで売ってたよな
いまなら誰もそんな金額払わない
あれをローンで買った人の中には、ローン残高より価値が下がってしまった人が何人も居るだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
Yahooニュース見ていると金利がまた下がりますね。
ローン減税で1%戻ってくるので逆ザヤで、借りる方が今はお得!
住宅購入にはベストでしょう。
<Yahooニューズ>
三井住友信託銀行は、8月から適用する10年固定型の住宅ローン金利を、
最も優遇された場合で7月の年0.40%から0.35%に引き下げると発表した。
また、三菱東京UFJ銀行も、0.05%引き下げ、年0.50%にする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
>>669
それがモノレールバブルと言われた10年も前の話。箕面側には何ら関係ない話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
今は、北急行延長駅:新箕面駅(仮)周辺が坪80~100万円していますね。
改めて、線路ができる、駅ができるってすごいインパクトなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
あちらはれっきとした鉄道駅ですから、どこかのモノレール駅のように簡単には下がりませんね
とは言え土地余りなので長期的には下がるでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>>674
よく、人口が減るから土地余りという人間がいるが、もう少し勉強した方が良いと思う。土地が余っているのではなく、家が余っている状況で、都心部は土地がない。
税法上の根本的な対策(国の空家対策なんて小手先のポーズ)や、日本人の新築志向が抜本的に変わらない限り、何ら変わらない。
然も空室の多くが共同住宅。その都心部のマンションも30年も経てば、スラム化して、住民の管理費は上昇。
これが世の現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
匿名さん
土地(宅地数)も余ってるよ
正確には完売が絶望的なニュータウン塩漬け地も含め膨大な宅地の数がね
団塊死去で大量に市場に出てくる今開発分譲しているエリアより好立地な宅地も需給に甚大な影響を及ぼす
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
これから人口減少、少子化、超高齢社会で加速度的に(特に現役世代ファミリー向け郊外型)の戸建て需要、注文住宅用地需要が減る中で、高度成長期~昭和60年代までに大量に開発・分譲された旧分譲地の宅地が余りだす。
彩都の東部計画が大幅に変更になったのも、家あまり土地あまりで分譲完遂が絶望的な事が理由。
http://www.saito.tv/archives/001/201508/55d68a19cf02e.pdf
>これまでのような大幅な人口の自然増や社会増が見込める状況ではない
>世帯数に比べ住宅数が上回り空き家が増加傾向
>人口の自然増や社会増で居住人口30,000人を達成することは難しいと考えられるので、
>住居系以外の土地利用の考え方が必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
多分ですが、土地が余るって主張している人達は、人口が減ったイコール土地余りという単純な発想と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
お隣のサニータウンは40年かかってまだ分譲中で完売してない
一度も家が建ってない空き地があちこちにあるのに、売家、売地が増えて
完売する前に家あまり土地あまり時代に突入して地価暴落。
そんな状況で隣接する彩都東部の長大量の宅地分譲が成立するわけがないので計画変更になった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
サニータウンにあるタマスマは既に過半数の300件を販売済と聞いてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>>681
アンチは経済の現実と税制の流れと不動産流通を全て別個でしか考えられないから、土地余りという回答が出る。
そんな事であれば、既に世の中売地だらけだよ。空地と売地の違いが判らないんだから、何を言っても無駄。まぁ、思想的には国が強制収用する赤の思想なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
タマスマは、微妙に時間をかけ売れているね。
588戸の大規模開発で、街のデザインがきれいにできている。
ただ難点は交通が非常に不便。駅から遠すぎる。
何時になるかわからない可能性だが、東区が開発されモノレールが
伸びてきたら今より便利になり、少しはましになるかもね。
ただ10年後?20年後?
http://www.tamasma577.com/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
阪急建売15-15(モデルルーム)は4380万円で売りに出ているね。
阪急南茨木駅にチラシがあり確認できました。
http://www.hankyurealty.jp/3110/house/plan/
フロント内では一番低い位置に建てられていますが、彩都内では
やはり高台!それにしては少し高いかな~~~
昭和工務店築なので、家自身の見た目は価格見合いの様相を
していますが、価格はテラス並みですな・・・
ただ新箕面駅近くのPana・東急不動産が販売している白島は、
同じ昭和工務店が作っていて見た目は似ていますが、8000万前後!
そう思うとまだフロントは良心的?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>>685
テラスと比べたら安い。モデルルームとはいえ400万は安くて検討者は買い得かも?
テラスのモデルルームで一番末期の値段より、既に若干安いけど、場所が、、、。
もう駅まで歩くのは到底無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
トンデモ論でどう言い訳したところで家余り土地余りで東部が計画抜本的変更になった事実がすべて。
そもそも都市部で土地が余っていないのならURが全国で猛烈な勢いで開発地から撤退、業者に売却しまくっている事の説明がつかない(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
当たり前だが、土地が不足している=価値が上がる時代ならURは(塩漬け)保有土地を放出しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
>>689
土地が不足しているから、価値が上がるなんて理由のごく一部。それは歴史が証明している。
では何で今土地が上がっているんだ(笑)人口増加しているのは、暇人で子作りに励んでいる君の家だけ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
50坪以上で、建売4390万なら、妥当な相場なのでは?
また昭和工務店は、なかなかちゃんと作っているし大手不動産会社
(三井・野村・東急・阪急等々)も施工会社として使っているので
ステータスはあると思いますよ。
大和ハウスの高いけどちゃっちい作りよりは遥かにいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
ご近所さん
フロントの中段に住む方のお子さんが、「毎日あの階段登って家に帰るの結構しんどい、
筋肉痛になった」って話していましたよ。
見晴らし公園までの階段も傾斜も含めかなりきついし、家に帰るの結構すらそうですね。
かといって周辺のお友達と遊ぶところは、下の道路側まで下りないといけませんし・・・
やはり毎日の通勤・通学となるとかなりきつそうですね・・・
先日も彩都の丘学園とフロントの坂道を自転車立ちこぎで汗だくになりながらサラリーマンが登っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
>>691
構造そのものは悪くないが、今後のメンテナンス費用で稼ぐ為に、吹きつけ外壁、あえて凸凹させた構造、そして何よりそれに合わせた使いにくい間取り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
ご検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
>>683
タマスマはガーデンフロントに相当影響与えてると思いますよ。
タマスマが始まった時、「あんな場所、売れる訳ないだろ」、「1、2年でタマはしっぽ巻いて逃げる」と言われてました。私自身もそう思ってました。
ところが、消費税8%増税後の戸建てが売れない時でもあそこだけはコンスタントに売れており、一時は北摂エリアで最も売れていた(登記)ようです。完全に番狂わせです。
となりで商売してる阪急が指をくわえて見ているだけのはずはありません。徹底的に調べてガーデンフロントに反映してると思いますよ。
私は現在はマンション関係です。
基本的にはガーデンフロントやタマスマとは競合しませんが、一度お客様をタマスマに取られた事があります。(彩都のマンションにはたくさん取られましたが)
その時にタマスマの建売について売れてる理由を部下を使って調べてます。
売れる物を真似れば売れるはこの業界の常識です。
タマスマは駅から非常に遠く、土地45~50坪の郊外では狭い土地に100平米程度の小さな家です。不動産評価上は低評価で安くても売れない物件の代表例みたいな物です。
単に総額が安い理由なら、もっと便利な場所でさらに安い物件はたくさんあります。
シャトルバスもマンションならやっているところは他にもあります。
一方、庭は広く町並みは綺麗です。
私も車で走りましたが確かにうまくデザインしてあります。
あと特徴的なのが上物のスペックが高い事です。
タマの注文をそのままミニチュアにしたようで、基礎配筋、国産構造材、瓦屋根、サッシ、断熱など建売では注目されないところまで高スペックです。恐らく、北摂の大規模建売の中では最高スペックと思います。(建売ビジネス知らないのかとも思いますが、逆にそれがうけてるのかも知れません)
あれに太陽光やエネファームまでついて3000万円代ですから、土地が安い事を差し引いてもかなり安いです。
あとは、不便でも環境の良い場所を望む人は少ないものの居るのは確かです。
そのような人をがっちり捕まえてるのでしょう。
「3000万円代はよく売れ、5000万円を超えると売れない」セオリーにも合致してます。
このあたりから、阪急も小さな区割りにして総額を抑えてきたのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
匿名さん
>>695
何かちょっと違うような、、、。
阪急は元々電車やバスを走らせて、郊外を開発する事は昔からやっていた。片やタマはゴルフ場買い取って開発したが、モノレールも延伸せず、明らかに郊外宅地の厳しい販売現実。阪急は自前インフラ、タマは他人の褌。どっちが売れるかなんてど素人でも判る。
こんな事すら判らないのに分析して真似ろと言われる部下に同情する。
購入層の違いすら判らないんだから、転職を勧める。タマとマンションの購入層がバッティングするかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
>>694
無理矢理高天井を作る為の高ロフト。全く意味不明な間取り。
建坪に対して、無理矢理作った和室。茶道でもやる為か?
いびつな形のリビング。あれではリビングがとてつもなく狭く感じる。まぁ長方形のやつはマシだが台所入れて18畳なんて、家具を入れたら賃貸なみの狭さ。和室なんか無くして、全部リビングにする方が余程使い勝手が良い。
年に数回の来客なんて想定しても、4.5畳に泊まれて2人だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
購入検討者さん
阪急不動産の方は、タマは全く相手にしていなかったですよ。
商談の雑談でタマや箕面新町だすと、「なかなかあちらは厳しそうですね」と
苦笑いしていました。
そちらがよろしければどうぞとと言わんばかりでした。
阪急が真似している???私もあり得ないと思います(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
一番何より不思議なのが、同じニュータウン内に無条件や大ガス条件の宅地があって、昭和工務店同レベルのローコストであれば、同じ金額で好きな間取りともう少し大きな家建つのに、敢えて建売を選ぶのか理解出来ない。
安いとかなら、まだ判るが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)