所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社
阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。
公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/
[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10
>>450
夢を壊すようで申し訳ないが・・・
大阪都心の眺望が得られるのは、南側のごく一部だけ(南側1列や、公園前位)で家が建てば見えるのは、道路はさんだ家か、南側の家の屋根しか見れない事は理解したほうが良い。テラスも家が建つ前と今では全く同じ状況。
売れている理由は、確かにバスが通ったことが一番だが、結局駅から遠い上に、坪単価も変わらず南に向かない変形地を掴む先が見こせなかった購入層が貧乏くじをひいている場所。
バスが通ったと言えど、朝7、8時代で2~3本しかなく
その他は1時間に1本しかないので、実際につかえないよね。無いよりマシっといった感じ!
バスが決定打ではないかと~
現在ではなく、もうじき実現する北大阪急行延伸、梅田・新大阪・なんばに座れて直通の新箕面駅開業時の路線バス路線設定を前提に買われている方が殆どでしょう。
新箕面駅ができても、バスの本数が同じならねぇ~
千中行きバスは、来年春、彩都粟生北経由のバスが走る予定で
粟生南7丁目バス停で合流するため間違いなく増えますよ!
ただ7丁目バス停まで行かないと増便のメリットは享受できませんが~
茨木側も、小中学校受け入れが出来ないため、茨木市から業者へ住宅開発の行政ストップが
かかっていましたが、再開してましたね。
駅前や、モノレール沿い茨木側にマンション開発工事が進んでいますね・・・
この分だと、りくろうおじさん~郵便局前前のダイワハウス開発宅地も、宅地・戸建販売が
再開しそうですね。
同じ彩都なら慌てて駅から遠い高台・ひな壇のフロントにする必要は無いような~
ただダイワハウスの既存の宅地・戸建販売は、戸建で5200万円~となっていましたので
価格はフロントと比べかなり高くなりますよ。
※しかしながら、高い割にはスペックはかなり低かったですが・・・(苦笑)
また50坪代明一杯に立てているので隣との間隔が非常に狭い。
箕面市は景観に重点を置き建築に諸条件・制限を付けていますが、茨木側は無法地帯です
から、街並みを見られるとわかるとおり、景観が箕面市側よりあるいですね~
また小中一貫校は箕面市側しか行けないので選択が微妙。
確かに茨木側の宅地開発や戸建は、緑地制限等もないのでフロントというか
箕面側の宅地・戸建よりかなりごみごみしていますね。
無電中でもありませんし、景観が箕面市側とちょっと違いますね。
かつ価格が確かに高かった。
郵便局ななめ北側対面のジーヴォスクエア茨木彩都は、やっと完売しましたが
駅近のため価格が安くて5200万円台、見学しましたがベランダはコーポみ
たいなハメ込みで式で、シンクも白のプラスティック仕様(ステンレスではない)
内装の仕上げもなんとなく賃貸っぽい、極めつけはかなり前のスレでも記載され
ていましたが、床下の支柱が貧素で箕面市側の阪急物件と、うんぜんの差でした。
この価格を出してこのスペックなら、テラスやフロントの方がいいと思った
しだいです。
ただジーヴォスクエア茨木彩都の北側の広大な宅地開発が今は止まっていますが
茨木市の行政ストップが解除されたら販売が始まりそうですね。
基礎工事が済んでいるところがダイワハウス所有で、その上の更地が
阪急不動産の所有だったと思いますので、違いがはっきり分かるかもしれませんね。
ただ双方茨木側なので、やはり乱開発・乱建設な街並みになるのかな~~~
かつ価格も高そう!
どちらも都心からの距離・所要時間を考えたら同じくらい遠いし、街並みも大差あるとは言えない。
箕面側は箕面側で、白っぽいサイディングのいかにもローコストな家ばかりが並ぶつまらない街並み。10数年経てば薄汚れた家が増えてきそう。
茨木側が無法地帯とかいい加減なこといっているけど(ダイワのとこなど一部は確かにコストダウン50坪密集地で緑化も乏しく安っぽい)、茨木側でもガーデンビレッジあさぎとかやまぶきとか電線地中化しているし、緑地協定もあって、区割り(坪数)も広いので、安っぽいコストダウン住宅が並ぶ箕面側の彩都粟生南5丁目あたりより街並みはずっと上ですよ。
459、460さんは、茨木側の住民なんですね❗
あまりムキにならないように~
あくまでいいかげんスレですから~
>>460
粟生南5丁目が安っぽいローコスト住宅が立ち並ぶと言うなら、実際の値段で考えたら、世間の大部分の家のコストは、プレハブ並み?
まぁ、大手HMの同じような家が並ぶ事は良いとは言えないが、、、
家を建てた人間なら、外壁、基礎、窓、屋根見たらどこのHM位すぐわかるし、値段も検討がつく(笑)
茨木側の阪急分譲地は土地だけで3000~4000万してたから、拘りの注文住宅が多く上物のグレードが全然違いますよ
HMでカツカツで建てた金太郎飴みたいな家が並ぶ粟生南の貧相な街並みとは大違い
465さん
またまた知ったかぶりを!
粟生南も土地代だけで3000万代から4000万代も多く粟生南が安いと
何を根拠に言っているのでしょうか?
ちなみにわが家は土地代だけで3800万でした。
463さん、残念!
テラスも1mです。
463も、知ったかぶりマンかな(笑)
>>467,468
住民なら恥晒しだな。長さの測り方を小学校に戻って教えて貰った方がいいなぁ〜。
テラスは道路境界線から0.5メートルが基準。だから擁壁も50センチ離れている。
四捨五入したら1メートルかな(笑)
恐らく465さんはやまぶき、あざみのに住んでいてプライドもっているんでしょうね!
粟生南と一緒にしないでって感じ!
469、470さんは、ムキになるところみるとテラスの住民かな?
わが家も粟生南ですが、80坪代4000万代でしたが、貧相でしょうか?
どれだけご立派なお家に住まわれているか拝見したいものです。
465さんは、100坪の豪邸なんですよ!きっと~(笑)
>>472
間違いを指摘するのがムキと言う日本語の使い方は、彩都箕面ギャグ?
長さの測り方も知らない住民が住む粟生南6丁目?でも1メートルと勘違いするところを見ると、やはりフロント住民か?やはり駅から距離が離れる程、知識と日本語の使い方がおそまつ!
いくら自演で暴れた所で、ガーデンビレッジやまぶき等の茨木側のぼうが土地が広く分譲価格も高かった事や、粟生南が建て売り(建物込みで4000万円台)や建築条件付き中心で平均50坪台の密集地である現実は覆らない
粟生南でもガーデンテラスだけは、電線地中化で条件無し宅地が過半だが(大阪ガスと関電の4000万円台建売もかなりを占める)、それでも50坪台中心で平均65坪超のガーデンビレッジやまぶきと比べものにならないぐらい建物の戸間が狭く密集している
だから住民スレでも騒音に関する愚痴が盛況
>>476
長さも知らない奴と一緒にされたら困るわ。自演ならもっと高いレベルの話にするわ。
因みに粟生南は圧倒的に大手HMの物件が多いわ。まぁ、HMの同じような家が並ぶ事の賛否はあるが、、、。
彩都は段々分譲地の区割りが小さくなって行ってるのは確かだよね。先人が入って、人気が出てきたから売り手が強気の設定が出来たんだろうね。
街並みは住んでる人がどんだけ外回りに手をかけられるかじゃない?正直土地があっても高い値段で買っても雑草いっぱい、木は枯れ放題じゃしょうがない。
狭くて芝生と数本の木でもきっちり手入れしていればきれいだし。
値段と広さが町並みのきれいさの根拠にはならないよ。
歴代の彩都史上でもダントツで区割りが小さく(170~180㎡台中心)、ライトハウス、スピガタウン、マストステージ、大ガス、ライブガーデンなどの安っぽい(実際に宅地は屈指の安さ ただし上物は質に対して割高でぼったくられる)家が並びまくる建築条件付や建売だらけの粟生南のどこが、平均より上の注文住宅ばっかりなの?
粟生南と言っても、1〜4丁目と5丁目〜では、全く異なるし、比べる方も無理がある。
阪急芦屋と阪神芦屋を比べるような感じかな?
土地の値段も違う、学区も違う、HMの一大分譲地かどうかも違う。
>>481
両者、隣地後退1メートルで変わらないのに、斜面と平地の写真構成、電柱とカラー舗装でこんなにもイメージが変わると言う良い見本かな。
人間の目の錯覚で、見上げる方が大きく見えるから、理にかなっている。
法定は1mだけど、やまぶきは平均65坪クラスで間口にも余裕があり実際の後退距離は1mじゃないから。
見た目ではなく実際に粟生南5みたいに密集してない。
あらあら、久しぶりに見ると彩都茨木VS彩都箕面で
荒れていますね。
50歩100歩、どんぐりの背比べと思いますよ。
さほどかわらないのでは!茨木サイドが広い家もあれば箕面サイドが広い家もある。
この辺で不毛な議論は終了としましょう。
形勢不利と見るや他人を装って話題を変えようとするいつものパターン(笑)
変形地の65坪と整形地の50坪台。不毛な議論。
ガーデンビレッジやまぶきの区割りは57~130坪でしたよ。
法面面積を除外した有効宅地面積(整形地換算)でも平均65坪を超えてましたから。
茨木彩都は早い時期から入っているから博打打った分土地は広いよね。
いまは環境が整ってきてからたから売り手が強気の50坪の区割り
売り手が決めることだから買う人が高い安いで言い合っても不毛
造成地の10坪単位の買い増しなんて出来ないんだから
これから彩都の土地が値下がりする一方と言われ続けて早何年
価値が上がっているようで喜ばしい限りです
ただ粟生5丁目とかは50坪平均には全く見えないけどね。
区割りなんか知らんけど
グーグルで航空写真で見てみると、何ら変わらない。
確かに茨木側の方が東西側に道路と言う土地が若干多い分、広く見える感じもするけど、それがゆとりと捉えるかどうかだな。
まぁ、高い坪単価で買った茨木側の住民には、同情してあげるべき。
>>491 匿名さん
ちなみに粟生南も同じぐらいですよ。
52~100坪超まで~
あまり違いはないかと・・・
やはり493のいうとおり、いばらぎ側は早く開け当時の坪単価は高かったので悔しいのでしょうかね。
茨木側でも阪急不動産が開発したやまぶきやあざみのは広め、ダイワハウスが
開発したジーヴォスクエア茨木彩都は平均50坪代のタウン(にもかかわらず
価格は高額でしたが・・・苦笑)
箕面側も粟生南5~6丁目でも100坪超もあれば50代もある。
よって直近記載の方々が皆言う通り不毛の議論課と・・・
フロントは50~60坪代がメイン、70坪がポツポツ
100坪はあったかな?
いかんせんあの高台・ひな壇が茨木や粟生南と同じ坪単価で
売れているのが驚きの事実。
東区UR撤退後、彩都の開発が危ぶまれましたが、中部地区の開発完了
及び商業用地完売と東地区に資生堂工場が400億で移ってくることが
決まり、モノレールの延長もほぼ現実味を得て、彩都全体が非常に明るさ
を取り戻しているのは事実かと思われます。
ちなみにジーヴォスクエア茨木彩都のセキスイハイムのモデルルームまだ売れ残っていますね。
かなり長いですね~
現在棚上げでしょうが元々東地区に住宅地が計画されていましたね。
もしモノレールが延びるならそのような選択肢も出て来るかもしれません。
>>497
以前のスレにも出ており繰り返しの議論ですよ。
東地区はURLが撤退し、住宅開発を中心としていましたが
今は松井知事を座長とする委員会で商業用地を中心として
開発する方向です。
過去のスレを見ていただければいろいろ関連記事のURLの紹介が
記載されています。
よろしくお願い申し上げます。
>>499
物流センターが出来て24時間体制に仮になったとしても、通勤時間に商業地側から人は来ないよ。
まぁ、来春以降は循環バスが走り、新箕面が完成したらモノレールはゆったり座れますよ。